JPS6346773A - Mosトランジスタの製造方法 - Google Patents

Mosトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS6346773A
JPS6346773A JP19146286A JP19146286A JPS6346773A JP S6346773 A JPS6346773 A JP S6346773A JP 19146286 A JP19146286 A JP 19146286A JP 19146286 A JP19146286 A JP 19146286A JP S6346773 A JPS6346773 A JP S6346773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
silicon dioxide
region
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19146286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kishi
岸 敏幸
Takashi Toida
戸井田 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP19146286A priority Critical patent/JPS6346773A/ja
Publication of JPS6346773A publication Critical patent/JPS6346773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はLDD構造(Lightly Doped D
rain )を有するMOSトランジスタの製造方法に
関する。
〔従来の技術とその問題点〕
MO8半導体素子の集積度を上げ高速動作および低消費
電流を達成するには、まずMOSトランジスタを微細化
すなわちチャネル長を短くすることが必要である。
MOSトランジスタのチャネル長を短くすると、次に記
すような現象が発生し、短チヤネルMOSトランジスタ
の安定動作という点で問題となる。
ドレイン領域からひろがった空乏層がソース領域の空乏
層とつながるバンチスルーや、ドレイン領域の近傍に電
界が集中するため格子との衝突により電子−正孔対が発
生することにより、基板電流が増大しキャリアがゲート
電極に注入されるという現象を生じる。また基板とドレ
イン領域とのpn接合の逆方向の耐圧が電界集中した領
域で決まるため高い逆方向の耐圧が得られない。
これらの問題点を解決するために、MOSトランジスタ
のソース領域およびドレイン領域のゲート電極の近傍の
みの接合深さを浅くしかも他のソース領域およびドレイ
ン領域より不純物濃度を低くする。いわゆるLDD構造
により電界集中とバンチスルーを防止するMOSトラン
ジスタが使用されている。
このLDD構造を得る方法として例えば次に記す方法が
ある。
まず第1導電型半導体基板に選択酸化法を用いて素子領
域と、この素子領域の周囲のフィールド領域に厚い二酸
化シリコン膜を形成する。次にゲート絶縁膜となる薄い
二酸化シリコン膜を形成し、このゲート絶縁膜上にゲー
ト電極となる多結晶シリコン膜を形成する。その後ゲー
ト電極をマスクにして、第2導電型の不純物をイオン注
入することにより浅い接合のソース領域およびドレイン
領域を形成する。次にCVD法(Chemical V
aporDeposition )により全面に二酸化
シリコン膜を形成し、RIE法(Reactive I
on Etching )を用いて二酸化シリコン膜を
エツチングすると、ゲート電極の側面にエツチングされ
ないサトドウォール絶縁膜と呼ばれる二酸化シリコン膜
が残る。このサトドウォール絶縁膜とゲート電極とをマ
スクとして、第2導電型の深い接合のソース領域とドレ
イン領域をイオン注入法により形成する。
前述した従来法によるLDD構造を有するMOSトラン
ジスタでは次に記す問題点を持っている。
二酸化シリコン膜からなるサトドウォール絶縁膜をRI
E法でエツチングするとき、素子領域のゲート絶縁膜お
よびフィールド領域も二酸化シリコン膜で形成されてい
るために、エツチングの選択比がとれず、またエツチン
グの終点検出が難しい。このため素子領域がオーバーエ
ツチングにより損傷を受け、しきい値電圧のバラツキ等
によりMOSトランジスタ特性が変動する問題点や、フ
ィールド領域の二酸化シリコン膜の膜厚が薄くなる問題
点が発生する。
本発明の目的は、素子領域に損傷を与えないサトドウォ
ール構造により、安定した特性を有するMOSトランジ
スタを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的のため本発明においては、異なる材料の二層膜
でサトドウォール絶縁膜を形成し、サトドウォール絶縁
膜をエツチングするときエツチングの選択比が大きく、
さらに素子領域に損傷を与えないサトドウォール絶縁膜
の構成とする。
〔実施例〕
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(d)は本発明の実施例の各工程におけ
るMOSトランジスタの側断面図を示したものである。
まず第1図(a)に示すように、第1導電型の半導体、
、基板1の特定領域を素子領域2とし、この素子領域の
周囲に厚い二酸化シリコン膜からなるフィールド領域3
を選択酸化法を用いて形成する。
次に第1図(b)に示すように、酸化性雰囲気中で素子
領域20表面に厚さ40nm程度の二酸化シリコン膜か
らなるゲート絶縁膜4を形成する。その後CVD法にて
全面に多結晶シリコン膜を500 nm程度の厚さで堆
積し、フォトエツチング技術を用いてゲート電極5を形
成する。さらに酸化性雰囲気中でゲート電極5表面に厚
さ40 n m程度の二酸化シリコン膜を形成する(こ
のゲート電極表面の二酸化シリコン膜は図示せず)。次
にゲート電極5をマスクとして5 X 1013cm−
2程度のイオン注入量でイオン注入することにより第2
導電型の浅い接合9をソース領域11およびドレイン領
域12に形成する。
次に第1図(C)に示すように、サトドウォール絶縁膜
乙の下層膜7として多結晶シリコン膜を1100n程度
、上層膜8として二酸化シリコン膜を200 nm程度
CVD法で全面に形成する。
次に第1図(d)に示すように、上層膜8の二酸化シリ
コン膜をRIE法でエツチングし、その後下層膜7の多
結晶シリコン膜を例えばフン酸と硝酸の混合液でエツチ
ングすることによりサトドウォール絶縁膜6を形成する
。次にこのサトドウォール絶縁膜6とゲート電極5をマ
スクとして4 X 10”ca−2程度のイオン注入量
でイオン注入することにより。
深い接合10をソース領域11およびドレイン領域12
に形成する。
この後は一般的な方法により、二酸化シリコン膜を主体
とする多層配線用絶縁膜を形成し、フォトエツチング技
術を用いてコンタクト窓を形成し。
配線金属としてアルミニウムを形成することによりLD
D構造を有するMOSトランジスタが得られる。
以上サトドウォール絶縁膜の上層膜として二酸化シリコ
ン膜、下層膜として多結晶シリコン膜を用いて説明して
きたが、上層膜としてリンやボロンを含んだ二酸化シリ
コン膜、下層膜として窒化シリコン膜(Si3NJ)、
  酸化アルミニウム(A 1203)、酸化りy タ
ル(Ta205 )等の絶縁膜もサトドウォール絶縁膜
として使用可能である。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、サトドウォール絶縁膜を
異なる材料の二層膜で構成し、さらにサトドウォール絶
縁膜の下層膜としてゲート絶縁膜およびフィールド領域
の二酸化シリコン膜と異なる材料で形成したので、サト
ドウォール絶縁膜の上層膜をRIE法でエツチングした
ときの終点検出が容易で、しかもエツチングの選択比が
充分大きくとれる。その上サトドウォール絶縁膜の下層
膜のエツチングをウェットエツチングを用いて行なった
ため素子領域に損傷を与えず、またフィールド領域の二
酸化シリコン膜の膜厚が減少することも発生しなくなる
この結果、信頼性の高いLDD構造が形成され、安定し
た特性を有する短チャネルMO5トランジスタが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(dJは本発明の詳細な説明するための
各工程におけるMOSトランジスタの側断面図である。 2・・・・・・素子領域、 4・・・・・・ゲート絶縁膜、 5・・・・・・ゲート電極、 6・・・・・・サトドウォール絶縁膜、9・・・・・・
浅い接合、 10・・・・・・深い接合。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板の特定領域を素子領域と
    し、この素子領域の周囲のフィールド領域に厚い二酸化
    シリコン膜を形成する工程と、前記素子領域表面に一部
    がゲート絶縁膜となる薄い二酸化シリコン膜を形成する
    工程と、このゲート絶縁膜上のゲート部分にゲート電極
    となる多結晶シリコン膜を形成する工程と、このゲート
    電極をマスクとしてイオン注入法により第2導電型の浅
    い接合のソース領域およびドレイン領域を形成する工程
    と、前記ゲート電極側面に異なる材料で下層膜と上層膜
    の二層膜でサトドウォール絶縁膜を形成する工程と、こ
    のサイドウォール絶縁膜と前記ゲート電極とをマスクと
    して第2導電型の深い接合のソース領域およびドレイン
    領域を形成する工程とを有するMOSトランジスタの製
    造方法。
  2. (2)サイドウォール絶縁膜の下層膜として多結晶シリ
    コン膜、上層膜として二酸化シリコン膜とした特許請求
    の範囲第1項に記載のMOSトランジスタの製造方法。
JP19146286A 1986-08-15 1986-08-15 Mosトランジスタの製造方法 Pending JPS6346773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19146286A JPS6346773A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 Mosトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19146286A JPS6346773A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 Mosトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6346773A true JPS6346773A (ja) 1988-02-27

Family

ID=16275046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19146286A Pending JPS6346773A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 Mosトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346773A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023242A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5766991A (en) * 1990-05-11 1998-06-16 U.S. Philips Corporation CMOS process utilizing disposable silicon nitride spacers for making lightly doped drain

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH023242A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5766991A (en) * 1990-05-11 1998-06-16 U.S. Philips Corporation CMOS process utilizing disposable silicon nitride spacers for making lightly doped drain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02310931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11204782A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR19980018751A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법 (semiconductor device and method of manufacturing the same)
KR940007654B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리장치의 제조방법
JP2002299620A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
KR0172116B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
KR0183785B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JPS6346773A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS63271971A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH07302908A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63227059A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61150375A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100588777B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100448090B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JP3656867B2 (ja) 微細mosトランジスタの製造方法
KR960002101B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP2001237438A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61154078A (ja) Mosfetの製造方法
KR930009479B1 (ko) 절연게이트형 전계효과 트랜지스터 제조방법
JPH05343703A (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JPS6181664A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
JPS6230374A (ja) 半導体装置
KR980012239A (ko) 반도체장치의 소자격리구조 및 그 제조방법
JPH04297037A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01223768A (ja) 半導体装置及びその製造方法