JPS6210959A - 二重化装置切替方式 - Google Patents

二重化装置切替方式

Info

Publication number
JPS6210959A
JPS6210959A JP13832485A JP13832485A JPS6210959A JP S6210959 A JPS6210959 A JP S6210959A JP 13832485 A JP13832485 A JP 13832485A JP 13832485 A JP13832485 A JP 13832485A JP S6210959 A JPS6210959 A JP S6210959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
access circuit
monitor
memory
bus access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13832485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362343B2 (ja
Inventor
Takashi Nara
奈良 隆
Yutaka Kawato
川戸 豊
Sumie Okada
岡田 純恵
Miharu Kato
美治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13832485A priority Critical patent/JPS6210959A/ja
Publication of JPS6210959A publication Critical patent/JPS6210959A/ja
Publication of JPH0362343B2 publication Critical patent/JPH0362343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 両系のバスに夫々パスモニタ/バスアクセス回路ヲti
 Mし、11つ両バスモニタ/バスアクセス回路を相互
に接続して常時運転中の系のメモリに対する書込みデー
タを読み取って予備系のメモリに書き込むことにより系
切り替え時のデータ転送匿を軽減して切り替え時間の短
縮を計る。
〔産業上の利用分野〕
本発明はプロセッサを使用し而も二重化された装置の系
切替方式に関するものである。
従来プロセッサを使用し而も二重化された装置に於いて
は現用系の故障発生により予備系へ切り替える場合、其
の切り替え時間が長くなってサーヒスを低下させると云
う問題があり、此の為より短い時間で切り替えが行える
方式の開発が強く望まれていた。
〔従来の技術〕
従来プロセッサを使用した装置で而も信耗性を要求され
る場合には障害時若しくは保守時にも其の機能を停止す
ることなく運転出来る様に二重化構成を採っている。
第3図は従来の二重化装置の一構成例を示す図である。
図中、1゜は0系のプロセッサ、2oは0系のメモリ、
3oは0系の入出力装置、40は0系のバス、11は1
系のプロセッサ、21は1系のメモリ、31は1系の入
出力装置、4□は1系のバスである。
今例えば0系が運転中(八〇”l’ )であり、1系が
予備状態(SF(Y)であるとする。此の時0系に障害
が発生した場合、若しくは0系の保守を行う場合にはl
系を運転状態とし、而も処理を中断することなく0系か
ら1系へ運転状態を移行することが必要となる。
第4図は従来の二重化装置切替方式の一例を示す図であ
る。
図に於いて、5゜はO系の入出力インクフエ・イス装置
、51はl系の入出力インタフェイス装置である。
第4図に於いては0系の入出力インタフ1イス装置5゜
と1系の入出力インタフエイス装:η51が接続される
例えば0系による運転状態から1系による運転状態へ移
行する時、0系と1系間の上記接続回路を使用して0系
のメモリ20のメモリ内容、0系のプロセッサ1゜の各
レジスフの内容、及び0系の入出力装置30の状態等を
1系へ転送し、0系と1系の状態を同一とした後に1系
を運転状態とすることにより、外面上の処理は中断なく
運転状態を移行する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しなから一ヒ記従来方式では、運転状態の移行時に行
うメモリ内容の転送に少なからぬ時間を要し、例えば1
00にバイトのメモリ内容を500にバイト7秒の速度
で転送すると0.2秒かかり、此の間処理は停止すると
云う問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は第1図に示す様にプロセッサ1゜、メモリ
20、入出力装置30、及びバス40を有する0系とプ
ロセッサh1メモリ21、人出内装W31、及びバス4
.を有する1系から構成される二重化装置に於いて、0
系のバス40にバスモニタ/バスアクセス回路10.を
接続、l系のバス系のへ′ス41にバスモニタ/バスア
クセス回路]0+ ヲ夫々接続し、バスモニタ/バスア
クセス回路100とバスモニタ/バスアクセス回路10
1を相互、に接続することにより、0系が運転中、■系
が予備として動作している場合、バスモニタ/バスアク
セス回路10.はバス40をモニタしてメモIJ2.に
対する書込みデータをバスモニタ/バフ、アクセス回路
10.へ転送し、バスモニタ/バスアクセス回路10.
は前記転送データをバス4.にアクセスしてメモリ2I
へ書き込み、1系が運転中、0系が予備として動作して
いる場合、バスモニタ/バスアクセス回路100とバス
モニタ/バスアクセス回路10.の動作を逆にして常時
運転するにより解決される。
〔作用〕
本発明に依ると運転中のメモリへ書き込むデータを常時
モニタして予備系のメモリへ書き込むので両メモリの内
容は常に同しになる様になっているので運転中の系に障
害が発生した時のデータの転送量は大幅に軽減されて切
り替え時間が短くなると云う効果が生まれる。
〔実施例〕
第1図は本発明に依る二重化装置切替方式の一実施例を
示す図である。
第2図は本発明に依る二重化装置切替方式の動作例を示
す図である。
図中、10.は0系のバスモニタ/バスアクセス回路、
10.は自系のバスモニタ/バスアクセス回路である。
以下図に従って本発明の詳細な説明する。
バスモニタ/バスアクセス回路100及び101 は下
記の動作を行う回路である。
今仮に第2図に示す様に0系が運転状態、1系が予備状
態であるとする。此の様な場合バスモニタ/バスアクセ
ス回路100は常時自系のバス40をモニタしており、
若し其のバス40がメモリ書込みの為使用された場合に
は、其のアドレス及びデータを受信して系間接続回路を
介して相手系のバスモニタ/バスアクセス回路10Iへ
転送すル。
此の場合相手系のバスモニタ/バスアクセス回路101
 はバスアクセスとして動作し、0系のバスモニタ/バ
スアクセス回路100から転送されて来たアドレス及び
データを受信し、自系メモリ20の対応するアドレスへ
受信データを書込む。
即ち、0系が運転状態であればバスモニタ/バスアクセ
ス回路100はバスモニタとして動作し、バスモニタ/
バスアクセス回路10.はハ゛スアクセスとして動作す
る。又1系が運転状態であればバスモニタ/バスアクセ
ス回路101 はバスモニタとして動作し、バスモニタ
/バスアクセス回路+00はバスアクセスとして動作す
る。
従って障害発生又は共の他の理由により運転系をθ系か
ら1系へ切替える場合には、0系のメモリ20のメモリ
内容を1系のメモリ2.へ改めて転送する必要はなく、
0系のプロセッサ1゜の各レジスタの内容のみを1系の
プロセッサ11の各レジスタへ転送するのみで足りる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば、運転状態の移
行時に行うメモリ内容の転送時間が大幅に短縮されると
云う大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依る二重化装置切替方式の一実施例を
示す図である。 第2図は本発明に依る二重化装置切替方式の動作例を示
す図である。 第3図は従来の二重化装置の一構成例を示す図である。 第4図は従来の二重化装置切替方式の一例を示す図であ
る。尚各図に於いて、 1゜はO系のプロセッサ、 2oは0系のメモリ、 30はO系の入出力装置、 40は0系のバス、 5゜はO系の入出力インクフェイス装置、11は自系の
プロセッサ、 21は1系のメモリ、 3Iは自系の入出力装置、 41は1系のバス、 5、は1系の入出力インタフェイス装置、10、は0系
のバスモニタ/バスアクセス回路、101 は1系のバ
スモニタ/バスアクセス回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プロセッサ(1_0)、メモリ(2_0)、入出力装置
    (3_0)、及びバス(4_0)を有する0系とプロセ
    ッサ(1_1)、メモリ(2_1)、入出力装置(3_
    1)、及びバス(4_1)を有する1系から構成される
    二重化装置に於いて、 該0系のバス(4_0)にバスモニタ/バスアクセス回
    路(10_0)を接続、該1系のバス系のバス(4_1
    )にバスモニタ/バスアクセス回路(10_1)を夫々
    接続し、該バスモニタ/バスアクセス回路(10_0)
    と該バスモニタ/バスアクセス回路(10_1)を相互
    に接続することにより、 該0系が運転中、該1系が予備として動作している場合
    、該バスモニタ/バスアクセス回路(10_0)は該バ
    ス(4_0)をモニタして該メモリ(2_0)に対する
    書込みデータを該バスモニタ/バスアクセス回路(10
    _1)へ転送し、 該バスモニタ/バスアクセス回路(10_1)は前記転
    送データを該バス(4_1)にアクセスして該メモリ(
    2_1)へ書き込み、 該1系が運転中、該0系が予備として動作している場合
    、該バスモニタ/バスアクセス回路(10_0)と該バ
    スモニタ/バスアクセス回路(10_1)の動作を逆に
    して常時運転することを特徴とする二重化装置切替方式
JP13832485A 1985-06-25 1985-06-25 二重化装置切替方式 Granted JPS6210959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13832485A JPS6210959A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 二重化装置切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13832485A JPS6210959A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 二重化装置切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210959A true JPS6210959A (ja) 1987-01-19
JPH0362343B2 JPH0362343B2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=15219241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13832485A Granted JPS6210959A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 二重化装置切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210959A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214397A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd 呼情報救済方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214397A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Hitachi Ltd 呼情報救済方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362343B2 (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100258079B1 (ko) 밀결합 결함 허용 시스템에서 메모리 버스 확장에 의한 동시 쓰기 이중화 장치
JPS63213048A (ja) マルチプロセツサシステムの障害処理方式
KR0175742B1 (ko) 이중화 시스템에서 동작 분리 고속 데이타 전송장치
JPS6210959A (ja) 二重化装置切替方式
KR100260895B1 (ko) 비동기전송모드근거리통신망시스템의고속이중화방법
JPH0324634A (ja) 二重系システム装置
JPH0319978B2 (ja)
JPH06245238A (ja) 二重化装置切替回路
JPH02294723A (ja) 補助記憶装置の2重化制御方法
JPS62169244A (ja) 二重化メモリの両系同時書込方法
JP3107182B2 (ja) 二重化記憶装置
JPH04263333A (ja) メモリ二重化方式
JPS5998235A (ja) 入出力制御装置
JP3055906B2 (ja) 緊急動作方式
KR950006547Y1 (ko) 프로세서 이중화시 공통메모리 액세스회로
KR19980055995A (ko) 프로세서간 통신 데이터의 손실을 방지할 수 있는 이중화구조를 갖는 통신시스템
JPS60134352A (ja) 二重化バス制御装置
JPH0251950A (ja) 電子交換機二重化方式
JPH02277142A (ja) 二重系計算機システム
JPS5923677B2 (ja) 交換処理装置の二重化方式
JPS60237545A (ja) 計算機の二重化方式
JPH03171233A (ja) 二重化情報処理装置
JPS604498B2 (ja) 電子計算機とダイレクト・メモリ・アクセス装置の結合方法
JPS62182953A (ja) メモリアクセス制御方式
JPS63279359A (ja) マルチcpuのデ−タ受け渡し装置