JPS6211575Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211575Y2
JPS6211575Y2 JP1981094508U JP9450881U JPS6211575Y2 JP S6211575 Y2 JPS6211575 Y2 JP S6211575Y2 JP 1981094508 U JP1981094508 U JP 1981094508U JP 9450881 U JP9450881 U JP 9450881U JP S6211575 Y2 JPS6211575 Y2 JP S6211575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
operating
hole
contact plate
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981094508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58766U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9450881U priority Critical patent/JPS58766U/ja
Publication of JPS58766U publication Critical patent/JPS58766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211575Y2 publication Critical patent/JPS6211575Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Slide Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電気機器のスイツチ装置に関する
ものである。
従来、電気かみそり等の電気機器において、モ
ータの駆動を制御するスイツチが設けられている
ことが通例であるが、不使用時にスイツチがON
してしまうと動作部の摩耗が激しくなつて故障発
生の原因になり、また、電池を用いるものにあつ
ては放電してしまう等のおそれがある。このよう
なことから、従来のスイツチにおいては、操作部
にロツクツマミを設けることが行なわれている。
そして、このロツクツマミの設け方にも二種のも
のがある。まず、第一に操作部がOFF位置にあ
るときロツクツマミを操作部の移動方向と直交す
る方向に手動で動かしてロツク、アンロツクを定
める方式があり、第二には操作部にロツクツマミ
を起伏自在に設け、OFF位置になつたときには
自動的にロツク状態になり、ONさせるためには
ロツクツマミを押し込みつつ操作部を動かす方式
である。前者の方式においては、ロツク位置にお
いてロツクツマミを操作しなければロツク状態に
はならないため、その操作を忘れるとロツク機構
のないスイツチと同様になつて意に反してON状
態になつてしまうと言う欠点を有する。また、後
者の方式においては、スイツチをOFF状態にす
れば自動的にロツクされると言う利点を有する
が、押し込みによりアンロツク状態になるので、
ロツクが解除され易く安定性のないものである。
この考案は、不使用時においては決してON状
態になることはなく、OFF状態にしたときに自
らロツク状態になる電気機器のスイツチ装置を得
ることを目的とするものである。
この考案は、不使用時においては中間体の操作
突起がツマミ用孔の縁部に形成された孔側切欠に
はまり込んでおり、これにより、操作つまみを動
かしても空運動をして接点を動かすことがなく、
確実なOFF状態を継続させることができ、ま
た、ONさせるためには手動により操作突起を操
作ツマミの縁部のツマミ側切欠に弾撥的に嵌合さ
せて中間体と操作ツマミとを一体化させ、これに
より、ON状態を得ることができ、このまま操作
ツマミをOFF状態に復帰させると操作ツマミが
ツマミ用孔の孔側切欠に嵌り込んで自らロツク状
態になり、これにより、OFF状態におけるロツ
ク状態を確実に得ることができ、また、ON状態
にするには操作突起を操作ツマミの動作方向と直
交する方向に動かさなければならないため、不意
にONしてしまうことがないように構成したもの
である。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、本体ケース1には矩形状のツマミ用孔
2が形成され、このツマミ用孔2の一側の縁部3
には孔側切欠としての切欠4が形成されている。
そして、操作ツマミ5がそのノブ6を前記ツマミ
用孔2に嵌合させるとともに上下に平板部7を延
出させて設けられ、下方には二個のボス8に係脱
するクイツク動作をさせるための二本のクイツク
脚9が設けられている。このような操作ツマミ5
の縁部10にも後述するOFF位置において前記
切欠4と対向させてツマミ側切欠としての切欠1
1が形成されている。
ついで、前記本体ケース1の他方の側壁には固
定接片12が設けられた接片板13が取付けら
れ、この接片板13に対向させて接点板14がガ
イド部15により案内されて往復動自在に取付け
られている。このような接点板14には前記固定
接片12に弾撥的に接離する接点16が取付けら
れている。すなわち、この接点16は矩形状に形
成された接点ガイド17に嵌め込まれて溶着され
ている。また、前記接点板14には二個の係止孔
18が形成されており、これらの係止孔18の対
向側は傾斜面とされている。
このような接点板14の係止孔18には中間体
19の脚20が挿入されて前記接点板14ととも
に同方向に往復動するように係合されている。こ
の中間体19は弾性変形する材料により形成さ
れ、通常時には前記切欠4に嵌り込み、変形する
ことにより前記切欠11にはまり込む操作突起2
1を有する。そして、上下には前記操作ツマミ5
の縁部10に接合するストツパーボス22が設け
られているとともに左右には前記切欠4,11を
覆う覆部23が形成されている。
このような構成において、スイツチOFFの自
由状態は第1図および第3図に示す状態である。
このとき、操作突起21は切欠4に嵌り込んでい
る。この状態において操作ツマミ5に操作力を与
えると、この操作ツマミ5のみが移動する。すな
わち、空運動をすることにより、接点ON−OFF
には全く関係がない。したがつて、誤つて操作ツ
マミ5を移動させるようなことがあつてもON状
態になることは決してなく、安定している。
しかして、ON状態にするときには、まず、第
2図に示すように操作突起21に横方向の力を与
えて横移動させ、これにより、操作突起21を切
欠11に嵌め込んでから操作ツマミ5を上方へ移
動させる。これにより、操作ツマミ5と中間体1
9と接点板14との三者は一体的に移動して接点
16が固定接片12を短絡し、これにより、ON
状態とする。このとき、中間体19は第4図に示
すように湾曲し、操作突起21はツマミ用孔2の
縁部3に接合してその復帰が防止されている。そ
して、この状態のまま操作ツマミ5を原位置に戻
すと、操作突起21は中間体19の復元力により
切欠4に落ち込んで第3図に示す状態に自ら復帰
する。そのため、OFF状態にすれば、自動的に
ロツク状態になる。ここで、ロツク状態と表現す
るのは、操作ツマミ5をロツクすることではな
く、スイツチ機構が動作することがない状態を言
う。
この考案は、上述のように本体ケースに取付け
られた接片板に対し、接点を保持する接点板とこ
の接点板に係合する中間体とを移動自在に設け、
この中間体にその移動方向と直交する方向に弾撥
的に移動する操作突起を設け、この操作突起をツ
マミ用孔の縁部に形成された孔側切欠と操作ツマ
ミの縁部に形成されたツマミ側切欠とのいずれか
に嵌合保持されるようにしたので、OFF状態に
おいては操作ツマミはそれ自体が移動するのみで
他に影響を与えることがなく、これにより、スイ
ツチ機構部分が切換えることなくそのロツク状態
を確実に維持させることができ、また、ON状態
からOFF状態に復帰させたときには自らロツク
状態に復帰してロツクし忘れの状態が生じること
がない等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図はOFF状態の正面図、第2図はロツク状態を
解除してON状態に移行する直前の正面図、第3
図はOFF状態の縦断正面図、第4図はON状態の
縦断正面図、第5図は分解斜視図である。 1……本体ケース、2……ツマミ用孔、3……
縁部、4……切欠(孔側切欠)、5……操作ツマ
ミ、10……縁部、11……切欠(ツマミ側切
欠)、13……接片板、14……接点板、16…
…接点、19……中間体、21……操作突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体ケースに形成されたツマミ用孔に往復動自
    在に取付けられた操作ツマミと、この操作ツマミ
    の縁部に形成されたツマミ側切欠と、前記操作ツ
    マミのオフ位置において前記ツマミ用孔の縁部に
    前記ツマミ側切欠に連通するように形成された孔
    側切欠と、前記本体ケースに取付けられた接片板
    に接合する接点を保持して前記操作ツマミと同方
    向に往復動する接点板と、前記接点板に係合して
    この接点板とともに同方向に往復動する中間体
    と、前記ツマミ側切欠と前記孔側切欠とに選択的
    に嵌合するとともに前記孔側切欠に嵌合する方向
    に付勢されて前記中間体と一体的に形成された操
    作突起とよりなることを特徴とする電気機器のス
    イツチ装置。
JP9450881U 1981-06-25 1981-06-25 電気機器のスイッチ装置 Granted JPS58766U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9450881U JPS58766U (ja) 1981-06-25 1981-06-25 電気機器のスイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9450881U JPS58766U (ja) 1981-06-25 1981-06-25 電気機器のスイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58766U JPS58766U (ja) 1983-01-06
JPS6211575Y2 true JPS6211575Y2 (ja) 1987-03-19

Family

ID=29889432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9450881U Granted JPS58766U (ja) 1981-06-25 1981-06-25 電気機器のスイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58766U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536571B2 (ja) * 1971-11-04 1978-03-09
JPS5341673B2 (ja) * 1975-07-11 1978-11-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536571U (ja) * 1976-07-02 1978-01-20
JPS5825538Y2 (ja) * 1976-09-14 1983-06-01 松下電工株式会社 スイツチ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536571B2 (ja) * 1971-11-04 1978-03-09
JPS5341673B2 (ja) * 1975-07-11 1978-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58766U (ja) 1983-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211575Y2 (ja)
JPH0612582Y2 (ja) スイッチ装置
JPS5839014Y2 (ja) 電池収納体の着脱装置
JPS6232534Y2 (ja)
JPS5924108Y2 (ja) ロツク式押釦スイツチ
JPH0310581Y2 (ja)
JPS5919352Y2 (ja) 電気器具のプラグ装置
JPS5825538Y2 (ja) スイツチ
CN211529833U (zh) 一种按钮开关
JPS6245625Y2 (ja)
JPH0140098Y2 (ja)
JPH05149Y2 (ja)
JPH0341650Y2 (ja)
JPH0316616Y2 (ja)
JP2504513Y2 (ja) 電気機器のスイッチ構造
JPS6036226Y2 (ja) 電気かみそりにおける操作装置
JPH0123414Y2 (ja)
JPS6117725Y2 (ja)
JPH0236299Y2 (ja)
JPH0327300Y2 (ja)
JPH0140104Y2 (ja)
JPH0419692Y2 (ja)
JPH0427066Y2 (ja)
JPH0612581Y2 (ja) スイッチ装置
JPS5943009Y2 (ja) 電気かみそり