JPH02310931A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02310931A
JPH02310931A JP13220489A JP13220489A JPH02310931A JP H02310931 A JPH02310931 A JP H02310931A JP 13220489 A JP13220489 A JP 13220489A JP 13220489 A JP13220489 A JP 13220489A JP H02310931 A JPH02310931 A JP H02310931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration diffusion
gate electrode
diffusion region
medium
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13220489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789109B2 (ja
Inventor
Katsukichi Mitsui
克吉 光井
Yomiji Yama
山 世見之
Masatoshi Yasunaga
雅敏 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1132204A priority Critical patent/JP2789109B2/ja
Publication of JPH02310931A publication Critical patent/JPH02310931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789109B2 publication Critical patent/JP2789109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特
に、ドレイン耐圧と電流駆動能力の双方の向上を図るM
IS型LDD構造トランジスタを形成する半導体装置お
よびその製造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来のMIS型LDDトランジスタの断面構造は、第3
図に示すようになっている(たとえば[IEEE  T
an5action  on  Election  
 Devices   Vol、ED−29,1982
J)。第3図を参照して、従来のMIS型LDD )ラ
ンジスタは、P型半導体基板1上にゲート絶縁膜2を介
して多結晶シリコンからなるゲート電極3を設け、この
ゲート電極3の側部には絶縁膜からなるサイドウオール
4が形成されている。また、ゲート電極3の左右側側部
直下近傍からサイドウオール4の外側端部の直下近傍に
かけてのP型半導体基板1表面には、りんイオンなどを
注入した低濃度N型領域5a、5bが形成されている。
さらに、この低濃度N型領域5a、5bに隣接して、サ
イドウオール4の外側端部の直下近傍から外方に向けて
、砒素イオンなどを注入した高濃度N型領域6a、6b
が形成されている。ここで低濃度N型領域5aと高濃度
N型領域6aはソース領域に対応し、低濃度N型領域5
bと高濃度N型領域6bはドレイン領域に対応する。
このように従来のMIS型LDD構造トランジスタは、
ソース/ドレイン領域が低濃度N型領域5a、5bと高
濃度N型領域6a、6bとの2重オフセット構造を有し
ている。この構造により、特にドレイン領域近傍での電
界集中の緩和を意図したものである。すなわち、ソース
/ドレイン領域の高濃度N型領域6a、6bのチャネル
側に低濃度N型領域5a、5bを形成することによって
、P型半導体基板1とのPN接合部の不純物濃度分布を
おだやかに変化させ、これにより、電界集中の緩和を行
わしめている。その結果、特にドレイン領域とチャネル
領域との間で生じるブレークダウンが抑制され、ドレイ
ン耐圧の劣化が防止されることになる。
次に上記従来のMIS型LDD構造トランジスタの製造
方法の一例を、第4図(a)〜(e)に基づいて説明す
る。まず、第4図(a)を参照して、P型半導体基板1
上に熱酸化によって二酸化シリコンのゲート絶縁膜2を
形成する。このゲート絶縁膜2の上に多結晶シリコン7
を堆積させ、さらにレジスト8を塗布してパターニング
を行なう。その後、このレジスト膜4をマスクとして、
反応性イオンエツチング法で多結晶シリコン7をエツチ
ングすることにより、グー14極3が形成される(第4
図(b))。次にこのゲート電極3をマスクとしてりん
イオンなどのN型不純物をP型半導体基板1の表面にそ
の法線方向から注入し、低濃度N型領域5a、5bを形
成する(第4図(C))。その後CVD法によって二酸
化シリコンなどの絶縁膜をP型半導体基板1上に全面に
堆積させ、これに異方性エツチングを施してサイドウオ
ール4を形成し、第4図(d)の状態を得る。
その後さらに、ゲート電極3とサイドウオール4とをマ
スクとして砒素イオンなどのN型不純物を、P型半導体
基板1上にその法線方向がら注入することにより、高濃
度N型領域6a、6bが形成され、第4図(e)に示す
状態となる。
[発明が解決しようとする課題] 従来のMIS型LDDトランジスタは以上のように構成
されているため、主として低濃度N型領域5a、5bの
N型不純物濃度とサイドウオール4の幅を制御すること
によって、ドレイン耐圧や電流駆動能力などのトランジ
スタ特性の最適化を行なう必要がある。しかし、たとえ
ば低濃度N型領域5a、5bへのN型不純物の注入量を
増加させ、あるいはサイドウオール4の幅を狭くして電
流駆動能力を高めようとすると、ソース/ドレイン領域
での不純物の濃度分布の変化が急激になるためにドレイ
ン耐圧が低下する。一方、低濃度N型領域5a、5bへ
のN型不純物の注入量を減少させ、あるいはサイドウオ
ール4の幅を長くすると、ドレイン耐圧を高めることは
できるが、寄生抵抗が増加するためにソース/ドレイン
領域における電流駆動能力が低下してしまう。このよう
に、従来のMIS型LDD)ランジスタの構造は、ドレ
イン耐圧と電流駆動能力を同時に向上させることが困難
であった。またN型不純物の注入量を減少させ、サイド
ウオール4の幅を長くした場合、サイドウオール4への
ホットキャリアの注入が活発となり、ホットキャリアに
対する信頼性が低下するという問題もあった。
上記従来の問題点を解消するため、本発明の半導体装置
は、ドレイン耐圧と電流駆動能力の双方の向上を図るこ
とのできるMIS型LDD)ランジスタを形成する半導
体装置およびその製造方法を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置は、一導電型の半導体基板上にゲー
ト絶縁膜を介してゲート電極を設け、このゲート電極の
左右両側部には絶縁膜からなるサイドウオールが形成さ
れ、このサイドウオールの下方近傍から外側にかけての
半導体基板表面に1対のソース領域とドレイン領域を形
成してMIs型LDD構造トランジスタを構成する。1
対のソース領域とドレイン領域のうち、ゲート電極の左
右側端部近傍の直下には半導体基板と反対の導電型の不
純物を注入した低濃度拡散領域を有する。
またサイドウオールの直下には低濃度拡散領域に隣接し
て、低濃度拡散領域と同じ導電型の不純物が注入されか
つそれよりも濃度の高い1対の中濃度拡散領域が形成さ
れる。さらにこの中濃度拡散領域の外側には、この中濃
度拡散領域と同じ導電型の不純物が注入されかつそれよ
りもさらに濃度の高い高濃度拡散領域を有している。
上記構成の半導体装置は、次のような製造方法によって
形成することができる。まず半導体基板上にゲート電極
を異方性エツチング法によって形成した後、斜めイオン
注入によって、ゲート絶縁膜下に所定の間隔をおいて1
対の低濃度拡散領域を形成する。次いで垂直イオン注入
によって前記低濃度拡散領域に隣接する中濃度拡散領域
を形成する。さらに前記半導体基板上にCVD絶縁膜を
堆積させ、それに異方性エツチングを施してサイドウオ
ールを形成し、ゲート電極と前記サイドウオールをマス
クとしてさらにイオン注入を行ない、中濃度拡散領域に
隣接する高濃度拡散領域を形成する。
[作用] このような構造により本発明の半導体装置は、1対のソ
ース領域とドレイン領域のそれぞれにおいて、低濃度拡
散領域と高濃度拡散領域の間のサイドウオールの直下に
中濃度拡散領域を形成することにより、この部分の寄生
抵抗が減少し、ソー 。
ス/ドレイン領域における電流駆動能力が高められる。
さらに、ゲート電極端部近傍直下には、中濃度拡散領域
に隣接して低濃度拡散領域を有するため、不純物の濃度
分布変化を緩やかにして電界集中の緩和を行なわせるこ
とができるというLDD構造特有の作用効果を損うこと
もない。
また、上記構成の半導体装置の製造方法として、低濃度
拡散領域の形成には斜めイオン注入法を用い、中濃度拡
散領域の形成には垂直イオン注入法を用いることにより
、ゲート電極をマスクとして、低濃度拡散領域と中濃度
拡散領域を順次形成することができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を第1図および第2図(a)
、〜(f)に基づいて説明する。
本発明の一実施例であるMIS型LDD構造トランジス
タは、第1図を参照して、P型半導体基板1上にゲート
絶縁膜2を介して多結晶シリコンからなるゲート電極3
を設け、このゲート電極3の側部には、絶縁膜からなる
サイドウオール4が形成されている。ゲート電極3直下
の左右両側部近傍には、りんイオンを注入した低濃度N
型領域5a、5bを有し、サイドウオール4の直下には
りんイオンを注入した中濃度N型領域11a、11bを
有する。さらにこの中濃度N型領域11a。
11bの外側には、砒素イオンを注入した高濃度N型領
域6a、6bを有している。
次に、このような構造を有する本実施例のMIS型LD
D構造トランジスタの製造方法を説明する。まず、第2
図(a)を参照して、P型半導体基板1上に熱酸化によ
って二酸化シリコンの酸化膜であるゲート絶縁膜2を形
成する。このゲート絶縁膜2の上に多結晶シリコン7を
堆積させ、さらにレジスト8を塗布してバターニングを
行なう。
その後、このレジスト膜4をマスクとして、反応性イオ
ンエツチング法で多結晶シリコン7をエツチングするこ
とにより、ゲート電極3が形成される(第2図(b))
次に、ゲート電極3に対して斜め方向からりんイオンな
どのN型不純物を注入して低濃度N型領域5a、5bを
形成し、第2図(C)に示す状態を得る。さらに、P型
半導体基板1に対してその法線方向からりんイオンを注
入して中濃度N型領域11a、llbを形成する(第2
図(d))。
その後CVD法によってP型半導体基板1上の全面に二
酸化シリコンなどの絶縁膜を堆積し、それに異方性エツ
チングを施してサイドウオール4を形成する(第2図(
e))。次に高濃度N型不純物としての砒素イオンを注
入として、高濃度N型領域6a、6bを形成する(第2
図(f))。
以上のようにして形成された本実施例のMIS型LDD
構造トランジスタの作用は次のようになる。
まず、P型半導体基板1の表面上のソース/ドレイン領
域のうちサイドウオール4の直下の部分に、低濃度N型
領域5a、5bに隣接しかつそれよりも濃度の高い中濃
度N型領域を形成したことにより、この部分の寄生抵抗
が従来の構成と比較して減少する。したがってソース/
ドレイン領域における電流駆動能力を向上させることが
できる。
また、ゲート電極3の端部直下における低濃度N型領域
5a、5bの存在により、不純物濃度分布を緩やかに変
化させてドレイン領域における電界集中を緩和するとい
うLDD構造特有の効果が失われることもない。
よって、本実施例の半導体装置によりドレイン耐圧およ
びホットキャリアに対する耐性を向上させる効果を失う
ことなく、ソース/ドレイン領域での電流駆動能力を向
上させることができる。
なお、上記実施例では中濃度N影領域11a。
11bをリンイオン注入によって形成したが、砒素イオ
ン注入によって形成してもよい。
また上記実施例においては、半導体基板としてP型のも
のを用い、ソース/ドレイン領域の導電型をN型にした
ものを示したが、半導体基板としてN型のものを用い、
ソース/ドレイン領域にP型の不純物を注入し、低濃度
、中濃度、高濃度のP型頭域を形成しても、同様の効果
を得ることができる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、ソース/ドレイン領
域のうち、低濃度拡散領域と高濃度拡散領域の間のサイ
ドウオール直下の領域に、中濃度拡散領域を形成するこ
とにより、ドレイン耐圧とホットキャリアに対する耐性
を向上するというLDD構造の効果を保持し、しかもソ
ース/ドレイン領域の電流駆動能力の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例におけるMIS型LDD構
造トランジスタの構造を模式的に示す断面図、第2図(
a)〜(f)は同実施例のMis型LDD構造トランジ
スタの製造工程の一例を模式的示す断面図、第3図は従
来のMIS型LDD構造トランジスタの構造を模式的に
示す断面図、第4図(a) 〜(e)は従来のMis型
LDD構造トランジスタの製造工程の一例を模式的に示
す断面図である。 図において、1はP型半導体基板、2はゲート絶縁膜、
3はゲート電極、4はサイドウオール、5a、5bは低
濃度N型領域(低濃度拡散領域)、6a、6bは高濃度
N型領域(高濃度拡散領域)、11a、llbは中濃度
N型領域(中濃度拡散領域)である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の半導体基板上にゲート絶縁膜を介して
    ゲート電極を設け、このゲート電極の左右両側部には絶
    縁膜からなるサイドウォールが形成され、このサイドウ
    ォールの下方近傍から外側にかけての前記半導体基板表
    面に1対のソース領域とドレイン領域を形成してMIS
    型LDD構造トランジスタを構成する半導体装置におい
    て、前記1対のソース領域とドレイン領域のうち、前記
    ゲート電極の左右側端部近傍の直下には前記半導体基板
    と反対の導電型の不純物を注入した低濃度拡散領域を有
    し、 前記サイドウォールの直下には前記低濃度拡散領域に隣
    接して、前記低濃度拡散領域と同じ導電型の不純物が注
    入されかつ前記低濃度拡散領域よりも濃度の高い1対の
    中濃度拡散領域が形成され、さらにこの中濃度拡散領域
    の外側には、この中濃度拡散領域と同じ導電型の不純物
    が注入されかつ前記中濃度拡散領域よりもさらに濃度の
    高い高濃度拡散領域を有すること を特徴とする半導体装置。
  2. (2)一導電型の半導体基板上にゲート絶縁膜を介して
    ゲート電極を設け、このゲート電極の左右両側部には絶
    縁膜からなるサイドウォールが形成され、このサイドウ
    ォールの下方近傍から外側にかけて前記半導体基板表面
    に1対のソース領域とドレイン領域を形成してMIS型
    LDD構造トランジスタを構成する半導体記憶装置の製
    造方法において、 前記半導体基板上にゲート電極を異方性エッチング法に
    よって形成する工程と、このゲート電極をマスクとして
    斜めイオン注入によって、ゲート絶縁膜下に所定の間隔
    をおいて前記半導体基板とは逆の導電型の1対の低濃度
    拡散領域を形成する工程と、 前記ゲート電極をマスクとして垂直イオン注入によって
    前記低濃度拡散領域に隣接する中濃度拡散領域を形成す
    る工程と、 前記半導体基板上にCVD絶縁膜を堆積させる工程と、 前記CVD絶縁膜に異方性エッチングを施してサイドウ
    ォールを形成する工程と、 前記ゲート電極と前記サイドウォールをマスクとしてイ
    オン注入を行ない、前記中濃度拡散領域に隣接する高濃
    度拡散領域を形成する工程と、からなることを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP1132204A 1989-05-25 1989-05-25 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2789109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132204A JP2789109B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132204A JP2789109B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02310931A true JPH02310931A (ja) 1990-12-26
JP2789109B2 JP2789109B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=15075828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132204A Expired - Fee Related JP2789109B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789109B2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683531A3 (en) * 1994-05-16 1996-02-28 Samsung Electronics Co Ltd MOSFET with an LDD structure and its manufacturing method.
US5614432A (en) * 1994-04-23 1997-03-25 Nec Corporation Method for manufacturing LDD type MIS device
US5648286A (en) * 1996-09-03 1997-07-15 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making asymmetrical transistor with lightly doped drain region, heavily doped source and drain regions, and ultra-heavily doped source region
JP2013533483A (ja) * 2010-07-03 2013-08-22 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 低濃度ドープドレインを有する化学的感応性センサ
US9110015B2 (en) 2010-09-24 2015-08-18 Life Technologies Corporation Method and system for delta double sampling
US9164070B2 (en) 2010-06-30 2015-10-20 Life Technologies Corporation Column adc
US9239313B2 (en) 2010-06-30 2016-01-19 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
US9270264B2 (en) 2012-05-29 2016-02-23 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9404920B2 (en) 2006-12-14 2016-08-02 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US9618475B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9671363B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US9823217B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US9852919B2 (en) 2013-01-04 2017-12-26 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9927393B2 (en) 2009-05-29 2018-03-27 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9951382B2 (en) 2006-12-14 2018-04-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US9964515B2 (en) 2008-10-22 2018-05-08 Life Technologies Corporation Integrated sensor arrays for biological and chemical analysis
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US9989489B2 (en) 2006-12-14 2018-06-05 Life Technnologies Corporation Methods for calibrating an array of chemically-sensitive sensors
US9995708B2 (en) 2013-03-13 2018-06-12 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US10100357B2 (en) 2013-05-09 2018-10-16 Life Technologies Corporation Windowed sequencing
US10379079B2 (en) 2014-12-18 2019-08-13 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US10605767B2 (en) 2014-12-18 2020-03-31 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration
US10718733B2 (en) 2009-05-29 2020-07-21 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US11231451B2 (en) 2010-06-30 2022-01-25 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for testing ISFET arrays
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161465A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Hitachi Ltd Mos形電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS61210673A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Toshiba Corp Mis型半導体装置
JPS62287669A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6395670A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型半導体装置
JPH02250331A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161465A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 Hitachi Ltd Mos形電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS61210673A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Toshiba Corp Mis型半導体装置
JPS62287669A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6395670A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型半導体装置
JPH02250331A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614432A (en) * 1994-04-23 1997-03-25 Nec Corporation Method for manufacturing LDD type MIS device
EP0683531A3 (en) * 1994-05-16 1996-02-28 Samsung Electronics Co Ltd MOSFET with an LDD structure and its manufacturing method.
US5648286A (en) * 1996-09-03 1997-07-15 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making asymmetrical transistor with lightly doped drain region, heavily doped source and drain regions, and ultra-heavily doped source region
US10633699B2 (en) 2006-12-14 2020-04-28 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US10203300B2 (en) 2006-12-14 2019-02-12 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US10502708B2 (en) 2006-12-14 2019-12-10 Life Technologies Corporation Chemically-sensitive sensor array calibration circuitry
US9951382B2 (en) 2006-12-14 2018-04-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US10415079B2 (en) 2006-12-14 2019-09-17 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US9404920B2 (en) 2006-12-14 2016-08-02 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US9989489B2 (en) 2006-12-14 2018-06-05 Life Technnologies Corporation Methods for calibrating an array of chemically-sensitive sensors
US10816506B2 (en) 2006-12-14 2020-10-27 Life Technologies Corporation Method for measuring analytes using large scale chemfet arrays
US11435314B2 (en) 2006-12-14 2022-09-06 Life Technologies Corporation Chemically-sensitive sensor array device
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US9964515B2 (en) 2008-10-22 2018-05-08 Life Technologies Corporation Integrated sensor arrays for biological and chemical analysis
US11137369B2 (en) 2008-10-22 2021-10-05 Life Technologies Corporation Integrated sensor arrays for biological and chemical analysis
US11768171B2 (en) 2009-05-29 2023-09-26 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US11692964B2 (en) 2009-05-29 2023-07-04 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9927393B2 (en) 2009-05-29 2018-03-27 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US10718733B2 (en) 2009-05-29 2020-07-21 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US10809226B2 (en) 2009-05-29 2020-10-20 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9164070B2 (en) 2010-06-30 2015-10-20 Life Technologies Corporation Column adc
US11231451B2 (en) 2010-06-30 2022-01-25 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for testing ISFET arrays
US9239313B2 (en) 2010-06-30 2016-01-19 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
US10481123B2 (en) 2010-06-30 2019-11-19 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
US9960253B2 (en) 2010-07-03 2018-05-01 Life Technologies Corporation Chemically sensitive sensor with lightly doped drains
JP2013533483A (ja) * 2010-07-03 2013-08-22 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 低濃度ドープドレインを有する化学的感応性センサ
US9618475B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US9958414B2 (en) 2010-09-15 2018-05-01 Life Technologies Corporation Apparatus for measuring analytes including chemical sensor array
US9110015B2 (en) 2010-09-24 2015-08-18 Life Technologies Corporation Method and system for delta double sampling
US10365321B2 (en) 2011-12-01 2019-07-30 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US10598723B2 (en) 2011-12-01 2020-03-24 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US9985624B2 (en) 2012-05-29 2018-05-29 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US10404249B2 (en) 2012-05-29 2019-09-03 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9270264B2 (en) 2012-05-29 2016-02-23 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
US9852919B2 (en) 2013-01-04 2017-12-26 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US10436742B2 (en) 2013-01-08 2019-10-08 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US9995708B2 (en) 2013-03-13 2018-06-12 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US9823217B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
US9671363B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US10422767B2 (en) 2013-03-15 2019-09-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US10655175B2 (en) 2013-05-09 2020-05-19 Life Technologies Corporation Windowed sequencing
US10100357B2 (en) 2013-05-09 2018-10-16 Life Technologies Corporation Windowed sequencing
US11028438B2 (en) 2013-05-09 2021-06-08 Life Technologies Corporation Windowed sequencing
US11774401B2 (en) 2013-06-10 2023-10-03 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US11499938B2 (en) 2013-06-10 2022-11-15 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US10816504B2 (en) 2013-06-10 2020-10-27 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US10767224B2 (en) 2014-12-18 2020-09-08 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US10379079B2 (en) 2014-12-18 2019-08-13 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US11536688B2 (en) 2014-12-18 2022-12-27 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
US10605767B2 (en) 2014-12-18 2020-03-31 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789109B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02310931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7550352B2 (en) MOS transistor having a recessed gate electrode and fabrication method thereof
US6548862B2 (en) Structure of semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH0629532A (ja) Mosfet及びその製造方法
US6940129B2 (en) Double gate MOS transistors
JPH06204469A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2008091905A (ja) FinFETを備えた半導体素子の製造方法
US5877532A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP5060002B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040259313A1 (en) Transistor and method for fabricating the same
JPH0945899A (ja) 縦型トランジスタを持つ半導体装置の製造方法
JP2633104B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3494758B2 (ja) 埋没型トランジスタの製造方法
US7453121B2 (en) Body contact formation in partially depleted silicon on insulator device
US6720224B2 (en) Method for forming transistor of semiconductor device
KR100602113B1 (ko) 트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR100588777B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100304500B1 (ko) 반도체장치의제조방법
JP3413990B2 (ja) 積み上げ拡散層型mis半導体装置の製造方法
KR100873816B1 (ko) 트랜지스터 제조 방법
KR100448090B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR0149887B1 (ko) 자기정렬된 홈구조의 채널을 가진 mos소자의 제조방법
KR100821467B1 (ko) 반도체소자 및 그의 제조방법
JPS6346773A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH0982950A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees