JPH01165171A - Mis型電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

Mis型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01165171A
JPH01165171A JP32427887A JP32427887A JPH01165171A JP H01165171 A JPH01165171 A JP H01165171A JP 32427887 A JP32427887 A JP 32427887A JP 32427887 A JP32427887 A JP 32427887A JP H01165171 A JPH01165171 A JP H01165171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
low concentration
concentration impurity
concentration region
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32427887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732845B2 (ja
Inventor
Masataka Shingu
新宮 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62324278A priority Critical patent/JP2732845B2/ja
Publication of JPH01165171A publication Critical patent/JPH01165171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732845B2 publication Critical patent/JP2732845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、L D D (Lightly Doped
 Drain)構造を有するMIS型電界効果トランジ
スタ及びその製造方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明のトランジスタは、少なくともドレイン領域が高
濃度領域と低濃度領域とからなるMIS型電界効果トラ
ンジスタにおいて、上記低濃度領域が少なくとも2つの
異なる濃度の領域からなることを特徴とするMIS型電
界効果トランジスタであり、本発明の製造方法は、半導
体基体上に形成したゲート電極をマスクにして極低濃度
の不純物を導入し、少なくとも上記ゲート電極側壁部に
第1の絶縁膜を形成し、該第1の絶縁膜をマスクにして
低濃度の不純物を導入した後、少なくとも上記ゲート電
極側壁部に第2の絶縁膜を形成し、該第2の絶縁膜をマ
スクにして高濃度の不純物を導入するものであって、こ
れにより、高集積、高信頼性のMIS型電界効果トラン
ジスタ及びその製造方法を得られるようにしたものであ
る。
〔従来の技術及びその問題点〕
近年トランジスタの分野においては、例えばVLSIの
デザインルールがますます微細化されるに伴い、素子の
内部電界強度は必然的に高くなっている。これに伴って
、シュートチャネル効果の問題が生じている。例えばn
チャネルMOSトランジスタの飽和動作状態において、
電子がチャネルを流れる際にドレイン電界が充分に高い
と、ドレイン近傍の空乏層内で電離性衝突が起こり、電
子・正孔対が発生する。ここで発生した電子のうち、半
導体基体と絶縁膜であるゲート絶縁膜間のポテンシャル
障壁を超えるだけの充分なエネルギーをもったエレクト
ロンがホットエレクトロンとなり、ゲート絶縁膜内に侵
入することになる。このようなエレクトロンは、しきい
電圧の変動、コンダクタンスの劣化等を招き、半導体装
置の信φ■性を低下させる。このような現象は、チャネ
ル長が短くなるほど顕著に現れるようになる。
上述のような問題点を解決するため、ドレイン近傍に低
濃度領域を設けることにより、ドレイン近傍の電界強度
を弱めたいわゆるLDD構造が提案されている。従来の
LDD構造の技術については、例えば菅野卓雄監修、香
山晋編、超高速ディジタルデバイスシリーズ「2.超高
速MOSデバイス」 (培風館)に記載がある。
以下、従来の技術について具体的に図面を用いて説明す
る。
第6図は従来のMIS型電解効果トランジスタの断面の
構造を示す図である。
第7図(a)〜(e)は第6図に示す従来のMrS型電
解効果トランジスタの製造方法の一例を説明するたため
の図である。
これらの図において、1は例えばSiからなる半導体基
体、2は例えばSiO□からなるゲート絶縁膜、3は例
えばSingからなる素子分離絶縁膜、4は例えばポリ
Siからなるゲート電極、5は例えば5iOzからなる
第1の絶縁膜、6は低濃度領域、7は例えば5iOzか
らなる絶縁膜、7aは第2の絶縁膜で、絶縁膜7の不要
な部分が除去されて残った部分である。8は高濃度領域
、9は例えばSiO□からなる眉間絶縁膜、10は例え
ばAI!からなる配線層である。
なお、ここでソース/ドレイン領域は高濃度領域8と低
濃度領域6とから構成されている。
次にその製造工程について説明する。
まず第7図(alに示すように、半導体基体1上に熱酸
化により素子分離絶縁膜3を形成する。次いで、例えば
CVDによりポリSiを全面に堆積した後、フォトエツ
チングによりゲート電極4を形成する。
次に第7図(blに示すように、例えばCVDにより全
面にSiO□を堆積して第1の絶縁膜5を形成した後、
イオン注入により低濃度の不純物(例えばp”)を導入
して低濃度領域6を形成する。
次に第7図(C)に示すように、例えばCVDにより全
面にSiO□を堆積して絶縁膜7を形成する。
次に第7図+d+に示すように、異方性エツチングによ
り絶縁膜7を選択的にエツチングしてゲート電極4側壁
部に第2の絶縁膜7aを形成した後、イオン注入により
第2の絶縁膜7aをマスクにして高濃度の不純物(例え
ばAs”)を導入して高濃度領域8を形成する。
そして、例えばCVDによりSingを全面に堆積した
後、例えばRIEによりSiO□を選択的にエツチング
して層間絶縁膜9を形成した後、配線層10を高濃度領
域8とコンタクトをとるように形成することにより、第
6図に示したようなMIS型電界効果トランジスタが完
成する。
上記のように、LDD構造にすることによってドレイン
電流の経時的低下を抑制できるが、具体的にはLDD構
造の低濃度領域6を調整して最適化すればよい。
その手段としては、まずドレイン領域近傍の高電界領域
からゲート絶縁膜2に注入されるホットエレクトロンの
注入量を減らす手段がある。具体的には、ドレイン領域
の低濃度領域6に電界を及ぼすことにより、チャネルコ
ンダクタンスを低下(ドレイン電流の低下)させてしま
う。この低下は初期劣化モードであり、LDD構造特有
の問題であり、コンベンショナルなドレイン構造よりも
初期劣化が大きい。この初期劣化を防ぐには、ゲート絶
縁膜2中にできたチャージに負けないように、ドレイン
領域のキャリア濃度を上げてやる必要がある。具体的に
は、ドレイン領域のドーズ量の最適値を5 ×l Q 
l 3 ロー2程度にする。しかし、ドーズ量を上げる
と、例えばアニール時に低濃度領域6がサイド拡散(拡
散横方向に拡散すること)してゲート電極4の下部に回
り込み、ショートチャネル化に不利になり、ソース/ド
レイン間のパンチスルーの問題が生じる。このため、高
集積化、高信頼性を得ることができないという問題があ
った。
〔発明の目的〕
本発明はかかる問題点を解決するためになされたもので
、ゲート絶縁膜中へのホットエレクトロンの注入量を最
小にするように最適化できるうえ、ゲート絶縁膜中に注
入されたエレクトロンによるチャネルコンダクタンスの
低下を最小にするように最適化でき、かつ低濃度領域の
サイド拡散によるソース/ドレインのパンケスルーを防
止できるMISI電界効果トランジスタ及びその製造方
法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の第1の発明に係るMIS型電界効果トランジス
タは、少なくともドレイン領域が高濃度領域と低濃度領
域とからなるMIS型電界効果トランジスタにおいて、
上記低濃度領域が少なくとも2つの異なる濃度の領域か
らなるものである。
また、本発明の第2の発明に係るMIS型電界効果トラ
ンジスタの製造方法は、半導体基体上に形成したゲート
電極をマスクにして極低濃度の不純物を導入する工程と
、少なくとも上記ゲート電極側壁部に第1の絶縁膜を形
成し、該第1の絶縁膜をマスクにして低濃度の不純物を
導入する工程と、少なくとも上記ゲート電極側壁部に第
2の絶縁膜を形成し、該第2の絶縁膜をマスクにして高
濃度の不純物を導入する工程とを備えたものである。
本発明の構成について、後記詳述する本発明の一実施例
を用いて説明すると次のとおりである。
即ち、本発明の第1の発明に係るMIS型電界効果トラ
ンジスタは、第1図に例示するように、低濃度領域6が
少なくとも2つの異なる濃度の領域(極低濃度領域6a
と低濃度領域6b)からなるものである。
また、本発明の第2の発明に係るMIS型電界効果トラ
ンジスタの製造方法は、第3図(al〜+dlに示すよ
うに、半導体基体l上に形成したゲート電極4をマスク
にして極低濃度の不純物(実施例ではp”)を導入しく
第3図(a))、第3図(b)に示すように少なくとも
ゲート電極4側壁部に第2の不純物(実施例ではp”)
を導入し、次いで第3図(d)に示すように、少なくと
もゲート電極4側壁部に第2の絶縁膜7aを形成し、第
2の絶縁膜7aをマスクにして高濃度の不純物(実施例
ではAs ”)を導入するものである。
〔作用〕
本発明においては、第1図に示したように、ドレイン領
域に形成して極低濃度領域6aにより、該極低濃度領域
6aの電界が緩和され、ゲート絶縁膜2中に注入された
エレクトロンによるチャネルコンダクタンスの低下を防
ぐことができる。また、極低濃度領域6aを適宜調整(
ドーズ量の調整)して形成すれば、チャネルコンダクタ
ンスの低下を最小にするように最適化できる。
また第1図に示したように、ドレイン領域に形成した低
濃度領域6bにより、ゲート絶縁膜2中へのホットエレ
クトロンの注入量を減らすことができ、低濃度領域6b
を適宜調整(ドーズ量の調整)して形成すれば、ホット
エレクトロンの注入量を最小にするように最適化できる
また、低濃度領域6を極低濃度領域6aと低濃度領域6
bとで構成したので、第4図に示した従来のものより低
濃度領域6のドーズ量を小さくすることができ、例えば
アニール時に低濃度領域6のサイド拡散がなくなり、ソ
ース/ドレイン間のパンチスルーの問題がなくなる。
〔実施例〕
以下、第1図〜第3図を参照して、本発明の一実施例を
説明する。なお、当然のことではあるが、本発明は以下
に述べる実施例に限定されるものではない。
第1図は本出願の第1の発明のMIS型電界効果トラン
ジスタの断面の構造を示す図、第2図はLDD構造の詳
細を示す図である。
これらの図において、第4図または第5図(al〜(d
lと同一符号は同一または相当部分を示し、6aは極低
濃度領域、6bは低濃度領域である。なお、ここで低濃
度領域6は、極低濃度領域6aと低濃度領域6bとから
構成されている。また、ソース/ドレイン領域は高濃度
領域8と低濃度領域とから構成されている。
第3図(a)〜(d)は、本出願の第2の発明であるM
Is型電界効果トランジスタの製造方法の一実施例を説
明するための図である。
この図において、第1図及び第5図(al〜(d)と同
一または相当部分を示す。
次にその製造工程について説明する。
まず第3図(a)に示すように、半導体基体1上に熱酸
化によりゲート絶縁膜2を形成した後、フォトエツチン
グと熱酸化により素子分離絶縁膜3を形成する。次いで
、例えばCVDによりポリStを全面に堆積した後、フ
ォトエツチングによりゲート電極4を形成する。次いで
、イオン注入によりゲート電極4をマスクにして極低濃
度の不純物(例えばp”)を導入して極低濃度領域6a
を形成する。この時、ドーズ量は例えばI XIO”a
m−”程度がよく、これによりドレイン近傍の電界が緩
和されると考えられる。これが本発明の、半導体基体上
に形成したゲート電極をマスクにして極低濃度の不純物
を導入する工程に該当する。
次に第3図(b)に示すように、例えばCVDにより全
面に5in2を堆積して膜厚1000人程度0第1の絶
縁膜5を形成した後、イオン注入により第1の絶縁膜5
をマスクにして低濃度の不純物、(例えばp”)を導入
して低濃度領域6bを形成する。この時、イオン注入は
ゲート電極4から1000人だけ離れた位置から行われ
る。また、ドーズ量は例えば7 ×10I10l3”程
度がよく、これによりゲート絶縁膜2中に捕獲された電
荷の影響がなくなると考えられる。
次に第3図(C1に示すように、例えばCVDにより全
面に5i02を堆積して絶縁膜7を形成する。
次に第3図(d)に示すように、異方性エツチングによ
り絶縁膜6を選択的にエツチングしてゲート電極4側壁
部に第2の絶縁膜7aを形成し、次いでイオン注入によ
り第2の絶縁膜7aをマスクにして高濃度の不純物(例
えばAs”)を導入して高濃度領域8を形成する。これ
が本発明のゲート電極側壁部に第2の絶縁膜を形成し、
第2の絶縁膜をマスクにして高濃度の不純物を導入する
工程に該当する。
そして、例えばCVDによりSin、を全面に堆積した
後、例えばRIHにより5i(hを選択的にエツチング
して眉間絶縁膜9を形成する。次いで、配線JEWIO
を高濃度領域8とコンタクトをとるように形成すること
により、第1図に示したようなMIS型電界効果トラン
ジスタが完成する。
即ち上記実施例では、ドレイン領域に極低濃度領域6a
を形成したので、極低濃度領域6aの電界が緩和され、
ゲート絶縁膜2中に注入されたエレクトロンによるチャ
ネルコンダクタンスの低下を最小にするように最適化で
きる。
また上記実施例では、ドレイン領域に低濃度領域6bを
形成したので、ゲート絶縁膜2中へのホットエレクトロ
ンの注入量を減らすことができ、低濃度領域6bを適宜
調整(ドーズ量の調整)して形成すれば、ホットエレク
トロンの注入量を最小にするように最適化できる。
また上記実施例では、低濃度領域6を極低濃度領域6a
と低濃度領域6bとで構成したので、第6図に示した従
来のものより低濃度領域6のドーズ量を小さ(すること
ができ、例えばアニール時に低濃度領域6のサイド拡散
がなくなり、ソース/ドレイン間のパンチスルーの問題
がなくなる。
なお上記実施例では、低濃度領域6を、極低濃度領域6
aと低濃度領域6cとの2つの異なる濃度の領域で構成
する場合について説明したが、本発明はこれに限定され
るものではなく、低濃度領域6を少なくとも2つの異な
る濃度の領域になるように構成すればよく、3つ以上の
異なる濃度の領域で構成してもよい。
また上記実施例では、第3図(b)に示すように、第1
の絶縁膜5及びゲート絶縁膜2を介してイオン注入によ
り低濃度領域6bを形成する場合について述べたが、こ
れに限定されることはなく、第5図に示すようにゲート
電極4側壁のみに第1の絶縁膜5を残して直接半導体基
体1にイオン注入により低濃度領域6bを形成する場合
であってもよい。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明によればゲート絶縁膜中へのホット
エレクトロンの注入量を最小にするように最適化できる
うえ、ゲート絶縁膜中に注入されたエレクトロンによる
チャネルコンダクタンスの低下を最小にするように最適
化でき、かつ低濃度pM 域のサイド拡散によるソース
/ドレインのパンチスルーを防止できる。このため、高
集積、高信頼性のMIS  )ランリスタが得られると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本出願の第1の発明のMIS型電界効果トラン
ジスタの一実施例の構造を示す断面図、第2図は該例の
LDD構造の詳細を示す図、第3図は本出願の第2の発
明のMIS型電界効果トランジスタの製造方法の一実施
例を説明するための図、第4図及び第5図は本出願の第
2の発明のMIs型電界効果トランジスタの一例の構造
を示す断面図、第7図は従来のMIS型電界効果トラン
ジスタの製造方法の一例を説明するための図である。 1・・・・・・半導体基体、4・・・・・・ゲート電極
、5・・・・・・第1の絶縁膜、6・・・・・・低濃度
領域、6a・・・・・・極低濃度領域、6b・・・・・
・低濃度領域、7a・・・・・・第2の絶縁膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくともドレイン領域が高濃度領域と低濃度領域
    とからなるMIS型電界効果トランジスタにおいて、 上記低濃度領域が少なくとも2つの異なる濃度の領域か
    らなることを特徴とするMIS型電界効果トランジスタ
    。 2、半導体基体上に形成したゲート電極をマスクにして
    極低濃度の不純物を導入する工程と、少なくとも上記ゲ
    ート電極側壁部に第1の絶縁膜を形成し、該第1の絶縁
    膜をマスクにして低濃度の不純物を導入する工程と、 少なくとも上記ゲート電極側壁部に第2の絶縁膜を形成
    し、該第2の絶縁膜をマスクにして高濃度の不純物を導
    入する工程とを備えたことを特徴とするMIS型電界効
    果トランジスタの製造方法。
JP62324278A 1987-12-22 1987-12-22 Mis型電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP2732845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324278A JP2732845B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 Mis型電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324278A JP2732845B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 Mis型電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165171A true JPH01165171A (ja) 1989-06-29
JP2732845B2 JP2732845B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=18164019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324278A Expired - Fee Related JP2732845B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 Mis型電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732845B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695663A (en) * 1993-02-25 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma cutting method and NC plasma cutting apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254959A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Toshiba Corp Mis型半導体装置の製造方法
JPS6395670A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254959A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Toshiba Corp Mis型半導体装置の製造方法
JPS6395670A (ja) * 1986-10-13 1988-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695663A (en) * 1993-02-25 1997-12-09 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma cutting method and NC plasma cutting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732845B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049492B2 (ja) Mosfet及びその製造方法
US4637124A (en) Process for fabricating semiconductor integrated circuit device
JPH04225529A (ja) 微量の不純物を添加したドレイン(ldd)を有する集積回路構造体を製作する改良された方法
US6054357A (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
KR20050084030A (ko) 도핑된 고유전 측벽 스페이서들을 구비한 전계 효과트랜지스터의 드레인/소스 확장 구조
JP2703883B2 (ja) Misトランジスタ及びその製造方法
JPH10256549A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01165171A (ja) Mis型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH06268057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06302819A (ja) 半導体装置
US20050077547A1 (en) Method of fabricating a metal oxide semiconductor field effect transistor and a metal oxide semiconductor field effect transistor
JPH0637106A (ja) 半導体製造装置の製造方法
KR0167606B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JP2776891B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR0156157B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100504432B1 (ko) 반도체장치의 게이트전극 형성방법
JP2880885B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH0778979A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0758313A (ja) 電荷転送素子とその製造方法
JP2608627B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03120836A (ja) 半導体装置
JPH05211328A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPH04346233A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPH0864820A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3191313B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees