JPS62109044A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS62109044A
JPS62109044A JP60249021A JP24902185A JPS62109044A JP S62109044 A JPS62109044 A JP S62109044A JP 60249021 A JP60249021 A JP 60249021A JP 24902185 A JP24902185 A JP 24902185A JP S62109044 A JPS62109044 A JP S62109044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photographic
active agent
surface active
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60249021A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kuraki
康雄 椋木
Yukio Maekawa
前川 幸雄
Shuzo Suga
菅 修造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60249021A priority Critical patent/JPS62109044A/ja
Publication of JPS62109044A publication Critical patent/JPS62109044A/ja
Priority to US07/368,949 priority patent/US4891307A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は良好な帯電防止性を有するハロゲン化銀写真感
光材料に関し、特に、釉々の素材に対して静電気の発生
が小さくかつ経時によっても帯電防止性の変わらないハ
ロゲン化銀写真感光材料(以下、「写真感光材料」と記
す、)に関するものである。
(従来技術) 写真感光材料は一般に電気絶縁性を有する支持体および
写真層から成っているので写真感光材料の製造工程中な
らびに使用時に同種または異種物質の表面との間の接触
摩擦または剥離をうけることによって静電電荷が蓄積さ
れることが多い。この蓄積された静電電荷は多くの障害
を引起すが、最も重大な障害は現像処理前に蓄積された
静電電荷が放電することによって感光性乳剤層が感光し
写真フィルムを現像処理した際に点状スポット又は樹枝
状や羽毛状の線斑を生ずることである。これがいわゆる
スタチックマークと呼ばれているもので写真フィルムの
商品価値を著しく損ね場合によっては全く失なわしめる
。例えば医療用又は工業用X−レイフィルム等に現われ
た場合には非常に危険な判断につながることは蓉易に認
識されるであろう。あるいは、カラー写真感光材料の場
合には記念すべき思い出を台無しにしてしまうであろう
。この現象は現像してみて初めて明らかになるもので非
常に厄介な問題の一つである。まだこれらの蓄積された
静電電荷はフィルム表面へ崖埃が付着したシ、塗布が均
一に行なえないなどの第2次的な故障を誘起せしめる原
因にもなる。
かかる静電電荷は前述したように写真感光材料の製造お
よび使用時にしばしば蓄積されるのであるが例えば製造
工程に於ては写真フィルムとローラーとの接触摩擦ある
いは写真フィルムの巻取シ、巻戻し工程中での支持体面
と乳剤面の分離等によって発生する。また仕上シ製品に
於ては写真フィルムを巻取り切換えを行なった場合のベ
ース面と乳剤面との分離によって、またはX−レイフィ
ルムの自動撮影機中での機械部分あるいは螢光増感紙と
の間の接触部離等が原因となって発生する。
カラーネガフィルム、カラー反転フィルムに於ては、カ
メラ内や現像所における接合機、自動現像機でゴム、金
属、プラスチック等のローラー、バーとの接触剥離によ
シ発生する。
その他包装材料との接触などでも発生する。かかる静電
電荷の蓄積によって誘起される写真感光材料のスタチッ
クマークは写真感光材料の感度の上昇および処理速度の
増加によって顕著となる。
特に最近においては、写真感光材料の高感度化および高
速塗布、高速撮影、高速自動現像処理化等の苛酷な取)
扱いを受ける機会が多くなったことや写真感光材料がよ
り低湿度下にさられる機会が多くなったことなどによっ
て一層スタチツクマークの発生が出易くなっている。
これらの静電気による障害をなくすためには写真感光材
料に帯電防止剤を添加することが好ましい。しかしなが
ら、写真感光材料に利用できる帯電防止剤は、他の分野
で一般に用いられている帯電防止剤がそのまま使用でき
る訳ではなく、写真感光材料に特有の柚々の制約を受け
る。即ち写真感光材料に利用し得る帯電防止剤には帯電
防止性能が優れていることの他に、例えば写真感光材料
の感度、カプリ、粒状性、シャープネス等の写真特性に
悪影響を及ぼさないこと、写真感光材料の膜強度に悪影
響を与えないこと(すなわち摩擦や引掻きに対して傷が
付き易くならないこと)、耐接着性に悪影響を及ぼさな
いこと(すなわち写真感光材料の表面同志或いは他の物
質の表面とくつつき易くなったりしないこと)、写真感
光材料の処理液の疲労を早めないこと、搬送ローラーを
汚染しないこと、写真感光材料の各構成層間の接着強度
を低下させないこと等々の性能が要求され、写真感光材
料へ帯電防止剤を適用することは非常に多くの制約を受
ける。
静電気による障害を表〈すための一つの方法は感光材料
表面の電気伝導性を上げて蓄積電荷が放電する前に静電
電荷を短時間に逸散せしめるようにすることである。
したがって、従来から写真感光材料の支持体や各種塗布
表面層の導電性を向上させる方法が考えられf重々の吸
湿性物質や水溶性無機塩、ある種の界面活性剤、ポリマ
ー等の利用が試みられてきた。
例えば米国特許第2,882.157号、同3.262
゜807号、3,938,999号等に記載されている
ようなポリマー、例えば、米国特許第2.982゜65
1号、同3,457,076号、同3,655,387
号等に記載されているような界面活性剤、例えば米国特
許第3.062.700号、同3,525,621号等
に記載されているような金属酸化物、コロイド9シリカ
等が知られている。
しかしながらこれら多くの物質はフィルム支持体の種類
や写真組成物の違いによって特異性を示し、ある特定の
フィルム支持体および写真乳剤やその他の写真構成要素
には良い結果を与えるが他の異なったフィルム支持体お
よび写真構成要素では帯電防止に全く役に立たないばか
りでなく、写真性にも悪影響を及ぼす場合がある。
一方帯電防止効果は極めてすぐれているが写真乳剤の感
度、カプリ、粒状性、シャープネス等の写真特性に悪影
響を及ぼすため使用できないこともしばしばある。例え
ばポリエチレンオキサイド系化合物は帯電防止効果を有
することが一般に知られている。
(本発明が解決しようとしている問題点)しかしながら
、ポリオキシエチレンオキサイド系化合物のみで十分な
帯電防止効果を得るためには、その多量添加を必要とし
、それを行うとカプリの増加、減感1粒状性の劣化等の
写真特性への悪影響をもたらすことが多い、又、処理時
に、汚れを発生したり、高速塗布時にハジキ等の故障を
発生する。特に医療用直接X−レイ感材のように支持体
の両面に写真乳剤が塗布されている感材では写真特性に
悪影響を与えないで帯電防止性を効果的に付与する技術
を確立することは困難であった。このように写真感光材
料へ帯電防止剤を適用することは非常に困難で、且つそ
の用途範囲が限定されることが多い。
写真感光材料の瀞電気による障害をなくすためのもう一
つの方法は、感光材料表面の発電性を小さくし、先に述
べたような摩擦や接触に対して静電気の発生を小さくす
ることである。
例えば、英国特許第1,330.356号、同1.52
4,631号、米国特許第3,666,478号、同3
,589.906号、特公昭52−26687号、特開
昭49−46733号、同51−32322号、同53
−84712号、同54−14224号、米国特許第3
,850,642号、特開昭48−52.223号、同
52−127,974号、同58−200235号、等
に示されるような含弗素イオン性界面活性剤をこの目的
のために写真感光材料へ利用することが試みられてきた
しかしながらこれらの含弗素イオン性界面活性剤を含む
写真感光材料の静電気特性は、接触する種々の素材に対
して一般に負帯電性であシ、これにそれらの素材に対し
て正帯電性を有する塗布剤等を組み合わせて使用するこ
とによシ、接触するゴムローラー、テルリ/ローラー、
ナイロンノ;−等の各々に対して発電性を小さく調整す
ることは可能であるが、接触するすべての素材に対して
同時に発電性を小さくする事は困難であった。例えばゴ
ムに対して発電性を小さくした場合それより帯電クリ上
の正側に位置するデルリン等によって樹枝状スタチック
が、逆にデルリンとの発電性を小さくした場合にはそれ
よシ帯電列上の負に位置するゴム等によシシミ状スタチ
ックが発生するのが常であった。しかも塗布性を悪化さ
せること、又、製造後の保存時にその発電性が変化しや
すく実用上感光材料への使用は困難であった。
更に又、含弗素ノニオン界面活性剤を用いることが、特
開昭50−61,236号、米国特許第4.175,9
69号に開示されている。
これらによれば多量添加することによシ、相手素材依存
性を若干良化することが可能となるが、大巾な感度の低
下、フィルム同志の接着や現像処理時に汚れを発生して
しまうため実用は困難であった。
本発明の第1の目的は%植々の素材に対して発電性が小
さくなるように帯電防止された写真感光材料を提供する
ことにある。
本発明の第2の目的は製造時の条件が変っても常に安定
した帯電性能を有する写真感光材料を提供することにあ
る。
本発明の第3の目的は、帯電防止特性が製造後の経時で
も変化しない写真感光材料全提供することにある。
本発明の第4の目的は、現像処理時に感材の汚染を起こ
さないような帯電防止された写真感光材料を提供するこ
とにある。
本発明の第5の目的は、ゼラチンを始めとする各種写真
用バインダーを含む、あるいはバインダーを含まない写
真用塗布液を高速度で薄膜状に塗布する際に均一な懸濁
液を得るとともに、「ハジキ」、「コメント」などの欠
陥を生じさせずに均一な塗膜を得る写真感光材料を提供
することでちる。
(問題点を解決するための手段) 本発明のこれらの目的は、支持体上に少なくとも1層の
ハ四ゲン化銀乳剤層を有する写真感光材料に於いて、該
乳剤層又はその他の購成層の少なくとも1層に、含弗素
ノニオン界面活性剤、含弗素イオン性界面活性剤及び非
弗素ノニオン界面活性剤を含有することによって達成さ
れた。
このように少なくとも1種の含弗素ノニオン界面活性剤
、少なくとも1種の含弗素イオン性界面活性剤及び少な
くとも1種の非弗素ノニオン界面活性剤の3種の界面活
性剤を併用することにょシ帯電防止効果、製造安定性、
処理時の汚染の防止、写真性を改良しえたことはまった
く予想外のことであった。
本発明で使用される含弗素ノニオン界面活性剤は特開昭
49−10722号、英国特許第1,330゜356号
、特開昭53−84712号、同54−14224号、
同50−113221号などに記載されているものを用
いることができる。
本発明で用いられる好ましい含弗素ノニオン界面活性剤
としては、炭素数4以上のフルオロアルキル基、または
アルケニル基、アリール基を有し、ノニオン基としては
、置換、無置換のポリオキシエチレン基、ポリグリセリ
ル基またはソルビタン残基を有する化合物が挙げられる
特に好ましいのは炭素数6〜14のパーフルオロアルキ
ル基、アルケニル基、またはアリール基を有し、ノニオ
ン基として置換、無置換のポリオキシエチレン基(オキ
シエチレン基として5〜50が好ましい)を有する含弗
素ノニオン界面活性剤が挙げられる。
好ましい具体例を以下に挙げる。
C7F 15 COO%CH2CH2h1HC16F2
1CO算H2CH2楯、H CH3 c8F’17SO2N(−CH2CH20)9H10H
21 CsF s 7sO□N(−cHzCHzOiHn+m
m11.5 08F17SO2N−(CH2CH20←−HI3 2H5 06F17CH2CH20+cH2CH20+−、,5
H3H7 C3F17SO2N−CH2CH2じH2CH2Oチー
−F9.5 ■−12 Cgl’1 go+cH2cH20+1jCH3■−1
3 ■−14 07F’ 15 C0O−eCH2CH−0)T(CH
20H2qiH占H3 又、本発明に使用される含フツ素イオン性界面活性剤は
、アニオン、ベタイン、カチオン系それぞれ挙げられる
が、それらは米国特許第4.335゜2111号、同4
,347,308号、英国特許第1.417,915号
、特公昭52−26687号、同57−26719号、
同59−38573号、特開昭55−149938号、
同54−48520号、同54−14224号、同58
−200235号、同57−146248号、同58−
196544号、英国特許第1,439,402号、な
どに記載されている。
本発明に用いられる好ましい含弗素イオン性界面活匪剤
としては、炭素数4以上のフルオロ−アル中ル基、アル
ケニル基、アリール基を有し、イオン性基としてアニオ
ン基(スルホン酸(塩)、硫酸(塩)、カルボン酸(垣
へリン酸(塩ン)、カチオン基(アミン塩、アンモニウ
ム塩、芳香族アミン塩、スルホニウム塩、ホスホニウム
塩)及ヒバタイン基(カルボキシアミン塩、カルボキシ
アンモニウム塩、スルホアミ/塩、スルホアンモニウム
塩、ホスホアンモニウム塩)を有する活性剤が挙げられ
る。
特に好ましい含弗素イオン性界面活性剤は、炭素数6〜
14のノーフルオロアルキル基、アルケニル基、または
アリール基を有する含弗素イオン性界面活性剤である。
これらの好ましい具体例を以下に記す。
1[−10Bl’17SO3K It−2C7F’t5COONa 11−3  0BFI 7CH2CH20SO3Na0
8F17So2N−CH2GOOK ■−5 I−6 Na C1gF 17COOCH2CHCH2SO3NaOH l−10 I[−tt C8F’17CH2CH200C−CH2C4Hg0O
C−OH−3O3Na OH3 ■−13 OH3 OH3 ■−15 OH3 l−17 OH3 ■−18 ■−19 CH2CH20H l−20 H3 ■−21 ■−22 2H5 ■−23 ■−24 本発明に用いられる非弗素ノニオン界面活性剤としては
、下記一般式Cl−1)、Cl−2,1又は(1−:3
)で表わされる化合物を挙げることができる。
一般式(1−1) %式%( 一般式(1−2) 一般式(1−3) 式中、Rは水素原子、炭素数1〜4のアルキル基(例工
ばメチル、エチル、ヒrロキシエチルなど)、又は炭素
数1〜5のアルキルカルボニル基(例えばアセチル、ク
ロルアセチル、カルボキシメチルカルボニルなど)を表
わす。
又、R1は炭素数1〜30の置換又は無置換のアルキル
基、アルケニル基又はアリール基を表わす。
Aは一〇−基、−8−基、−Coo−基、4−Rlo基
、−Co−N−R1o基、又は−8O2N−Rlo(こ
こでRIOは、水素原子、又は置換又は無置換のアルキ
ル基を示す。)を表わす。
Bは、オキシアルキレン基を表わし、アルキレンの炭化
水素は08以下を表わす。
R2、R3、R7、R9は水素原子、置換もしくは無置
換のアルキル基、アリフル基、アルコキシ基、アリール
オキシ基、ハロゲン原子、アシル基、アミド基、スルホ
ンアミド基、カルバモイル基或いはスルファモイル基を
表わす。
又式中R6及びR8は、置換もしくは無置換のアルキル
基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、ハ
ロゲン売子、アシル基、アミド基、スルホンアミド基、
カルバモイル基或いはスルファモイル基を表わす。一般
式(I −3)でフェニル環の置換基は左右非対称でも
よい。
R4及びR5は、水素原子、置換もしくは無置換ノアル
キル基、又はアリール基を表わす。R4とR5,R6と
R7及びR8とR9は互いに連結して置換もしくは無置
換の環を形成してもよい。nl、R2,R3及びR4は
オキシアルキレン基の平均重合度であって2〜50の数
である。
又mは平均重合度であシ、2〜50の数である。
本発明の好ましい例を以下に記す。
Bは、好ましくはオキシエチレン、オキシプロピレン、
オキシ(ヒト90キシ)プロピレンが挙げられる。
R1は好ましくは炭素数4〜24のアルキル基、アルケ
ニル基、アルキルアリール基であシ、特に好ましくはヘ
キシル基、ビデシル基、イソステアリル基、オレイル基
、t−ブチルフェニル基、2.4−ジ−t−ブチルフェ
ニル基、2,4−ジ−t−ペンチルフェニルTi、p−
+”!シルフェニルL m−ペンタデカフェニル基、t
−オクチルフェニル基、2.4−ジノニルフェニル基、
オクチルナフチル基等である。
R2、R3、R6、R7、R8及びR9は好ましくはメ
チル、エチル、1−プロピル、t−ブチル、を−アミル
、t−ヘキシル、t−オクチル、ノニル、デシル、ビデ
シル、トリクロロメチル、トリブロモメチル、1−フェ
ニルエチル、2−フェニル−2−プロピル等の炭素数1
〜20の置換又は無置換のアルキル基、フェニル基、p
−クロロフェニル基等の置換又は無置換のアリール基、
−CH11(ここでR11は炭素数1〜20の置換又は
無置換のアルキル基又はアリール基を表わす。以下同じ
である)で表わされる置換又は無置換のアルコキシ基又
はアリールオキシ基、塩素原子、臭素原子等のハロゲン
原子、−COR11で表わされるアシル基、−NR12
COR11(ここにR12は水素原子又は炭素数1〜2
0のアルキル基を表わす。以下同じ)で表わされるアミ
ド基、−NR1□5O2R□、で表わされるスルホンア
ミド基、 或いは 基であシ、又R2R3R7R8は水素原子であってもよ
い。これらのうちR6R8i好ましくはアルキル基又は
ハロゲン原子であり、特に好ましくはかさ高いt−ブチ
ル基、t−アミル基、t−オクチル基等の3級アルキル
基である。R7R9は特に好ましくは水素原子である。
すなわち、2.4−ジ置換フェノールから合成される一
般式Cl−3)の化合物が特に好ましい。
R,、R,は、好ましくは水素原子、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、尤−プロピル基、n−ヘプチル基
、1−エチルアミル基、n−ウンデシル基、トリクロロ
メチル基、トリブロモメチル基等の置換もしくは無置換
のアルキル基、α−フリル基、フェニル基、ナフチル基
、p−クロロフェニル基、p−メトキシフェニル基、m
−ニトロフェニル基等の置換もしくは無置換のアリール
基である。又R4とR5、R6とR7及びR8とR9は
互いに連結して置換もしくは無置換の環を形成しても良
く、例えばシクロヘキシル環である。これらのうちR4
とR5は特に好ましくは、水素原子、炭素数1〜8のア
ルキル基、フェニル基、フリル基である。n 1. n
 2、n 3及びn、は特に好ましくは5〜30の数で
ある。R3とR4は同じでも異なっても良い。
これらの化合物は例えば米国特許第2.982゜651
号、同3,428,456号、同3,457,076号
、同3,454,625号、同3,552.972号、
同3,655,387号、特公昭51・−9610号、
特開昭53−29715号、特開昭54−89626号
、特願昭57−85764号、特願昭57−90909
号、堀口博著「新界面活性剤」(三基出版1975年)
等に記載されている。
次に本発明に好ましく用いられる非弗素ノニオン界面活
性剤の具体例を示す。
化合物例 l1l−IC工、H23COO(CH2CH20+8H
1[1−2Cl5)13□C00(CH2CH20す□
5H111−3Ct7Ha3COO(CH20H20す
□5H1[1−40gH170(CHzCHzO)7H
1ll −5Cl2H250(CH2CH20) oH
Ill−6CtaHaaO(CHzCHzO)H2Hm
−70xsHasO(CHzCHzO片、Hlll−8
C2□H45o4ca2cH2o坩、Hm −12C1
6HaaO((’HzCHzO片ドH3a+b=15 C1i3 111−15  CI 3ti27CON(−CL(2
CH2)12Ha+b=20 Ill−19CxzHz5S(CI(2CH203−1
6HCH2C1(20+CH2Cf(20)−2H(ト
)セH2G)120±2゜H 4H9 と。
0+CH2CH2G)−0,H OpH2CH20−)−□oH ■−29 ■−30 ■−32 ■−33 C4Hg−t    C6H□7−t ■−34 C4Hg−t   C4H9−t ■−36 C5H工□−t   C3H11−t ■−37 C5H1l−t   C3H11−t fl−38 ■−39 ■−40 C8H17−t   C3H17−t ■−41 ■−42 C5H11−t  C3H11−t ll−43 C6H13−t   C6H13”t ■−44 C5f(11−t    C3H11’″を本発明の含
弗素ノニオン界面活性剤、含弗素イオン性界面活性剤及
び非弗素ノニオン界面活性剤の添加場所は写真感光材料
のハロゲン化銀乳剤層又はその他の構成層の少なくとも
1層である。その他の構成層としては好ましくは親水性
コロイド層であ夛、例えば表面保護層、72ツク層、中
間層、下塗層など金挙げることができる0本発明の界面
活性剤のへ加場所としては表面保護層、バック層、中間
層又は下塗層であることが好ましい。これらの3者の界
面活性剤は同一でも異なる層でもよいが、同一層に存在
する方が好ましい。
表面保護層又はバック層が2層から成る場合は、そのい
づれの層でもよ(、又、表面保護層のとに。
さらにオーバーコートして用(・ることも出来る。
本発明に用−・られる含弗素ノニオン界面活性剤。
含弗素イオン性界面活性剤及び非弗素ノニオン界面活性
剤を写真感光材料に適用するに当っては水ある(・はメ
タノール、イソプロパツール、アセトン等の有機溶媒又
はそれらの混合溶媒に溶解後、表面保護層又はバック層
等の塗布液に添加しティップコート、エアーナイフコー
ト、噴霧、ある(・は米国特許2.68L294号に記
載のホッパーを使用するエクスルージョンコートの方法
によシ塗布するが、米国特許へ503947号、同2.
941,898号、同3,526,528号などに記載
の方法によシ2種又はそれ以との層を同時に塗布するか
、ある(・は帯電防止液中に浸漬する。又必要に応じて
保設層の丘に更に本発明の含弗素ノニオン界面活性剤、
含弗素イオン性界面活性剤及び非弗素ノニオン界面活性
剤を含む帯電防止液(溶液のみ又はバインダーを含む)
を塗設する。
本発明の含弗素ノニオン界面活性剤及び含弗素イオン性
界面活性剤の使用量は各々写真感光材料の一平方メート
ルあた9、0.0001〜2.0g存在せしめるのがよ
く特にO,OOO5〜0.31が望ましく・。又非弗素
ノニオン界面活性剤は一平方メートルあたりO,OO2
〜5g存在せしめるのがよの使用比率(重量比)として
は好ましくは1:100〜too:1.より好ましくは
1:50〜50:1である。また、含弗素界面活性剤(
すな用比率(重量比)としては好ましくは10:1〜1
:100である。
しかしb記の範囲は使用する写真フィルムベースの種類
、写真、組成物、形態又は塗布方式によって異なること
は勿論である。
本発明の各界面活性剤は、各々2種以と混合しても良(
・。
本発明の含弗素ノニオン界面活性剤、含弗素イオン性界
面活性剤及び非弗素ノニオン界面活性剤を含有する層あ
る(・は他の層に別の帯電防止剤を併用することもでき
、こうすることによって更に好ましく・帯電防止効果を
得ることもできる。このような帯電防止剤には1例えば
米国特許第2,882,157号、同2,972.53
5号、同八〇62,785号、同4264807号、同
3514.291号、同316151531号、同31
753716号、同3.93&999号、同4.07Q
189号、同4.147.550号、独国特許第2,8
00,466号、特開昭48−91,165号、同48
−94,433号、同49−4へ733号、同50−5
4,672号、同50−94,053号、同52−12
9.520号等に記載され[1,・るような重合体、例
えば米国特許第2,982,651号、同a42a45
6号、同3.457.076号、1司3454.625
号、同3,552,972号、同3.655,387号
等に記載されて(・るような界面活性剤、例えば米国特
許第3,062,700号、同3.245833号、同
452へ621号等に記載されて(・るような金属酸化
物、コロイドシリカ等や硫酸バリウムストロンチウム、
ポリメタクリル酸メチル、メタクリル酸メチル−メタク
リル酸共重合体、コロイドシリカ又は粉末シリカ等から
なる(・わゆるマット剤を挙げることができる。
又、エチレングリコール、フロピレンゲリコール、LL
I−トリメチロールプロパン等、特開昭54−8962
6に示されるようなポリオール化合物を本発明の界面活
性剤を含有する層あるし・は他の層に添加することが出
来、こうすることによっても更に好ましく・帯電防止効
果を得ることが出来る。
本発明の写真感光材料に用(・る支持体としては。
たとえばポリエチレンのようなポリオレフィン。
ポリスチレン、セルローストリアセテートのようなセル
ロース誘導体、ホリエチレンテレフタレート等のフィル
ム又はバライタ紙1合成紙又は紙等の両面をこれらのべ
IJママ−ィルムで被膜したシートからなる支持体及び
その類似物等が含まれる。
本発明に用−・る支持体には、アンチハレーション層を
設けることもできる。この目的のためにはカーボンブラ
ックある(・は各種の染料、例えば。
オキソノール染料、アゾ染料、アリルメタン染料、スチ
リル染料、アントラキノン染料、メロシアニン染料及び
トリ(又はジ)アリルメタン染料等があげられる。
本発明に係る感光材料としては1通常の白與ハロゲンf
ヒ銀感光材料(例えば、撮影用白黒感材。
X−ray用白黒感材、印刷用白黒感材1等)。
通常の多層カラー感光材料、(例えば、カラーリバーサ
ルフィルム、カラーネガティノフィルム、カラーポジテ
ィブフィルム、等)1種々の感光材料を挙げることがで
きる。とくに、高温迅速処理用ハロゲン化銀感光材料、
高感咲ハロゲン化銀感光材料に効果が太き(・。
以下に1本発明に係わるハロゲン化銀感光材料につ(・
て簡単に記載する。
写真層のバインダーとしてはゼラチン、カゼインなどの
蛋白質;カルボキシメチルセルロース、ヒビロキシエチ
ルセルロース等のセルロース化合物;寒天、アルギン酸
ソーダ、でんぷん誘導体等の糖誘導体;合成親水性コロ
イド例えばポリビニルアルコール、デキストラン、ホリ
ーN−ビニルヒ0ロリドン、ポリアクリル酸共重合体、
ポリアクリルアミドまたはこれらの誘導体および部分加
水分解物等を併用することも出来る。
ここに言うゼラチンは(・わゆる石灰処理ゼラチン、酸
処理ゼラチンおよび酵素処理ゼラチンを指す。
バインダーとしては、特にゼラチン、デキストランまた
はポリアクリルアミド(もしくはこれらの誘導体、部分
加水分解物)が好ましく・。
本発明の写真構成層には他の公知の界面活性剤を単独ま
たは混合し℃併用してもよ(・。それらは塗布助剤とし
て用t・られるものであるが1時としてその他の目的、
例えば乳化分散、増感その他の写真特性の改良、発電性
の低減化等のためにも適用される。
これらの界面活性剤はサポニン等の天然界面活性剤、ア
ルキレンオキシド系、グリセリン系、グリシド−ル系な
どのノニオン界面活性剤、高級アルキルアミン類、第4
級アンモニウム塩類、ピリジンその他の複素環類、ホス
ホニウムまたはスルホニウム類等のカチオン界面活性剤
;カルボン酸、スルホン酸、リンe、 硫aエステル、
リン酸エステル等の酸性基を含むアニオン界面活性剤、
アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコールの
硫酸またはリン酸エステル類等の両性界面活性剤にわけ
られる。
これら使用しうる界面活性剤化合物例の一部は米国特許
第2.27L623号、同2,240,472号、同2
28a226号、同473銭891号、同:%068,
101号、同3.15a484号、同ス201,253
号、同321Q191号、同3294540号、同3,
415,649号、同3441413号、同3,442
,654号、同八47へ174号、同3545.974
号、同a66fi478号、同3.507;660号、
英国特許第L193450号をはじめ小田良平他著「界
面活性剤の合成とその応用(槙書店、1964年)およ
びA、W、−<リイ著「サーフェスアクティブエージエ
ンツ」(インターサイエンスノe )IJヶーションイ
ンコーポレーティv、x9ss年)、J。
P、シスジー「エンサイクロはティア オプ アクティ
ブエージエンッ第2巻」(ケミカルパブリツシュカンパ
ニー、1964年)などの放置に記載されて(・る。
又、本発明に於℃は、滑性化組成物1例えば米国特許第
3079.837号、同3,08Q317号。
同3.545970号、同3294537号、同4、0
47.958号及び特開昭52−129520号に示さ
れるような変性シリコーン等を写真構成層中に含むこと
ができる。
本発明の写真感光材料は・写真構成層中に米国特許第:
1411,911号、同a411912号、特公昭45
−5331号等に記載のポリマーラテックスヲ、又マッ
ト剤としてシリカ、硫酸ストロンチウム、硫酸バリウム
、ポリメチルメタクリレート等を含むことができる。
又、本発明の写真感光材料には、写真構成層中に米国特
許第3.411911号、同3.4LL912号、特公
昭45−5331号等に記載のアルキルアクリレート系
ラテツクースを含むことが出来る。
本発明の写真感光材料に用(・られる写真乳剤中のハロ
ゲン化銀粒子は、立方体、八面体のような規則的(re
gular)な結晶体を有するものでもよく、また球状
、板状などのような変則的(irregu−1ar) 
 な結晶形をもつもの、ある(・はこれらの結晶形の複
合形をもつものでもよ(・。更にはりサーチ・ディスク
ロージャー225巻層22534゜20〜58頁(19
83・l)に記載された平板粒子であってもよ(・。種
々の結晶形の粒子の混合から成つ℃もよ(・。
また、本発明に用(・られる乳剤は米国特許2.99f
i382.同3397.987、同3.705,858
に記載の如く、感光性ハロゲン化銀乳剤と内部のかぶっ
たハロゲン化銀乳剤の混合乳剤もしくは別層に併用した
ものであってもよ(・。
ここで、特願昭59−170588に記載されたメルカ
プト化合物を更に併用するとカブリの抑制。
経時保存性の改良などの点で好ましく・。
本発明に用(・られる写真乳剤は、ピー・ゲラフキデス
(P、Glafklee)著「シミー・工・フイジーク
・フォトグラフィーク(Chimie et Phys
i−que Photographique) J (
yl#−ル・モンテルPauIMonte1社刊、19
67年)、ジー・エフ・デュフイン(G、F’、Duf
fin)  著[フオトグラフイク・エマルジョン・ケ
ミストリー(PhotographicEmulsio
n Chemistry)J (ザ フォーカルプレス
The I’ocal Press社刊、1966年)
、グイ・エルーツxリクマンら(V、L、Zelikm
an et al)著「メイキング・アンド・コーティ
ング・フォトグラフイク・エマルジョン(Making
 and CoatingPhotographic 
Emulsion)J  (フォーカル・プレスThe
 FocaIPress社刊、1964年)などに記載
された方法を用(・て調製することができる。
本発明のハロゲン化銀乳剤層には、必要によシ染料を用
(・ることかできる。例えばRESEARCHDISC
LO3URE l 75巻 工tem 17643■項
に記載されたものを用〜・ることかできる。また、現像
銀の色調を改良するために特願昭60−127663に
記載された如きのマゼンタ染料を用(・てもよ(・。
本発明の写真感光材料のハロゲン化銀乳剤層。
表面保護層などに用(・られるハロゲン化銀の種類。
製法、化学増感法、カプリ防止剤、安定剤、硬膜剤、可
塑剤、潤滑剤、塗布助剤、マット剤、増白剤1分光増感
色素、染料、カラーカップラー等につ〜・ては特に制限
はなく1例えばリサーチ・ディスクロージャー誌(Re
search Diacloaure)176巻22〜
31頁(1978年12月)の記載を参考にすることが
出来る。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を例証するが本発明はこれ
に限定されるものではな−・。
実施例1 約175μのポリエチレンテレフタレートフィルム支持
体の片側に乳剤層、保護層の順に重ねて構成された試料
1−1〜1−10を常法に従って塗布、乾燥してつくっ
た。各種の組成は下記の通りである。
(乳剤層;約5μ) バインダー;ゼラチン2.517m2 塗布@量;5fI/m2 ハロゲン化銀組成;Ag工1.5mo1%およびAgB
r 98.5 mol % カズリ抑制剤;l−フェニルー5−メルカプトテラシー
ル0.5.!i’/AglOOg(保護層;約lμ) バインダー;ゼラチン1717m2 塗布剤;N−オレオイル−N−メチルタウリンナトリウ
ム塩7■/m2 硬g剤;24−ジクロロー6−ヒドロキシ−1゜45−
トリアジン・リジウム塩0.4.9/loo、9ゼラチ
ン ここで、試料1−1は上記組成のみから成シ。
試料1−2〜1−5はと記組成に加えて、その保護層に
第1表に示した如く本発明の化合物例をそれぞれ含んだ
ものである。試料1−6〜1−10は比較例である。
これらの未露光の試料を25℃、1(IRHで2時間調
湿した後、同一空調条件の暗室中にお(・て、試料を、
対素材に対してそのスタチックマークがどのようになる
かを調べるべくゴムローラー及びナイロンローラーで摩
擦した後、下記の現(敷液で現像し、定着、水洗を行な
ってスタチックマー一りの発生度を調べた。
(現像液組成) 温水        800wt1 テトラポリリン酸ナトリウム        2.OI
無水亜硫酸ナトリウム           50Fハ
イドロキノン             10/炭酸ナ
トリウム(1水塩)         40g1〜フェ
ニル−3−ピラゾリドン       0.3#臭素カ
リウム               2.0.9水を
加えて              i o o oI
Lt(pH10,2) これらの試料の帯電防止性の結果を第1表に示す。
E表中、スタチックマーク発生度の評価はA:スタチッ
クマークの発生が全く認められずB:  “     
 “  少し認められるC :   //      
 l/   かなシ認められるD:  “      
“  はぼ全面に認められる の4段階に分けて行った。
第1表から明らかなように、本発明の含弗素ノニオン界
面活性剤、含弗素イオン性界面活性剤及び非弗素′ノニ
オン界面活性剤を併用し℃帯電防止した試料(l−2〜
1−5)は、相対湿度10%と(・つた湿度条件下にお
(・℃異なる2種の素材からなるローラー(ゴム、ナイ
ロン)に対して共にスタチックマークの発生が殆んど認
められな(・すぐれた帯電防止効果を有するだけでなく
塗布ハジキム良(・ものである。これに対して、コント
ロールでは帯電防止性が著るしく劣り、比較に用(・た
試料1−6〜1−10ではゴムとナイロンの両方の素材
に対し同時にスタチックマークをよくすることおよび塗
布ハジキを良化することを同時に行なうことは不可能で
あり、例えばゴムローラーでのスタチックマークをよく
すればナイロンローラーではスタチックマークが悪くな
り逆にナイロンローラーでのスタチックマークを良くす
ればゴムローラーに対してはスタチックマークの発生が
犬となシある(・はスタチックマークが少し良化しても
塗布ハジキが大となシ1本発明の界面活性剤の併用によ
る帯電防止性が特に優れ℃いることがわかる。そし℃塗
布ハジキの点でも本発明に比べ比較例は大きく劣ること
がわかる。
実施例2 三酢酸セルロース支持体、ハレーション防ttJ、赤感
光層、中間層、緑感光層、黄色フィルタ一層。
青感光層および保護層の順に重ねて構成された試料2−
1〜2−9を常法に従って塗布、乾燥してつくった。各
層の組成は以下に示されている。
(ハレーション防止層) バインダー:ゼラチン4.4F/m2 硬膜剤: L 3−ヒス(ビニルスルホニル)−フロパ
ノール−21,21I/100.Pバインダー塗布助剤
ニドデシルはンゼンスルホン酸す) IJウム4■/1
rL2 ハレーション防止成分:黒色コロイド銀0.4.9/r
rL2 (赤感光層) バインダー:ゼラチン717m2 硬膜剤:t3−ビス(ビニルスルホニル)−フロパノー
ル−2,1,2!!/100.9バインダー塗布助剤:
ドデシルインゼンスルホン酸す)’Jウム10■/rr
L2 塗布銀量:3.1.P/m2 ハロゲン化銀組成:Ag工2モルチおヨヒAgBr98
モルチ カブリ抑制剤=4−ヒビロキシ−6−メチル−1、:1
3!IL、7−チトラザインデy 0.981 / A
 gloo、!i’ 発e剤:t−ヒドロキシ−4−(2−アセチルフェニル
)アゾ−N −(4−(−24−ジーtart−アミル
フエノキシ)ブチル〕−2−ナフトアミ)’385’/
A  g lOOg 増感色素:アンヒドロー55′−ジクロロ−9−エチル
−3,3′−ジ(3−スルホプロピル)チアカルボシア
ニンヒト90キシド・ピリジニウム塩Oi!i/Ag1
oo、p (中間層) バインダー:ゼラチンL617m2 硬Ji剤:L3−ビス(ビニルスルホニル)−フロパノ
ール−21,1V10(lバインダー塗布助剤:ドテシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム12■/7F12 (緑感光層) ノ;インダー:ゼラチン6.4゜、9/m2?i[L[
剤:L3−ヒス(ビニルスルホニル)−ソロパノール−
21,瀝/100.9バインダー塗布助剤:ドテシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム9■/TrL2 塗布銀量:2.2.9/m2 ハロゲン化銀組成:Ag工3.3モルチおよびAgB 
r 96.7モルチ 安定剤=4−ヒドロキシ−6−メチル−L!3a、7−
チトラザインデ70.697Ag100I 発色剤:1−(2,4,6−)リクフロフェニル)−3
−(3−(2,4−ジーtert−アミルフェノキシ)
アセトアミド)ベンズアミド”−4−(4−メトキシフ
ェニル)アゾ−5−ピラゾロン3.7g/Agxco、
r 増感色素:アンヒドロー55′−ジフェニル−9−エチ
ル−43′−ジ(2−スルホエチル)オキサカルボシア
ニンヒト90キシド9・ピリジニウム塩0.3#/Ag
1O0,9 (黄色フィルタ一層) バインダー:ゼラチ7’;L31/m2フィルター成5
):黄色コロイド銀0.71/m2硬膜剤: L 3−
ビス(ビニルスルホニル)−フロパノール21.ユj/
100 、!i’バインダー界面活性剤ニトリド7X 
−200(Rohm andHaas  社ff)  
l  OOW/m2(青感光層) バインダー:ゼラチン7I/1rL2 硬膜剤:L3−ビス(ビニルスルホニル)−フロパノー
ル−21,】法/l0CIバインダー塗布助剤ニドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム8m9/7rL2 塗布銀量:2.21/rrL2 ハロゲン化銀組成:Ag工3.3モルチおよびA g 
B r 95.7 % ル% 安定剤=4−ヒドロキシ−6−メチル−13゜3a、7
−チトラザインデン0.41 /Ag 100発色剤=
27−クロロ−5’−(2−(2,4−ジー18rt 
 −アミルフェノキシ)プチルアミビ〕−α−(5,5
’−ジメチル−24−ジオキン−3−オキサゾリジニル
)−α−(4−メトキシベンゾイル)アセトアニリド’
45!i/AglOOg(保護層) バインダー:ゼラチン297m2 H膜剤: L 3− ヒス(ビニルスルホニル)−フロ
ノぐノール−21,ユ、?−/loogバインダー塗布
助剤ニトリトンX −200(Rohm andHaa
s製) 150119/rIL2マット化剤:ポリメチ
ルメタアクリレートとポリメタアクリレートとの共重合
体(共重合比6:4 平均粒径2.5 p ) 100
m9/m2試料2−1は、)、記組成のみから成シ、試
料2−2〜2−5は、上記組成に加えその保護層に第2
表に示した如(本発明の化合物例をそれぞれ加えたもの
である。試料2−6〜2−9は比較用である。これらの
試料を現像処理として通常の発色現像処理を行なう以外
実施例1と全く同様の方法で、帯電防止性を経時も含め
℃調べた。その結果を第2表に示す。
界面活性剤を併用したフィルム試料は異なる2種(ゴム
、ナイロン)の素材に対して共にそのスタチックマーク
の発生はほとんど見られず良好な帯電防止性能を示すだ
けでなく1強制的な保存経時条件下でもその帯電防止性
は変化せず優れた帯電防止性能を示しC(・る。これに
対して従来の含弗素ノニオン界面活性剤、含弗素イオン
性界面活性剤又は非弗素ノニオン界面活性剤の内単独使
用又は2種類のみの混合では、ゴム、ナイロンの画素材
に対し℃強制保存縁時前では同時にスタチックマークを
良化することができな−・ばかりか、強制保存経時後で
はその性能が太き(変化してしまう欠点を有し℃おり、
本発明の界面活性剤の併用による優位性が明白である。
なお、これらの試料を、TIS法に基づ(露光を行な(
・、通常の発色現像処理を行なった所、写真性への感作
用は全く認められず1本発明の界面活性剤の併用によっ
ては写真性に悪影響を与えな(・ことを確認した。
実施例3 (1)  上位乳剤層用ハロゲン化銀乳剤の調製ダブル
ジェット法によりアンモニアの存在下セ沃臭化銀(沃化
銀1.5モルチ)球状粒子を形成しく平均粒子サイズ1
.0 p ) 、塩化金酸塩及びチオ硫酸す) IJウ
ムで化学増感した。
化学増感終了後1分光増感色素として、アンヒドロ−a
 S/−ジクロロ−9−エチル−a 3/−ジ(3−ス
ルホプロピル)オキサカルボシアニン・ヒドロキシド°
・ナトリウム塩、沃化カリウム、重量平均分子量(MW
)6QOOOの4 リアクリルアミド、カプリ防止剤、
塗布助剤等を添加しと位乳剤層用塗布液とした。銀/ゼ
ラチン比は1.30 。
ポリアクリルアミド/ゼラチンの重量比は0.15であ
る。
(2)平板状ハロゲン化銀粒子乳剤の調製臭化カリウム
、チオエーテル (Ho(CH2)2S(CH2)2S(CH2)2oH
)、オヨヒセラチンを加えて溶解し、70℃に保った溶
液中に、攪拌しながら硝酸銀溶液と沃化カリと臭化カリ
ウムの混合溶液をダブルジェット法により添加した。
添加終了後、35℃まで降温し沈降法によシ可溶性塩類
を除去したのち、再び40℃に昇温してゼラチン60g
を追添して溶解しpHを68に調整した。
得られた平板状ハロゲン化銀粒子は平均直径が1.25
μで厚み0.15μm、平均の直径/厚み比は8.33
であり沃化銀が3モルチであった。また40℃°でpA
gは8.95であった。
この乳剤を金、イオウ増感を併用して化学増感した。こ
の化学増感後の溶液に増感色素アンヒドロ−515′−
ジ−クロロ−9−エチル43′−ジ(3−スルフオプロ
ビル)オキサカルボシアニンハイドロオキサイドナトリ
ウム塩500■、沃化カリ200■を銀1モル当りに添
加し℃緑色増感をした。さらに安定剤として4−ヒドロ
キシ−6−メチル−L33a 、7−チトラザインデン
と46−ビス(ヒドロキシアミノ)−4−ジエチルアミ
ノ−L3,5− トリアジンを加えた。
(31表面保護層用塗布液の調製 ポリスチレンスルホン酸ソーダ、マット剤としてポリメ
チルメタクリレート粒子(平均粒子サイズ3,6μ)、
4−(p−ノニルフェノキシ)ブタンスルホン酸ナトリ
ウム塩(添加量107IPy/m2)。
特開昭58−203435号明細書に記載の化合物例−
L2.4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−θ−トリアジン
・ナトリウム塩を含有した10チゼラチン水溶液を調製
し1表面保護層用塗布液とし。
コントロール用表面保護層とした(試料3−1)。
試料3−2〜3−5は1本発明の化合物を表面保護層に
加えたものである。又、試料3−6.3−7は比較用試
料とした。
(4)写真材料の作成 下塗済みの180μmの厚みを有するポリエチレンテレ
フタレートフィルム支持体とに、第3表に示す如く平板
状ハロゲン化銀粒子含有乳剤層、b付札剤層及び表面保
護層をこの順に、同時押出し塗布法によシ塗布乾燥した
支持体の他方の側にも同様にして前記3層を同じ順に塗
布し写真材料3−1〜3−7を作成した。
支持体の片側での塗布銀量はI)ma工=2.0となる
ように平板状ハロゲン化銀乳剤層及びb付札剤層の銀量
を調整した。表面保護層のゼラチン塗布量は1.1.1
7/m2 であった。
これらの未露光の試料を25℃、l0tsRHで2時間
調湿後、同一空調条件の暗室中にお(・て、試料を各素
材に対してそのスタチックマークがどのようになるかを
調べるべく、ゴムローラー及びナイロンローラーで摩擦
した後、現像(現像液:富士写真フィルム(株)製 R
D −Ill ) 、定着。
水洗の自動現像処理を行な(・、スタチックマークの発
生度を調べた。
又、試料を25℃、7層%RHで2時間制ii。
減圧下(大気圧より20mHjl減圧)に空気を除去し
、包装袋に密封して1週間25℃下で経時させた。
そし″C,市場でよく使用され′C〜・る搬送機(PD
A付AOT−8フィルムチェンジャ、 Simens−
Elema  社製)を用(・て、前述と同一の空調条
件下でスタチックマークの発生度を評価した。
それらの結果を第3表に示す。
第3表から明白なように本発明の含弗素ノニオン界面活
性剤、含弗素イオン性界面活性剤及び非弗素ノニオン界
面活性剤を併用した写真材料は。
異なる2種の素材(ゴム、ナイロン)のローラーに対し
℃、パスタックマークをほとんど発生せず。
素材種に対する帯電防止能が優れて(・るばかシでなく
、フィルム経時した後で、実際の搬送機を用いた実技テ
ストでもそのスタチックマークの発生は見られず、本発
明の効果が良好なことが明らかである。
一方比較試料は、各素材に対し℃帯電防止性を常に満足
することは困難であシ、実技テストでもスタチックマー
クを発生する。本発明の帯電防止能の優位性は特記すべ
きものである。
実施例4 ■ 感光性ハロゲン化銀乳剤の調製 ハロゲンとゼラチンが入った容器内のハロゲンイオン濃
度を比較的高く保ちつつ通常のアンモニア法で、硝硫銀
、臭化カリウム、沃化カリウムにより平均粒子サイズ1
.0μの厚(・板状の沃臭化銀乳剤(工=3.5モルチ
)を調製し塩化金酸およびチオ硫酸ナトリウムを用(・
て化学増感を行な(・感光性ハロゲン化銀乳剤のを得た
■ 内部をかぶらせたハロゲン化銀乳剤の調製米国特許
第2592250号の明細書中の実施例1と同様の方法
で内部感光性で平均粒径0.2μの塩臭化銀乳剤を調製
し光照射することによシ内部をかぶらせ、かぶシ防止剤
として5−アルキルアミドニー2メルカプト(ンズイミ
ダゾールを添加した乳剤■を得た。
■ 塗布試料の作成 乳剤■と■をAgのモル比が4:1の割合になる様に混
合した試料を作った。このとき乳剤層に安定剤として4
−ヒドロキシ−6−メチル−La3a、7−チトラザイ
ンデンを添加した。乳剤層中の総バインダー量は2.5
N/m2 (片面)であ#)、うち約20チはポリマー
(ポリアクリルアミド・デキストラン)であった。又表
面保護層中に粒子サイズが0.2の塩臭化銀乳剤(Er
比率30チ以下)及び帯電防止用素材として第4表に示
すように本発明の界面活性剤を、塗布剤としてp−1−
オクチルフェノキシエトキシエトキシエタンスルホン酸
ソーダ(10q/m2)を、マット剤とし−(Jリメチ
ルメタアクリレート(PMMA)(10■/rlL2)
を、膜質良化剤としてスノーテックス(l OOmy/
m2)  を添加した。又、色調改良として染料乳化分
散物(50■/m2)(染料(下記構造1(1% トリ
へギシルフオスフエート10、?、酢酸エチル5oCC
,vデシルベンゼンスルホン酸ンーダ0.5.!i’、
15チゼラチン100CC中よシ作製した。)を4−3
.4−8に添加した。
保護層中の総バインダー量は約1.59 / m2であ
シこのうち約20チをポリマーとした。
この様に調製された乳剤及び表面保護層をポリエチレン
テレフタレート支持体とにビニルスルホン系硬膜剤とと
もに塗布・乾燥し試料を得た。
染料; G−CM−CH=CH−G ここで、Gは以下の構造を表わす。
スタチックマークの発生度は、試料そのものの評価と、
試料を25℃、75%RHで2時間調湿して1週間25
℃に℃経時させた試料を評価した。
処理時の汚れ故障につ(・て以下の方法で試験。
評価した。
塗料試料を30.5cmX25.4m角に裁断し現像処
理後の光学濃変が1.3になるよう均一露光したのち、
富士写λフィルム製自動現像処理機RU(現像液;富士
写真フィルムRD−m、定着液;富士写真フィルムFu
ji−F’、  水洗浴より成つCI、・ろ)で連続的
に100枚現像処理した。100枚目に発生したスポッ
ト状の脱銀不良部の個数でもって汚れ度合(処理汚れ)
を評価した。
これらの評価結果を第4表に示した。
第4表から明らかなように1本発明の含弗素ノニオン界
面活性剤、含弗素イオン性界面活性剤及び非弗素ノニオ
ン界面活性剤を併用した試料4−2〜4−5は、コント
ロール試料4−1に比べ大巾にスタチックマークが改良
されたことがわかる。
これに比べ、含弗素ノニオン界面活性剤、含弗素イオン
性界面活性剤及び非弗素ノニオン界面活性剤の中で2種
類だけしか使用しな(・比較用試料4−6〜4−8のう
ち、含弗素イオン性界面活性剤を使用しなし・試料4−
6はスタチックマークは若干よ(・が処理汚れが極端に
悪く、又含弗素ノニオン界面活性剤ある(・は含弗素イ
オン性界面活性剤のどちらか一方を使用しな(・場合は
スタチックマークの発生特にハサミ紙での経時でその発
生度が著しく悪(・。
以とのごとく、本発明は帯電防止性で優れC(・るだけ
でなく処理時の汚れの点でも優れたものである。
(発明の効果) 本発明により良好な帯電防止性を有するハロゲン化銀写
真感光材料、特に、種々の素材に対し℃静電気の発生が
小さくかつ経時によっても帯電防止性の変わらな(・ハ
ロゲン化銀写真感光材料が得られた。
手続補正書 昭和60年12月2−′日 昭和60年特許願第 249021号 2、発明の名称 一ロゲン化銀写真感光材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有する
    ハロゲン化銀写真感光材料に於いて、該乳剤層又はその
    他の構成層の少なくとも1層に、含弗素ノニオン界面活
    性剤、含弗素イオン性界面活性剤及び非弗素ノニオン界
    面活性剤を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真
    感光材料。
JP60249021A 1985-11-08 1985-11-08 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS62109044A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249021A JPS62109044A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 ハロゲン化銀写真感光材料
US07/368,949 US4891307A (en) 1985-11-08 1989-06-13 Silver halide photographic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249021A JPS62109044A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62109044A true JPS62109044A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17186827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249021A Pending JPS62109044A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4891307A (ja)
JP (1) JPS62109044A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442647A (en) * 1987-07-24 1989-02-14 Minnesota Mining & Mfg Photosensitive photographic material
EP0319951A1 (de) * 1987-12-07 1989-06-14 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh Antistatische photographische Aufzeichnungsmaterialien
JPH05100360A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd ポリエステルの下塗塗布物
EP0580041A2 (en) 1992-07-10 1994-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide photographic material and composition for processing
US7049055B2 (en) 2003-06-11 2006-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
EP1750173A1 (en) 2005-08-04 2007-02-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photosensitive material and packaged body containing the same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282247A (ja) * 1988-09-19 1990-03-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料
US5049483A (en) * 1989-06-08 1991-09-17 Konica Corporation Direct positive silver halide photographic light-sensitive material and a processing method therefor
JP2704453B2 (ja) * 1989-10-13 1998-01-26 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀感光材料
EP0620483A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-19 Agfa-Gevaert N.V. Processing of silver halide photographic industrial X-ray films
EP0620484B1 (en) * 1993-04-13 1997-02-05 Agfa-Gevaert N.V. Silver halide photographic industrial X-ray films
DE69326457T2 (de) * 1993-07-09 2000-05-31 Imation Corp., St. Paul Photographisches Silberhalogenidmaterial mit verbesserten antistatischen Eigenschaften
US5380644A (en) * 1993-08-10 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Additive for the reduction of mottle in photothermographic and thermographic elements
GB9319790D0 (en) * 1993-09-24 1993-11-10 Kodak Ltd Antistatic composition
DE69327461T2 (de) * 1993-10-06 2000-07-27 Imation Corp., Saint Paul Photographisches Silberhalogenidmaterial mit verbesserten antistatischen Eigenschaften
US5411844A (en) * 1994-03-31 1995-05-02 Eastman Kodak Company Photographic element and coating composition therefor
US5418128A (en) * 1994-03-31 1995-05-23 Eastman Kodak Company Photographic element and coating composition therefor
US5541049A (en) * 1994-06-30 1996-07-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silver halide photographic material having improved antistatic properties
EP0693709A1 (en) * 1994-07-18 1996-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoropolymers and fluorochemical surface active agents for improving the antistatic behaviour of materials and light sensitive material having improved antistatic behaviour
US5747234A (en) * 1995-11-13 1998-05-05 Eastman Kodak Company Photographic element
US5955250A (en) * 1997-12-16 1999-09-21 Eastman Kodak Company Electrically-conductive overcoat layer for photographic elements
US5888712A (en) * 1997-12-16 1999-03-30 Eastman Kodak Company Electrically-conductive overcoat for photographic elements
US20030141487A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-31 Eastman Kodak Company Composition containing electronically conductive polymer particles
US6800429B2 (en) 2001-12-26 2004-10-05 Eastman Kodak Company Imaging materials with conductive layers containing electronically conductive polymer particles

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132322A (en) * 1974-09-11 1976-03-18 Konishiroku Photo Ind Shashinkankozairyonoseizohoho
JPS5329715A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic light sensitive material
JPS5448520A (en) * 1977-09-02 1979-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material
JPS58184728A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Tdk Corp 半導体素子とその製造法
JPS5974554A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料
JPS6076741A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6076742A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589408B2 (ja) * 1974-02-13 1983-02-21 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料
JPS51134621A (en) * 1975-05-16 1976-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photosensitive materials
CA1132397A (en) * 1979-02-28 1982-09-28 Hendrik E. Kokelenberg Fluorine-containing surfactants and their use in hydrophilic colloid coating compositions and light-sensitive silver halide materials
US4272015A (en) * 1979-05-31 1981-06-09 Grumman Flexible Corporation Coach climate conditioning blower control
JPS5938573B2 (ja) * 1979-09-19 1984-09-18 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5941178B2 (ja) * 1979-12-03 1984-10-05 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料
US4347308A (en) * 1980-02-15 1982-08-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic materials
JPS5836037B2 (ja) * 1980-06-27 1983-08-06 ダイキン工業株式会社 含フツ素界面活性剤組成物
US4407937A (en) * 1981-03-03 1983-10-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic sensitive element containing a fluorine containing compound as an antistatic agent
JPS58200235A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4508764A (en) * 1982-12-14 1985-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating process employs surfactants
US4649102A (en) * 1983-10-03 1987-03-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic light-sensitive material
JPS6080849A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132322A (en) * 1974-09-11 1976-03-18 Konishiroku Photo Ind Shashinkankozairyonoseizohoho
JPS5329715A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic light sensitive material
JPS5448520A (en) * 1977-09-02 1979-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material
JPS58184728A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Tdk Corp 半導体素子とその製造法
JPS5974554A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料
JPS6076741A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6076742A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442647A (en) * 1987-07-24 1989-02-14 Minnesota Mining & Mfg Photosensitive photographic material
EP0319951A1 (de) * 1987-12-07 1989-06-14 Du Pont De Nemours (Deutschland) Gmbh Antistatische photographische Aufzeichnungsmaterialien
JPH05100360A (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd ポリエステルの下塗塗布物
EP0580041A2 (en) 1992-07-10 1994-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide photographic material and composition for processing
US7049055B2 (en) 2003-06-11 2006-05-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic material
EP1750173A1 (en) 2005-08-04 2007-02-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photosensitive material and packaged body containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US4891307A (en) 1990-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62109044A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0495314B1 (en) Processing of a photographic material having antistatic properties
US4201586A (en) Photographic light-sensitive material
US5503967A (en) Silver halide photographic material having improved antistatic properties
US5541049A (en) Silver halide photographic material having improved antistatic properties
DE69107971T2 (de) Photographische Silberhalogenidmaterialien.
US4474873A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials containing fluorinated compounds
US4847186A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials
GB2096782A (en) Silver halide photographic sensitive materials
JPS60661B2 (ja) 写真感光材料
JPH0610743B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5571665A (en) Silver halide photographic material having improved antistatic properties
US5441860A (en) Silver halide photographic material having improved antistatic properties
US3938999A (en) Antistatic photographic sensitive materials
DE69030964T2 (de) Photographisches Silberhalogenidmaterial, das einen aliphatischen Carbonsäureester enthält
US4943520A (en) Silver halide photographic material containing antistatic agents
JPS6080847A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4407937A (en) Silver halide photographic sensitive element containing a fluorine containing compound as an antistatic agent
DE69229089T2 (de) Entwicklungslösung für photographisches Silberhalogenidmaterial und Methode zur Verarbeitung von photographischem Silberhalogenidmaterial unter Verwendung derselben
JPS60129744A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62109045A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62173459A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02256048A (ja) 帯電防止されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH01260437A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6355541A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料