JPS6087712A - 刈取機の穀稈搬送装置 - Google Patents

刈取機の穀稈搬送装置

Info

Publication number
JPS6087712A
JPS6087712A JP19390883A JP19390883A JPS6087712A JP S6087712 A JPS6087712 A JP S6087712A JP 19390883 A JP19390883 A JP 19390883A JP 19390883 A JP19390883 A JP 19390883A JP S6087712 A JPS6087712 A JP S6087712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
culm
conveyance
supported
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19390883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569481B2 (ja
Inventor
毅 武方
仲岡 好晴
清 飯泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP19390883A priority Critical patent/JPS6087712A/ja
Publication of JPS6087712A publication Critical patent/JPS6087712A/ja
Publication of JPH0569481B2 publication Critical patent/JPH0569481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は刈取機において刈取られた殻稈を脱穀機へ向っ
て搬送する殻稈搬送装置に関するものである。
コンバインの刈取機における殻稈搬送装置は刈取条数に
よって構造を異にしてお夛、このうち3〜4条刈シ用の
ものは一般に次のように構成されている。すなわち、こ
O種刈取機の殻稈搬送装置は先ず上段の穂先用と下段の
根元用とで構成さnておシ、さらに穂先用と根元用とは
それぞれ前段と後段とに分割されている。そして、前段
の穂先。
根元両搬送装置はそれぞれ1対ずつハの字状に配設され
ておシ、例えば4条刈シの場合、(東の殻稈は引起し装
置で引起されて根元部を刈取られたのち、2条ずつ分れ
て左右の搬送装置で搬送され、搬送終端部で合流したの
ち1列の後段搬送装置に引継がれて搬送される。
ところが従来におけるこの種刈取機の前段搬送装置は、
穂先用、根元用ともに搬送径路が)・の字状の内側であ
ったために、搬送方向が前後方向というよシもむしろ機
幅方向に近い方向となシ、穂先部が引起し装置と干渉し
て脱粒が発生したシ、搬送が乱れて後段搬送装置への引
継が悪くなるという欠点があった。
本発明は以上のような点に鑑みなされたもので、ハの字
状に配設した1対の前段部穂先搬送装置のうち搬送径路
の長い方の搬送装置を内側の引起し駆動軸側から駆動し
て搬送径路を外側とすることによシ、脱粒による穀粒ロ
スの減少と殻稈搬送引継の円滑化を計った刈取機の殻稈
搬送装置を提供するものである。以下、本発明の実施例
を図面に基いて詳細に説明する。
第1図ないし第3図は本発明に係る殻稈搬送装置の実施
例を示し、第1図拡こnを実施したコンバインの側面図
、第2図は同じく刈取機要部の平面図、第3図は刈取機
の動力伝導径路図である。
これらの図において、コンバイン1は左右の走行うロー
ラ2とこれらを連結する走行フレーム3とからなる走行
装置4を備えており、走行フレーム3上には、全体を符
号5で示す脱穀機が搭載されている。脱穀機5は、脱穀
装置と選別装置とが収納された脱穀フレーム6と、脱穀
殻稈を搬送する搬送無端帯7と、脱穀済の穀、稈すなわ
ち排わらを搬送する搬送無端帯8等で構成されている。
9はエンジン10との間を駆動速、i結された変速装置
等を収納する走行ギアボックスであって、走行フレーム
3の前端部で支持されぞおシ、変速装置で変速された回
転は走行りシーン2の駆動輪11に伝達される。一方、
脱穀機5の前端部側方には、作業者が着座する操縦席1
2が配設されておシ、その前方には各種の操作レバーや
計器類を備えた操作装[13が配設されている。
符号14で示すものは、刈取機15の主要部を支持する
刈取フレームであって、パイプ状に形成され、脱穀機5
前端上部の刈取軸受で揺動自在に枢支されて斜め下方へ
延設されておシ、その内部には原動側と駆動連結された
伝導軸15が貫通軸支されている。刈取フレーム14の
下端部に社、これと逆T字状をなす↓うに直交して振幅
方向に延びる刈取前7レーム16が一体的に形成されて
おシ、その内部に轄、伝導軸15との間をベベルギア1
7.、.1Bで駆動連結された刈取駆動軸19が貫通軸
支されている0刈取前フレーム16の両端部に固定され
た分草杆ステー20には、機幅方向に延びる連結部材2
1で連結されて前方へ延びる5個の分草杆22が固定支
持されており、各分草杆22の前端部に線、機台の前進
とともに圃場の殻稈を掻き分ける分草体23がそれぞれ
固定されている0分草体23の一方には、4個の引起し
装置24,25,26.27が後方へや\傾斜して立設
されており、その下端部社分草杆22に支持杆28を介
して支持されている。また4個の引起し装置24〜2T
のうち3個の引起し装置24゜26.27は、前記刈取
前フレーム16から斜め上方へ延びる引起しパイプ29
,30,31によって上端部を支持されておシ、残シの
引起し装置25は、引起しパイプ30の上端部に水平状
に突設された支持杆32によって上端部を支持されてい
る。各引起し装置24’−27の引起しケース内に鉱、
多数のラグ33t−一定間隅で偏えた無端帯が張架され
ておシ、このシち外側の引起し装置24.210無端帯
は、前記刈取駆動軸19との間をベベルギア34.35
と36.37でそれぞ詐駆動連結されて引起しパイプ2
9.31内を貫通する引起し駆動軸38.39に1シヘ
ヘルキア40.41を介して走行駆動されている0また
、引起し装置26の無端帯は、刈取駆動軸19との間を
ベベルギア42.43で駆動連結されて引起しパイプ3
0内を貫通する引起し駆動軸44に1)ベベルギア45
を介して走行駆動されている。さらに前記支持杆32内
には、引起し駆動軸44との間をベベルギア45で駆動
連結された伝導軸46が貫通軸支されており、引起し装
置25の無端帯はこの伝導軸46によりベベルギア47
を介して走行駆動されている。この15にして駆動され
る4個の引起し装置24〜21は倒伏した殻稈の穂先部
をラグ330走行によシ揚上搬送して殻稈を起立させる
が、その引起し径路社ラグ33を内側に向けて対向させ
ることにより引起し装置24と25および26と27の
内側がそれ七n引起し径路となシ、殻稈を2条ずつ引起
すように構成されている。48は引起された殻稈の根元
部を刈取る刈刃であって、バリカン状に形成されておシ
、分草杆22に支持されて機幅方向に延設されている。
分草杆22の基部を連結する連結部材21から線、4個
の掻込軸受49が斜め上方へ突設されておシ、各掻込軸
受49に軸支された掻込軸50には、引起された殻稈の
根元部を刈刃48による刈取位置へ搬送する掻込ベルト
51の搬送終端部が支持されている。また同じく掻込軸
50に杜、歯車状に形成された回転掻込体52がそれぞ
れ軸着されている。そして4個の回転掻込体52は、互
に逆方向に回転する左右2個ずつを1組としてそれぞれ
2条ずつの刈取殻稈を搬送径路へ掻込むものであって、
掻込ベルト51と回転掻込体52と社ともに外側の2個
のみが前記刈取駆動軸19側から駆動されて積極回転し
、内側の2個は殻稈の移動によって消極回転する。
次に殻稈搬送装置について説明する。符号53と54と
で示すものは、互にハの字をなして配設された根元搬送
装置(前圧)と根元搬送装置(前布)であって、それぞ
れ始端部の回転体55゜56を掻込軸50に固定されて
おシ、掻込軸受49からハの字状に延びる無端帯ケース
の先端部に設けられた回転体5!r7−5−8−と回転
体上→コー56との間には、搬送無端¥#57.58が
変向回転体59,60.61等で変向されてそnぞれ張
架されている。左右の搬送無端帯57.58の内側には
、棒材で三角形状に折曲形成された図示しない挾扼杆が
無端帯57.58の走行端に沿って支架されておシ、回
転掻込体52で掻込まれた殻稈の根元部は無端帯57.
58と挾扼杆とに挾持されて2条ずつ搬送されたのち、
搬送終端部で合流する。符号62と63でそれぞれ示す
ものは、互にハの字状をなして配設された穂先搬送装置
(前圧)と穂先搬送装置(前布)であって、このうち穂
先搬送装置(前布)63の無端帯ケース64は、根元搬
送装置(前布)54の無端帯ケースから突出する支持杆
65で支持されておシ、無端帯ケース64内には、多数
のラグ66が一定間隔で配設された無端帯が張架さnて
いる。この無端帯は支持杆65内の伝導軸を介して根元
搬送装置(前布)54側から走行駆動されておシ、第2
図で鎖線で示すラグ66の先端走行軌跡上には、棒材で
形成された図示しない穂先ガイドが支架さnている。そ
して刈取殻稈の穂先部は、ラグ66と穂先ガイドとで保
持されて内側の搬送径路を搬送される。また穂先搬送装
置(前圧)62の無端帯ケース6Tは前記中央部の引起
しパイプ30の中間部から水平方向へ突設された支持ク
ース68で支持されていて、この無端帯ケース6T内に
は、多数のラグ69が一定間隔で配設された無端帯10
が前後の回転体γ1,12間に張架されておシ、ラグ6
9の先端走行軌跡上には棒材で形成された穂先ガイドが
支架されている。穂先搬送装置(前圧)62の場合、第
2図に鎖線で示すラグ69の先端走行軌跡が無端帯ケー
ス61の外側であって、殻稈はこの外側の搬送径路をラ
グ69と穂先ガイドとで保持されて搬送される。そして
無端帯70は、支持ケース68内に張架された無端帯7
3を介して前記引起し駆動軸44と駆動連結されておシ
、この駆動径路を経て駆動される。
以上のように構成された各搬送装置53,54.62.
63の後方には、これらで搬送された2条ずつの殻稈を
合流させ、その穂先部と根元部とを引継いで搬送する根
元搬送装置(後)14と穂先搬送装置(後)75とが前
記刈取フレーム14を枢支する刈取軸受側の支持杆で無
端帯ケースの終端部を枢支されて配設されている。この
うち根元搬送装置14は無端帯ケース内の回転体76゜
77.78.79間に張架さtた無端帯と、その走行端
に沿って支架された図示しない挾扼杆とを備えておシ、
その終端部を前記搬送無端帯7の始端部近傍に臨ませて
配設されている。また穂先搬送装置(後)は、多数のラ
グ80を一定間隔で有し無端帯ケース81内で走行する
無端帯と、ラグ80の先端走行軌跡に沿って支架された
図示しない穂先ガイドとを備えておシ、その終端部を脱
穀フレーム6の殻稈供給口近傍に臨ませて配設されてい
る。
以上のように構成さnた刈取機の動作を4条刈シを例に
とって説明する。機台が前進すると、圃場に植立する4
条の殻稈は、分草体23で掻き分けられて隣接する分草
体23間へ1条ずつ導かれる。ここには引起し装置24
〜27のラグ33が周回しているので、殻稈はラグ33
ですくい上げられ、ラグ33が対向する2列の引起し径
路に清って穂先部を2条ずつ揚上搬送されることにょシ
起立する。一方、殻稈の根元部は、掻込ベルト51によ
って刈取位置へ搬送されて刈刃48で刈取られる。刈取
られた4条の穀稈は、左右2組の回転掻込体52によっ
て2条ずつ掻込まれると同時に穂先部を引起し装置24
〜27の保持から解放され、左右の根元、穂先搬送装置
(前圧)53.62と穂先搬送装置(前布)54.63
とに2条ずつ捕捉されて搬送さする0この場合、搬送装
置(前布)54.63側の殻稈は、根元、穂先ともに内
側の搬送径路を搬送されるが、搬送装置(前圧)53.
62側の殻稈は、根元が内側の搬送径路を搬送され、穂
先が外側の搬送径路を搬送される。
すなわち第2図において明らかなように、搬送装置(前
布)54.63は搬送径路が前後方向であるから搬送径
路が内側であっても穂先部が直ちに引起し装[26,2
7から逃げるので差支えないが、搬送装置′(前圧)5
3,62は横送シに近いので引起し装置24.25から
逃げにくい。しかしながら本装置では搬送径路が外側に
設定されているので、掻込まれた殻稈は搬送装置(前圧
)53.62で捕捉されると同時に穂先部を引起し装置
24.25から遠ざけられ、これと干渉することがない
。また、搬送殻稈は穂先部が無端帯ケース61の搬送径
路側の端縁に押し付けられるようにして搬送されること
になるので、ラグ69がら外れることがなく搬送が確実
である。このようにして2条ずつ搬送された殻稈は、搬
送終端部において合流し、搬送装置(後)74.75に
引継がれて搬送されたのち脱穀機5で脱穀される。
なお、本実施例では、穂先搬送装置(前圧)62に穂先
ガイドを設けた例を示したが、前述したように穂先部が
無端帯ケース67に押し付けらnラグ69から外れるこ
とがないので、必ずしも穂先ガイドを設ける必要はない
以上の説明によシ明らかなように、本発明によれば刈取
機の殻稈搬送装置において、ハの字状に配設した1対の
前段部穂先搬送装置62.63のうち搬送径路の長い方
の搬送装置62を内側の引起し駆動軸44側から駆動し
て搬送径路を外側とすることにニジ、搬送径路が横向に
近い搬送装置62側の殻稈は、掻込まれて搬送装置62
で捕捉されると同時に引起し装置24.25から遠ざけ
られるので、穂先部が引起し装置24.25と干渉せず
、脱粒が防止さnて穀粒のロスを減少させることができ
るとともに、殻稈−搬送装置62の無端帯ケース67に
もたれるような状態で搬送されるので、搬送が確実にな
シ、後段への殻稈引継が円滑に行なわれて搬送性能が向
上する。また搬送径路が障害物のない外側へ解放される
ので、雑草等による障害がなく搬送がよシ円滑になる。
さらに搬送装置62の駆動を内側の引起し駆動軸44側
からとることが可能となシ、回転伝達系の構造が簡素化
さ扛る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明に係る刈取機の殻稈搬送装
置の実施例を示し、第1図はこれを実施したコンバイン
の側面図、第2図は同じく刈取機要部の平面図、第3図
は刈取機の動力伝導径路図である。 15・・・・刈取機、44・・・・引起し駆動軸、62
・・・・穂先搬送装置(前圧)、63・・・・穂先搬送
装置(前方)、69・・トラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハの字状に配設した左右一対の前段穂先搬送装置のうち
    搬送径路の長い方の搬送装置を内側の引起し駆動側から
    駆動してその搬送径路を外側としたことを特徴とする刈
    取機の殻稈搬送装置。
JP19390883A 1983-10-17 1983-10-17 刈取機の穀稈搬送装置 Granted JPS6087712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19390883A JPS6087712A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 刈取機の穀稈搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19390883A JPS6087712A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 刈取機の穀稈搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087712A true JPS6087712A (ja) 1985-05-17
JPH0569481B2 JPH0569481B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=16315738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19390883A Granted JPS6087712A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 刈取機の穀稈搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262789A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈移送装置
JP2009153436A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Iseki & Co Ltd 多条刈りコンバインの刈取搬送装置
JP2009153437A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Iseki & Co Ltd 多条刈りコンバイン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107528U (ja) * 1977-02-03 1978-08-29
JPS5743026U (ja) * 1980-08-12 1982-03-09
JPS5853523U (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 株式会社クボタ 刈取機における引起し装置駆動機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853523B2 (ja) * 1974-09-09 1983-11-30 株式会社山武 ヒセンケイインピ−ダンスカイロ
JPS5380506A (en) * 1976-12-24 1978-07-17 Mitsui Mfg Magnetic wedge for rotary electric machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107528U (ja) * 1977-02-03 1978-08-29
JPS5743026U (ja) * 1980-08-12 1982-03-09
JPS5853523U (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 株式会社クボタ 刈取機における引起し装置駆動機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262789A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈移送装置
JP4548172B2 (ja) * 2005-03-24 2010-09-22 井関農機株式会社 コンバイン
JP2009153436A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Iseki & Co Ltd 多条刈りコンバインの刈取搬送装置
JP2009153437A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Iseki & Co Ltd 多条刈りコンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569481B2 (ja) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6087712A (ja) 刈取機の穀稈搬送装置
JPS60160815A (ja) 刈取機の穀稈搬送装置
JPH1146552A (ja) コンバインの刈取部
JP2001333619A (ja) 汎用コンバインの刈取装置
JPS602741Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JP2607059Y2 (ja) コンバインにおける穀稈継送装置
JPS5941944Y2 (ja) 刈取収穫機
JPS602746Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JPS5941948Y2 (ja) 刈取機
JPS58138318A (ja) 刈取機
JPS58138317A (ja) 刈取機
JPS5936987Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JP3057798B2 (ja) 刈取収穫機における分草装置
JPS605774Y2 (ja) 茎葉切断機
JPS5822492Y2 (ja) 刈取機用茎稈引起し装置
JPS6245558Y2 (ja)
JPH0137393Y2 (ja)
JPS60145014A (ja) コンバイン
JP2521198Y2 (ja) 多条刈りコンバインにおける下部搬送体構造
JPS5912017Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送装置
JPH119058A (ja) 刈取機
JPS60160814A (ja) 刈取機の穀稈搬送装置
EP0169945A1 (en) Row crop gathering attachment for forage harvester
JPS58121719A (ja) 刈取機の動力伝導装置
JP2003210022A (ja) コンバインの刈取搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees