JP4548172B2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP4548172B2
JP4548172B2 JP2005086128A JP2005086128A JP4548172B2 JP 4548172 B2 JP4548172 B2 JP 4548172B2 JP 2005086128 A JP2005086128 A JP 2005086128A JP 2005086128 A JP2005086128 A JP 2005086128A JP 4548172 B2 JP4548172 B2 JP 4548172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
transfer
supply
pulling
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005086128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006262789A (ja
Inventor
久幸 里路
弘二 鈴木
雅之 阿波
釘宮  啓
一男 新山
尚文 秋山
寛之 森本
学 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2005086128A priority Critical patent/JP4548172B2/ja
Publication of JP2006262789A publication Critical patent/JP2006262789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548172B2 publication Critical patent/JP4548172B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、コンバインに関するものである。
コンバインで立毛穀稈の収穫作業は、このコンバインの走行車台の前部へ設けて、穀稈を刈取り、後方上部へ移送する刈取機の前部の複数個設けた、各引起装置で穀稈は引起しされて、複数個設けた各掻込装置で掻込されながら刈取りされ、刈取り穀稈は後方上部へ移送される。
前述の如く刈取りされた穀稈は、特開平9−233933号公報で示す如く刈取部の前部の各引起装置6で引起しされ、右側の二条列の穀稈は、右側の左右両側へ二個設けた掻込装置で掻込みされながら刈取りされて移送され、左側の二条列の穀稈は、左側の左右両側へ二個設けた掻込装置で掻込みされながら刈取りされて移送され、この各二条列の刈取り穀稈は、左右両側へ設けた掻込搬送体の個別に設けた穂先係止搬送体と、株元挟持搬送体と、茎部係止搬送体とにより、後方上部の合流部へ向けて移送され、左右両側の各二条列分が合流部で合流される。
前述の合流部で合流された穀稈は、合流部の後側で移送終端部を回動中心として、移送始端部を上下回動自在に設けて、合流部から穀稈の供給を受けて、穀稈の稈長により、扱ぎ深さを調節する扱深搬送体の穂先係止搬送体と、株元挟持搬送体とにより、穀稈が引継ぎされ、後方部へ移送されて、脱穀処理される。
特開平9−233933号公報
左右両側の二条列の刈取り穀稈は、左右両側の掻込搬送体へ個別に設けた穂先係止搬送体と、株元挟持搬送体と、茎部係止搬送体とにより、合流部へ移送されて合流される。この合流部された穀稈は、扱ぎ深さを調節する扱深搬送体の穂先係止搬送体と、株元挟持搬送体とにより、引継ぎされ、後方部へ搬送されるが、掻込搬送体と、扱深搬送体とに分離されていることにより、この分離部で穀稈がスムーズに引継ぎされず、穀稈のこぼれ、穀稈の乱れ、穀稈のクロス等が発生していたが、この発明により、これらの問題点を解決しようとするものである。
このために、この発明は、左右一対の走行クローラ(3a)を備えた走行車台(2)の上側に脱穀機(2a)を設け、走行車台(2)の前方部には、穀稈を引起す4つの引起装置(6)と、該引起装置(6)で引起された穀稈を掻込む4つの掻込装置(9a)と、該掻込装置(9a)で掻込まれた穀稈を刈取る刈刃装置(5c)と、該刈刃装置(5c)で刈取られた穀稈の穂先部を後方上部へ移送して脱穀機(2a)のフィードチェン(2c)へ受渡す右側の穂先移送装置(12)及び左側の供給移送装置(14)を備える刈取機(4)を設けたコンバインにおいて、前記穂先移送装置(12)を右側の2条の穀稈を掻込む右側の2つの掻込装置(9a,9a)の後方に設け、前記供給移送装置(14)を左側の2条の穀稈を掻込む左側の2つの掻込装置(9a,9a)の後方に設け、前記穂先移送装置(12)は、底辺部と短辺側の2辺部から平面視で略三角形状に形成した穂先ケース(12a)を備え、該穂先ケース(12a)の移送方向終端部に設けた穂先上部軸(13a)に上部スプロケット(13d)を軸支し、穂先ケース(12a)の移送方向中間部となる三角形状の頂部に設けた穂先中間軸(13c)に中間スプロケット(13e)と駆動スターホイル(12d)を軸支し、穂先ケース(12a)の移送方向始端部に設けた穂先下部軸(13b)に下部スプロケット(13f)を軸支し、前記上部スプロケット(13d)と中間スプロケット(13e)と下部スプロケット(13f)に穂先ラグ(12c)を所定間隔で装着した穂先移送チェン(12b)を掛け渡した構成とし、前記供給移送装置(14)は、従動軸(15a)に軸支した供給スターホイル(14b)の上側面に供給ケース(14a)の前方部と内側部から突出する複数個の供給ラグ(14c)を回転自在に設け、該供給スターホイル(14b)を穂先移送装置(12)の駆動スターホイル(12d)に噛合して回転駆動する構成とし、刈取機(4)に設けた4つの引起装置(6)のうち最も右外側部に設けた右外引起装置(7b)の引起ラグ(8e)と、該右外引起装置(7b)の引起ラグ(8e)と対向し右側から番目に設けた右内引起装置(6b)の引起ラグ(8e)との間の左右方向の中心部近に前記穂先下部軸(13b)を配すると共に、前記穂先上部軸(13a)と従動軸(15a)とを平面視で前後方向の略同一直線上となる位置に配置したことを特徴とするコンバインとしたものである。
の発明においては、刈取り穀稈を後方上部へ移送する穂先移送装置(12)の穂先ラグ(12c)を所定間隔で装着した穂先移送チェン(12b)の移送始端部側の穂先下部軸(13b)を、右外側部の右外引起装置(7b)の引起ラグ(8e)と、該右外引起装置(7b)の引起ラグ(8e)と対向し右側から番目に設けた右内引起装置(6b)の引起ラグ(8e)との間の左右方向の中心部近に配たことにより、穂先移送装置(12)の穂先ラグ(12c)によって穀稈を移送する作用の開始位置が、右外引起装置(7b)の引起ラグ(8e)と右内引起装置(6b)の引起ラグ(8e)との間の左右方向での中心部近傍に配置されることとなり、穀稈を確実にキャッチして移送することができ、引継ぎ性能向上させることができる。
また、穂先移送装置(12)の穂先ケース(12a)を底辺部と短辺側の2辺部から平面視で略三角形状に形成し、穂先ケース(12a)の移送方向中間部となる三角形状の頂部に設けた穂先中間軸(13c)に駆動スターホイル(12d)を軸支し、穂先ケース(12a)の移送方向終端部に設けた穂先上部軸(13a)と、前記駆動スターホイル(12d)に噛合う供給スターホイル(14b)を軸支した従動軸(15a)とを平面視で前後方向の略同一直線上となる位置に配置したことにより、供給移送装置(14)で搬送される左側の2条の穀稈と、穂先移送装置(12)で搬送される右側の2条の穀稈とが合流したときの穀稈の乱れを防止できる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
コンバイン1の走行装置3の上側には、走行車台2を設け、この走行車台2の前方部には、立毛穀稈を刈取る刈取機4を設けると共に、走行車台2の上側の一方側には、刈取機4から刈取り穀稈の供給を受けて、脱穀する脱穀機2aと、この脱穀機2aの横側には、脱穀済み穀粒を受けて、貯留する穀粒貯留タンク2bとを載置した構成である。刈取機4の前部には、刈取る穀稈を分離すると共に、引起しする複数個の引起装置6を設けた構成である。この各引起装置6で引起された穀稈は、穀稈掻込移送装置9の各掻込装置9aで掻込されながら、刈刃装置5cで刈取りされ、刈取り穀稈は、詳細は後述するが、穀稈の根元部は、穀稈掻込移送装置9の左・右上・右下根元移送装置11,10a,10bと、穂先部は、右側の穂先移送装置12、及び左側の供給移送装置14等とにより、後方上部へ移送され、脱穀機2aへ引継ぎされ、この脱穀機2aのフィードチェン2cと、挟持杆2dとで挟持して、脱穀機2a内を移送中に脱穀され、脱穀済み穀粒は、穀粒貯留タンク2b内へ供給され、一時貯留される。刈取機4の左・右上・右下根元移送装置11,10a,10bと、穂先移送装置12と、供給移送装置14等を主に図示して説明する。
前記コンバイン1は、四条列の穀稈を刈取りするこのコンバイン1で説明する。コンバイン1の走行車台2の下側には、図21で示す如く土壌面を走行する左右一対の走行クローラ3aを張設した走行装置3を配設し、走行車台2の上側には、脱穀機2aを載置した構成である。走行車台2の前方部の刈取機4で立毛穀稈を刈取りし、この刈取り穀稈は、この刈取機4で後方上部へ移送され、脱穀機2aのフィードチェン2cと、挟持杆2dとで引継ぎされて、挟持移送されながら脱穀される。脱穀済みで選別済み穀粒は、脱穀機2aの右横側に配設た穀粒貯留タンク2b内へ一時貯留される。
前記走行車台2の前方部には、図21で示す如く前端位置から立毛穀稈を分離するナローガイド5a、及び各分草体5bと、立毛穀稈を引起す左・右内引起装置6a,6bと、左・右外引起装置7a,7bとよりなる引起装置6と、引起された穀稈を掻込みする穀稈掻込移送装置9の各掻込装置9aと、掻込された穀稈を刈取る刈刃装置5cと、刈取りされた穀稈を挟持移送して、脱穀機2aのフィードチェン2cと、挟持杆2dとへ受渡しする穀稈掻込移送装置9の右側は、右上・右下根元移送装置10a,10bと、穂先移送装置12と、左側は、左根元移送装置11と、供給移送装置14等とからなる刈取機4を設けている。該刈取機4は、油圧駆動による伸縮シリンダ16により、土壌面に対して、昇降自在に移動する構成である。この穀稈の移送関係部品の詳細説明は後述する。
前記刈取機4の前方下部から後方上部へ傾斜する伝動機構16dを内装した支持杆16aの上端部には、左右方向に伝動機構16fを内装した支持パイプ杆16bを設け、この支持パイプ杆16bを走行車台2の上側面に設けた支持装置16cで回動自在に支持させて、伸縮シリンダ16の作動により、刈取機4は支持パイプ杆16bを回動中心として、上下に回動する構成である。
前記刈取機4の穀稈掻込移送装置9によって形成される穀稈移送経路中には、刈取られて移送される穀稈に接触作用することにより、脱穀機2aへ穀稈の供給の有無を検出する穀稈センサ4aを設けた構成である。
前記引起装置6は、図1、図3、及び図18で示す如く左右両外側部には、左・右外引起装置7a,7bを設けると共に、中央部の左右両側には、左・右内引起装置6a,6bを設けた構成である。これら左外引起装置7aと、左内引起装置6aとにより、左側に二条列の穀稈が引起しされる構成である。又、これら右外引起装置7bと、右内引起装置6bとにより、右側の二条列の穀稈が引起しされる構成である。
前記左・右内引起装置6a,6bと、左・右外引起装置7a,7bとは、個別に設けた引起ケース8a内の上下端部には、上・下スプロケット8b,8cを軸支して設け、これら上・下スプロケット8b,8cには、所定間隔に引起しラグ8eを装着した引起しチェン8dを掛け渡した構成である。
前記各引起ラグ8eの作用範囲は、引起しケース8aの下端部の略中央部から上端部の略中央部までの間の一方側部が作用範囲であり、この引起ケース8aより、突出した各引起ラグ8eの回転駆動により、穀稈を引起しする構成である。他方側部は、引起ケース8内へ収納状態で回転駆動され、穀稈を引起ししない不作用範囲の構成である。
前記左・右外引起装置7a,7b、及び左・右内引起装置6a,6bの後側には、図3で示す如く左右両側の二条列毎の穀稈を掻込みする各掻込装置9aを平面視左右両側に、略V字形状に設けた構成である。
前記各掻込装置9aは、掻込ケース9bの下側に、所定間隔で掻込ラグ9cを設けた掻込ベルト9dを張設すると共に、この掻込ベルト9dの下側で、後側の掻込軸9eには、掻込スターホイル9fを軸支した構成である。
前記左側の掻込装置9a,9aで、左側二条列の穀稈を掻込みする構成である。又、右側の掻込装置9a,9aで、右側二条列の穀稈を掻込みする構成である。
前記各掻込装置9aの後方部の右側の下部には、図3で示す如く右上根元移送チェン10cを掛け渡した、右上根元移送装置10aと、右下根元移送チェン10dを掛け渡した、右下根元移送装置10bとを設けた構成であると共に、右側の上部には、略三角形状の穂先ケース12aの下側へ所定間隔で穂先ラグ12cを装着した穂先移送チェン12bを掛け渡した、穂先移送装置12を設けた構成である。又、左側の下部には、左根元移送チェン11aを掛け渡した、左根元移送装置11を設けた構成であると共に、左側の上部には、従動軸15aへ設けた供給ケース14aの下側へ複数個の供給ラグ14cと、供給スターホイル14bとを、従動軸15aへ軸支した、供給移送装置14を設けた構成である。
前記穂先移送装置12と、右上根元移送装置10aと、供給移送装置14とは、一体で上下回動自在に設けた構成である。穀稈の稈長により、脱穀機2aへ供給する穀稈の供給深さ(扱ぎ深さ)を、これら三部品を一体で自動で上下回動移動させて、脱穀機2aへ供給する穀稈の扱ぎ深さ位置を自動調節する構成である。
前記穂先移送装置12の略三角形状に形成した穂先ケース12aの上部の移送終端部へ設けた、穂先上部軸13aには、上部スプロケット13dを軸支して設け、略中間の頂上部へ設けた、穂先中間軸13cには、中間スプロケット13eと、駆動スターホイル12dとを軸支して設け、下部の移送始端部へ設けた穂先下部軸13bには、下部スプロケット13fを軸支して設けた構成である。
前記上部・中間・下部スプロケット13d,13e,13fには、穂先ラグ12cを所定間隔で装着した穂先移送チェン12bを掛け渡した構成である。各穂先ラグ12cは、略三角形状の短辺側の二辺部では、穂先ケース12aから突出して、穀稈の穂先側を移送する作用側とした構成である。反対側は穀稈を移送しない不作用側である。
前記供給移送装置14の従動軸15aへ軸支した、供給スターホイル14bの上側面には、複数個の供給ラグ14cを回転自在に設け、供給ケース14aより、前方部側と、内側部とで突出して、穀稈へ供給スターホイル14bと共に、作用して移送する構成である。又、供給ラグ14cは、前方部側と、内側部との以外では、逐次供給ケース14a内へ収納状態になる構成である。供給スターホイル14bは、穂先移送装置12の駆動スターホイル12dと噛合して、回転駆動する構成である。
前記供給移送装置14は、図1で示す如く穂先移送装置12へ設けた支持杆15bの先端部へコ字形状の支持枠15cを設け、この支持枠15cへ受杆15dを設け、この受杆15dへ供給ケース14aを装着して設けると共に、受杆15dの前端部には、従動軸15aを装着して設けた構成である。又、支持枠15cには、スプリング(図示せず)等により、挟持移動自在に挟持用杆17aを設け、この挟持用杆17aの後端部には、受板17bを固着して設け、この受板17bには、後挟持用杆17cを装着した構成である。
前記穂先移送装置12の穂先ラグ12cを所定間隔で装着した穂先移送チェン12bを巻掛けする、下部スプロケット12fを軸支する穂先下部軸13bの軸心(ニ)位置は、図1で示す如く右外側部の右外引起装置7bの上・下スプロケット8b,8cへ掛け渡した引起チェン8dへ所定間隔で装着した引起ラグ8eと、右内側の右内引起装置6bの上・下スプロケット8b,8cへ掛け渡した引起チェン8dへ所定間隔で装着した引起ラグ8eとの左右方向の略中心部(A)近傍部へ位置させて設けた構成である。図2で示す如く穂先移送装置12の穂先ケース12aの上側には、穂先カバー12fを設けた構成である。
刈取り穀稈を後方上部へ移送する穂先移送装置12の穂先ラグ12cを所定間隔で装着した穂先移送チェン12bの移送始端部側の穂先下部軸13bの軸心(ニ)を、右外側部の右外引起装置7bの引起ラグ8eと、右側から二番目の右内引起装置6bの引起ラグ8eとの左右方向の中心部(A)近傍部へ位置させて設けたことにより、穂先移送装置12の穂先ラグ12cの穀稈を移送する作用位置が、右外・右内引起装置7b,6bの引起ラグ8e,8eの左右方向の中心部(A)であることにより、穀稈を掻込装置9a,9aから、確実に引継ぎキャッチして移送することができて、引継ぎ性能が向上することにより、穂先移送装置12で合流部まで、穀稈をスムーズに移送することができる。
前記穂先移送装置12の二等辺三角形状の穂先ケース12aの前後方向の中心線(B)の延長線上には、図1で示す如くこの穂先移送装置12の駆動スターホイル12d等を軸支する穂先中間軸13cの軸心(ハ)を位置させて軸支して設けると共に、供給移送装置14の供給スターホイル14b等を軸支する従動軸15aの軸心(ロ)を位置させて軸支して設けた構成である。又、移送終端部には、穂先上部軸13aの軸心(イ)を軸支して設けた構成である。
前記穂先移送装置12の二等辺三角形状の穂先ケース12aの前後方向の中心線(B)の延長線上には、穂先移送装置12の穂先中間軸13cの軸心(ハ)と、供給移送装置14の従動軸15aの軸心(ロ)とを位置させて設けたことにより、駆動スターホイル12dと、供給スターホイル14bとにより、合流部(C)の穀稈は、確実に掻込みされて、後方上部へスムーズに移送される。
前記穂先移送装置12の回転自在に張設した穂先移送チェン12bへ所定間隔で装着して設けた穂先ラグ12cの回転外周前側部の穀稈を移送する移送作用側は、図1で示す如く移送始端部側から後方上部へ向けて、所定角度(θ1)で上り傾斜状態に設けた構成である。
前記穂先移送装置12の穂先ラグ12cの回転外周前側の穀稈を移送する作用側は、移送始端部側から後方上部へ向けて、所定角度(θ1)で上り傾斜状態に設けたことにより、穂先ケース12aを左右対称の三角形状に形成できて、一個のプレス型でこの穂先ケース12aと、穂先カバー12fとを製作できて、コスト低減になる。又、右下へ設ける右下根元移送チェン10dの移送終端は、前方へ構成上逃げることにより、この右下根元移送チェン10dに沿うように、穂先ラグ12cが作用することにより、穀稈は合流部(C)まで、又、合流部(C)から後方上部へスムーズに、又、確実に移送することができる。
前記穂先移送装置12の穀稈移送作用側で、上側の移送終端部側へ設けた穂先上部軸13aの軸心(イ)と、穂先移送装置12の前側へ設けた供給移送装置14の従動軸15aの軸心(ロ)とは、図1、及び図3で示す如く前後方向に略直線上へ位置させて設けた構成である。又、左側の二条列の穀稈と、右側の二条列の穀稈とが、後方上部へ移送されて合流される合流点(D)位置までの形状は、平面視、図1、及び図3で示す如く略Y字形状に形成した構成である。
前記穂先移送装置12の穀稈の穂先側を移送する移送終端部の穂先上部軸13aの軸心(イ)位置と、供給移送装置14の従動軸15aの軸心(ロ)位置とは、前後方向に略直線上へ位置させて設けた構成としたことにより、左側の二条列の穀稈と、右側の二条列の穀稈との合流部(C)で合流したときの穀稈の乱れを防止できる。又、穀稈のクロス防止、及び穀稈の詰まり防止、供給移送装置14の供給ラグ14cの移送範囲を少なくしたことにより、多量の穀稈の移送が可能である。更に、穂先の振れが少ないことにより、穀粒の飛散防止ができる構成である。
前記引起装置6の中央部左右両側の左・右内引起装置6a,6bと、穂先移送装置12の穂先ケース12aへ内装して設けた穂先移送チェン12bへ所定間隔で装着して設けた穂先移送ラグ12cの回転軌跡、及び供給移送装置14の供給ケース14aへ内装して設けた各移送ラグ14cの回転軌跡とには、図1、及び図3で示す如く所定間隔を設けるか、又は、平面視所定の小寸法重合状態に設けた構成である。又、図4で示す如く穂先移送装置12の穂先ケース12aと、供給ケース14aとの間を移送される構成である。図5〜図10で示す如く中央部の左・右内引起装置6a,6bを伝動、及び装着する取付具6cの上部には、上部カバー18を設け、この上部カバー18で穀稈の穂先側を案内する構成である。
中央部の左右両側の前記左・右内引起装置6a,6bと、各穂先ラグ12cの回転軌跡、及び供給移送装置14の各移送ラグ14cの回転軌跡とには、所定間隔を設けるか、又は、平面視所定の小寸法重合状態に設けたことにより、これら各穂先ラグ12cと、各移送ラグ14cにより、確実に穀稈の穂先側を移送することができ、移送の安定化を図ることができる。又、長稈、及び短稈に対する適応性が向上する。更に、穂先ケース12a、及び供給ケース14aにより、伝動部がカバーされることにより、安全であり、防音効果が向上する構成である。
前記支持杆16aの上端部へ設けた支持パイプ杆16bには、図11、及び図12で示す如く支持メタル19aを設け、この支持メタル19aと、穂先移送装置12の上部の移送終端部に設けた穂先上部メタル12eとの間には、接続メタル19bを設けて接続した構成である。この接続メタル19bへ回動自在に軸支した接続軸19cを回動中心として、穂先移送装置12の穀稈移送部側の下側部を上下回動自在に形成した構成である。接続軸19cの中心位置は、支持パイプ杆16bの中心位置より、所定距離上部へ位置させて設けた構成である。支持パイプ杆16bを支持する支持メタル19aは、図11で示す如くコンバイン1の機体1aの左右方向略中央部へ位置させて設けた構成である。
前記支持メタル19aの接続メタル19bへ軸支した接続軸19cを回動中心として、穂先移送装置12は、収穫する穀稈の稈長が長稈のときには、上方へ回動移動操作する構成である。上方へ回動操作により、穂先移送装置12の穂先ケース12aへ設けた穂先ラグ12cの先端部と、左・右内引起装置6a,6bの後側面との間の隙間(H1)は、図12で示す如く広くなる構成である。又は、標準稈長のときには、下方へ回動操作により、隙間(H2)は、図12で示す如く狭くなる構成である。
これにより、長稈を収穫作業のときには、右側の二条列を移送する穀稈の穂先移送スペースを拡大することができて、穀稈の詰まり、稈切等の発生を防止できる。又、穂先ラグ12cの変形、及び破損を防止することができる。更に、支持メタル19aを機体1aの左右方向中央部へ設けたことにより、左右バランスが良好になる構成である。
左外側部の前記掻込装置9aの掻込スターホイル9fと、左外側より、二番目の掻込装置9aの掻込スターホイル9fとの噛合部の噛合量の略中心位置(へ)と、走行装置3の走行クローラ3aを回転駆動する左側部へ設けた、駆動用スプロケット3bの左右方向中心位置(ト)とは、図11、及び図13で示す如く左右方向に略同じ位置へ設けた構成である。
これにより、左側の前記走行クローラ3aを回転駆動する駆動用スプロケット3bの左右方向中心位置(ト)と、左側二個の掻込装置9aの掻込スターホイル9f,9fの噛合部の噛合量の略中心位置(へ)とは、左右方向に略同じ位置へ設けた構成としたことにより、藁屑、及び切株等を、走行クローラ3aで巻き込むことを防止できる。又、走行用のミッションケース25上へ塵埃等の溜りを防止できる構成である。
前記前側、及び横側へ設けた前側の操作装置22の前側面部から、左横外側の操作装置22の左横外側面部にわたって設ける防塵用外カバー20の外側面は、図11、及び図14で示す如く刈取機4の左右方向の中心(チ)の近傍部、又は略同じ位置へ設けた構成である。
これにより、穀稈の穂先移送通路と、前記各操作装置22とを離すことにより、藁屑等の溜りを防止する。又、穀粒、及び塵埃の飛散を防止できる構成である。
前記右下根元移送装置10bの右下根元移送チェン10dは、図11、及び図15で示す如く右外側の掻込装置9aへ設けたスプロケット9jと、移送終端部へ設けたテンション装置28とへ掛け渡した構成である。右下根元移送チェン10dの移送始端部側で、右外側と、右側より二番目の各掻込装置9a,9aの各掻込スターホイル9f,9fの噛合部の後側には、凹部(逃がし部)10fを設けた構成である。多量の穀稈が掻込みされたときであっても、右下根元移送チェン10dは、この凹部10f部で穀稈を逃がして、移送中の穀稈の詰まりを防止した構成である。10eはチェンレールであり、右下根元移送チェン10dを支持した構成である。右外側の掻込スターホイル9fの外径(D1)より、右側より二番目の掻込スターホイル9fの外径(D2)を所定寸法小径に形成した構成である。
前記右下根元移送装置10bの右下根元移送チェン10dの前側の穀稈を移送する作用側には、図15で示す如く挟持ガイド21を挟持受装置21aで摺動移動自在に設けた構成である。この挟持ガイド21の移送終端部には、合流部まで延長した補助挟持ガイド21bを設けると共に、テンション装置28の前側には、後挟持ガイド21cを設けた構成である。
右側二条列の掻込みされて、刈取りされた刈取り穀稈の株元側は、右下根元移送チェン10dと、各挟持ガイド21,21b,21cとの間へ挟持されて、合流部(c)へ移送される構成である。
これにより、右側二条列の穀稈が多量掻込みされて、引継ぎされたときであっても、右下根元移送装置10bの右下根元移送チェン10dの移送始端部側へ穀稈の詰まりを防止することができる。又、部品の変形、及び破損を防止できる構成である。
前記右下根元移送装置10bの右下根元移送チェン10dは、図11、及び図15で示す如く移送始端部側の凹部10fから移送終端部へ向けて順次狭く形成して設けた構成である。
これにより、多量の穀稈の移送能力向上、及び詰まり防止ができる。合流部(C)での株揃え、及び穀稈のクロス防止ができる構成である。
前記供給移送装置14の従動軸15aの中心(ロ)位置は、図22で示す如く走行装置3の走行クローラ3aの中心位置(ト)と、この走行クローラ3aの左外側端部面(E)との間の所定寸法(L)内へ設けると共に、従動軸15aの軸心(ロ)と、左側から二番目の分草体5bの中心位置(リ)とは、左右方向で略同じ位置へ設けた構成である。
これにより、前記走行クローラ3aで未刈取り穀稈を踏むことがなくなり、又、湿田でこの走行クローラ3aで泥を未刈取り穀稈へ掛けることを防止できる。
前記穂先移送装置12は、図4で示す如く移送始端部側(右外引起装置7b)へ向けて低い位置へ傾斜状態に設けた構成である。
これにより、前記穂先移送装置12の移送始端部が下り傾斜であり、このために、低い位置にあることにより、操縦席23下部の空間部へ配設できて、コンパクトになる。又、右下根元移送チェン10dの傾斜より、供給移送装置14の供給ラグ14cの傾斜が大きいことにより、穀稈が移送されるに従い、供給ラグ14cにより、穂先方向へすき上げられ、穂先がより直立状態になり、穀稈の移送性能が向上する。
前記右外引起装置7bを支持する引起支持部材30は、図16で示す如く伝動機構29aを内装した刈取下部ギャーケース29の上側には、く字形状に形成した伝動機構30bを内装した左・右下引起パイプ30aの右下引起パイプ30aと、伝動機構30dを内装した中引起ギャーケース30cと、伝動機構31bを内装した左・右上引起パイプ31aの右上引起パイプ31aと、伝動機構31dを内装した上引起ギャー31c等とよりなる構成であり、これらの各部品により支持した構成である。
これにより、前記引起支持部材30をく字形状に形成したことにより、全長を短くすることができて、コスト低減になる。
前記左・右内引起装置6a,6b、及び左・右外引起装置7a,7bの伝動構成は、図17、及び図18で示す如くこの左・右外引起装置7a,7bは、伝動機構29aを内装した刈取下部ギャーケース29の上側部へ順次設けた、左右両側の下引起パイプ30aへ内装した伝動機構30bと、各中引起ギャーケース30cへ内装した伝動機構30dと、左・右上引起パイプ31aへ内装した伝動機構31bと、上引起ギャーケース31cへ内装した伝動機構31d等とにより、回転駆動する構成である。
又、前記左・右内引起装置6a,6bの伝動構成は、図17、及び図18で示す如くこの左・右外引起装置6a,6bは、伝動機構29aを内装した刈取下部ギャーケース29の上側へ順次設けた、中央部の下引起パイプ30aへ内装した伝動機構30bと、中ギャーケース30cへ内装した伝動機構30dと、中引起パイプ32aへ内装した伝動機構32bと、中引起ギャーケース33aへ内装した伝動機構33bと、左側は、中上右引起パイプ35aへ内装した伝動機構35bと、上引起ギャーケース31cへ内装した伝動機構31d等とにより、又、右側は、中上左引起パイプ34a、及び中上左引起チェンケース34bへ内装した上伝動チェン34c等とにより、回転駆動する構成である。
これにより、前記左・右内引起装置6a,6b、及び左・右外引起装置7a,7b等の伝動部材の部品点数の減少により、コスト低減が可能である。又、振動低減が可能である。
左外側と、左外側より二番目の掻込装置9a,9aの掻込スターホイル9f,9fの噛合部の中心位置(へ)を、図19で示す如く穂先移送装置14の穂先ラグ8eの上側移送作用側の回転外周の上下方向略中央部線上(F)に位置させて設けると共に、右上根元移送装置10aの右上根元移送チェン10cの移送作用側の上下方向略中央部線上(F)に位置させて設けた構成である。
これにより、穀稈の移送性能の向上を図り、穀稈のこぼれ防止、及び穀稈のクロス状態になることを防止できる。
左右両側の左・右外引起装置7a,7bは、図16、及び図23〜図25で示す如く伝動機構30bを内装した下引起パイプ30aの上側には、伝動機構30dを内装した中引起ギャーケース30cを設け、この中ギャーケース30cの上側には、左・右上外引起チェン36c,36dを内装した左・右上外引起チェンケース36a,36bを設け、右側の右中引起装置6bと略同じに構成した構成である。各引起パイプ30aと、左・右上外引起ケース36a,36bとは、中引起ギャーケース30cを介してく字形状に形成した構成である。
前記左・右外引起装置7a,7bは、図23、及び図24で示す如く左・右上外引起チェンケース36a,36bを設けたことにより、図18で示す如く従来の伝動機構31bを内装した左・右上引起パイプ31aを廃止した構成となり、このために、操作装置22の前側へ設けた前操作ケース22aの前側面と、左・右上外引起ケース36aの後側面との間の隙間(H3)を広くした構成である。又、右側のみを変更する構成とするも可。
これにより、前記操縦席23を前方へ移動が可能となり、視界性の向上を図ることができる。又、穀稈の根元移送通路の拡大を図ることができる。
前記右外引起装置7bの後側面へ設けた右上外引起チェンケース36bの後側面には、図26、及び図27で示す如く手動用注油装置37を設けた構成である。この手動用注油装置37は、注油ポンプ37aと、注油弁37bと、注油ホース37cと、注油レバー37dと、油タンク37e等よりなる構成である。
これにより、前記右上外引起チェンケース36bが薄型になったこれにより、手動用注油装置37が装着可能になり、注油が容易になり、又、コンパクト化が可能になった。
前記右上外引起装置7bの伝動構成は、図28、及び図29で示す如く伝動機構29aを内装した刈取下部ギャーケース29の上側には、伝動機構30bを内装した下引起パイプ30aを設け、この下引起パイプ30aの上側には、横方向の内側へ向けて伝動機構38bを内装した横引起パイプ38aを設け、この横引起パイプ38aの横側には、上方へ向けて伝動機構39bを内装した上引起パイプ39aを設け、この横引起パイプ39aの上側には、伝動機構39dを内装した上引起ギャーケース39cを設けた構成である。
前記上引起ギャーケース39cの伝動機構39dで、右外引起装置7bの引起チェン8d、及び各引起ラグ8e等を回転駆動する構成である。
これにより、前記右外引起装置7bの伝動機構と、操作装置22の操作ケース22aとの当接を防止することができる。又、右上外引起装置7bの取付けの安定化を図ることができる。
前記右上外引起装置7bの図28、及び図29で示す如く伝動機構においては、図30で示す如く横引起パイプ38aの上側と、上引起パイプ39aの横側とには、手動用注油装置37を設けた構成である。
これにより、前記刈取機4の前後方向を短くすることができ、これにより、視界性、軽量化、及び前後バランスを良好にすることができる。空間部へ手動用注油装置37を収納することができる。
左右に二分割した前記刈刃装置5c,5cの左右方向の中心位置、及びこれら刈刃装置5c,5cを支持する受刃装置5dの左右方向の中心位置と、支持杆16aの中心位置とは、図20で示す如く一直線上へ配設した構成である。
これにより、刈取りする穀稈の押し倒し、刈り残し、株元移送抵抗を少なくして、株揃え、稈こぼれを防止した。又、左右の振動の減少を図った。
前記左・右中引起装置6a,6b間の隙間には、図14、及び図21で示す如く上下方向に所定長さの全照灯40を設けた構成である。又、この全照灯40の下端部は、分草体5bの分草板5eの後側へ位置させて設けた構成である。
これにより、夜間の収穫作業性が向上すると共に、安全である。又、未刈取り穀稈の株元照明が向上する。
前記全照灯40のハーネス40aは、図14、及び図21で示す如く上部から下部へ向けて下降し、再度上部へ上昇して、操作装置22のスイッチ22bへ接続した構成である。
これにより、前記ハーネス40aの全長を短くすることができる。又、このハーネス40aを上部より、下部へと配設することにより、各引起ラグ8eに引掛ることを防止できる。
左右両外側の掻込装置9a,9aを回転駆動すると共に、支持する各駆動ギャーケース9h,9hは、図15、及び図17で示す如く左右両側の下引起パイプ30a,30aへ装着した構成である。又、上下方向の高さ位置(H3)は、刈取ギャーケース29の中心位置より、左右略同じ高さ位置へ設けた構成である。更に、上下方向の高さ位置は、下引起パイプ30a,30aの略中心位置へ設けた構成である。
これにより、刈取作業の視界性が良好である。藁屑の引掛りが防止できる。軽量化が図れる。部品の共用化できる。
前記穀粒貯留タンク2b側の前部には、図21で示す如くコンバイン1を始動、停止、及び各部を調節等の操作を行う操作装置22と、これら操作を行う作業者が搭乗する操縦席23とを設けた構成である。この操縦席23の下側で、走行車台2の上側面には、エンジン24を載置すると共に、後方部には、穀粒貯留タンク2bを配設する。これら走行装置3と、刈取機4と、脱穀機2aと、エンジン24等により、コンバイン1の機体1aを形成した構成である。
前記走行車台2の前端部に装架した走行用のミッションケース25内の伝動機構25aの伝動経路中には、その出力に基づいて、走行車速を検出するポテンションメータ方式の車速センサ25bを設けた構成である。
前記穀粒貯留タンク2b内に貯留した穀粒を機外へ排出するこの穀粒貯留タンク2bの後側には、縦移送螺旋26aを内装した排出支持筒26を略垂直姿勢で旋回自在に装着して設け、この排出支持筒26の上端部には、その全長がコンバイン1の前後長に亘る機外へ穀粒を排出する排出螺旋27aを伸縮自在に内装した排出オーガ27を伸縮自在、上下回動自在、及び左右旋回自在に前後方向に配設した構成である。
穀稈移送装置の拡大平面図 穀稈移送装置の拡大平面図 穀稈移送装置の拡大平面図 穀稈移送装置の正面図 上部カバー部の拡大正面図 上部カバー部の拡大平面図 上部カバー部の左側の拡大側面図 上部カバー部の右側の拡大側面図 上部カバーの拡大正面図 上部カバーの拡大側面図 コンバインと、穀稈移送装置部との拡大平面図 穂先ラグと、引起装置との関係側面図 穀稈移送装置部と、走行クローラとの関係拡大平面図 防塵カバー部と、全照灯部との拡大正面図 穀稈移送装置部の拡大平面図 引起装置の支持部の拡大側面図 引起装置の支持部の拡大正面図 引起装置の支持部の拡大正面図 穀稈移送装置部の拡大平面図 刈刃装置と、支持杆との関係拡大平面図 コンバインの左側全体側面図 他の実施例を示す図で、穀稈移送装置と、走行クローラとの関係拡大平面図 他の実施例を示す図で、引起装置の支持部の拡大正面図 他の実施例を示す図で、引起装置の支持部の拡大正面図 他の実施例を示す図で、引起装置の支持部の拡大側面図 他の実施例を示す図で、手動用注油装置部の拡大側面図 他の実施例を示す図で、手動用注油装置部の拡大正面図 他の実施例を示す図で、引起装置の支持部の拡大正面図 他の実施例を示す図で、引起装置の支持部の拡大側面図 他の実施例を示す図で、手動用注油装置部の拡大正面図
2 走行車台
2a 脱穀機
2c フィードチェン
3a 走行クローラ
5c 刈刃装置
6 引起装置
6b 右内引起装置
7b 右外引起装置
8e 引起ラグ
穀稈掻込移送装置
9a 掻込装置
12 穂先移送装置
12a 穂先ケース
12b 穂先移送チェン
12c 穂先ラグ
12d 駆動スターホイル
13a 穂先上部軸
13b 穂先下部軸
13c 穂先中間軸
13d 上部スプロケット
13f 下部スプロケット
13e 中間スプロケット
14 供給移送装置
14a 供給ケース
14b 供給スターホイル
14c 供給ラグ
15a 従動軸

Claims (1)

  1. 左右一対の走行クローラ(3a)を備えた走行車台(2)の上側に脱穀機(2a)を設け、走行車台(2)の前方部には、穀稈を引起す4つの引起装置(6)と、該引起装置(6)で引起された穀稈を掻込む4つの掻込装置(9a)と、該掻込装置(9a)で掻込まれた穀稈を刈取る刈刃装置(5c)と、該刈刃装置(5c)で刈取られた穀稈の穂先部を後方上部へ移送して脱穀機(2a)のフィードチェン(2c)へ受渡す右側の穂先移送装置(12)及び左側の供給移送装置(14)を備える刈取機(4)を設けたコンバインにおいて、前記穂先移送装置(12)を右側の2条の穀稈を掻込む右側の2つの掻込装置(9a,9a)の後方に設け、前記供給移送装置(14)を左側の2条の穀稈を掻込む左側の2つの掻込装置(9a,9a)の後方に設け、前記穂先移送装置(12)は、底辺部と短辺側の2辺部から平面視で略三角形状に形成した穂先ケース(12a)を備え、該穂先ケース(12a)の移送方向終端部に設けた穂先上部軸(13a)に上部スプロケット(13d)を軸支し、穂先ケース(12a)の移送方向中間部となる三角形状の頂部に設けた穂先中間軸(13c)に中間スプロケット(13e)と駆動スターホイル(12d)を軸支し、穂先ケース(12a)の移送方向始端部に設けた穂先下部軸(13b)に下部スプロケット(13f)を軸支し、前記上部スプロケット(13d)と中間スプロケット(13e)と下部スプロケット(13f)に穂先ラグ(12c)を所定間隔で装着した穂先移送チェン(12b)を掛け渡した構成とし、前記供給移送装置(14)は、従動軸(15a)に軸支した供給スターホイル(14b)の上側面に供給ケース(14a)の前方部と内側部から突出する複数個の供給ラグ(14c)を回転自在に設け、該供給スターホイル(14b)を穂先移送装置(12)の駆動スターホイル(12d)に噛合して回転駆動する構成とし、刈取機(4)に設けた4つの引起装置(6)のうち最も右外側部に設けた右外引起装置(7b)の引起ラグ(8e)と、該右外引起装置(7b)の引起ラグ(8e)と対向し右側から番目に設けた右内引起装置(6b)の引起ラグ(8e)との間の左右方向の中心部近に前記穂先下部軸(13b)を配すると共に、前記穂先上部軸(13a)と従動軸(15a)とを平面視で前後方向の略同一直線上となる位置に配置したことを特徴とするコンバイン。
JP2005086128A 2005-03-24 2005-03-24 コンバイン Expired - Fee Related JP4548172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086128A JP4548172B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005086128A JP4548172B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006262789A JP2006262789A (ja) 2006-10-05
JP4548172B2 true JP4548172B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37199375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005086128A Expired - Fee Related JP4548172B2 (ja) 2005-03-24 2005-03-24 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4548172B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161925U (ja) * 1983-12-17 1984-10-30 ヤンマー農機株式会社 刈取装置
JPS6087712A (ja) * 1983-10-17 1985-05-17 井関農機株式会社 刈取機の穀稈搬送装置
JPS6239436U (ja) * 1985-08-27 1987-03-09
JPS62107627U (ja) * 1985-12-26 1987-07-09
JP2004147554A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈案内装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087712A (ja) * 1983-10-17 1985-05-17 井関農機株式会社 刈取機の穀稈搬送装置
JPS59161925U (ja) * 1983-12-17 1984-10-30 ヤンマー農機株式会社 刈取装置
JPS6239436U (ja) * 1985-08-27 1987-03-09
JPS62107627U (ja) * 1985-12-26 1987-07-09
JP2004147554A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Iseki & Co Ltd コンバインの穀稈案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006262789A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548172B2 (ja) コンバイン
JP2006304652A (ja) コンバイン
JP2007289045A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP2006121945A (ja) コンバインの引起伝動装置
JP4951999B2 (ja) コンバイン
JP2006262819A (ja) コンバイン
JP4111665B2 (ja) コンバイン
JP2009055845A (ja) コンバイン
JP4872461B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP5626626B2 (ja) コンバイン
JP4904771B2 (ja) コンバイン
JP4910334B2 (ja) コンバインの刈取機
JP4259085B2 (ja) コンバイン
JP2006262790A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP2007228804A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP4158305B2 (ja) コンバイン
JP2007089461A5 (ja)
JP2007060955A (ja) コンバイン
JP2006325545A (ja) コンバインの刈取装置
JP2007089461A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP2006333714A (ja) コンバインの刈取装置
JP2007174928A (ja) コンバイン
JP3103058B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2007319026A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP2006230281A (ja) コンバインの穀稈移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4548172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees