JPH11235115A - 穀稈引起しタイン振れ防止装置 - Google Patents

穀稈引起しタイン振れ防止装置

Info

Publication number
JPH11235115A
JPH11235115A JP5627098A JP5627098A JPH11235115A JP H11235115 A JPH11235115 A JP H11235115A JP 5627098 A JP5627098 A JP 5627098A JP 5627098 A JP5627098 A JP 5627098A JP H11235115 A JPH11235115 A JP H11235115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tine
raising
case
guide member
raised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5627098A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Nomura
野村  浩久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP5627098A priority Critical patent/JPH11235115A/ja
Publication of JPH11235115A publication Critical patent/JPH11235115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 引起しタインの振れを防止して穀稈を確実に
引起しながら、メンテナンス性のよいものにする。 【解決手段】 横回し型の引起しタイン(4)退入がわ
の下部がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−ス
(1)との間に引起しタイン(4)の回行路(5)を形
成するタインガイド部材(6)を設け、タインガイド部
材(6)を引起しケ−ス(1)に着脱自在にする。その
場合、タインガイド部材(6)の引起しタイン(4)退
入がわの上端部を折曲してタイン誘導部(7)を形成す
るとよく、更に、ケ−スカバ−(2)内面のタイン誘導
部(7)に対応する部分の上側に、引起しタイン(4)
を回行路(5)がわに向かわせタイン誘導部(7)に受
継がせるタイン逃がし板(8)を取着し、タイン逃がし
板(8)とタイン誘導部(7)の一部を回行方向(イ)
から見て重合させると有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンバイン刈取部
における前処理部の穀稈引起しタイン振れ防止装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の引起しタインは、引起しケ−スと
ケ−スカバ−との間に形成された回行路を回行し、下降
がわでは引起しケ−ス内に退入し上昇がわで側方に突出
して、その突出姿勢で回行する引起しタインによって穀
稈を引起し整揃している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、引起しタイ
ンが退入するがわの下部がわから上昇がわの中程部にか
けて引起しタインは突出して穀稈をすくい上げて引起す
のであって、特に、倒伏した穀稈を引起す場合には引起
しタインにかかる負荷は大きくなり正常な突出姿勢を堅
持し難く引起し作用が不充分になる欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記の
欠点を解決するために、後傾姿勢で立設する横回し型の
引起しケ−スとそのケ−スカバ−内に内装する無端チエ
ンに一定間隔おきに取着して回行する引起しタインを、
下降がわで引起しケ−ス内に退入させ上昇がわで側方に
突出して穀稈を引起すもので、引起しタイン退入がわの
下部がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−スと
の間に引起しタインの回行路を形成するタインガイド部
材を設け、このタインガイド部材を引起しケ−スに着脱
自在にすることにより、退入する引起しタインが突出し
穀稈をすくい上げて引起すまでの引起しタインに負荷が
かかる回行路部分がタインガイド部材と引起しケ−スに
よって形成され、引起しタインの振れを防止して穀稈を
確実に引起すようになる。加えて、そのタインガイド部
材が着脱自在であることからメンテナンス性が向上する
のである。
【0005】また、タインガイド部材の引起しタイン退
入がわの上端部を前上方に向け折曲してタイン誘導部を
形成したので、引起しタインは前後の振れが防止された
状態で回行路に誘導されるから、退入がわのタインガイ
ド部材の上端に衝当することがなく損傷を回避して寿命
が長くなる。
【0006】そして、ケ−スカバ−内面のタイン誘導部
に対応する部分の上側に、引起しタインを回行路がわに
向かわせタイン誘導部に受継がせるタイン逃がし板を取
着し、そのタイン逃がし板とタイン誘導部の一部を回行
方向から見て重合させたものにすることによって、タイ
ン逃がし板とタイン誘導部は協同して引起しタインの前
後方向の振れを確実に防止して引起し作用を有効にする
のである。
【0007】
【発明の実施の形態】
【実施例】以下、本発明装置に関して実施例図を参照し
具体的に説明するのであるが、先ずこのコンバインは走
行部上の左側に脱穀部を右側に操縦部と穀粒収納部を前
後に配設し脱穀部の前方に刈取部を設けて構成した形態
のもので、その刈取部の前処理部(A)は図8と図10
に示してあるように、後傾姿勢で立設する横回し型の引
起しケ−ス(1)・・・を4本列設して4条分の穀稈を
引起し整揃するものであって、各引起しケ−ス(1)の
上方にまたがる引起し伝動ケ−ス(9)内から分配され
る動力により各引起しケ−ス(1)に内装する数個の引
起しタイン(4)を回行させるのである。
【0008】そして、(10)(10)は既刈りがわと
未刈りがわの大形分草板、(11)は中央部に設けた中
間分草板、(12)(12)は中間分草板(11)と左
右の大形分草板(10)(10)との間に設ける小形分
草体、(13)は下端を中間分草板(11)に固着し引
起しケ−ス(1)にそって延設する穀稈凭れ杆であっ
て、これらの大形分草板(10)と中間分草板(11)
と小形分草体(12)と前記引起しケ−ス(1)・・・
によって前処理部(A)が構成されている。
【0009】そこで、前処理部(A)を構成している引
起しケ−ス(1)について図1〜図7により記載する
と、同図に示すものは前処理部(A)を前方から見て左
側である既刈りがわのものを例示したものであって、引
起しケ−ス(1)の上部がわに駆動スプロケット(1
4)と緊張輪(15)を軸支し、下端がわには従動輪
(16)(17)が設けられ、これら駆動スプロケット
(14)と緊張輪(15)と従動輪(16)(17)に
一定間隔おきに引起しタイン(4)を取着する無端チエ
ン(3)を懸回し、前記引起し伝動ケ−ス(9)内から
駆動スプロケット(14)に回転動力が供給されて、引
起しタイン(4)を矢印で示す回行方向(イ)に回動さ
せている。
【0010】また、(18)は引起しケ−ス(1)の上
部がわ回行部に取付けた緩衝ゴム、(19)・・・・・
は後述するタインガイド部材(6)を固定する取付座で
あり、(20)は棒状のものを折曲してケ−スカバ−
(2)の上部がわが係脱する係合金で、緩衝ゴム(1
8)の上側に取付けた固定金(21)に一体的になって
いる。
【0011】前記のタインガイド部材(6)は板体を前
方視で釣り針状に形成したもので、前方視で左側部分を
短くし右側部分を長くして、その長くした右側部分の内
面に引起しタイン(4)を側方に突出させて保持する規
制板(22)を固着してあって、タインガイド部材
(6)を数個のボルト(23)・・・・・により引起し
ケ−ス(1)に設けた取付座(19)・・・・・に着脱
自在に固定することにより、引起しタイン(4)が下降
する退入がわの下部がわから上昇がわの中程部にかけて
引起しケ−ス(1)との間に引起しタイン(4)が突出
して回動する回行路(5)が形成され、引起しタイン
(4)はその側方への突出姿勢のとき引起しケ−ス
(1)とタインガイド部材(6)によって挟扼された状
態で回行するようになる。
【0012】また、タインガイド部材(6)の前方視で
左側部分の上端部、即ち、引起しタイン(4)が退入す
るがわの上端部を、前上方に向け折曲して回行する引起
しタイン(4)を回行路(5)にガイドするタイン誘導
部(7)が形成されて、前後に振れながら下降してくる
引起しタイン(4)をタイン誘導部(7)により回行路
(5)に案内するようにしてある。
【0013】なお、タインガイド部材(6)の前方視で
左側部分と右側部分の間にはケ−スカバ−(2)の下部
がわが係脱する係止金(24)が突設している。
【0014】そして、ケ−スカバ−(2)の上部がわの
内面には前記引起しケ−ス(1)がわに固定した係合金
(20)に係脱自在の板バネからなる挟持金(25)を
固設し、下部がわの内面には上方視でコの字形にしてタ
インガイド部材(6)から突設した係止金(24)に係
脱自在の係着金(26)が固着されている。
【0015】また、ケ−スカバ−(2)の内面の前記タ
イン誘導部(7)に対応する部分の上側には、側方視で
3角形にして退入がわを下降する引起しタイン(4)を
回行路(5)がわに向かわせてタイン誘導部(7)に受
継がせるタイン逃がし板(8)が取着されていて、その
タイン逃がし板(8)の先端部とタイン誘導部(7)の
一部を引起しタインの回行方向(イ)から見て重合させ
てある。
【0016】なお、(27)はケ−スカバ−(2)の引
起しタイン(4)の下降がわにそって折曲形成したとこ
ろの引起しタインの退入姿勢を保持する保持板である。
【0017】この発明による装置は、このように構成さ
れて、引起しタイン(4)の前後の振れを防止し確実に
穀稈を引起すようになり、また、刈取脱穀作業の終了時
などには、ケ−スカバ−(2)をもって上方にもち上げ
れば挟扼金(25)は係合金(20)から離脱するとと
もに、係着金(26)も係止金(24)から脱して取り
外すことができ、このケ−スカバ−(2)を取り外して
から数個のボルト(23)を弛めると、タインガイド部
材(6)は引起しケ−ス(1)から取り外されて引起し
ケ−ス(1)とタインガイド部材(6)とケ−スカバ−
(2)の3つに分解できて点検整備清掃作業を容易に行
うことができる。
【0018】なお、図8〜図10に示すように、前記の
引起し伝動ケ−ス(9)にはこれを覆う閉状態と露出す
る開状態に切替自在のフロントゲ−ト(28)が装着さ
れていて、そのフロントゲ−ト(28)は左右2か所の
軸(29)を支点にして上下動し、閉状態のときはマグ
ネット(M)(M)により吸着されてその状態を維持
し、矢印のように上方に回動して仮想線で示す開状態の
ときはフロントゲ−ト(28)と一緒に回動するスタ−
形のカム(30)(30)に引起し伝動ケ−ス(9)が
わに固着する板バネ(31)(31)がそれぞれ圧接し
て開状態を維持するようになっている。
【0019】また、列設する4本の引起しケ−ス(1)
によって引起された穀稈は掻込ベルト(32)により後
方に掻込まれ刈刃(33)によって刈取られながらスタ
−形の掻込ホイル(34)や株元搬送チエン(35)に
よりY字形に後送されて脱穀部に供給されるのである
が、その列設せる引起しケ−ス(1)の左側に位置する
ものの上部がわ、つまり、操縦部の前方に位置する引起
しケ−ス(1)の上部がわを透明の樹脂製膜(36)に
よってカバ−し、前記掻込ホイル(34)の後面がわと
外側面がわをカバ−体(37)で覆っている。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、次に記載するような効果を奏する。
【0021】即ち、後傾姿勢で立設する横回し型の引起
しケ−スとそのケ−スカバ−内に内装する無端チエンに
一定間隔おきに取着して回行する引起しタインを、下降
がわで引起しケ−ス内に退入させ上昇がわで側方に突出
して穀稈を引起すもので、引起しタイン退入がわの下部
がわから上昇がわの中程部にかけて引起しケ−スとの間
に引起しタインの回行路を形成するタインガイド部材を
設け、このタインガイド部材を引起しケ−スに着脱自在
にすることにより、退入する引起しタインが突出し穀稈
をすくい上げて引起すまでの引起しタインに負荷がかか
る回行路部分がタインガイド部材と引起しケ−スによっ
て形成され、引起しタインの振れを防止して穀稈を確実
に引起すようになる。加えて、そのタインガイド部材が
着脱自在であることから点検整備清掃作業が容易になり
メンテナンス性が向上するのである。
【0022】また、タインガイド部材の引起しタイン退
入がわの上端部を前上方に向け折曲してタイン誘導部を
形成したことによって、引起しタインは前後の振れが防
止された状態で回行路に誘導されるから、退入がわのタ
インガイド部材の上端に衝当することがなく損傷を回避
して寿命が長くなる。
【0023】そして、ケ−スカバ−内面のタイン誘導部
に対応する部分の上側に、引起しタインを回行路がわに
向かわせタイン誘導部に受継がせるタイン逃がし板を取
着し、そのタイン逃がし板とタイン誘導部の一部を回行
方向から見て重合させたものにすることにより、引起し
タインはタイン逃がし板からタイン誘導部に受継がれる
ようになってタイン逃がし板とタイン誘導部は協同して
引起しタインの前後方向の振れを確実に防止して引起し
作用を有効にするのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】既刈りがわの引起しケ−スの前方視図である。
【図2】引起しケ−スにケ−スカバ−を取付けた状態の
縦断左側面図である。
【図3】引起しケ−スの左側面図である。
【図4】ケ−スカバ−の縦断左側面図である。
【図5】同ケ−スカバ−の内面を示す図である。
【図6】タインガイド部材の左側面図である。
【図7】同タインガイド部材の内面を示した図である。
【図8】刈取部前処理部の前方視でフロントゲ−トを開
状態で示した図である。
【図9】刈取部の右側面図である。
【符号の説明】
1 引起しケ−ス 2 ケ−スカバ− 3 無端チエン 4 引起しタイン 5 回行路 6 タインガイド部材 7 タイン誘導部 8 タイン逃がし板 イ 回行方向
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年4月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】既刈りがわの引起しケースの前方視図である。
【図2】引起しケースにケースカバーを取付けた状態の
縦断左側面図である。
【図3】引起しケースの左側面図である。
【図4】ケースカバーの縦断左側面図である。
【図5】同ケースカバーの内面を示す図である。
【図6】タインガイド部材の左側面図である。
【図7】同タインガイド部材の内面を示した図である。
【図8】刈取部前処理部の前方視でフロントゲートを開
状態で示した図である。
【図9】フロントゲートの拡大左側面図である。
【図10】刈取部の右側面図である。
【符号の説明】 1 引起しケース 2 ケースカバー 3 無端チエン 4 引起しタイン 5 回行路 6 タインガイド部材 7 タイン誘導部 8 タイン逃がし板 イ 回行方向

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後傾姿勢で立設する横回し型の引起しケ
    −ス(1)とそのケ−スカバ−(2)内に内装する無端
    チエン(3)に一定間隔おきに取着して回行する引起し
    タイン(4)を、下降がわで引起しケ−ス(1)内に退
    入させ上昇がわで側方に突出して穀稈を引起すもので、
    引起しタイン(4)退入がわの下部がわから上昇がわの
    中程部にかけて引起しケ−ス(1)との間に引起しタイ
    ン(4)の回行路(5)を形成するタインガイド部材
    (6)を設け、このタインガイド部材(6)を引起しケ
    −ス(1)に着脱自在にしてあることを特徴とする穀稈
    引起しタイン振れ防止装置。
  2. 【請求項2】 タインガイド部材(6)の引起しタイン
    (4)退入がわの上端部を前上方に向け折曲してタイン
    誘導部(7)を形成したことを特徴とする請求項1.記
    載の穀稈引起しタイン振れ防止装置。
  3. 【請求項3】 ケ−スカバ−(2)内面のタイン誘導部
    (7)に対応する部分の上側に、引起しタイン(4)を
    回行路(5)がわに向かわせタイン誘導部(7)に受継
    がせるタイン逃がし板(8)を取着し、そのタイン逃が
    し板(8)とタイン誘導部(7)の一部を回行方向
    (イ)から見て重合させてあることを特徴とする請求項
    2.記載の穀稈引起しタイン振れ防止装置。
JP5627098A 1998-02-20 1998-02-20 穀稈引起しタイン振れ防止装置 Pending JPH11235115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5627098A JPH11235115A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 穀稈引起しタイン振れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5627098A JPH11235115A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 穀稈引起しタイン振れ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11235115A true JPH11235115A (ja) 1999-08-31

Family

ID=13022406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5627098A Pending JPH11235115A (ja) 1998-02-20 1998-02-20 穀稈引起しタイン振れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11235115A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155847A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2011229449A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2012000008A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2012029698A (ja) * 2011-11-14 2012-02-16 Kubota Corp コンバインの引起し構造
JP2012139179A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2013027355A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Iseki & Co Ltd 刈取装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155847A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2011229449A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2012000008A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2012139179A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2013027355A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Iseki & Co Ltd 刈取装置
JP2012029698A (ja) * 2011-11-14 2012-02-16 Kubota Corp コンバインの引起し構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11235115A (ja) 穀稈引起しタイン振れ防止装置
JPH0690606A (ja) 刈取収穫機における穀稈引起装置
JP2008000025A (ja) コンバイン
JPS5936983Y2 (ja) コンバインの穀稈搬送部におけるカバ−及びチエン張り装置
JP2001161145A (ja) コンバインにおける分草引起し装置
JP2013027355A (ja) 刈取装置
JPS602747Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JPH10313639A (ja) コンバインの掻込搬送部
JPS59146510A (ja) 豆類収穫機
JPS581134Y2 (ja) 刈取機の引起し装置
JPH0531863Y2 (ja)
US3316978A (en) Peanut harvesting machine
US3120090A (en) Contour following crop pickup attachment for combines
JP2002360040A (ja) コンバイン
JP3419859B2 (ja) コンバインの刈取部構造
JPS6020964B2 (ja) コンバインに於ける回動式分草装置
JPS5936990Y2 (ja) 刈取機
JPH07115822A (ja) 刈取装置
JP2813704B2 (ja) コンバインの強制分草装置
JPH063038U (ja) コンバインの刈取部における穀稈搬送装置
JP2002305936A (ja) コンバイン
JPH0419285A (ja) 作業機の走行装置
JP2004033055A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JPH10136753A (ja) 下部搬送チエンのテンション機構
JP2004321066A (ja) コンバインの扱深さ搬送装置