JPH11235115A - 穀稈引起しタイン振れ防止装置 - Google Patents
穀稈引起しタイン振れ防止装置Info
- Publication number
- JPH11235115A JPH11235115A JP5627098A JP5627098A JPH11235115A JP H11235115 A JPH11235115 A JP H11235115A JP 5627098 A JP5627098 A JP 5627098A JP 5627098 A JP5627098 A JP 5627098A JP H11235115 A JPH11235115 A JP H11235115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tine
- raising
- case
- guide member
- raised
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 7
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 7
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 description 1
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 引起しタインの振れを防止して穀稈を確実に
引起しながら、メンテナンス性のよいものにする。 【解決手段】 横回し型の引起しタイン(4)退入がわ
の下部がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−ス
(1)との間に引起しタイン(4)の回行路(5)を形
成するタインガイド部材(6)を設け、タインガイド部
材(6)を引起しケ−ス(1)に着脱自在にする。その
場合、タインガイド部材(6)の引起しタイン(4)退
入がわの上端部を折曲してタイン誘導部(7)を形成す
るとよく、更に、ケ−スカバ−(2)内面のタイン誘導
部(7)に対応する部分の上側に、引起しタイン(4)
を回行路(5)がわに向かわせタイン誘導部(7)に受
継がせるタイン逃がし板(8)を取着し、タイン逃がし
板(8)とタイン誘導部(7)の一部を回行方向(イ)
から見て重合させると有効である。
引起しながら、メンテナンス性のよいものにする。 【解決手段】 横回し型の引起しタイン(4)退入がわ
の下部がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−ス
(1)との間に引起しタイン(4)の回行路(5)を形
成するタインガイド部材(6)を設け、タインガイド部
材(6)を引起しケ−ス(1)に着脱自在にする。その
場合、タインガイド部材(6)の引起しタイン(4)退
入がわの上端部を折曲してタイン誘導部(7)を形成す
るとよく、更に、ケ−スカバ−(2)内面のタイン誘導
部(7)に対応する部分の上側に、引起しタイン(4)
を回行路(5)がわに向かわせタイン誘導部(7)に受
継がせるタイン逃がし板(8)を取着し、タイン逃がし
板(8)とタイン誘導部(7)の一部を回行方向(イ)
から見て重合させると有効である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンバイン刈取部
における前処理部の穀稈引起しタイン振れ防止装置に関
するものである。
における前処理部の穀稈引起しタイン振れ防止装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の引起しタインは、引起しケ−スと
ケ−スカバ−との間に形成された回行路を回行し、下降
がわでは引起しケ−ス内に退入し上昇がわで側方に突出
して、その突出姿勢で回行する引起しタインによって穀
稈を引起し整揃している。
ケ−スカバ−との間に形成された回行路を回行し、下降
がわでは引起しケ−ス内に退入し上昇がわで側方に突出
して、その突出姿勢で回行する引起しタインによって穀
稈を引起し整揃している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、引起しタイ
ンが退入するがわの下部がわから上昇がわの中程部にか
けて引起しタインは突出して穀稈をすくい上げて引起す
のであって、特に、倒伏した穀稈を引起す場合には引起
しタインにかかる負荷は大きくなり正常な突出姿勢を堅
持し難く引起し作用が不充分になる欠点を有している。
ンが退入するがわの下部がわから上昇がわの中程部にか
けて引起しタインは突出して穀稈をすくい上げて引起す
のであって、特に、倒伏した穀稈を引起す場合には引起
しタインにかかる負荷は大きくなり正常な突出姿勢を堅
持し難く引起し作用が不充分になる欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記の
欠点を解決するために、後傾姿勢で立設する横回し型の
引起しケ−スとそのケ−スカバ−内に内装する無端チエ
ンに一定間隔おきに取着して回行する引起しタインを、
下降がわで引起しケ−ス内に退入させ上昇がわで側方に
突出して穀稈を引起すもので、引起しタイン退入がわの
下部がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−スと
の間に引起しタインの回行路を形成するタインガイド部
材を設け、このタインガイド部材を引起しケ−スに着脱
自在にすることにより、退入する引起しタインが突出し
穀稈をすくい上げて引起すまでの引起しタインに負荷が
かかる回行路部分がタインガイド部材と引起しケ−スに
よって形成され、引起しタインの振れを防止して穀稈を
確実に引起すようになる。加えて、そのタインガイド部
材が着脱自在であることからメンテナンス性が向上する
のである。
欠点を解決するために、後傾姿勢で立設する横回し型の
引起しケ−スとそのケ−スカバ−内に内装する無端チエ
ンに一定間隔おきに取着して回行する引起しタインを、
下降がわで引起しケ−ス内に退入させ上昇がわで側方に
突出して穀稈を引起すもので、引起しタイン退入がわの
下部がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−スと
の間に引起しタインの回行路を形成するタインガイド部
材を設け、このタインガイド部材を引起しケ−スに着脱
自在にすることにより、退入する引起しタインが突出し
穀稈をすくい上げて引起すまでの引起しタインに負荷が
かかる回行路部分がタインガイド部材と引起しケ−スに
よって形成され、引起しタインの振れを防止して穀稈を
確実に引起すようになる。加えて、そのタインガイド部
材が着脱自在であることからメンテナンス性が向上する
のである。
【0005】また、タインガイド部材の引起しタイン退
入がわの上端部を前上方に向け折曲してタイン誘導部を
形成したので、引起しタインは前後の振れが防止された
状態で回行路に誘導されるから、退入がわのタインガイ
ド部材の上端に衝当することがなく損傷を回避して寿命
が長くなる。
入がわの上端部を前上方に向け折曲してタイン誘導部を
形成したので、引起しタインは前後の振れが防止された
状態で回行路に誘導されるから、退入がわのタインガイ
ド部材の上端に衝当することがなく損傷を回避して寿命
が長くなる。
【0006】そして、ケ−スカバ−内面のタイン誘導部
に対応する部分の上側に、引起しタインを回行路がわに
向かわせタイン誘導部に受継がせるタイン逃がし板を取
着し、そのタイン逃がし板とタイン誘導部の一部を回行
方向から見て重合させたものにすることによって、タイ
ン逃がし板とタイン誘導部は協同して引起しタインの前
後方向の振れを確実に防止して引起し作用を有効にする
のである。
に対応する部分の上側に、引起しタインを回行路がわに
向かわせタイン誘導部に受継がせるタイン逃がし板を取
着し、そのタイン逃がし板とタイン誘導部の一部を回行
方向から見て重合させたものにすることによって、タイ
ン逃がし板とタイン誘導部は協同して引起しタインの前
後方向の振れを確実に防止して引起し作用を有効にする
のである。
【0007】
【実施例】以下、本発明装置に関して実施例図を参照し
具体的に説明するのであるが、先ずこのコンバインは走
行部上の左側に脱穀部を右側に操縦部と穀粒収納部を前
後に配設し脱穀部の前方に刈取部を設けて構成した形態
のもので、その刈取部の前処理部(A)は図8と図10
に示してあるように、後傾姿勢で立設する横回し型の引
起しケ−ス(1)・・・を4本列設して4条分の穀稈を
引起し整揃するものであって、各引起しケ−ス(1)の
上方にまたがる引起し伝動ケ−ス(9)内から分配され
る動力により各引起しケ−ス(1)に内装する数個の引
起しタイン(4)を回行させるのである。
具体的に説明するのであるが、先ずこのコンバインは走
行部上の左側に脱穀部を右側に操縦部と穀粒収納部を前
後に配設し脱穀部の前方に刈取部を設けて構成した形態
のもので、その刈取部の前処理部(A)は図8と図10
に示してあるように、後傾姿勢で立設する横回し型の引
起しケ−ス(1)・・・を4本列設して4条分の穀稈を
引起し整揃するものであって、各引起しケ−ス(1)の
上方にまたがる引起し伝動ケ−ス(9)内から分配され
る動力により各引起しケ−ス(1)に内装する数個の引
起しタイン(4)を回行させるのである。
【0008】そして、(10)(10)は既刈りがわと
未刈りがわの大形分草板、(11)は中央部に設けた中
間分草板、(12)(12)は中間分草板(11)と左
右の大形分草板(10)(10)との間に設ける小形分
草体、(13)は下端を中間分草板(11)に固着し引
起しケ−ス(1)にそって延設する穀稈凭れ杆であっ
て、これらの大形分草板(10)と中間分草板(11)
と小形分草体(12)と前記引起しケ−ス(1)・・・
によって前処理部(A)が構成されている。
未刈りがわの大形分草板、(11)は中央部に設けた中
間分草板、(12)(12)は中間分草板(11)と左
右の大形分草板(10)(10)との間に設ける小形分
草体、(13)は下端を中間分草板(11)に固着し引
起しケ−ス(1)にそって延設する穀稈凭れ杆であっ
て、これらの大形分草板(10)と中間分草板(11)
と小形分草体(12)と前記引起しケ−ス(1)・・・
によって前処理部(A)が構成されている。
【0009】そこで、前処理部(A)を構成している引
起しケ−ス(1)について図1〜図7により記載する
と、同図に示すものは前処理部(A)を前方から見て左
側である既刈りがわのものを例示したものであって、引
起しケ−ス(1)の上部がわに駆動スプロケット(1
4)と緊張輪(15)を軸支し、下端がわには従動輪
(16)(17)が設けられ、これら駆動スプロケット
(14)と緊張輪(15)と従動輪(16)(17)に
一定間隔おきに引起しタイン(4)を取着する無端チエ
ン(3)を懸回し、前記引起し伝動ケ−ス(9)内から
駆動スプロケット(14)に回転動力が供給されて、引
起しタイン(4)を矢印で示す回行方向(イ)に回動さ
せている。
起しケ−ス(1)について図1〜図7により記載する
と、同図に示すものは前処理部(A)を前方から見て左
側である既刈りがわのものを例示したものであって、引
起しケ−ス(1)の上部がわに駆動スプロケット(1
4)と緊張輪(15)を軸支し、下端がわには従動輪
(16)(17)が設けられ、これら駆動スプロケット
(14)と緊張輪(15)と従動輪(16)(17)に
一定間隔おきに引起しタイン(4)を取着する無端チエ
ン(3)を懸回し、前記引起し伝動ケ−ス(9)内から
駆動スプロケット(14)に回転動力が供給されて、引
起しタイン(4)を矢印で示す回行方向(イ)に回動さ
せている。
【0010】また、(18)は引起しケ−ス(1)の上
部がわ回行部に取付けた緩衝ゴム、(19)・・・・・
は後述するタインガイド部材(6)を固定する取付座で
あり、(20)は棒状のものを折曲してケ−スカバ−
(2)の上部がわが係脱する係合金で、緩衝ゴム(1
8)の上側に取付けた固定金(21)に一体的になって
いる。
部がわ回行部に取付けた緩衝ゴム、(19)・・・・・
は後述するタインガイド部材(6)を固定する取付座で
あり、(20)は棒状のものを折曲してケ−スカバ−
(2)の上部がわが係脱する係合金で、緩衝ゴム(1
8)の上側に取付けた固定金(21)に一体的になって
いる。
【0011】前記のタインガイド部材(6)は板体を前
方視で釣り針状に形成したもので、前方視で左側部分を
短くし右側部分を長くして、その長くした右側部分の内
面に引起しタイン(4)を側方に突出させて保持する規
制板(22)を固着してあって、タインガイド部材
(6)を数個のボルト(23)・・・・・により引起し
ケ−ス(1)に設けた取付座(19)・・・・・に着脱
自在に固定することにより、引起しタイン(4)が下降
する退入がわの下部がわから上昇がわの中程部にかけて
引起しケ−ス(1)との間に引起しタイン(4)が突出
して回動する回行路(5)が形成され、引起しタイン
(4)はその側方への突出姿勢のとき引起しケ−ス
(1)とタインガイド部材(6)によって挟扼された状
態で回行するようになる。
方視で釣り針状に形成したもので、前方視で左側部分を
短くし右側部分を長くして、その長くした右側部分の内
面に引起しタイン(4)を側方に突出させて保持する規
制板(22)を固着してあって、タインガイド部材
(6)を数個のボルト(23)・・・・・により引起し
ケ−ス(1)に設けた取付座(19)・・・・・に着脱
自在に固定することにより、引起しタイン(4)が下降
する退入がわの下部がわから上昇がわの中程部にかけて
引起しケ−ス(1)との間に引起しタイン(4)が突出
して回動する回行路(5)が形成され、引起しタイン
(4)はその側方への突出姿勢のとき引起しケ−ス
(1)とタインガイド部材(6)によって挟扼された状
態で回行するようになる。
【0012】また、タインガイド部材(6)の前方視で
左側部分の上端部、即ち、引起しタイン(4)が退入す
るがわの上端部を、前上方に向け折曲して回行する引起
しタイン(4)を回行路(5)にガイドするタイン誘導
部(7)が形成されて、前後に振れながら下降してくる
引起しタイン(4)をタイン誘導部(7)により回行路
(5)に案内するようにしてある。
左側部分の上端部、即ち、引起しタイン(4)が退入す
るがわの上端部を、前上方に向け折曲して回行する引起
しタイン(4)を回行路(5)にガイドするタイン誘導
部(7)が形成されて、前後に振れながら下降してくる
引起しタイン(4)をタイン誘導部(7)により回行路
(5)に案内するようにしてある。
【0013】なお、タインガイド部材(6)の前方視で
左側部分と右側部分の間にはケ−スカバ−(2)の下部
がわが係脱する係止金(24)が突設している。
左側部分と右側部分の間にはケ−スカバ−(2)の下部
がわが係脱する係止金(24)が突設している。
【0014】そして、ケ−スカバ−(2)の上部がわの
内面には前記引起しケ−ス(1)がわに固定した係合金
(20)に係脱自在の板バネからなる挟持金(25)を
固設し、下部がわの内面には上方視でコの字形にしてタ
インガイド部材(6)から突設した係止金(24)に係
脱自在の係着金(26)が固着されている。
内面には前記引起しケ−ス(1)がわに固定した係合金
(20)に係脱自在の板バネからなる挟持金(25)を
固設し、下部がわの内面には上方視でコの字形にしてタ
インガイド部材(6)から突設した係止金(24)に係
脱自在の係着金(26)が固着されている。
【0015】また、ケ−スカバ−(2)の内面の前記タ
イン誘導部(7)に対応する部分の上側には、側方視で
3角形にして退入がわを下降する引起しタイン(4)を
回行路(5)がわに向かわせてタイン誘導部(7)に受
継がせるタイン逃がし板(8)が取着されていて、その
タイン逃がし板(8)の先端部とタイン誘導部(7)の
一部を引起しタインの回行方向(イ)から見て重合させ
てある。
イン誘導部(7)に対応する部分の上側には、側方視で
3角形にして退入がわを下降する引起しタイン(4)を
回行路(5)がわに向かわせてタイン誘導部(7)に受
継がせるタイン逃がし板(8)が取着されていて、その
タイン逃がし板(8)の先端部とタイン誘導部(7)の
一部を引起しタインの回行方向(イ)から見て重合させ
てある。
【0016】なお、(27)はケ−スカバ−(2)の引
起しタイン(4)の下降がわにそって折曲形成したとこ
ろの引起しタインの退入姿勢を保持する保持板である。
起しタイン(4)の下降がわにそって折曲形成したとこ
ろの引起しタインの退入姿勢を保持する保持板である。
【0017】この発明による装置は、このように構成さ
れて、引起しタイン(4)の前後の振れを防止し確実に
穀稈を引起すようになり、また、刈取脱穀作業の終了時
などには、ケ−スカバ−(2)をもって上方にもち上げ
れば挟扼金(25)は係合金(20)から離脱するとと
もに、係着金(26)も係止金(24)から脱して取り
外すことができ、このケ−スカバ−(2)を取り外して
から数個のボルト(23)を弛めると、タインガイド部
材(6)は引起しケ−ス(1)から取り外されて引起し
ケ−ス(1)とタインガイド部材(6)とケ−スカバ−
(2)の3つに分解できて点検整備清掃作業を容易に行
うことができる。
れて、引起しタイン(4)の前後の振れを防止し確実に
穀稈を引起すようになり、また、刈取脱穀作業の終了時
などには、ケ−スカバ−(2)をもって上方にもち上げ
れば挟扼金(25)は係合金(20)から離脱するとと
もに、係着金(26)も係止金(24)から脱して取り
外すことができ、このケ−スカバ−(2)を取り外して
から数個のボルト(23)を弛めると、タインガイド部
材(6)は引起しケ−ス(1)から取り外されて引起し
ケ−ス(1)とタインガイド部材(6)とケ−スカバ−
(2)の3つに分解できて点検整備清掃作業を容易に行
うことができる。
【0018】なお、図8〜図10に示すように、前記の
引起し伝動ケ−ス(9)にはこれを覆う閉状態と露出す
る開状態に切替自在のフロントゲ−ト(28)が装着さ
れていて、そのフロントゲ−ト(28)は左右2か所の
軸(29)を支点にして上下動し、閉状態のときはマグ
ネット(M)(M)により吸着されてその状態を維持
し、矢印のように上方に回動して仮想線で示す開状態の
ときはフロントゲ−ト(28)と一緒に回動するスタ−
形のカム(30)(30)に引起し伝動ケ−ス(9)が
わに固着する板バネ(31)(31)がそれぞれ圧接し
て開状態を維持するようになっている。
引起し伝動ケ−ス(9)にはこれを覆う閉状態と露出す
る開状態に切替自在のフロントゲ−ト(28)が装着さ
れていて、そのフロントゲ−ト(28)は左右2か所の
軸(29)を支点にして上下動し、閉状態のときはマグ
ネット(M)(M)により吸着されてその状態を維持
し、矢印のように上方に回動して仮想線で示す開状態の
ときはフロントゲ−ト(28)と一緒に回動するスタ−
形のカム(30)(30)に引起し伝動ケ−ス(9)が
わに固着する板バネ(31)(31)がそれぞれ圧接し
て開状態を維持するようになっている。
【0019】また、列設する4本の引起しケ−ス(1)
によって引起された穀稈は掻込ベルト(32)により後
方に掻込まれ刈刃(33)によって刈取られながらスタ
−形の掻込ホイル(34)や株元搬送チエン(35)に
よりY字形に後送されて脱穀部に供給されるのである
が、その列設せる引起しケ−ス(1)の左側に位置する
ものの上部がわ、つまり、操縦部の前方に位置する引起
しケ−ス(1)の上部がわを透明の樹脂製膜(36)に
よってカバ−し、前記掻込ホイル(34)の後面がわと
外側面がわをカバ−体(37)で覆っている。
によって引起された穀稈は掻込ベルト(32)により後
方に掻込まれ刈刃(33)によって刈取られながらスタ
−形の掻込ホイル(34)や株元搬送チエン(35)に
よりY字形に後送されて脱穀部に供給されるのである
が、その列設せる引起しケ−ス(1)の左側に位置する
ものの上部がわ、つまり、操縦部の前方に位置する引起
しケ−ス(1)の上部がわを透明の樹脂製膜(36)に
よってカバ−し、前記掻込ホイル(34)の後面がわと
外側面がわをカバ−体(37)で覆っている。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、次に記載するような効果を奏する。
施され、次に記載するような効果を奏する。
【0021】即ち、後傾姿勢で立設する横回し型の引起
しケ−スとそのケ−スカバ−内に内装する無端チエンに
一定間隔おきに取着して回行する引起しタインを、下降
がわで引起しケ−ス内に退入させ上昇がわで側方に突出
して穀稈を引起すもので、引起しタイン退入がわの下部
がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−スとの間
に引起しタインの回行路を形成するタインガイド部材を
設け、このタインガイド部材を引起しケ−スに着脱自在
にすることにより、退入する引起しタインが突出し穀稈
をすくい上げて引起すまでの引起しタインに負荷がかか
る回行路部分がタインガイド部材と引起しケ−スによっ
て形成され、引起しタインの振れを防止して穀稈を確実
に引起すようになる。加えて、そのタインガイド部材が
着脱自在であることから点検整備清掃作業が容易になり
メンテナンス性が向上するのである。
しケ−スとそのケ−スカバ−内に内装する無端チエンに
一定間隔おきに取着して回行する引起しタインを、下降
がわで引起しケ−ス内に退入させ上昇がわで側方に突出
して穀稈を引起すもので、引起しタイン退入がわの下部
がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−スとの間
に引起しタインの回行路を形成するタインガイド部材を
設け、このタインガイド部材を引起しケ−スに着脱自在
にすることにより、退入する引起しタインが突出し穀稈
をすくい上げて引起すまでの引起しタインに負荷がかか
る回行路部分がタインガイド部材と引起しケ−スによっ
て形成され、引起しタインの振れを防止して穀稈を確実
に引起すようになる。加えて、そのタインガイド部材が
着脱自在であることから点検整備清掃作業が容易になり
メンテナンス性が向上するのである。
【0022】また、タインガイド部材の引起しタイン退
入がわの上端部を前上方に向け折曲してタイン誘導部を
形成したことによって、引起しタインは前後の振れが防
止された状態で回行路に誘導されるから、退入がわのタ
インガイド部材の上端に衝当することがなく損傷を回避
して寿命が長くなる。
入がわの上端部を前上方に向け折曲してタイン誘導部を
形成したことによって、引起しタインは前後の振れが防
止された状態で回行路に誘導されるから、退入がわのタ
インガイド部材の上端に衝当することがなく損傷を回避
して寿命が長くなる。
【0023】そして、ケ−スカバ−内面のタイン誘導部
に対応する部分の上側に、引起しタインを回行路がわに
向かわせタイン誘導部に受継がせるタイン逃がし板を取
着し、そのタイン逃がし板とタイン誘導部の一部を回行
方向から見て重合させたものにすることにより、引起し
タインはタイン逃がし板からタイン誘導部に受継がれる
ようになってタイン逃がし板とタイン誘導部は協同して
引起しタインの前後方向の振れを確実に防止して引起し
作用を有効にするのである。
に対応する部分の上側に、引起しタインを回行路がわに
向かわせタイン誘導部に受継がせるタイン逃がし板を取
着し、そのタイン逃がし板とタイン誘導部の一部を回行
方向から見て重合させたものにすることにより、引起し
タインはタイン逃がし板からタイン誘導部に受継がれる
ようになってタイン逃がし板とタイン誘導部は協同して
引起しタインの前後方向の振れを確実に防止して引起し
作用を有効にするのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】既刈りがわの引起しケ−スの前方視図である。
【図2】引起しケ−スにケ−スカバ−を取付けた状態の
縦断左側面図である。
縦断左側面図である。
【図3】引起しケ−スの左側面図である。
【図4】ケ−スカバ−の縦断左側面図である。
【図5】同ケ−スカバ−の内面を示す図である。
【図6】タインガイド部材の左側面図である。
【図7】同タインガイド部材の内面を示した図である。
【図8】刈取部前処理部の前方視でフロントゲ−トを開
状態で示した図である。
状態で示した図である。
【図9】刈取部の右側面図である。
1 引起しケ−ス 2 ケ−スカバ− 3 無端チエン 4 引起しタイン 5 回行路 6 タインガイド部材 7 タイン誘導部 8 タイン逃がし板 イ 回行方向
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年4月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】既刈りがわの引起しケースの前方視図である。
【図2】引起しケースにケースカバーを取付けた状態の
縦断左側面図である。
縦断左側面図である。
【図3】引起しケースの左側面図である。
【図4】ケースカバーの縦断左側面図である。
【図5】同ケースカバーの内面を示す図である。
【図6】タインガイド部材の左側面図である。
【図7】同タインガイド部材の内面を示した図である。
【図8】刈取部前処理部の前方視でフロントゲートを開
状態で示した図である。
状態で示した図である。
【図9】フロントゲートの拡大左側面図である。
【図10】刈取部の右側面図である。
【符号の説明】 1 引起しケース 2 ケースカバー 3 無端チエン 4 引起しタイン 5 回行路 6 タインガイド部材 7 タイン誘導部 8 タイン逃がし板 イ 回行方向
Claims (3)
- 【請求項1】 後傾姿勢で立設する横回し型の引起しケ
−ス(1)とそのケ−スカバ−(2)内に内装する無端
チエン(3)に一定間隔おきに取着して回行する引起し
タイン(4)を、下降がわで引起しケ−ス(1)内に退
入させ上昇がわで側方に突出して穀稈を引起すもので、
引起しタイン(4)退入がわの下部がわから上昇がわの
中程部にかけて引起しケ−ス(1)との間に引起しタイ
ン(4)の回行路(5)を形成するタインガイド部材
(6)を設け、このタインガイド部材(6)を引起しケ
−ス(1)に着脱自在にしてあることを特徴とする穀稈
引起しタイン振れ防止装置。 - 【請求項2】 タインガイド部材(6)の引起しタイン
(4)退入がわの上端部を前上方に向け折曲してタイン
誘導部(7)を形成したことを特徴とする請求項1.記
載の穀稈引起しタイン振れ防止装置。 - 【請求項3】 ケ−スカバ−(2)内面のタイン誘導部
(7)に対応する部分の上側に、引起しタイン(4)を
回行路(5)がわに向かわせタイン誘導部(7)に受継
がせるタイン逃がし板(8)を取着し、そのタイン逃が
し板(8)とタイン誘導部(7)の一部を回行方向
(イ)から見て重合させてあることを特徴とする請求項
2.記載の穀稈引起しタイン振れ防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5627098A JPH11235115A (ja) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | 穀稈引起しタイン振れ防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5627098A JPH11235115A (ja) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | 穀稈引起しタイン振れ防止装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11235115A true JPH11235115A (ja) | 1999-08-31 |
Family
ID=13022406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5627098A Pending JPH11235115A (ja) | 1998-02-20 | 1998-02-20 | 穀稈引起しタイン振れ防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11235115A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011155847A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Iseki & Co Ltd | コンバイン |
JP2011229449A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Iseki & Co Ltd | コンバイン |
JP2012000008A (ja) * | 2010-06-14 | 2012-01-05 | Iseki & Co Ltd | コンバイン |
JP2012029698A (ja) * | 2011-11-14 | 2012-02-16 | Kubota Corp | コンバインの引起し構造 |
JP2012139179A (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-26 | Iseki & Co Ltd | コンバイン |
JP2013027355A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Iseki & Co Ltd | 刈取装置 |
-
1998
- 1998-02-20 JP JP5627098A patent/JPH11235115A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011155847A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Iseki & Co Ltd | コンバイン |
JP2011229449A (ja) * | 2010-04-27 | 2011-11-17 | Iseki & Co Ltd | コンバイン |
JP2012000008A (ja) * | 2010-06-14 | 2012-01-05 | Iseki & Co Ltd | コンバイン |
JP2012139179A (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-26 | Iseki & Co Ltd | コンバイン |
JP2013027355A (ja) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Iseki & Co Ltd | 刈取装置 |
JP2012029698A (ja) * | 2011-11-14 | 2012-02-16 | Kubota Corp | コンバインの引起し構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11235115A (ja) | 穀稈引起しタイン振れ防止装置 | |
JPH0690606A (ja) | 刈取収穫機における穀稈引起装置 | |
JP2008000025A (ja) | コンバイン | |
JPS5936983Y2 (ja) | コンバインの穀稈搬送部におけるカバ−及びチエン張り装置 | |
JP2001161145A (ja) | コンバインにおける分草引起し装置 | |
JP2013027355A (ja) | 刈取装置 | |
JPS602747Y2 (ja) | 収穫機の穀稈分草装置 | |
JPH10313639A (ja) | コンバインの掻込搬送部 | |
JPS59146510A (ja) | 豆類収穫機 | |
JPS581134Y2 (ja) | 刈取機の引起し装置 | |
JPH0531863Y2 (ja) | ||
US3316978A (en) | Peanut harvesting machine | |
US3120090A (en) | Contour following crop pickup attachment for combines | |
JP2002360040A (ja) | コンバイン | |
JP3419859B2 (ja) | コンバインの刈取部構造 | |
JPS6020964B2 (ja) | コンバインに於ける回動式分草装置 | |
JPS5936990Y2 (ja) | 刈取機 | |
JPH07115822A (ja) | 刈取装置 | |
JP2813704B2 (ja) | コンバインの強制分草装置 | |
JPH063038U (ja) | コンバインの刈取部における穀稈搬送装置 | |
JP2002305936A (ja) | コンバイン | |
JPH0419285A (ja) | 作業機の走行装置 | |
JP2004033055A (ja) | コンバインの穀稈移送装置 | |
JPH10136753A (ja) | 下部搬送チエンのテンション機構 | |
JP2004321066A (ja) | コンバインの扱深さ搬送装置 |