JPS63217664A - Misfet及びその製造方法 - Google Patents

Misfet及びその製造方法

Info

Publication number
JPS63217664A
JPS63217664A JP5141887A JP5141887A JPS63217664A JP S63217664 A JPS63217664 A JP S63217664A JP 5141887 A JP5141887 A JP 5141887A JP 5141887 A JP5141887 A JP 5141887A JP S63217664 A JPS63217664 A JP S63217664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
gate
forming
regions
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5141887A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehide Shirato
猛英 白土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5141887A priority Critical patent/JPS63217664A/ja
Publication of JPS63217664A publication Critical patent/JPS63217664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 L D D (lightly doped drai
n)構造における低濃度ソース/ドレイン領域の上部に
、チャネル形成用の第1のゲート電極に電気的接続する
第2のゲート電極を設けた構造を有し、第1のゲート電
極に電圧を印加してソース−ドレイン間を導通せしめた
際、同じ電圧が第2のゲート電極にも同時に印加される
ことによって低濃度ソース/ドレイン領域が低抵抗化さ
れ、これによってgmの向上が図られるMISFET及
びその製造方法。
〔産業上の利用分野〕
本発明はLDD構造のMTSFET及びその製造方法に
係り、特にgmの向上を図るべく改良されたLDD構造
とその形成方法に関する。
MISICにおいて高集積化が進みMISFETのゲー
ト長が縮小されショートチャネル化されるに伴って、ド
レイン端の電界強度が増してホットキャリアが発生し易
くなり、このホ・ノドキャリアがゲート絶縁膜内に注入
蓄積されて、該MISFETの闇値電圧(Vth)や相
互コンダクタンス(gm)を変動させるという問題が生
じてきた。
また別に、外部駆動回路等に配設されるM I 5FE
Tの高耐圧化も強く要望されてきた。
そごでショートチャネル素子においてはホットキャリア
の発生を抑えて該ホットキャリアによるvth及びgm
の変動を抑止し、高耐圧素子においてはドレイン側への
空乏層の拡大を可能にして耐圧の一層の向上を図る目的
でLDD構造のMISFETが提案されたが、この構造
にはゲートオフセント部上の絶縁膜中への電荷蓄積によ
るgmの低下という問題があり、その改善が要望される
でいる。
〔従来の技術〕
第3図は従来のLDD構造MISFETの模式側断面図
である。
図において、1はp−型シリコン(Si)1体、2は素
子間分離用のフィールド酸化膜、3はp型チャネルスト
ッパ、4はゲート酸化膜、5はゲート電極、6八、6B
は第1、第2のn−型低濃度ソース/ドレイン(S/D
)領域、7は不純物ブロック用酸化膜、8は絶縁膜サイ
ドウオール、9A、 9Bは第1、第2のn°型高濃度
S/D領域、10は眉間絶縁膜、IIA 、11B 、
IICは配線コンタクト窓、12は第1のS/D領域配
線、13はゲート配線、14は第2のS/D領域配線を
示す。
かかるLDD構造を有するショートチャネル素子におい
ては、第1、第2の高濃度S / D 9M域の対向す
る端部に高抵抗を有するlightly doped 
drain即ち低濃度S / D 8U域9A、 9B
を設けることによって動作時にドレインとなるS / 
D vJ城端にかかる電界強度を緩和してここで発生す
るホットキャリアの量を減少させ、これによってゲート
絶縁膜中へのホントキャリアの蓄積によるvthの上昇
、gmの減少等が抑止される。
また高耐圧素子においては、低濃度S / D 6N域
9A、9B幅を広く形成することによってドレイン領域
内への空乏層の拡がりを可能にし、これによって空乏層
幅を拡大して高耐圧化が図られる。
しかし上記構造を有するショートチャネルMISFET
においては、チャネル長を縮小して高速化を狙っている
にも係わらず、高抵抗値を存する低ン農度S/D領域箱
、9B等が設けられるとによってgmが低下して、十分
な高速化が図れないという問題があった。
また高耐圧素子の場合、低濃度S/D領域9A、9B等
を更に長く形成するためにgm自体が大きくとれないこ
とに加えて、低濃度S / D 領域上の絶樋膜中に蓄
積される電荷の影響を受は易く、これによって低濃度S
 / D SM域の抵抗値が変動してgmが劣化すると
いう傾向があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする問題点は、上記のように従来
のt、 D D 構造のMISFETにおいて、gm自
体が大きくとれず、且つgmの劣化傾向を生じていたこ
とである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、一導電型半導体基体上にゲート絶縁膜を
介して延在配設された第1のゲート電極と、該ゲート絶
縁膜上に該第1のゲート電極に沿って延在し、且つ一側
面が該第1のゲート電極の側面に直に接して該第1のゲ
ート電極とオーミックに接続された第2のゲート電極と
、該半導体基体における該第2のゲート電極の直下部に
形成された反対8電型低不純物ン震度ソース/ドレイン
領域と、該半導体基体に該第2のゲート電極の側端部か
ら一側面を該反対導電型低不純物濃度ソース/ドレイン
領域に接して配設された反対導電型高不純物濃度ソース
/ドレイン領域とを有してなる本発明によるM I S
 F E T 、及び、一導電型半導体基体上にゲート
絶縁膜を形成する工程と、該ゲート絶縁膜上に絶縁膜パ
ターンをマスクにして第1のゲート電極を形成する工程
と、該第1のゲート電極をマスクにし該半導体基体に反
対導電型低濃度ソース/ドレイン領域形成用の燐をイオ
ン注入する工程と、該第1のゲート電極を有する基体上
に導電性膜を形成する工程と、該導電性膜を基体面に垂
直方向に優勢な異方性ドライエツチング手段により平面
エツチングして該ゲート絶縁膜上に、該導電性膜よりな
り側面が該第1のゲート電極に接し且つ該第1のゲート
電極に沿って延在する第2のゲート電極を形成する工程
と、該第2のゲート電極の側面に整合して該半導体基体
に反対導電型高濃度ソース/ドレイン領域形成用の砒素
蚕イオン注入する工程とを有する本発明によるM I 
S F E Tの製造方法によって解決される。
〔作 用〕
即ち本発明に係るMISFETは、LDD構造を有し、
低濃度S/D領域上に第1のゲート電極の側面にセルフ
ァライン形成され、その側面部で第1のゲート電極に直
に接して該第1のゲート電極に電気的に接続する第2の
ゲート電極を有し、低);度S/D領域の外側側面に接
する高濃度S/D領域が第2のゲート電極の外側側面に
対してセルファライン形成された構造を有する。
そして第1のゲート電極に電圧が印加されて該半導体装
置が「オン」した際、第2のゲート電極にも同様なゲー
ト電圧が印加されるので、チャネルが形成される基体と
反対導電型を有する第2のゲート電極下部の低濃度S/
D令頁域はより一層デプリーション化されてその抵抗値
が減少し、該オン抵抗の減少により該素子のgmが向上
する。
また低濃度S/D領域の上部は第2のゲート電極で覆わ
れてその電位に固定されるので、該低濃度S/D領域上
部の絶縁膜に電荷が蓄積されることがなくなり、該蓄積
電荷によって生ずる低濃度S/D領域の抵抗値の変動に
よる該素子のgmの劣化も防止される。
〔実施例〕
以下本発明を、図示実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の構造の一実施例を示す模式側断面図で
、第2図fat〜(flは本発明の方法の一実施例の工
程断面図である。
企図を通じ同一対象物は同一符号で示す。
第1図において、1は5 XIO”cm−’程度の不純
物濃度を存するp−型Si基体(ウェル若しくは、!!
板)、2は例えば選択酸化により形成されたフィールド
酸化膜、3は選択酸化と同時に形成されたp型チャネル
ストッパ、4は熱酸化による厚さ例えば200人程度の
ゲート酸化膜、5は例えば厚さ4000人、幅(ゲート
長)1.0μm程度の第1のポリSiゲート電極、6A
、6Bは第1のゲート電極端にセルファライン形成され
例えば1017c10l7程度の不純物濃度を有する第
1、第2のn−型低濃度S/D領域、15A 、15B
は第1のゲート電極端にセルファライン形成され該第1
のゲート電極に同導電型を有して直に接触する第2のポ
リSiゲート電極、9A、9Bは第2のゲート電極端に
セルファライン形成された10”cn+−’程度の不純
物濃度を有する第1、第2のn゛型高濃度S/D領域、
7は例えば熱酸化による厚さ500人程度の不純物ブロ
ック用酸化膜、10は燐珪酸ガラス(PSG)等よりな
る層間化縁膜、11八、11B、11Cは配線コンタク
ト窓、12.13、及び14はアルミニウム等よりなる
第1のS/D領域配線、ゲート配線、及び第2のS/D
領域配線を示す。
本発明に係るnチャネル型のMISFETは例えば上記
第1図に示すように、ホットキャリアによって生ずるv
thやgmの変動等のショートチャネル効果の防止、或
いは高耐圧化のために、低濃度ソース/ドレイン領域即
ち第1、第2のn−型低?Q度S/D領域を具備せしめ
たLDD構造を有している。
そして本発明が特徴とするのは、第1、第2のn−型低
濃度S/D領域6A及び6Bの上部に、該領域にセルフ
ァラインし、チャネルの形成に寄与する第1のゲート電
極5とオーミックに接続する第2のゲート電極15A及
び15Bがそれぞれ配設された点にある。
これによって、第1のゲート電極5に例えば5V程度の
基体に対して+側の電圧が印加されて該FETが「オン
」せしめられた時、同時に第2のゲート電1M15A及
び1513にも同じ5V程度の電圧が印加されて、デプ
リーション領域である第1、第2のn”型低濃度S/D
領域6A及び6Bがより一層強くデプリーション化され
、これら領域の表面抵抗が大幅に減少する。そのため該
F E Tの「オン」状態の直列抵抗が減少し、該F 
E Tに流れる電流が増大してそのgmの値が向上する
また低濃度S / D ’1iJl域の上部は第2のゲ
ート電極で覆われて第1のゲート電極と等しい電位に固
定されるので、該低濃度S/D領域上部の絶縁膜に電荷
が蓄積されることがなくなり、該蓄積電荷によって生ず
る低濃度S / D %T4域のデプリーション度の変
動即ち表面抵抗値の変動による該素子のgmの劣化も防
止される。
上記構造を有するnチャネル型MISFETは以下に第
2図(a)乃至(f)を参照して説明する本発明に係る
製造方法によって形成される。
第2図(al参照 即ち前記p−型Si基体1面に通常のイオン注入工程、
選択酸化工程を経て素子形成領域16を分離画定するフ
ィールド酸化膜2及びその下部のp型チャネルストッパ
3を形成し、次いで熱酸化により素子形成領域16上に
前記厚さのゲート酸化膜4を形成し、厚さ4000人程
度0第1のポリSi層の気相成長、該ポリSi層への燐
のガス拡散による導電性付与、熱酸化による該ポリSi
層上への厚さ500〜600人程度のマスク用二酸化シ
リコン(SiO□)膜の形成、バターニング工程等を経
て、該ゲート酸化膜4上に延在し、上部にマスク用Si
0g膜17を有する前記寸法の第1ポリSiゲート電極
5を形成する。
第2図(bl参照 次いで通常通り第1のポリSiゲート電極5をマスクに
して該ゲート電極5の側端部に整合させて素子形成領域
16に低濃度S/D領域領域用成用(P+)を例えば1
01 :l cm −2程度のドーズ量でイオン注入す
る。図中106はP゛注入領域を示す。
第2図(C1参照 次いで該基体上に気相成長手段により厚さ2000人程
度人程2のポリSi層15を堆積し、次いで例えば燐の
ガス拡散により該第2のポリ5ii15に第1のゲート
電極5と同様の感電性を付与する。
第2図fd)参照 次いで基体面に対して垂直な異方性を有するリアクティ
ブイオンエツチング(RIE )処理により上記第2の
ポリ5i515を平面エツチングし、第1のゲート電極
5の側面部に、該第1のゲート電極5に直に接して該第
1のゲート電極5と電気的に接続された第2のポリSi
ゲート電極15Δ及び15Bを残留形成させる。
第2図(e)参照 次いで上記第1のポリSiゲート電極5及び第2のポリ
Siゲート電極15A 、 15Bをマスクにし、第2
のポリSiゲート電極15A 、 15Bの外方側端部
に整合させてP゛注入領域106が形成されている素子
形成領域16面に、高濃度S / D 領域形成用の砒
素(八s” )を例えば4 x 101 S cm−3
程度の高濃度にイオン注入する。109はAs”注入領
域を示す。
第2図(f)参照 次いでウェットエツチング手段によりSi基体面及び第
1、第2のゲート電極のポリSi面を表出させ、次いで
熱酸化を行って該Si表出面に厚さ500人程0の不純
物ブロック用酸化膜7を形成し、次いで気相成長法によ
り該基体上にPSGよりなる厚さ5000〜6000人
程度のM間化縁膜10を形成し、通常の方法により該層
間絶縁膜10に配線コンタクト窓11八、11B、11
Cを形成し、次いで900℃程度の温度でP°注入領域
106及びAs”注入領域109の不純物を活性化再分
布させてn”型低濃度S/D領域6A、6B及びn゛型
高濃度S / D %M域静、9Bを形成する。
そして以後通常の方法で第1図に示すようにソース配線
12、ゲート配線13、ドレイン配線14等を形成し、
図示しない被覆絶縁膜の形成等を行って本発明の構造を
有するnチャネル型MISFETが完成する。
上記製造方法の実施例に示すように、本発明の構造を有
するMISFETは本発明の効果に寄与する各領域が総
てセルファラインで形成されるので、素子面積を縮小し
て高集積化を図ることが極めて容易である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るLDD構造のMISF
ETにおいては、オン抵抗が大幅に減少して相互コンダ
クタンス(g m)が向上すると同時に、ホットキャリ
ア等の蓄積電荷による闇値電圧(Vth)やgmの変動
及び劣化が防止されるので、ショートチャネルMISF
ETや高耐圧MISFETの高性能化、長寿命化に有効
である。
また上記効果に寄与する各領域が総てセルファライン形
成されるので素子の微細化、高集積化も容易になし得る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構造の一実施例を示す模式側断面図、 第2図(al〜(f)は本発明の方法の一実施例の工程
断面図、 第3図は従来のLDD構造MISFETの模式側断面図
である。 図において、 1はp−型シリコン(Si)基体、 2はフィールド酸化膜、 3はp型チャネルストッパ、 4はゲート酸化膜、 5は第1のポリ31ゲート電極、 6A、6Bは 第1、第2のn−型低ン農度S/D領域、7は不純物ブ
ロック用酸化膜、 9A、 9Bは 第1、第2のn゛型高温度S/D領域、10は層間絶縁
膜、 11A、11B、11Cは配線コンタクト窓、12は第
1のS/D領域配線、 13はゲート配線、 14は第2のS/D領域配線、 15A、15Bは第2のポリSiゲート電極、16は素
子形成領域、 17はマスク用5iOz膜、 106はP゛注大領域、 109はへS°注大領域 を示す。 オ\冶シ8月めガ(云紀め一笑馴シ例友示インL乏式イ
!′]升汀酌図弔 1 肥 従米圀LDD橋造M15FLTn;漠式り°j酋面囮め
 3 図 縞日月の方法の一実才←A〉・hOニオ¥、 1ilT
 i旬II第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型半導体基体上にゲート絶縁膜を介して延
    在配設された第1のゲート電極と、 該ゲート絶縁膜上に該第1のゲート電極に沿って延在し
    、且つ一側面が該第1のゲート電極の側面に直に接して
    該第1のゲート電極とオーミックに接続された第2のゲ
    ート電極と、 該半導体基体における該第2のゲート電極の直下部に形
    成された反対導電型低不純物濃度ソース/ドレイン領域
    と、 該半導体基体に該第2のゲート電極の側端部から一側面
    を該反対導電型低不純物濃度ソース/ドレイン領域に接
    して配設された反対導電型高不純物濃度ソース/ドレイ
    ン領域とを有してなることを特徴とするMISFET。
  2. (2)一導電型半導体基体上にゲート絶縁膜を形成する
    工程と、 該ゲート絶縁膜上に絶縁膜パターンをマスクにして第1
    のゲート電極を形成する工程と、該第1のゲート電極を
    マスクにし該半導体基体に反対導電型低濃度ソース/ド
    レイン領域形成用の不純物をイオン注入する工程と、 該第1のゲート電極を有する基体上に導電性膜を形成す
    る工程と、 該導電性膜を基体面に垂直方向に優勢な異方性ドライエ
    ッチング手段により平面エッチングして該ゲート絶縁膜
    上に、該導電性膜よりなり側面が該第1のゲート電極に
    接し且つ該第1のゲート電極に沿って延在する第2のゲ
    ート電極を形成する工程と、 該第2のゲート電極の側面に整合して該半導体基体に反
    対導電型高濃度ソース/ドレイン領域形成用の不純物を
    イオン注入する工程とを有することを特徴とするMIS
    FETの製造方法。
JP5141887A 1987-03-06 1987-03-06 Misfet及びその製造方法 Pending JPS63217664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141887A JPS63217664A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 Misfet及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141887A JPS63217664A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 Misfet及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217664A true JPS63217664A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12886380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5141887A Pending JPS63217664A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 Misfet及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217664A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139937A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Nec Corp Ldd構造のmosfet
JPH02248069A (ja) * 1989-03-22 1990-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0332030A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Seiko Instr Inc 半導体装置の製造方法
WO1991002379A1 (en) * 1989-07-27 1991-02-21 Seiko Instruments Inc. Misfet and method of producing the same
US5023679A (en) * 1988-06-30 1991-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US5061975A (en) * 1988-02-19 1991-10-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MOS type field effect transistor having LDD structure
US5159417A (en) * 1990-04-16 1992-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having short channel field effect transistor with extended gate electrode structure and manufacturing method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061975A (en) * 1988-02-19 1991-10-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MOS type field effect transistor having LDD structure
US5023679A (en) * 1988-06-30 1991-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JPH02139937A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Nec Corp Ldd構造のmosfet
JPH02248069A (ja) * 1989-03-22 1990-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0332030A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Seiko Instr Inc 半導体装置の製造方法
WO1991002379A1 (en) * 1989-07-27 1991-02-21 Seiko Instruments Inc. Misfet and method of producing the same
US5159417A (en) * 1990-04-16 1992-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having short channel field effect transistor with extended gate electrode structure and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935379A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6559504B2 (en) Lateral double diffused MOS transistor
US6825531B1 (en) Lateral DMOS transistor with a self-aligned drain region
JP3247801B2 (ja) Soi構造を有する半導体装置およびその製造方法
KR100221120B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP4145364B2 (ja) Dmos構造及びその製造方法
JPH02250331A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003529940A (ja) 改善されたオン状態特性を有する高電圧薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR0180310B1 (ko) 상보형 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JP3253986B2 (ja) Mosトランジスタと同一基板上のコンデンサ形成方法、これにより形成されたコンデンサ、及び電気的構造の形成方法
JPS62156873A (ja) 半導体装置
JPS63217664A (ja) Misfet及びその製造方法
JP2635096B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2519608B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4580161B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6225642B1 (en) Buried channel vertical double diffusion MOS device
JPH0656855B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
JP2623902B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2969833B2 (ja) Mis型半導体装置
JPS60175458A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW202010137A (zh) 能降低導通電阻之mos元件及其製造方法
JPS61210673A (ja) Mis型半導体装置
JPS6038878A (ja) Mis型半導体装置
JP3274254B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03120836A (ja) 半導体装置