JPS62114271A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPS62114271A
JPS62114271A JP25385085A JP25385085A JPS62114271A JP S62114271 A JPS62114271 A JP S62114271A JP 25385085 A JP25385085 A JP 25385085A JP 25385085 A JP25385085 A JP 25385085A JP S62114271 A JPS62114271 A JP S62114271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polysilicon
oxide film
gate electrode
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25385085A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Motoyama
理一 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP25385085A priority Critical patent/JPS62114271A/ja
Publication of JPS62114271A publication Critical patent/JPS62114271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は半導体素子の製造方法に係り、特KMO8F
ETのゲート電極および配線の形成方法に関する。
(従来の技術) 第2図は、従来の製造方法によってMOS FETのゲ
ート電極および配線を形成する工程を示す断面図である
。以下、この方法を説明する。
まず、第2図(a)に示すように、単結晶シリコン基板
1上にLOCO8法などによってフィールド酸化膜2を
選択的に形成し、MOS FET領域と配線領域を形成
する。次KM08 FET領域の基板1表面に第1ゲー
ト酸化膜3を形成する。その後、全面にポリシリコン層
4を形成する。
その後、第2図ら)に示すように、MOS FETのゲ
ート電極および配線を形成するためのレジストパターン
5をポリシリコン層4上に形成する。
その後、レジストパターン5をマスクとしてポリシリコ
ン層4をエツチングすることにより、第2図(C)に示
すように、それぞれレジストパターン5下の残存ポリシ
リコン層4からなるMOS FETのゲート電極6と配
線7を形成する。ここで、MOS FETのゲート電極
6はMOS FET領域の基板1表面上に形成され、配
線7はフィールド酸化膜2上に形成される。
その後、第2図(c)に示すようにレジストパターン5
を除去し、さらにゲート電極6をマスクとして第1ゲー
ト酸化膜3とエツチングすることにより、この第1ゲー
ト醗化膜3をゲート電極6の下のみに残す。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、このような従来の方法では、ポリシリコンか
らなるMOS FETのゲート電極6および配線7の表
面が露出し、その後の酸化工程(第2ゲート酸化、PS
GウェットO7およびドライ0.フローなど)において
ポリシリコン(ゲート電極6および配線7)の膜減りが
生じるため、目標としたMOS FETのゲート電極膜
厚および配線の抵抗が得られず、制御性が悪いという問
題点があった。
また、ポリシリコンの膜減りのため、ゲート電極6の長
さおよび配線7の幅が2μm以下位に細くなると、該ゲ
ート電極6および配線7を構成しているポリシリコンが
10%位の確率が導通しなくなるという問題点もあった
(問題点を解決するための手段) そこで、この発明では、基板表面の絶縁膜上にポリシリ
コン層を形成した後、該ポリシリコン層上にポリシリコ
ン酸化膜、シリコン窒化膜をこの順で形成し、その後、
これら3層をゲート電極パターンおよび配線パターンに
エツチングする。
(作 用) このような方法にすると、ゲート電極および配線を形成
するポリシリコン上にポリシリコン酸化膜およびシリコ
ン窒化膜が設けられた構造が得られる。したがって、後
の酸化工程においてポリシリコン(ゲート電極および配
線)の膜減りがなくなる。
(実施例) 以下この発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
まず、第1図(a)に示すように、単結晶シリコン基板
11、例えばP型(100)基板上にLOCO8法など
によってフィールド酸化膜12を選択的に5oooλ厚
程度に形成し、MOS FET領域と配線領域を形成す
る。次に、MOS FET領域の基板11表面に、熱酸
化によって第1ゲート酸化膜13を300λ厚程度に形
成する。その後、第1ゲート酸化膜13およびフィール
ド酸化膜12(絶縁膜)上の全面にポリシリコン層14
を2sooA厚程度に形成する。そして、このポリシリ
コン層14には、不純物としてリンを拡散によって6.
0 E 20 cm−3個程度ドープする。
その後、1000℃ドライ0.雰囲気中で15分程度、
熱酸化を行うことにより、第1図缶)に示すように、ポ
リシリコン酸化膜15を50OA厚程度ポリシリコン層
14上に形成する。
その後、第1図(c)に示すように、シリコン窒化膜1
6を200λ厚程度、LDCVDによってポリシリコン
酸化膜15上に形成する。
その後、第1図(d) K示すようIc、 MOS F
ETのゲート電極および配線を形成するためのレジスト
パターン17 (10000λ厚)をシリコン窒化膜1
6上に形成する。
その後、レジストパターン17をマスクとしてシリコン
窒化膜16をRIE装置によって、またポリシリコン酸
化膜15を希7ツ酸によって、さらにポリシリコン層1
4をRIE装置によってエツチングを行う。これにより
、MOS FET領域の基板1上には、第1図(e)に
示すように、表面にポリシリコン酸化膜15とシリコン
窒化膜16を設けた残存ポリシリコン層14からなるM
OS FETのゲート電極18が形成される。また、フ
ィールド酸化膜12上には、同じく表面にポリシリコン
酸化膜15とシリコン窒化膜16を設けた残存ポリシリ
コン層14からなる配線19が形成される。
その後、第1図(e) K示すようにレジストパターン
17を除去し、さらにゲート電極18をマスクとして第
1ゲート酸化膜13をエツチングすることにより、この
第1ゲート酸化膜13をゲート電極18の下のみに残す
(発明の効果) 以上詳述したように、この発明の方法によれば、ポリシ
リコンからなるMOS FETのゲート電極および配線
上にポリシリコン酸化膜およびシリコン窒化膜がこの順
で設けられた構造が得られる。したがって、その後の酸
化工程においてポリシリコン(ゲー)を極および配線)
の膜減りは発生せず、ゲート電極膜厚および配線の抵抗
の制御性が良好になるという効果が得られる。また、ポ
リシリコンの膜減りがないため、ゲート電極長および配
線の幅が2.0μm以下位に細くなっても、ゲート電極
および配線を構成するポリシリコンが導通スZrという
効果が期待できる。さらに、ゲート電極および配線上の
耐圧およびリーク電流は、前者はシリコン窒化膜、後者
はポリシリコン酸化膜によって向上することが期待でき
る。
【図面の簡単な説明】
(図 面) 第1図はこの発明の半導体素子の製造方法の一実施例を
示す工程断面図、第2図は従来の方法を示す工程断面図
である。 11・・・単結晶シリコン基板、12・・・フィールド
酸化膜、13・・・第1ゲート酸化膜、14・・・ポリ
シリコン層、15・・・ポリシリコン酸化膜、16・・
・シリコン窒化膜、17・・・レジストパターン、18
・・ゲー) iff:極、19・・・配線。 特許出願人 沖電気工業株式会社 (ほか1名) 第1凶

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上にポリシリコンでMOSFETのゲート電
    極および配線を形成するようにした半導体素子の製造方
    法において、 半導体基板表面の絶縁膜上にポリシリコン層を形成する
    工程と、 そのポリシリコン層上にポリシリコン酸化膜およびシリ
    コン窒化膜をこの順で形成する工程と、その後、前記シ
    リコン窒化膜、ポリシリコン酸化膜およびポリシリコン
    層の3層をMOSFETのゲート電極パターンおよび配
    線パターンにエツチングする工程とを具備することを特
    徴とする半導体素子の製造方法。
JP25385085A 1985-11-14 1985-11-14 半導体素子の製造方法 Pending JPS62114271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25385085A JPS62114271A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25385085A JPS62114271A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62114271A true JPS62114271A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17256999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25385085A Pending JPS62114271A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114271A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670277B2 (en) 2001-04-26 2003-12-30 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6670277B2 (en) 2001-04-26 2003-12-30 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002299620A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH02100326A (ja) 高耐圧mos型半導体装置の製造方法
US3698966A (en) Processes using a masking layer for producing field effect devices having oxide isolation
JP3298509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62114271A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS61141180A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2622721B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR970004079A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JPH02260564A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2817226B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3163823B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS603157A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63129664A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2594121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6346773A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS61170066A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07106556A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62128542A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1032264A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS63283060A (ja) 絶縁分離型半導体装置およびその製造方法
JPS61170064A (ja) Mis型電界トランジスタの製造方法
JPS63289963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62235783A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH1041507A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0494168A (ja) 半導体装置とその製造方法