JPS597401B2 - コンバインの扱き深さ調節装置 - Google Patents
コンバインの扱き深さ調節装置Info
- Publication number
- JPS597401B2 JPS597401B2 JP9729178A JP9729178A JPS597401B2 JP S597401 B2 JPS597401 B2 JP S597401B2 JP 9729178 A JP9729178 A JP 9729178A JP 9729178 A JP9729178 A JP 9729178A JP S597401 B2 JPS597401 B2 JP S597401B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- root
- grain culm
- handling depth
- chain
- grain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は扱き胴に対する穀稈の穂先位置を調節するコン
バインの扱き深さ調節装置に関するものである。
バインの扱き深さ調節装置に関するものである。
自説型コンバインによる刈取説穀作業を第1図に示すコ
ンバインの概要斜視図によって説明すると、圃場に植立
する穀稈1は分草体2によって掻き分けられた後、引起
し装置3により垂直状態に引起されてその根元部を刈取
られ、穂先部は穂先搬送チェーン4、また根元部は調節
チェーン5によって搬送される。
ンバインの概要斜視図によって説明すると、圃場に植立
する穀稈1は分草体2によって掻き分けられた後、引起
し装置3により垂直状態に引起されてその根元部を刈取
られ、穂先部は穂先搬送チェーン4、また根元部は調節
チェーン5によって搬送される。
そして根元部はさらに調節チエーン5から根元搬送チェ
ーン6に引継がれて搬送された後、脱穀部7のフイード
チェーン8に引継がれ、また、穂先部は穂先搬送チェー
ン4から脱穀部7の扱き室9へ供給される。
ーン6に引継がれて搬送された後、脱穀部7のフイード
チェーン8に引継がれ、また、穂先部は穂先搬送チェー
ン4から脱穀部7の扱き室9へ供給される。
そして搬送間において垂直状態から水平状態に姿勢変更
された穀稈1は、フイードチェーン8によって移送され
ながら扱き室9内の扱き胴10で脱穀される。
された穀稈1は、フイードチェーン8によって移送され
ながら扱き室9内の扱き胴10で脱穀される。
そして、この脱穀作業においては、第2図に示すごとく
扱き胴10に対する穀稈1の穂先位置いわゆる扱き深さ
を適切にしなければならない。
扱き胴10に対する穀稈1の穂先位置いわゆる扱き深さ
を適切にしなければならない。
すなわちa図に示すごとく浅い場合には扱き残りができ
、またb図のごとく深い場合には不要なところまで扱き
歯11が作用して穀稈1が切断したりするので、最も適
当な扱き深さは穂先の中心部が扱き胴10の頂点に位置
するのをもってその目安とされている。
、またb図のごとく深い場合には不要なところまで扱き
歯11が作用して穀稈1が切断したりするので、最も適
当な扱き深さは穂先の中心部が扱き胴10の頂点に位置
するのをもってその目安とされている。
そしてこの扱き深さを調節するために、第1図に示すと
と《調節チェーン5が揺動自在になされており、これを
始端部または中央部を中心にして揺動させてこれに挾持
された穀稈1の株元を穂先搬送チェーン4に対して進退
させ、フイードチェーン8に引継がれるときの穀稈把持
位置を移動させることによって扱き深さを調節するよう
になされている。
と《調節チェーン5が揺動自在になされており、これを
始端部または中央部を中心にして揺動させてこれに挾持
された穀稈1の株元を穂先搬送チェーン4に対して進退
させ、フイードチェーン8に引継がれるときの穀稈把持
位置を移動させることによって扱き深さを調節するよう
になされている。
しかしながら、このような従来の扱き深さ調節装置にお
いては、調節チェーン5がその始端部または中央部を中
心とした単純な揺動をするので、揺動によってその始端
部が移動して穀稈1の捕捉が円滑に行なわれないことが
あり、またその終端部がフイードチェーン7から遠さか
ったり穀稈1の搬送姿勢に逆らう方向に移動してフイー
ドチェーン7に対する穀稈1の引継ぎが円滑に行なわれ
ないことがあった。
いては、調節チェーン5がその始端部または中央部を中
心とした単純な揺動をするので、揺動によってその始端
部が移動して穀稈1の捕捉が円滑に行なわれないことが
あり、またその終端部がフイードチェーン7から遠さか
ったり穀稈1の搬送姿勢に逆らう方向に移動してフイー
ドチェーン7に対する穀稈1の引継ぎが円滑に行なわれ
ないことがあった。
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、根元搬送
装置の中央部および下端部をそれぞれ回動自在な回動杆
で枢支させてこれをリンク運動させることにより、その
始端部における穀稈の捕捉と終端部における穀稈の引継
ぎとを長短稈に追随して常に正確に行なわせるごとく構
成したコンバインの扱き深さ調節装置を提供するもので
ある。
装置の中央部および下端部をそれぞれ回動自在な回動杆
で枢支させてこれをリンク運動させることにより、その
始端部における穀稈の捕捉と終端部における穀稈の引継
ぎとを長短稈に追随して常に正確に行なわせるごとく構
成したコンバインの扱き深さ調節装置を提供するもので
ある。
以下、その構成等を図に示す実施例によって詳細に説明
する。
する。
第3図ないし第7図は本発明に係る扱き深さ調節装置を
示し、第3図はこれを実施したコンバインの側面図、第
4図は第3図のA視概要図、第5図はおなじくB視概要
図、第6図は扱き深さ調節装置の側面図、第7図はおな
じく要部の斜視図である。
示し、第3図はこれを実施したコンバインの側面図、第
4図は第3図のA視概要図、第5図はおなじくB視概要
図、第6図は扱き深さ調節装置の側面図、第7図はおな
じく要部の斜視図である。
これらの図においてコンバイン21は刈取部22と、脱
穀部23と走行部24とからなり脱穀部23の前端部に
取付けられた左右一対の軸受25には、T字状に形成さ
れた刈取ギャボックス26の両端部が回動自在に軸支さ
れている。
穀部23と走行部24とからなり脱穀部23の前端部に
取付けられた左右一対の軸受25には、T字状に形成さ
れた刈取ギャボックス26の両端部が回動自在に軸支さ
れている。
そしてこの刈取ギャボックス26の水平部材には刈取部
22全体を駆動する刈取駆動軸27が貫通されて回動自
在に軸支されており、この刈取駆動軸27の一端にはエ
ンジン28によって駆動される駆動プーり29が軸着さ
れている。
22全体を駆動する刈取駆動軸27が貫通されて回動自
在に軸支されており、この刈取駆動軸27の一端にはエ
ンジン28によって駆動される駆動プーり29が軸着さ
れている。
また、刈取ギャボックス26の下端には、斜め下方へ向
って延在するパイプ状の刈取フレーム30が取付けられ
ており、その内部には図示しないベベルギャによって前
記刈取駆動軸27と連結された第5図に示す伝導軸31
が貫通されて軸支されている。
って延在するパイプ状の刈取フレーム30が取付けられ
ており、その内部には図示しないベベルギャによって前
記刈取駆動軸27と連結された第5図に示す伝導軸31
が貫通されて軸支されている。
さらに刈取フレーム30の下端部には機台幅方向に延在
する引起しギヤボックス32が取付けられており、その
両端部および中央部にはL字状に形成されて前方へ向っ
て延在する分草フレーム33が取付けられている。
する引起しギヤボックス32が取付けられており、その
両端部および中央部にはL字状に形成されて前方へ向っ
て延在する分草フレーム33が取付けられている。
そしてこの分草フレーム33の前端部には圃場の穀稈を
掻き分ける分草体34が分草杆35を介して取付けられ
ており、また後端部にはバリカン状に形成された刈刃3
6が地面に近接して設けられている。
掻き分ける分草体34が分草杆35を介して取付けられ
ており、また後端部にはバリカン状に形成された刈刃3
6が地面に近接して設けられている。
さらに引起しギヤボックス32には前傾して上方へ向う
引起しパイプ37が取り付けられており、その上端部に
は、分草体34の後方にあって倒伏した穀稈を引起す左
右一対の引起し装置38の上端部が取付けられていて、
前記伝導軸31により引起しパイプ37内の駆動軸を介
して駆動される。
引起しパイプ37が取り付けられており、その上端部に
は、分草体34の後方にあって倒伏した穀稈を引起す左
右一対の引起し装置38の上端部が取付けられていて、
前記伝導軸31により引起しパイプ37内の駆動軸を介
して駆動される。
また引起しギヤボックス32には刈取フレーム30と直
交する掻込軸受39が突設され、その前端部には掻込ベ
ルト40、また中央部には掻込装置41がそれぞれ左右
一対設けられている。
交する掻込軸受39が突設され、その前端部には掻込ベ
ルト40、また中央部には掻込装置41がそれぞれ左右
一対設けられている。
42はI}ンク43を介して刈取フレーム30に連結さ
れ、油圧によって刈取フンーム30を揺動させて刈取部
22全体を昇降させる油圧シリンダである。
れ、油圧によって刈取フンーム30を揺動させて刈取部
22全体を昇降させる油圧シリンダである。
そして、前記刈取ギャボックス26には、刈取フl/−
ム30とほソ直交するごとく前方へ向って突出する搬送
支持管44が取付けられており、その内部には前記伝導
軸31によりウオーム45およびウオームホイール46
を介して駆動される搬送駆動軸47が貫通軸支されてい
る。
ム30とほソ直交するごとく前方へ向って突出する搬送
支持管44が取付けられており、その内部には前記伝導
軸31によりウオーム45およびウオームホイール46
を介して駆動される搬送駆動軸47が貫通軸支されてい
る。
そして、搬送支持管44の中央部には、側面視において
刈取フレーム30とほソ平行して下方へ向って延在する
回動杆48が基部を半割りされて揺動自在に嵌装されて
おり、その内部には搬送駆動軸47によりベベルギャ4
9を介して駆動される根元駆動軸50が貫通軸支されて
いる。
刈取フレーム30とほソ平行して下方へ向って延在する
回動杆48が基部を半割りされて揺動自在に嵌装されて
おり、その内部には搬送駆動軸47によりベベルギャ4
9を介して駆動される根元駆動軸50が貫通軸支されて
いる。
また回動杆48の下端には円筒状の軸受部51が回動杆
48と直交して一体的に形成されており、この軸受部5
1には、これに嵌入する部材と円筒部材とによってT字
状に形成されたT字軸受52が回動自在に軸支されてい
る。
48と直交して一体的に形成されており、この軸受部5
1には、これに嵌入する部材と円筒部材とによってT字
状に形成されたT字軸受52が回動自在に軸支されてい
る。
さらにこのT字軸受52の円筒部には根元軸受53が回
動自在に軸支されており、したがって根元軸受53はT
字軸受52を介して回動杆48の揺動方向へともに揺動
し同時にそれ自身T字軸受52内で回動する。
動自在に軸支されており、したがって根元軸受53はT
字軸受52を介して回動杆48の揺動方向へともに揺動
し同時にそれ自身T字軸受52内で回動する。
そして根元軸受53に軸支されたスプロケット軸54は
、前記根元駆動軸50によりべベルギャ55、T字軸受
52内の連結軸56およびベベルギャ57を経て駆動さ
れる。
、前記根元駆動軸50によりべベルギャ55、T字軸受
52内の連結軸56およびベベルギャ57を経て駆動さ
れる。
一方、根元搬送装置の前段部である穀稈調節装置58は
、チェーンケース59と、前記スプロケット軸54に軸
着されたスプロケット60ならびにチェーンケース59
の上下端に設けられたスプロケット間に張架された無端
チェーン61と、その走行端に沿って支架された挾扼杆
62とからなり、チェーンケース59はその長手方向中
央部を前記根元軸受53の先端に固定されており、また
無端チェーン61は前記駆動径路を経て駆動されて走行
する。
、チェーンケース59と、前記スプロケット軸54に軸
着されたスプロケット60ならびにチェーンケース59
の上下端に設けられたスプロケット間に張架された無端
チェーン61と、その走行端に沿って支架された挾扼杆
62とからなり、チェーンケース59はその長手方向中
央部を前記根元軸受53の先端に固定されており、また
無端チェーン61は前記駆動径路を経て駆動されて走行
する。
そしてこの穀稈調節装置58は、始端部を刈刃36の上
方に臨ませ、終端部を脱穀部23のフイードチェーン6
3始端部に臨ませて装架させており、根元軸受53、T
字軸受52を介して回動杆48の揺動方向ならびにこれ
とほソ直交する方向に揺動可能なるごとくなされている
とともに、刈取フレーム30下端部に枢着された回動杆
64によって+端部を回動自在に枢支されている。
方に臨ませ、終端部を脱穀部23のフイードチェーン6
3始端部に臨ませて装架させており、根元軸受53、T
字軸受52を介して回動杆48の揺動方向ならびにこれ
とほソ直交する方向に揺動可能なるごとくなされている
とともに、刈取フレーム30下端部に枢着された回動杆
64によって+端部を回動自在に枢支されている。
また一方機台の操縦席の近傍には、扇形状の調節板65
と、L字状の調節ンバー66とが設けられており、この
調節レバー66は連接杆67を介して前記回動ff”4
8の中央部と蓮結されている。
と、L字状の調節ンバー66とが設けられており、この
調節レバー66は連接杆67を介して前記回動ff”4
8の中央部と蓮結されている。
そして、この調節レバー66を揺動させることにより回
動杆48が揺動し,したがってこの回動桿48とこれに
連結されたT字軸受52、根元軸受53、穀稈搬送装置
58および回動杆64は一体となってリンク運動をする
。
動杆48が揺動し,したがってこの回動桿48とこれに
連結されたT字軸受52、根元軸受53、穀稈搬送装置
58および回動杆64は一体となってリンク運動をする
。
68は調節レバー66を調節板65上の数箇所において
選択的に係止する係止孔である。
選択的に係止する係止孔である。
さらに、前記搬送支持管44の先端部には前記根元軸受
53とほソ平行するごとく突出する穂先軸受69が取付
けられており、その先端部には穂先搬送装置70のチェ
ーンケース71が固定されている。
53とほソ平行するごとく突出する穂先軸受69が取付
けられており、その先端部には穂先搬送装置70のチェ
ーンケース71が固定されている。
この穂先搬送装置はチェーンケース71と、多数のラグ
72を有してチェーンケース71内で走行する無端チェ
ーン73と、ラグ72の走行端に沿って支架された穂先
ガイド74とからなり、始端部を穀稈調節装置58の始
端部上方に臨ませ、終端部を脱穀部23の扱き室75の
入口に臨ませて装架されている。
72を有してチェーンケース71内で走行する無端チェ
ーン73と、ラグ72の走行端に沿って支架された穂先
ガイド74とからなり、始端部を穀稈調節装置58の始
端部上方に臨ませ、終端部を脱穀部23の扱き室75の
入口に臨ませて装架されている。
またこの穂先搬送装置70の終端部近傍には根元支持管
76を介して根元搬送装置の後段部である穀稈引継装置
77が取付けられている。
76を介して根元搬送装置の後段部である穀稈引継装置
77が取付けられている。
この穀稈引継装置77は、チェーンケース内で走行する
難端チェーン78とその走行端に沿って支架された挾扼
杆79とからなり、始端部を穀稈調節装置58の終端部
近傍に臨ませ、フイードチェーン63の側方を経て終端
部を扱き室75の劃板近傍に臨ませて装架されている。
難端チェーン78とその走行端に沿って支架された挾扼
杆79とからなり、始端部を穀稈調節装置58の終端部
近傍に臨ませ、フイードチェーン63の側方を経て終端
部を扱き室75の劃板近傍に臨ませて装架されている。
以上のどと《構成されたコンバイン21において、圃場
の穀稈は機台の進行とともに分草体34によって掻き分
けられ、根元部を掻込ベルト40で搬送される間に引起
し装置38によって垂直状態に引起されて刈刃36で刈
取られる。
の穀稈は機台の進行とともに分草体34によって掻き分
けられ、根元部を掻込ベルト40で搬送される間に引起
し装置38によって垂直状態に引起されて刈刃36で刈
取られる。
そして掻込装置39により中央部へ掻き寄せられて穂先
搬送装置70と穀稈調節装置58とに穂先部と根元部と
をそれぞれ引継がれて搬送され、根元部は搬送途中で穀
稈引継装置77に引継がれる。
搬送装置70と穀稈調節装置58とに穂先部と根元部と
をそれぞれ引継がれて搬送され、根元部は搬送途中で穀
稈引継装置77に引継がれる。
そして搬送終端部において穀稈は水平状態で脱穀部23
へ供給される。
へ供給される。
そして、この刈取説穀作業においては前述したととく穀
稈の長短に応じて扱き胴に対する穂先位置を調節するた
めの扱き深さ調節を行なう必要があり、このために操縦
者は調節レバー66を揺動させ連接杆67を介して回動
仔48を揺動させる。
稈の長短に応じて扱き胴に対する穂先位置を調節するた
めの扱き深さ調節を行なう必要があり、このために操縦
者は調節レバー66を揺動させ連接杆67を介して回動
仔48を揺動させる。
この場合、回動杆48、T字軸受52、根元軸受53、
および回動杆64によって形成されたリンクは上端部を
搬送支持管44、下端部を刈取フレーム30にそれぞれ
枢支されており、また各部材の連結部においてそれぞれ
回動自在になされているので、第2図および第4図に鎖
線で示すとと《移動する。
および回動杆64によって形成されたリンクは上端部を
搬送支持管44、下端部を刈取フレーム30にそれぞれ
枢支されており、また各部材の連結部においてそれぞれ
回動自在になされているので、第2図および第4図に鎖
線で示すとと《移動する。
そして、リンクを構成する各部材の長さを適宜設定する
ことにより、穀稈調節装置58はその始端部の移動が回
動杆64先端の移動範囲に限られるので、大きく移動す
ることがなく常に掻込装置41の掻込搬送範囲内にあっ
て穀稈の捕捉が円滑に行なわれる。
ことにより、穀稈調節装置58はその始端部の移動が回
動杆64先端の移動範囲に限られるので、大きく移動す
ることがなく常に掻込装置41の掻込搬送範囲内にあっ
て穀稈の捕捉が円滑に行なわれる。
また、終端部は、始端部の移動を規制することによって
フイードチェーン63に対して下方ならびに外方へ大き
く離間することがなく、フイードチェーン63に沿って
しかも穀稈の穀身方向に向って斜め下方へ移動するので
、扱き深さ調節の機能が損なわれないことはもとより穀
稈の引継ぎがきわめて円滑に行なわれる。
フイードチェーン63に対して下方ならびに外方へ大き
く離間することがなく、フイードチェーン63に沿って
しかも穀稈の穀身方向に向って斜め下方へ移動するので
、扱き深さ調節の機能が損なわれないことはもとより穀
稈の引継ぎがきわめて円滑に行なわれる。
なお、本実施例においては、根元搬送装置を前段部と後
段部に分割した機種のものに本発明を実施した例を示し
たが、根元搬送装置を分割することなく、一個の搬送装
置によって根元部の搬送と扱き深さ調節を兼用して行な
わせるようにした機種のものについても本発明を実施す
ることができる。
段部に分割した機種のものに本発明を実施した例を示し
たが、根元搬送装置を分割することなく、一個の搬送装
置によって根元部の搬送と扱き深さ調節を兼用して行な
わせるようにした機種のものについても本発明を実施す
ることができる。
以上の説明により明らかなごとく、本発明によればコン
バインの扱き深さ調節装置において、根元搬送装置の中
央部を揺動自在な回動杆によって回動杆と同方向ならび
に直交方向に揺動可能なるごとく枢支し、また下端部を
揺動自在な別の回動杆で枢支させてこれらをリンク運動
させて扱き深さ調節を行なうように構成することにより
、扱き深さ調節のためのレバー操作で根元搬送装置の始
端1部は掻込装置の掻込搬送範囲内で小さく昇降するの
で穀稈の根元部を常に正確に捕捉することができるとと
もに、根元搬送装置の終端部は脱穀部から大きく離間す
ることなく穀稈の穀身方向に移動するので、穀稈の搬送
姿勢に逆らうことなくこれを脱穀部に対してきわめて円
滑に引継ぐことができる。
バインの扱き深さ調節装置において、根元搬送装置の中
央部を揺動自在な回動杆によって回動杆と同方向ならび
に直交方向に揺動可能なるごとく枢支し、また下端部を
揺動自在な別の回動杆で枢支させてこれらをリンク運動
させて扱き深さ調節を行なうように構成することにより
、扱き深さ調節のためのレバー操作で根元搬送装置の始
端1部は掻込装置の掻込搬送範囲内で小さく昇降するの
で穀稈の根元部を常に正確に捕捉することができるとと
もに、根元搬送装置の終端部は脱穀部から大きく離間す
ることなく穀稈の穀身方向に移動するので、穀稈の搬送
姿勢に逆らうことなくこれを脱穀部に対してきわめて円
滑に引継ぐことができる。
第1図は従来のコンバインの概要斜視図、第2図は扱き
深さの説明図、第3図ないし第7図は本発明に係るコン
バインの扱き深さ調節装置を示し、第3図はこれを実施
したコンバインの側面図、第4図は第3図のA視概要図
、第5図はおなじくB視概要図、第6図は扱き深さ調節
装置の側面図、第7図はおなし《要部の斜視図である。 21・・・・・・コンバイン、23・・・・・・脱穀部
、36・・・・・・刈刃、48・・・・・・回動杆、5
8・・・・・・穀稈調節装置(根元搬送装置)、63・
・・・・・フイードチェーン、64・・・・・・回動杆
。
深さの説明図、第3図ないし第7図は本発明に係るコン
バインの扱き深さ調節装置を示し、第3図はこれを実施
したコンバインの側面図、第4図は第3図のA視概要図
、第5図はおなじくB視概要図、第6図は扱き深さ調節
装置の側面図、第7図はおなし《要部の斜視図である。 21・・・・・・コンバイン、23・・・・・・脱穀部
、36・・・・・・刈刃、48・・・・・・回動杆、5
8・・・・・・穀稈調節装置(根元搬送装置)、63・
・・・・・フイードチェーン、64・・・・・・回動杆
。
Claims (1)
- 1 刈刃の上方より脱穀部フイードチェーンの始端部へ
延在して刈取穀稈の根元部を揚上搬送する根元搬送装置
の長手方向中央部を揺動自在な回動杆の下端部によって
この回動杆の揺動力向ならびにこれとほソ直交する方向
に揺動可能なるごとく回動自在に枢支させるとともに、
この根元搬送装置の干端部を揺動自在な回動什によって
回動自在に枢支させたことを特徴とするコンバインの扱
き深さ調節装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9729178A JPS597401B2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | コンバインの扱き深さ調節装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9729178A JPS597401B2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | コンバインの扱き深さ調節装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5523962A JPS5523962A (en) | 1980-02-20 |
JPS597401B2 true JPS597401B2 (ja) | 1984-02-18 |
Family
ID=14188389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9729178A Expired JPS597401B2 (ja) | 1978-08-11 | 1978-08-11 | コンバインの扱き深さ調節装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS597401B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57149728U (ja) * | 1981-03-17 | 1982-09-20 | ||
JPS589615A (ja) * | 1981-12-10 | 1983-01-20 | ヤンマー農機株式会社 | コンバインの穀稈搬送装置 |
-
1978
- 1978-08-11 JP JP9729178A patent/JPS597401B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5523962A (en) | 1980-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS597401B2 (ja) | コンバインの扱き深さ調節装置 | |
US2700859A (en) | Grain cutting and windrowing apparatus for tractors | |
US3601957A (en) | Sugar cane combine | |
KR910006202B1 (ko) | 전간투입형 콤바인의 예취 전처리장치 | |
JPS5938115Y2 (ja) | 刈取機における穀稈搬送装置の支持構造 | |
JPS6211382Y2 (ja) | ||
JPH1175402A (ja) | 走行式茎処理機の畝押さえ機構 | |
JPS602741Y2 (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JPS602740Y2 (ja) | コンバインの穀稈受継装置 | |
JPS64734Y2 (ja) | ||
JP2000157033A (ja) | 農作業車の穀稈搬送供給装置 | |
JP3504686B2 (ja) | コンバインの刈取部 | |
JP3601042B2 (ja) | コンバインにおける刈取前処理部の横移動装置 | |
JPS5929463Y2 (ja) | コンバインの穀稈受継装置 | |
JPS5851714Y2 (ja) | コンバインの扱深さ調節装置 | |
JPS581134Y2 (ja) | 刈取機の引起し装置 | |
JP3484721B2 (ja) | 野菜収穫機 | |
JP3426625B2 (ja) | コンバインの扱深さ調節装置 | |
JPS6087711A (ja) | コンバイン | |
JP2968167B2 (ja) | コンバインの前処理部構造 | |
JP3648298B2 (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JPS6087712A (ja) | 刈取機の穀稈搬送装置 | |
JPS582198Y2 (ja) | コンバインの穀稈搬送装置 | |
JP4168201B2 (ja) | コンバイン | |
JPH07255249A (ja) | コンバイン刈取部の前処理装置 |