JPS6395670A - Mos型半導体装置 - Google Patents

Mos型半導体装置

Info

Publication number
JPS6395670A
JPS6395670A JP24247586A JP24247586A JPS6395670A JP S6395670 A JPS6395670 A JP S6395670A JP 24247586 A JP24247586 A JP 24247586A JP 24247586 A JP24247586 A JP 24247586A JP S6395670 A JPS6395670 A JP S6395670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
diffusion layer
sub
concentration
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24247586A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeya Ezaki
江崎 豪▲彌▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24247586A priority Critical patent/JPS6395670A/ja
Publication of JPS6395670A publication Critical patent/JPS6395670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は大容量メモリーやマイクロプロセッサ−等の大
規模集積回路の構成要素であるMOS(Metal −
Oxide−5emiconductor )型電界効
果トランジスタ(MO8FICT )に関するものであ
る。
従来の技術 従来ドレイン拡散層の不純物分布を緩やかにする方法と
して、低濃度・高濃度の2ケの拡散層を縦続接続するこ
とは公知で、しかも微細化に対処するため、ゲートの両
側壁に絶縁物サイドウオールを自己整合的に形成して巾
の短い低濃度拡散層、通称L D D (Lightl
y Doped Drain )を形成している(例え
ば、「特開昭54−44482号」参照)。
発明が解決しようとする問題点 従来の自己整合LDDは、それ以前のMO8FXTに比
較し、ドレイン近傍の電界が大巾に緩和されることで、
耐圧が高まり、サブミクロン領域への微細化の突破口と
なった極めて重要な技術である。
しかしながら、さらに微細化・を図る場合には、低濃度
ドレインの有する抵抗の方がチャネル抵抗より大きくな
シトレイン電流が制限されること、ホットキャリアの発
生は少ないが、ホットキャリアは低濃度ドレイ/内で発
生しそこを覆う絶縁膜中に捕獲されるので低濃度ドレイ
/の抵抗の経時変化が信頼性を制限することなどの問題
点が今後解決されねばならない。
本発明はこれらの問題点を解決する有力な方法として提
供されるものである。
問題点を解決するための手段 本発明に於ても、ソース/ドレイン拡散層は、低濃度・
高濃度の2ケの拡散層が、チャネルから遠くなる程、高
濃度になるよう配置されているが、本発明では、低濃度
拡散層上にゲート絶縁膜とほぼ同等ないしはやや薄い絶
縁膜を介して副ゲートが設けられている。この副ゲート
はチャネル上の主ゲートの両側壁に密着して形成されて
いる。
作用 副ゲートは電気的に主ゲートと同じ作用をする。
すなわち、主ゲートにチャネルが導通する方向に電圧(
nチャネルでは正電圧)が印加されると、低濃度拡散層
表面には副ゲートによりキャリア(nチャネルでは′成
子)が誘起され低抵抗になる。
他方、ドレインの方がゲートより高い電位になると、ド
レイン〜副ゲート間の電圧で低濃度拡散層は空乏化され
るので空乏層がより拡がり高耐圧化される。
実施例 本発明の一実施例を第1図により説明する。同図ム、B
、Cにより本発明の構成を得るための製造工程が示しで
ある。第1図人に於て、p型半導体基板1の分離領域2
で囲まれた1主面上に、約81mのゲート酸化膜3が形
成されていて、それを介して多結晶シリコンの厚さ20
0nmの主ゲート4が形成され、それをマスクとしてP
+イオンを3X1o15cIR−2ドース注入すること
で低濃度の第1拡散層(Dl)6.5’が形成される。
主ゲート長は0.3μmである。
第1図Bに於て、多結晶シリコンや高融点金属硅化物(
シリサイド)の様な導電性膜6を堆積せしめ、公知のド
ライエッチ法により主ゲート4両側壁に副ゲー) 7 
S 7’が残存せしめられる。これらをマスクとして、
人S+イオン注入を3×1014an−2ド一ス行なう
ことで中濃度の第2拡散層(D2)8.8′が形成され
、Dlは図の様に副ゲート7゜7′と、ゲート酸化膜を
介して、はぼ同じ寸法で位置的に整合して対向している
ココテ、D2を(3〜6)×1015r2 ドースと高
濃度に形成しておけば、それをコンタクト形成領域とし
て用いることが出来るので次のCは不要である。第1図
Gは不純物分布をより緩やかにするため、D2を中程度
の濃度にした場合に必要となる。
第1図Cに於て、Bの副ゲート7 、7’を形成した時
と同様の方法で、副ゲー) 7 、7’に沿って絶縁膜
サイドウオール9,9′を形成し、それをマスクとじて
高濃度拡散層D3(ドース3〜5X10 ”a−3)を
形成する。これによりD2はほぼサイドウオール9.9
′と同じ寸法で位置的に整合した形状となる。
本発明の他の実施例を第2図に示す。ここでソース/ド
レイ/拡散層はDl・D2・D3から成シ、DI(D2
(D3と不純物濃度が分布していて、中濃度のD2の不
純物濃度最大点が半導体基板内部に位置していることが
、第1図との相違点である。
ドレイン電位がゲートより高くなると、キャリアは基板
内部へ引込まれるように運動するが、内部のD2の存在
がそれをより促進する。高電界によるアバラン7エでホ
ットキャリアが生じる位置が基板内部になるためゲート
酸化膜まで到達する確率が下がる。そのため、酸化膜中
に捕獲されるキャリアが少なく、よって閾値Vthや寄
生抵抗の経時変化も少ない。
本発明の構成では、低濃度拡散層D1上に副ゲ−) 7
 、7’が対置されている。そのため、nチャネルの例
で云えば、ゲートに+3.6vを印加すると、D1表面
に電子が7×1012個/CΔ 誘起されるが、これは
Dlのドース量の20%に近い量である。すなわち、オ
ノ抵抗が従来例に比し小さくできる。また、ドレイ/電
位がゲート電位より高いとき、例えばvG=1v、vD
=3v、ドレイン〜ゲート間の電圧で、拡散層D1の表
面は空乏化されるのでドレイン電界がより緩和される。
(このとき、従来例では、D1上には本発明で云う副ゲ
ートに当るものがないので、D1〜ゲート間の距離が遠
く、ドレイン〜ゲート間電圧によるDlの空乏化はほと
んど生じない) ドレイン電界を維持すれば、その分D1のドース量が増
やせるので、それだけDlの寄生抵抗が小さい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、次の効果を得ることがで
きる。
■ 副ゲートの作用で、チャネル導通時、低濃度拡散層
D1のキャリア濃度が上がるので寄生抵抗が小さい。
■ 同様に、ドレイン電位が高くかつゲート電位が低い
ときDlは空乏化しやすいので電界が緩和される。
■ D1上のゲート絶縁膜にはキャリア注入が起っても
すぐ上の副ゲートへ抜けて行くので閾値Vthや寄生抵
抗の経時変化は小さい。
、■ 上記■の効果でDlは空乏化しやすいので、その
分高濃度化されるので寄生抵抗が小さい。
この様に本発明はMO8型半導体装置の微細化上の重要
な問題を解決しその性能を著しく向上せしめるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるMOS型半導体装置
の構造とその製造方法を示す工程断面図、第2図は本発
明の他の実施例装置を示す断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・分離領域、
3・・・・・・ゲート酸化膜、4・・・・・・主ゲート
、5・・・・・・第1拡散層、6・・・・・・導電性膜
、7・・・・・・副ゲート、8・・・・・・第2拡散層
、9・・・・・サイドウオール、10・・・・・・第3
拡散層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1導電型半導体基板の1主面上に薄いゲート絶縁
    膜を介して形成された導電性材料から成る主ゲートと、
    上記主ゲートの両側壁に密着して形成された副ゲートと
    、上記副ゲート直下の2導電型の第1拡散層と、上記第
    1拡散層に接続していて上記第1拡散層よりも外側に位
    置する2導電型の第2拡散層を少くとも含んでおり、上
    記第1拡散層と副ゲートは互いにほぼ対向していて、し
    かも、上記第1拡散層の方が第2拡散層より低不純物濃
    度でかつより浅いように構成したMOS型半導体装置。
  2. (2)第2拡散層に接続していて上記第2拡散層よりも
    外側に位置する2導電型の第3拡散層を有していて、上
    記第3拡散層はコンタクト形成に十分な高濃度であって
    上記第2拡散層の不純物濃度最大点が上記基板内部に位
    置し、その濃度は第1拡散層より高く第3拡散層より低
    いものである特許請求の範囲第1項記載のMOS型半導
    体装置。
JP24247586A 1986-10-13 1986-10-13 Mos型半導体装置 Pending JPS6395670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24247586A JPS6395670A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 Mos型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24247586A JPS6395670A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 Mos型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6395670A true JPS6395670A (ja) 1988-04-26

Family

ID=17089638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24247586A Pending JPS6395670A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 Mos型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6395670A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115378A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Yokogawa Hewlett Packard Ltd Mosfetの製造方法
JPH01165171A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Sony Corp Mis型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH02139937A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Nec Corp Ldd構造のmosfet
JPH02156571A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH02280342A (ja) * 1989-04-20 1990-11-16 Mitsubishi Electric Corp M0s型半導体装置及びその製造方法
JPH02310931A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5585658A (en) * 1989-03-29 1996-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having diffusion regions formed with an ion beam absorber pattern
US5949105A (en) * 1991-06-26 1999-09-07 Texas Instruments Incorporated Insulated-gate field-effect transistor structure and method
US6165827A (en) * 1996-07-09 2000-12-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor transistor devices and methods for forming semiconductor transistor devices
KR100500467B1 (ko) * 1997-10-06 2005-10-06 삼성전자주식회사 반도체소자제조방법
US8523331B2 (en) 2005-12-27 2013-09-03 Nederlandse Organisatie voor togegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Material jet system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115378A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Yokogawa Hewlett Packard Ltd Mosfetの製造方法
JPH01165171A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Sony Corp Mis型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH02139937A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Nec Corp Ldd構造のmosfet
JPH02156571A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5585658A (en) * 1989-03-29 1996-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having diffusion regions formed with an ion beam absorber pattern
JPH02280342A (ja) * 1989-04-20 1990-11-16 Mitsubishi Electric Corp M0s型半導体装置及びその製造方法
JPH02310931A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5949105A (en) * 1991-06-26 1999-09-07 Texas Instruments Incorporated Insulated-gate field-effect transistor structure and method
US6165827A (en) * 1996-07-09 2000-12-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor transistor devices and methods for forming semiconductor transistor devices
KR100500467B1 (ko) * 1997-10-06 2005-10-06 삼성전자주식회사 반도체소자제조방법
US8523331B2 (en) 2005-12-27 2013-09-03 Nederlandse Organisatie voor togegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Material jet system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8097512B2 (en) MOSFET having a JFET embedded as a body diode
TWI247426B (en) High voltage double diffused drain MOS transistor with medium operation voltage
US7939902B2 (en) Field effect transistor having source and/or drain forming schottky or schottky-like contact with strained semiconductor substrate
US5512771A (en) MOS type semiconductor device having a low concentration impurity diffusion region
US6833586B2 (en) LDMOS transistor with high voltage source and drain terminals
TW200950086A (en) Semiconductor device having transistor and method of manufacturing the same
JPH01205470A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6395670A (ja) Mos型半導体装置
JPS62156873A (ja) 半導体装置
US6525380B2 (en) CMOS with a fixed charge in the gate dielectric
JP3075831B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH04212467A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63217664A (ja) Misfet及びその製造方法
JP2969833B2 (ja) Mis型半導体装置
JPH0513756A (ja) Mis型半導体装置およびその製造方法
JPH10163338A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0475387A (ja) Mis型半導体装置
US6893923B2 (en) Reduced mask count process for manufacture of mosgated device
JP3472283B2 (ja) 電界効果トランジスタ
RU2758413C1 (ru) Способ изготовления транзистора с зависимым контактом к подложке
TW200405571A (en) A DMOS device with a programmable threshold voltage
US20210336054A1 (en) Switching ldmos device and method for making the same
JPH02280381A (ja) 半導体装置
CN114788015A (zh) 半导体装置
JPH0252469A (ja) 半導体装置の製造方法