JPS6211382Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211382Y2
JPS6211382Y2 JP6122679U JP6122679U JPS6211382Y2 JP S6211382 Y2 JPS6211382 Y2 JP S6211382Y2 JP 6122679 U JP6122679 U JP 6122679U JP 6122679 U JP6122679 U JP 6122679U JP S6211382 Y2 JPS6211382 Y2 JP S6211382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
pipe
chain
pin
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6122679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162531U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6122679U priority Critical patent/JPS6211382Y2/ja
Publication of JPS55162531U publication Critical patent/JPS55162531U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211382Y2 publication Critical patent/JPS6211382Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は扱き胴に対する穀稈の穂先位置を調節
するコンバインの扱き深さ調節装置に関するもの
である。
自脱型コンバインによる刈取脱穀作業を第1図
に示すコンバインの概要斜視図によつて説明する
と、圃場に植立する穀稈1は分草体2によつて掻
き分けられたのち、引起し装置3により垂直状態
に引起されてその根元部を刈取られ、穂先部は穂
先搬送チエーン、また根元部は調節チエーン5に
よつて搬送される。そして根元部はさらに調節チ
エーン5から根元搬送チエーン6に引継がれて搬
送されたのち、脱穀部7のフイードチエーン8に
引継がれ、また、穂先部は穂先搬送チエーン4か
ら脱穀部7の扱き室9へ供給される。このように
して搬送される間に垂直状態から水平状態に姿勢
変更された穀稈1は、フイードチエーン8によつ
て移送されながら扱き室9内の扱き胴10で脱穀
される。
そして、その脱穀作業においては、第2図に示
すごとく扱き胴10に対する穀稈1の穂先位置、
いわゆる扱き深さを適切にしなければならない。
すなわち図aに示すごとく扱き深さが浅い場合に
は扱き残りができ、また図bに示すごとく深い場
合には不要なところまで扱き歯11が作用して穀
稈1が切断したりするので、最も適当な扱き深さ
は、穂先の中心部が扱き胴10の頂点に位置する
のをもつてその目安とされている。そして、この
扱き深さを調節するために調節チエーン5が揺動
自在になされており、これを始端部または中央部
を中心にして揺動させてこれに挾持された穀稈1
を穂先搬送チエーン4に対して穀身方向へ進退さ
せることにより根元搬送チエーン6を経てフイー
ドチエーン8に引継がれるときの穀稈把持位置を
移動させて扱き深さを調節するようになされてい
る。
第3図は従来における扱き深さ調節装置の概要
図を示し、調節チエーン5は、前記引起し装置3
等を支持するところの刈取フレーム11から突出
する搬送パイプ12に回動自在に枢支された調節
パイプ13の先端部に取付けられている。一方機
台の操縦席の近傍には、調節レバー14が調節プ
レート15に沿つて揺動自在に設けられおり、こ
の調節レバー14と調節パイプ13とは駆動ロツ
ド16で連結されている。そして調節レバー14
を揺動させることにより、駆動ロツド16と調節
パイプ13を介して調節チエーン5が揺動する
が、調節レバー14と調節パイプ13とは、揺動
中心を異にしかつそれぞれ別の方向へ揺動するの
で、その連結部である駆動ロツド16の両端部に
は、ラジアルボールベアリングからなるロツドエ
ンド軸受17が設けられている。このような従来
の装置は、部品点数が多く構造が複雑であるばか
りでなく、連結部が多いためにその遊隙が集積さ
れ、調節レバー14の操作に対して調節チエーン
5が敏感に運動しないという不具合があつた。
本考案は以上のような点に鑑みなされたもの
で、調節レバーに突設したピンと、調節チエーン
を支持する調節パイプの遊端部に設けたピン受と
を摺動自在に係合させ、調節レバーを揺動させる
ことによつてピン上で摺動しながら揺動する調節
パイプを介して調節チエーンを揺動させて扱き深
さを調節するごとく構成することにより、部品点
数の減少と機構の簡素化を計るとともに、連結部
の遊隙をなくして調節レバーの操作に対する調節
チエーンの動きを確実ならしめたコンバインの扱
き深さ調節装置を提供するものである。
以下、その構成等を図に示す実施例により詳細
に説明する。
第4図ないし第9図は本考案に係る扱き深さ調
節装置を示し、第4図はこれを実施したコンバイ
ンの刈取部および脱穀部、走行部の一部を示す側
面図、第5図は第4図のA視概要図、第6図はお
なじくA視断面図、第7図はおなじくB視概要
図、第8図は調節チエーン支持部の斜視図、第9
図はピンとピン受との係合部近傍の側面図であ
る。これらの図において、コンバイン21は刈取
部22と、脱穀部23と、走行部24とからな
り、脱穀部23は前端部の刈取軸受25には、T
字状に形成された刈取ギアボツクス26が回動自
在に軸支されていて、この刈取ギアボツクス26
の水平部材には、機台に搭載されたエンジン27
と駆動連結された刈取駆動軸28が回動自在に軸
支されている。また、刈取ギアボツクス26に
は、斜め下方に向つて延びるパイプ状の刈取フレ
ーム29と斜め上方へ向つて突出するパイプ状の
搬送パイプ30とが互にほゞ直交して一体的に設
けられており、刈取フレーム29の内部には、図
示しないベベルギアによつて前記刈取駆動軸28
と駆動連結された伝導軸31が貫通されて軸支さ
れている。さらに刈取フレーム29の下端部に
は、機台幅方向に延びる引起しギアボツクス32
が固定されており、その両端部および中央部に
は、L字状に形成されて前方へ向つて延びる分草
フレーム33が取付けられている。そしてこの分
草フレーム33の前端部には、圃場の穀稈を掻き
分ける分草体34が分草杆35を介して支持され
ており、また後端部には、バリカン状に形成され
た刈刃36が地面に近接して支架されている。さ
らに引起しギアボツクス32には、前傾して上方
へ向う引起しパイプ37が取付けられており、そ
の上端部には分草体34の後方にあつて倒伏した
穀稈を引起す左右一対の引起し装置38の上端部
が支持されていて、この引起し装置38は、前記
伝導軸31により引起しパイプ31内の引起し駆
動軸(図示せず)を介して駆動される。また、引
起しギアボツクス32には、刈取フレーム29と
直交する掻込軸受39が突設され、その前端部に
は、掻込ベルト40、また中央部には掻込装置4
1がそれぞれ左右1対設けられている。42は走
行部24の走行フレームと刈取フレーム29とを
連結し油圧によつて刈取フレーム29を揺動させ
て刈取部22全体を揺動させる油圧シリンダであ
る。
一方、前記搬送パイプ30の内部には、前記伝
導軸31とウオーム43、ウオームホイール44
によつて駆動連結された搬送駆動軸45が貫通軸
支されており、また、搬送パイプ30の中央部に
は、刈取フレーム29とほゞ平行して下方へ向つ
て延びる調節パイプ46が基部を半割りされて揺
動自在に枢支されている。そしてこの調節パイプ
46の内部には、前記搬送駆動軸45とベベルギ
ア47,48によつて駆動連結された調節駆動軸
49が貫通軸支されている。また、調節パイプ4
6の遊端部には、円筒状の軸支部50が調節パイ
プ46と直交して一体的に形成されており、この
軸支部には、これに嵌入する部材と円筒部材によ
つてT字状に形成されたT字軸受51が回動自在
に軸支されている。さらにこのT字軸受51の円
筒部には、調節軸受52が回動自在に軸支されて
おり、調節軸受52はT字軸受51を介して調節
パイプ46の揺動方向へこれとともに揺動すると
同時にそれ自身T字軸受51内で回動するように
なされている。そして、調節軸受52に軸支され
たスプロケツト軸53は、調節駆動軸49とベベ
ルギア54,55によつて駆動連結された連結軸
56とベベルギア57,58によつて駆動連結さ
れている。
さらに、スプロケツト軸53には、全体を符号
59で示す調節チエーンが支持されている。この
調節チエーン59は、スプロケツト軸53に軸着
されたスプロケツト60とチエーンケース61の
上下両端部に設けられたスプロケツトとの間に張
架された無端チエーン62と、その走行端に沿つ
て支架された挾扼杆63とからなり、チエーンケ
ース61の中央部は、前記スプロケツト60によ
る駆動連結部において回動自在に支持されてい
る。そして、この調節チエーン59は、始端部を
前記掻込装置41の上方に臨ませ、終端部を脱穀
部23のフイードチエーン64の始端部に臨ませ
て装架されており、その下端部は前記引起しパイ
プ37の下端部に枢着された回動杆65の先端部
と回動自在に連結されている。
一方、前記刈取フレーム29の上端部に取付け
られたU字状のブラケツト66には、扇形状に形
成された調節プレート67が固定されているとと
もに、レバー軸68が回動自在に軸支されてい
る。そしてレバー軸68には、調節レバー69と
調節アーム70とが互にL字状をなして一体的に
軸着されており、刈取フレーム29の軸芯とほゞ
平行する平面内で揺動自在に形成されているとと
もに、調節プレート67に設けられた数個の調節
孔を選択してその回動を係止されるようになされ
ている。さらに、調節アーム70の先端部すなわ
ち調節アーム70の枢支部に対して偏心する箇所
には、ピン71が直交方向へ植設されており、こ
のピン71は、前記調節パイプ46の遊端部に設
けられたピン受72と摺動自在でかつ調節パイプ
46の軸芯に対する遠近方向への移動を規制され
て係合されている。
さらに、前記搬送パイプ30の先端部には、穂
先軸受73が取付けられており、その先端部に
は、穂先搬送装置74が固定されている。この穂
先搬送装置74は、チエーンケース75と、多数
のラグ76を有してチエーンケース75内で走行
する無端チエーン81と、ラグ76の先端に沿つ
て支架された穂先ガイド77とからなり、始端部
を調節チエーン59の始端部上方に臨ませ、終端
部を脱穀部23の扱き室78入口に臨ませて装架
されている。また、この穂先搬送装置74の終端
部近傍には、根元支持管79を介して根元搬送装
置80が取付けられており、この根元搬送装置8
0は、チエーンケース内で走行する無端チエーン
81と、その走行端に沿つて支架された挾扼杆8
2とからなつて、始端部を調節チエーン59の終
端部に臨ませ終端部をフイードチエーン64の始
端部に臨ませて装架されている。
以上のごとく構成されたコンバイン21におい
て、圃場の穀稈は機台の進行とともに分草体34
によつて掻き分けられ、根元部を掻込ベルト40
で搬送される間に引起し装置38によつて垂直状
態に引起されて刈刃36で刈取られる。そして、
掻込装置41により刈刃36の中央部へ掻き寄せ
られて穂先搬送装置74と調節チエーン59とに
穂先部と根元部とをそれぞれ補捉されて搬送され
根元部は搬送途中で根元搬送装置80に引継がれ
る。このようにして搬送される間に穀稈は水平状
態に姿勢変更されて脱穀部23へ供給されて脱穀
される。この場合の動力伝導径路は第6図に示す
通りである。
そして、この刈取、脱穀作業においては、前述
したごとく扱き胴に対する穂先位置を調節するた
めの扱き深さ調節を行なう必要があり、このため
に作業者は操縦席に着座したまゝ調節レバー69
を操作する。調節レバー69を揺動させると、ピ
ン71がピン受72と係合していることにより、
調節パイプ46は第5図に実線と鎖線で示すごと
く搬送パイプ30を中心にして回動する。この場
合、ピン71はピン受72に対してピン71の軸
芯を含む平面内ではいずれの方向へも摺動自在で
あるから、調節レバー69と調節パイプ46の揺
動中心および揺動方向が異なつても調節パイプ4
6の運動を妨げることがないし、またピン71が
ピン受72によつて調節パイプ46の軸芯に対す
る遠近方向に移動を規制されていることによつ
て、調節レバー69と調節パイプ46との間に遊
隙が形成されることがない。そして調節パイプ4
6の揺動により、その先端部にT字軸受51なら
びに調節軸受52を介して支持された調節チエー
ン59は、下端部を回動杆65によつて支持され
ていることにより、第7図に実線と鎖線とで示す
ごとく、調節パイプ46、回動杆65とともにリ
ンク運動をする。このリンク運動は、リンクを構
成する各部材の長さを適宜設定することにより、
調節チエーン59の始端部では小さく終端部では
大きく移転するようにすることができる。また、
扱き深さ調節の目的に適うごとく調節チエーン5
9の終端部を根元搬送装置80の始端部に対して
遠近方向に移動させることができる。
なお、本実施例においては、穀稈の根元搬送を
調節チエーン59と根元搬送装置80との二段に
分けて行なう機種のものに本考案を実施した例を
示したが、一個の搬送装置によつて根元部の搬送
と扱き深さ調節とを兼用して行なわせるようにし
た機種のものについても同様に実施することがで
きる。
以上の説明により明らかなように、本考案によ
れば、コンバインの扱き深さ調節装置において、
調節レバーに突設したピンと、調節チエーンを支
持する調節パイプの遊端部に設けたピン受とを摺
動自在に係合させ、調節レバー揺動させることに
よつてピン上で摺動しながら揺動する調節パイプ
を介して調節チエーンを揺動させて扱き深さを調
節するごとく構成することにより、調節レバーと
調節パイプとの間に連結ロツドや自在接手類を用
いる必要がないので、部品点数が減少し構造が簡
素化されるとともに、ピンとピン受との巧みな係
合により操作が円滑でしかも揺動方向に遊隙がな
く調節レバーの動きに対して調節チエーンをきわ
めて敏感に応答させることができる。また、穀稈
が甚だしく倒伏していてもつれた穀稈を搬送する
ために調節チエーンに大きな負荷がかゝつても、
従来のごとくロツド類が曲がる虞がなく穀稈を確
実に搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンバインの刈取搬送動作を説明する
ための概要斜視図、第2図は扱き深さの説明図、
第3図は従来における扱き深さ調節装置の概要
図、第4図ないし第9図は本考案に係るコンバイ
ンの扱き深さ調節装置を示し、第4図はこれを実
施したコンバインの刈取部および脱穀部走行部の
一部を示す側面図、第5図は第4図のA視概要
図、第6図はおなじくA視断面図、第7図はおな
じくB視概要図、第8図は調節チエーン支持部の
斜視図、第9図はピンとピン受との係合部近傍の
側面図である。 21……コンバイン、29……刈取フレーム、
30……搬送パイプ、46……調節パイプ、49
……調節レバー、59……調節チエーン、69…
…調節レバー、71……ピン、72……ピン受。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体側に支持され互にほゞ直交して一体的に形
    成されたパイプ状の刈取フレームおよび搬送パイ
    プと、一端をこの搬送パイプに枢支され前記刈取
    フレームの軸芯とほゞ平行する平面内で揺動自在
    に形成された調節パイプと、基端部を機体側に枢
    支されて手動操作によつて揺動する調節レバー
    と、この調節レバーにその枢支部と偏心して一体
    的に突設され前記調節パイプの遊端部に設けたピ
    ン受と摺動自在かつ調節パイプの軸芯に対する遠
    近方向への移動を規制されて係合するピンと、中
    央部を前記調節パイプの揺動端に回動自在に支持
    され、かつ下端部を機体側に揺動自在に支持され
    た調節チエーンとを備え、前記調節レバーを揺動
    させることにより、前記ピン上で摺動しながら揺
    動する前記調節パイプを介して前記調節チエーン
    を揺動させて扱き深さを調節するごとく構成した
    ことを特徴とするコンバインの扱き深さ調節装
    置。
JP6122679U 1979-05-10 1979-05-10 Expired JPS6211382Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6122679U JPS6211382Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6122679U JPS6211382Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162531U JPS55162531U (ja) 1980-11-21
JPS6211382Y2 true JPS6211382Y2 (ja) 1987-03-18

Family

ID=29295188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6122679U Expired JPS6211382Y2 (ja) 1979-05-10 1979-05-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211382Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55162531U (ja) 1980-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002209569A (ja) 鱗茎作物収穫機における髭根切断装置
JPS6211382Y2 (ja)
JPH11225542A (ja) にら等の葉菜収穫装置
KR910006202B1 (ko) 전간투입형 콤바인의 예취 전처리장치
JPS5938115Y2 (ja) 刈取機における穀稈搬送装置の支持構造
JP2000139166A (ja) コンバインの穀稈供給搬送装置
JPS597401B2 (ja) コンバインの扱き深さ調節装置
JPS6036023Y2 (ja) コンバインにおける刈取搬送部構造
JPS5929463Y2 (ja) コンバインの穀稈受継装置
JPS5851714Y2 (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JP3633703B2 (ja) ねぎ類収穫機
JP2000157033A (ja) 農作業車の穀稈搬送供給装置
JP2878225B2 (ja) コンバインの刈取前処理装置
JP3292465B2 (ja) コンバイン
JP3513441B2 (ja) コンバインの刈取部
JPS6359650B2 (ja)
JP3250231B2 (ja) コンバインの刈取フレーム取付装置
JPH0731253A (ja) 結球野菜収穫機
JPS606187Y2 (ja) い草刈取機における刈取部
JP2535077Y2 (ja) コンバイン
JP3426625B2 (ja) コンバインの扱深さ調節装置
JP2968167B2 (ja) コンバインの前処理部構造
JPS602740Y2 (ja) コンバインの穀稈受継装置
JPH04136017U (ja) 栽培作物の球根切除装置
JPS582198Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置