JP5626626B2 - コンバイン - Google Patents
コンバイン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5626626B2 JP5626626B2 JP2010135046A JP2010135046A JP5626626B2 JP 5626626 B2 JP5626626 B2 JP 5626626B2 JP 2010135046 A JP2010135046 A JP 2010135046A JP 2010135046 A JP2010135046 A JP 2010135046A JP 5626626 B2 JP5626626 B2 JP 5626626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- pulling
- upper cover
- side cover
- combine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 85
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 36
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 claims 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 46
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 23
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 5
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 4
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 4
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 3
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 3
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000004464 cereal grain Substances 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Description
そこで、本発明の主たる課題は、かかる問題点を解消することにある。
すなわち、請求項1記載の発明は、前部に設けられた刈取部(4)と、刈取部の(4)後側であって且つ左右方向一方側に設けられた脱穀部(3)と、左右方向他方側に設けられた運転席(5)とを備え、前記刈取部(4)は、運転席(5)の前側において左右方向に間隔を空けて配置された複数の引起装置(8)と、各引起装置(8)の間に形成された引起経路(K)と、該引起経路(K)で引起された穀稈をそれぞれ後方へ掻込む複数の掻込装置(10)と、該掻込装置(10)で掻込まれた掻込み穀稈の株元側を刈取る刈刃装置(9)と、該刈刃装置(9)で刈取られた穀稈を前記脱穀部(3)の前側に位置する合流部(J)へ移送して合流させる前部搬送装置(12L,12R)と、前記合流部(J)の合流穀稈を引き継いで前記脱穀部(3)に向けて移送する後部搬送装置(13,14,19)とを備え、前記後部搬送装置(13,14,19)は、その搬送経路の外側に着脱自在に取り付けられた外側掻込搬送部(14)と、前記搬送経路の内側に設けられた内側掻込搬送部(13)とを備え、前記引起経路(K)の上方に設けられたアッパーカバー(15)と、前記刈取部(4)の左右両側面を覆うサイドカバー(18,18)とを備えた、コンバインにおいて、前記アッパーカバー(15)を、前後方向の傾斜姿勢を変更自在な構成とし、前記サイドカバー(18,18)を上部サイドカバー(18a)と下部サイドカバー(18b)とに分割すると共に、前記上部サイドカバー(18a)を前記アッパーカバー(15)と一体に設け、少なくとも前記後部搬送装置(13,14,19)よりも外側に位置するサイドカバー(18)の後縁に、上部サイドカバー(18a)から下部サイドカバー(18b)にかけて、側面視で前方に凹む連続的な凹形状部(18u)を形成したことを特徴とするコンバインである。
図1〜図4、図5〜図8及び図9〜図12はそれぞれ異なる状態のコンバインを示すものである。このコンバインは走行車体1に左右一対の走行クローラ2,2を備え、後部に搭載した脱穀装置3の前側に刈取部4を設置し、刈取部4の横側には運転席5や操作ボックス6等の運転操作部を備え、更に、その運転操作部の後方には脱穀粒を一時的に貯留するグレンタンクGを装備している。
各穀稈引起装置8の上部は、左右横方向に長く構成されたアッパーカバー15によって被覆される構造になっている。アッパーカバー15は金属板により形成する他、ポリカーボネート等のプラスチック板により形成することも可能であり、その場合透明又は半透明にしてアッパーカバー15越しの視認性を確保するのも好ましい。
8 穀稈引起装置
K 引起経路
8A 引起ケース(前側)
8u 前側引起ケースの上端部前面
8c 屈曲位置
8r 引起ラグ
J 合流部
13 内側掻込搬送部
14 外側掻込搬送部
15 アッパーカバー
15a 上面カバー部
15b 後面カバー部
16 支軸
18 刈取サイドカバー
18a 上部サイドカバー
18b 下部サイドカバー
18u 凹形状部
50 調節体
51 調節体支軸
52 挟持部
53 挟持部
53d 受け溝
60 補助引起装置
Claims (4)
- 前部に設けられた刈取部(4)と、刈取部の(4)後側であって且つ左右方向一方側に設けられた脱穀部(3)と、左右方向他方側に設けられた運転席(5)とを備え、
前記刈取部(4)は、運転席(5)の前側において左右方向に間隔を空けて配置された複数の引起装置(8)と、各引起装置(8)の間に形成された引起経路(K)と、該引起経路(K)で引起された穀稈をそれぞれ後方へ掻込む複数の掻込装置(10)と、該掻込装置(10)で掻込まれた掻込み穀稈の株元側を刈取る刈刃装置(9)と、該刈刃装置(9)で刈取られた穀稈を前記脱穀部(3)の前側に位置する合流部(J)へ移送して合流させる前部搬送装置(12L,12R)と、前記合流部(J)の合流穀稈を引き継いで前記脱穀部(3)に向けて移送する後部搬送装置(13,14,19)とを備え、
前記後部搬送装置(13,14,19)は、その搬送経路の外側に着脱自在に取り付けられた外側掻込搬送部(14)と、前記搬送経路の内側に設けられた内側掻込搬送部(13)とを備え、
前記引起経路(K)の上方に設けられたアッパーカバー(15)と、前記刈取部(4)の左右両側面を覆うサイドカバー(18,18)とを備えた、コンバインにおいて、
前記アッパーカバー(15)を、前後方向の傾斜姿勢を変更自在な構成とし、
前記サイドカバー(18,18)を上部サイドカバー(18a)と下部サイドカバー(18b)とに分割すると共に、前記上部サイドカバー(18a)を前記アッパーカバー(15)と一体に設け、
少なくとも前記後部搬送装置(13,14,19)よりも外側に位置するサイドカバー(18)の後縁に、上部サイドカバー(18a)から下部サイドカバー(18b)にかけて、側面視で前方に凹む連続的な凹形状部(18u)を形成したことを特徴とするコンバイン。 - 前記アッパーカバー(15)の姿勢変更に伴う前記上部サイドカバー(18a)の姿勢変更範囲内では、前記サイドカバー(18)の後縁における凹形状部(18u)が維持される構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンバイン。
- 前記複数の引起装置(8)のうち、前記運転席(5)の前側に位置する引起装置(8)の背後に、注油タンク(90)と、注油先を変更する切換コック(91)と、前記注油タンク(90)内の油を前記切換コック(91)により定まる注油先へ送出するオイルポンプ(92)とを備えており、前記運転席(5)の前側のサイドカバー(18)の後縁に、上部サイドカバー(18a)から下部サイドカバー(18b)にかけて、側面視で前方に凹む連続的な凹形状部(18u)を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載のコンバイン。
- 前記引起装置(8)の背後に、引起装置(8)を支持するとともに引起装置(8)に引起しのための駆動力を伝動する支持フレーム(21V)を立設し、この支持フレーム(21V)に前記アッパーカバー(15)を支持するカバー支持部(8s,21s)を設け、前記支持フレーム(21V)と前記引起装置(8)とを直接連結するとともに、前記支持フレーム(21V)と前記引起装置(8)とを前記カバー支持部(8s,21s)を介して間接的に連結したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のコンバイン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135046A JP5626626B2 (ja) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | コンバイン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010135046A JP5626626B2 (ja) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | コンバイン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012000008A JP2012000008A (ja) | 2012-01-05 |
JP5626626B2 true JP5626626B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=45532732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010135046A Active JP5626626B2 (ja) | 2010-06-14 | 2010-06-14 | コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5626626B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022100103A (ja) * | 2020-12-23 | 2022-07-05 | 株式会社クボタ | コンバイン |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131647Y2 (ja) * | 1978-07-25 | 1986-09-13 | ||
JPS5923457Y2 (ja) * | 1978-09-11 | 1984-07-12 | ヤンマー農機株式会社 | コンバインにおける前方側部のサイドカバ−構造 |
JPH0741309Y2 (ja) * | 1987-06-28 | 1995-09-27 | 三菱農機株式会社 | コンバインにおける穀稈掻込装置 |
JPH0626107Y2 (ja) * | 1988-07-06 | 1994-07-20 | ヤンマー農機株式会社 | コンバインの引起し装置 |
JP2505882Y2 (ja) * | 1989-04-04 | 1996-08-07 | ヤンマー農機株式会社 | 収穫機の穀稈引起し装置 |
JPH0635U (ja) * | 1992-06-11 | 1994-01-11 | セイレイ工業株式会社 | コンバインの穀稈引起装置 |
JPH11235115A (ja) * | 1998-02-20 | 1999-08-31 | Seirei Ind Co Ltd | 穀稈引起しタイン振れ防止装置 |
JP2007289045A (ja) * | 2006-04-24 | 2007-11-08 | Iseki & Co Ltd | コンバインの穀稈移送装置 |
JP5270995B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2013-08-21 | ヤンマー株式会社 | コンバイン |
JP5560735B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-07-30 | 井関農機株式会社 | コンバイン |
-
2010
- 2010-06-14 JP JP2010135046A patent/JP5626626B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012000008A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008271823A (ja) | コンバイン | |
JP5626626B2 (ja) | コンバイン | |
JP2008271822A (ja) | コンバイン | |
JP6246170B2 (ja) | コンバインの刈り取り搬送構造 | |
JP5572302B2 (ja) | コンバインの刈り取り搬送構造 | |
JP2010011772A (ja) | 自脱型コンバインの刈り取り搬送構造 | |
JP2001327214A (ja) | 汎用コンバインの掻込みリール | |
JP5341475B2 (ja) | コンバインの刈り取り搬送構造 | |
JP4951999B2 (ja) | コンバイン | |
JP4855732B2 (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JP2010119368A (ja) | コンバインの車体構造 | |
JP4138450B2 (ja) | コンバイン | |
JP2007289045A (ja) | コンバインの穀稈移送装置 | |
JP4910334B2 (ja) | コンバインの刈取機 | |
JP5231945B2 (ja) | コンバインの分草構造 | |
JP5813182B2 (ja) | コンバイン | |
JP4904771B2 (ja) | コンバイン | |
JP5341476B2 (ja) | コンバインの刈り取り搬送構造 | |
JP4158495B2 (ja) | コンバインの刈取搬送装置 | |
JP4548172B2 (ja) | コンバイン | |
JP6192590B2 (ja) | コンバイン | |
JP6192589B2 (ja) | コンバイン | |
JP5838553B2 (ja) | コンバイン | |
JP2010104346A (ja) | コンバインの刈り取り搬送構造 | |
JP2008271843A (ja) | コンバイン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5626626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |