JPS6076741A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6076741A
JPS6076741A JP18472783A JP18472783A JPS6076741A JP S6076741 A JPS6076741 A JP S6076741A JP 18472783 A JP18472783 A JP 18472783A JP 18472783 A JP18472783 A JP 18472783A JP S6076741 A JPS6076741 A JP S6076741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photographic
silver halide
nucleus
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18472783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327098B2 (ja
Inventor
Yasuo Kuraki
康雄 椋木
Shigeki Yokoyama
茂樹 横山
Hiroshi Kawasaki
博史 川崎
Riyouichi Nemori
良一 根守
Tetsuo Takeuchi
竹内 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18472783A priority Critical patent/JPS6076741A/ja
Publication of JPS6076741A publication Critical patent/JPS6076741A/ja
Priority to US06/817,648 priority patent/US4649102A/en
Publication of JPH0327098B2 publication Critical patent/JPH0327098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/38Dispersants; Agents facilitating spreading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の分野) 本発明は良好な帯電防止性を有するハロゲン化銀写A感
光材料に関し、l持に写真特性に憇影響を与えることな
く、しかも自動現像様で、現像処理液の汚染、搬送ロー
ラーへの水不溶物の付着及び水不溶物発生によるトラブ
ル、(乾燥むら、フィルム汚れ咎)ヲ生ずることがない
。ハロゲン化錯写A感元材料以下、「写真感光材料」と
記すに関するものである。 (従来技術) 写真感光材料は一般に電気絶縁性を有する支持体および
写真層から成っているので写真感光材料の製造工程中な
らびに使用時に同種または異種物質の表面との間の接触
摩擦または剥離をうけることによって静電電荷が蓄積さ
れることが多い。この蓄積された静電電荷は多くの障害
を引起すが。 最も事大な障害は現像処理前に蓄積された静電電荷が放
電することによって感光性乳剤層が感光し写真フィルム
を現像処理した際に点状スポット又は樹枝状や羽毛状の
線斑を生ずることである。これがいわゆるスタチックマ
ークと呼ばれているもので写真フィルムの神品価値を著
しく損ね場合によっては全く失なわしめる、例えば医療
用又は工業用X−レイフィルム等に現われた場合には非
常に危険な判断につながることは容易に認識されるであ
ろう。この均象は現像してみて初めて明らかになるもの
で非常に厄介な開端の一つである。、、′またこれらの
蓄積された静Wt電荷はフィルム表面・\塵埃が付着し
たり、塗布が均一に行なえないなどの第一次的な故障を
誘起せしめる原因にもなる。 かかる静電電荷は前述したように写真感光材料の製造お
まひ使用時にしばしば蓄積されるのであるが例えば製造
工程に於ては写真フィルムとローラーとの接触摩擦ある
いは写真フィルムの巻取シ。 巻戻し工程中での支持体面と乳剤面の分離等によって発
生する。また仕上り製品に於ては写真フィルムを巻取り
切換えを行なった場合のベース面と乳剤面との分離によ
って、またはX−レイフィルムの自動撮影機中での機械
部分あるいは螢光増感紙との間の接触分離号が原因とな
って発生する、その他包装材料との接触などでも発生す
る。かかる静電゛電荷の蓄積によって誘起される写真感
光材lのスタテックマークは写真感光材料の感度の上昇
および処理速IWのIW 7J[I Itζよって顕著
となる。特に最近においては、写真感光材料の高感度化
および高速塗布、高速撮影、高速自動現像処理化等のV
I酷な取り扱いを受ける機会が多くなったことによって
一層スタチツクマークの発生が出易くなっている。 これらの静電気による障害をなくすためには写真感光材
料に帯電防止剤を添加することが好ましい、しかしなが
ら、写真感光材料に利用できる帯電防止剤は、他の分野
で一般に用いられている帯電防止剤がそのまま使用でき
る訳ではなく、写真感光材料に特有の種々の制約を受け
る。即ち写真感光材料に利用し得る帯電防止剤には帯電
防止性能が優れていることの他に1例えば写真感光材料
の感度、カブ1ハ粒状性、シャープネス等の写真特性に
悪影#を及ぼざないこと、写真感光材料の膜強度に悪影
響を与えないこと(すなわち摩擦や引掻きに対して傷が
付き易くならないこと)、耐接着性に悪影響を及ぼさな
いこと(すなわち写真感光材料の表面同志或いは他の物
質の表面とくつつき易くなったシしないこと)、写真感
光材料の処理液の疲労を早めないこと、搬送ローラーを
汚染しないこと、写真感うし材料の各構成層間の接着強
度を低下させないこと等々の性能が要求され。 写真感光材料へ帯電防止剤(i−適用することは非常に
多くの制約を受ける。 これらの静電気による障害をなくすための一つの方法は
、写真感光材料表面の奄気伝導性金上げて、蓄積電荷が
放電する前に静iic電荷を短時間に逸散せしめるよう
にすることである、 したがって、従来から写真感光材料の支持体や各種塗布
表面層の導電性全向上させる方法が考えられ種々の吸湿
性物質や水溶性無機塩、ある種の界面活性剤、ポリマー
等の利用が試みられてきた。 この中で帯電防止能の上で界面活性剤は重要であり例え
ば、米国特杵第3.Olコ、723号。 同3.λO/、2t1号、同J 、j/? 、jJ/号
、同3,62タ、&Pj号、西ドイツ特許第1゜srx
 、pot号、同/ 、197.4’7.2号、特開昭
弘ターざ1126号、同j3−/λり623号、同jμ
−/jりλ23号、同弘J’−/タコ73号、l特公昭
グロー3り31コ号、同≠ターl/j47号、同zi−
≠67タ!号、同11−/4tグア7号等に記載されて
いるアニオン、ベタイン及びカチオン界面活性剤、ある
いは、特開昭jλ−40023号、西)”(ツ%許第1
,4’−2JlrOり号、同l、≠λλ、riIr号、
オーストラリア特許第5弘、φ弘1号//9!り等に記
載のノニオン界面活性剤が知られている。 しかしながらこれらの物質は、フィルム支持体の種類や
写真組成物の違いによって特異性を示し。 ある特定のフィルム支持体および写真乳剤やその他の写
真構成要素には良い結果を与えるが他の異なったフィル
ム支持体および写真構成要素では帯電防止に全く役に立
たなかったシ、或いは、帯電防止特性は優れていて吃、
写真乳剤の感度、カブiハ粒状性、シャープネス等の写
真特性に慾影響會及はしたり、現像処理液の汚染を生じ
たり、ローラーへ付着物を生じたりして、これらの物質
を写真感光材料に適用することは極めて困帷であった。 又、ノニオン界面活性剤を甲いる帯電防止技術は、併片
される塗布剤とも密接に関係している。 しかしながら、それらは帯電防止性能に於いては、確か
に進歩は見られているが、現像処理液汚染性や搬送ロー
ラーへの汚染は全く考慮されておらず。 それが重大なフィルム故障の原因となっている。 例えば、特公昭Jl−2610号に示されているフェノ
ール−ホルマリン縮合物の酸化エチレン付加重合体は柚
々の塗布剤と併用してもその帯電防止性能に力れている
事が記載されている。しかしながら当該特許の方法では
、現像処理過程での汚染によるトラブルは解決されない
。 すなわち、搬送ローラー上の乾燥付着物が原因と考えら
れるローラー汚れは著しく悪く、フィルムのD度ムッと
して問題である。 又、4?開昭j3−22775号には、特許のアニオン
界面活性剤とポリオキシエチレン系ノニオン界面活性剤
を含有する写真感光材料が記載されているが、前述の特
許と同様に現像処理液汚染や4M1f iもローラー汚
染によるフィルム故障の改良は得られない。 (発明の目的) 本発明の目的の@/は、現像処理液や、ローラーの汚染
を起さない帯電防止された写真感光材料を提供すること
にある。 第2に現像処理時に後からきた感材の汚染を起さないよ
うな帯電防止された写真感光材料を提供することにある
。 菌3に、減感等写真特性に悪影響を与えることなく帯電
防止された写真感光材料全提供することにある。 第グに帯電防止特性が製造後の経時で変化しない写真感
光材料全提供することにある。 (発明の構成) 本発明のこれらの目的は支持体上に少なくとも7層のハ
ロゲン化銀乳剤層を有するノ・ロゲン化銀写真感元材料
において、該ハロゲン化銀乳剤13又はその他の親水性
コロイド層中に、少なくとも7種のノニオン界面活性剤
と少なくとも7種のポリオキシエチレン基を有するアニ
オン界面活性剤を含有することを特徴とするノ・ロゲン
化俯写真感光材料によって達成された。 本発明に用いられるノニオン界面活性剤としては、下記
一般式CI−13,CI−2)又は〔夏−3〕で表わさ
れる化合物ヲ埜げることかできる。 一般式Cl−1) 几、−A%CH□CH2(J+rllH一般式(1−2
〕 一般式(1−33 式中R1は炭素数/〜30の置換又は無置換のアルキル
基、アルケニル基又はアリール基em Aは一〇−基、
−8−基、−C(J(J−基、 −N−)L□。 基、−C(J−N−1−L□。基、−8O2N−R1o
基(ここI で几□。ri、水素原子、W換又は無置換のアルキル基
金ボす。)を表わす。 R2,R3、)R7,R9は水素原子、置換もしくは無
置換のアルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲ
ン原子、アシル基、アミド基、スルホンアミド基、カル
バモイル基或いはスルファモイル基を表わす。 又式中kL6及び)Lsは、置換もしくは無置換のアル
キル基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲン基、アシ
ル基、アミド基、スルホンアミド基。 カルバモイル基或いはスルファモイル基を表わす。 一般式CI−33でフェニル環の瞳換基は左右非対称で
もよい。 kL4及びR5は、水素原子、@換もしくは無1F#関
のアルキル基、又はアリール基を表わす、几4とR5,
几6と几7及び1(8と几9は互いに連結して置換又は
無置換の環を形成してもよい、nl。 n1r13及びR4は酸化エチレンの平均重合度であっ
て2〜10の数である。 又1mは平均重合度であり、2〜60の数である。 本発明の好ましい例を以゛Fに記す、、几1は好ましく
は炭素赦弘〜2≠のアルキル基、アルケニル基、アルキ
ルアリール基でめシ、特に好ましくはヘキシル基、ドデ
シル基、イソステアリル基、オレイル基、t−ブナルフ
ェニル基、λ、4t−シーt−7” f Jl/フェニ
ル基、2.IA−ジ−t−ペンチルフェニル基、p−ド
デシルノエニル基、m−ペンタデカフェニル基% t−
オクチルフェニル基、1lt−ジノニルフェニル基、オ
クチルナフチル基饅である。■も2.几3,1も、、、
lty、Its及び几9は好ましくはメチル、エテル、
−一ゾロビル。 t−ブチル、t−アミル、t−ヘキシル、t−オクチル
、ノニル、デンル、ドデシル、トリクロロメチル、トリ
フロモメチル、/−クエニルエチル。 !−フェニルー2−プロピル等の炭素数7〜.20の鑵
換父(1無討挾のアルキル晶、フェニル基、p−クロロ
フェニル基等の置換又は無置換のアリール基、 −t>
kL□□(ここで几□□は炭素数/〜20の置換又は無
ti侠のアルキル基又はアリール基金表わす。以下同じ
である)で表わされる置換又は無置換のアルコキシ基、
塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子、−cakL□1
で表わされるアシル基。 −N几□2CO几□□(ここにkL1□は水素原子又は
炭素、fi/〜、20のアルキル基金表わす。以下同じ
)で表わされるアミド基、 −N几、□SO□kL1□
で表几3.几7.R9は水素原子であってもよい。これ
らのうちR6,kLBは好ましくはアルキル基又はハロ
ゲン原子であり、特に好首しくはがさ高いt−ブチル基
、t−アミル基、t−オクチル基等の3級アルキル基で
ある。R7,几9は特に好ましくは水素原子である。す
なわち、、2.g−ジ置換フェノールから合成される一
般式C13)の化合物が特に好ましい。 几4.R5は好ましくは水素原子、メチル基。 エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ヘプ
チル基、/−エテルアビルーX:、n−ウンデシル基、
トリクロロメチル基、トリブロモメチル基等の置換もし
くは無+を瑛のアルキル基、α−フリル基、フェニル基
、ナフチル基、p−クロロフ:x−=ルjE、p −メ
)−?ジフェニル基S m−ニトロフェニル基等のli
t換もしくは無置換のアリール基である。又lも4とR
5* R6と几7及び1も8とR9は互いに連結して置
換又eま無置換の環を形成していても良く1例えばシク
ロヘキシル環である。 これらのうち、1も4とR5は!侍に好筐しくに、水素
原子、炭素θl−ざのアルキル基、フェニル基。 フリル基である。、”In ”2* ”3及びrzu特
に好ましくeユ、!〜30の数である。R3と04は同
じでも異なっても良い。 これらの化合物は例えば米国特fff第2.り1’2゜
& 、t / 8+、回3.≠λg−→6号、同3μ]
7.07を号、同3.グj≠、6λj号、同3゜312
.5/7.2号、同J、tj!、317号、特公昭j/
−タt10号、特開昭j3−2り7lt号、特開昭j弘
−ざ2626号、1時願昭J7−f!76μ号、特願昭
j7−タOりOり号、堀口博者「j「界面活性剤」(三
基出版/り7j年)等に記載されている。 次に本発明に好ましく用いられるノニオン界面活性剤の
具体例を示す。 化合物例 −1 C□、H33C00(−C)i2CH20−)8H−2 C□5H31C00+CH2Cl1□(情、H−a C□7H33C00+CH2CH2O÷□511−4 CI−104CH2CH2(J−)−7H17 ■−s CHL)+Cll2C1(2(J−)、。)11 z 
25 −6 C□6に133(J−(−C)12C)J□0÷□2H
−y C1BH350+CH2CH2(L)−)16H1−a C2□H450−1−CH2CM□(J−)25)1−
9 −12 −ia −15 a+b=/ I C,3H27CUN+Cl−4,zCHz(J+□2H
−17 a+b=20 一19 C□2H25S+Cl−42C目2(J+161i■−
20 Ha −21 C1−1zcHz(J+CH2CH2U+□2H−22 −23 U(−CH2cH2(J+□111 ■−24 ■−25 −26 C4H9 −O ■=27 1−28 −z9 C4)ig−t t;4tt9−t −30 ■−31 −32 Cg14.+ t C4Hgt ■−33 c6it□3−1 C6H,3−1 ■−36 −37 −38 ■−39 C8H□7−tC8H17−1 −40 −41 α α ■−42 −43 −44 −45 −46 −47 C5)1.、−1 C3)1□□−1 ■−48 C4Hg−t C4Hg−t −49 −50 1−51 1−52 −53 し12”25 u121125 −55 −56 CHa CHa −57 −59 C5H1l−1C3H1,−t ■−60 1−63 1−64 C−BH17j L、6tixl X 1〜66 CH3CH3 −66− 67−6 本発明で使用されるポリオキシエチレン基金有するアニ
オン界面活性剤を一般式〔[l〕に記す。 −川(式〔11〕 iL,−A.(c)lzcl( 2Ll+n5B−1)
式甲几l及びAはrfiJ述の一般式( 1−1 )と
同義である。 BはS置換又は無置換のアルキル基,アルケニル基又は
アリール基金表わし,1)ハアニオン基を衣わす。又n
5は酸化エチレンの平均重合度であ、!JI7〜jOQ
数である。 一般式〔11〕の好゛ましい例として,at,Aは一般
式(1−1)と同様であt)、n5は好ましくriλ〜
IOであり.8は好ましくは炭素数/−1のアルキレン
基であp.特に好ましいのは.メチレン基,エチレン基
,プロピレン基,ヅチレン基等である.Ji)に好まし
くは一C0すIVI, −S(J3M。 (〕 1 一U=SOalJ −tJ−P−OM。 (J(JM 1 −0−P−U−B+OcI−1 z CH 2 +n5
A−44 zである。 0M ここでMは無機又は有機の陽イオンを表わし好ましくに
水素原f%.’アルカリ金属,アルカリ土類金属,アン
モニウム、低級アルキルアミンである。 これらの化合物は.米国特許第3.0.2t,、202
号,同λ,too 、♂31号,同ー,7/り。 (7,!’7号,同3 、20/ 、Jt.2号,同3
,グ/j,A≠2号,特開昭j≠−タ1.23j号.特
公昭l/LO−.2j’/447号.英re特W+第1
 、 7 7 g 。 !≠6号.同l,、9グ≠,りに7号.米国特許第!,
2A’l,lOr号,凹2,/s00,lf3/号。 等に記載されている。 本発明のポリオキシエチレンを有するアニオン界面活性
剤の具体例を以下にボす。 化合物例 1−1 CBH□7u−c−cu。CH21J+−r−+CH2
−)−4S(J3Na1−2 C,21(25(J(−C1(2Cj1□IJ+rfC
H2−)−、Sす3 N a−3 C□B Li25 (+4 CH2CH2(J九→C1
42+38 (J 31’J aj−4 C□2H2s ’1cHz CHz (8r+CHz+
48(JaN a4−5 +1−6 1−7 1−9 Ha C□□H□3CCJIN(Cji2C142L))r−
f(1−+2−)4SO3Na1−10 C,H,gO+cH2CH20+4SO31(1−11 1−−12 −1a C□ 8H33(J(−C)12Clイ20+48CJ
3Na1−14 1−zs C□2)125U(−(:1−12CH2す+4C)1
2CtJONa1−16 1−1y 1 Ci sea s O+CH2C1(2(J+4 P−
ON a(JNa 1−1g 一般式(1−1)、CI−2)、CI−3)及び([)
で表わされる界面活性剤の使用量は、使用する写真Ie
、元材料の形態1棟類又は塗45方式等により異なるが
、一般にtま写真感光材料の/m2当シ/〜/、000
■でよく特にj〜コoomgが子ましい。本発明のこれ
らの界面活性剤?写真感光材料の層中に適用する方法は
、水或いはメタノール、エタノール、アセトン等の有機
溶剤又は水と前記有機溶媒の混合溶媒に溶5″)?シた
のち、支持体上の感光乳剤層、非感光性の補助層(例え
ば。 バンキング層、ハレーション防止・91’i中間層、保
櫃層等)中に含有せしめるか又は支持体の表面に噴霧、
塗布あるいは、該溶液中に浸漬して乾楳すればよい。 この際1本発明のノニオン界面活性剤及びアニオン界面
活性剤をそれぞれ、2植以上混合して用いてもよい。 本発明のアニオン界面活1生剤及びアニオン界面活性剤
を含有するI−あるいは他のl(lに別の(i)取防上
剤を併用することもでき、こうすることによつて更に好
ましい帯電防止効果を得ることもできる。 このような帯電防止剤には1例えば米国特ir!f第2
゜Itλ、/j7号、同λ、り72.!33号、同3 
、OA、2.71j号、同3.λ6コ、♂07号。 同3.j/グ、コタ1号1回J、t/j、j3/号、同
3,7!3,7/6号、1司3.り31.タタタ号1回
≠、07θ、itり号、同グ、/≠7゜rzo号、独国
特rFg2.too、1166号、特開昭μg−タ/、
ltj号、同≠ざ一タグ、≠33号、同≠ター≠6,7
33号、同t o −、t lI、+72号、凹jθ−
タ佑013号、同12−/λり。 j −20@尋に記載されているような重合体1例えば
米国ll?訂第λ、りrコ、6j/号、凹3.≠コJ’
 、4’jAq、 同J 、u17,076号、同3゜
グj≠、Air+f、同!、11コ、272号、同3、
tJ!、3g7号等に記載されているような界面活性剤
1例えば米国特許第3,062,700号、同39.2
≠j 、133号−1同3.!、2j。 1.27号等に記載されているような金属酸化物。 コロイドシリカ号やfr#1バリウムストロンチウム。 ポリメタクリル酸メチル、メタクリル醸メチルーメタク
リル酸共重合体、コロイドシリカ又は粉末シリカ等から
な石いわゆるマット剤金挙げることができる、 又、エチレングリコール、フロピレンゲリコール、/、
I、l−トリメチロールプロノでン等特開昭!≠−rり
62乙に示されるようなポリオール化合物を本発明のノ
ニオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤を含有する層
あるいは1…の層にf≦加することが出来、こうするこ
とによっても更に好ましい帯電防止効果を得ることが出
来る。 本発明のノニオン界面活性剤及びアニオン界面活性剤を
含む層としては、乳剤層、及び乳剤層と同じ側の下塗り
層、中間層1表面保護層、オーバーコート層、乳剤層と
反対側のバンク層等が挙げられる。この内特に1表面保
護層、オーバーコート層及びパック層等の表面層が好ま
しい。 本発明の写真感光材料に用いる支持体としては。 たとえばポリエチレンのようなポリオレフィン。 ポリスチレン、セルローストリアセテートのようなセル
ロース#4に、ポリエチレンテレフタレートのよウナセ
ル″ロースエステル等のフィルム又はバライタ紙1合成
紙又は紙彎の肉面をこれらのポリマーフィルムで被膜し
たシートからなる支持体及びその類似物寺が含まれる。 本発明に用いる支持体には、アンチハレーションj響r
設けることもできる。この目的のためにはカーボンブラ
ンクあるいは各種の染料1例えは。 オキシール染利、アゾ染料、アリーリチン染料。 スチリル染料、アントラキノン染料、メロクアニン染料
及びトリ(父はジ)アリルメタン染料等があげられる。 本発明に係る感光材料としては1通常の白黒ハロゲン化
釧感元拐料(例えば、撮影用白黒感材。 X−ray用白黒I盛材、印刷用白黒感材1等)。 通常の多層カラー感光材料、(例えば、カラーリバーサ
ルフィルム、カラーネガティブフィルム。 カラーポジティブフィルム、等)1種々の感死材料忙挙
けることがでさる。とくに、高温迅速処理1−II J
% r+ A’ −i 1しMBkv&−1+u 自゛
詞豐醪ド−、r+ A’ リlしM3−光材料に対果が
大きい。 以下に1本発明に係わるハロゲン化[<光材料の写真に
ついて簡単に記載する。 写真層のバインダーとしてはゼラナン、カゼインなどの
蛋白質;カルボキシメチルセルロース。 ヒドロキシエチルセルロース寺のセルロース化合物;寒
天、アルギン酸ソーダ、でんぷん誘導体等の糖誘導体;
合成親水性コロイド例えばポリビニルアルコール、ポI
J−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸共重合体。 ポリアクリルアミドまたはこれらの誘導体および部分加
水分解物等を併用することも出来る。 ここに蕗うゼラチンはいわゆる石灰処理ゼラチン、酸処
理ゼラチンおよび酵素処理ゼラチンを指す。 ゼラチンの一部または全部を合成高分子物質で置きかえ
ることができるほか、いわゆるゼラチン誘導体すなわち
分子中に含まれる官能基としてのアミン基、イミノ基、
ヒドロキシ基またはカルボキシル票をそれら、L−反応
しつる基をb個持った試薬で処理、改質したもの、ある
いは高分子物質の分子鯛ヲ結合させたグラフトポリマー
で置きかえて使用してもよい。 本発明の写真感光材料のハロゲン化銀乳剤層。 表面保一層などに用いられるハロゲン化銀の種類。 製法、化学増感法、カブリ防止剤、安定剤、硬膜剤、帯
電防止剤、OJ哨剤、#I滑剤、塗布助削、マット削、
増白剤1分元増感色素、染料、カラーカップラー等につ
いては特に制限はなく1例えばプロダクトフィセンシン
グ誌(1’roduct Licensing)タコ巻
107〜/10貢(lり77年/2月)及びリザーチ・
ディスクロージャー誌(l(、esearchυ1sc
losure) / 764.22〜3 /頁(lり7
g・・ドア、2月)の6串成を、参考にすることが出来
る。 l侍に、カプリ防止剤、a定則としては、≠−ヒドロキ
シー6−メテルー/、3.3a、7−テトラザインデン
−3−メチル−ベンゾチアゾール。 /−フェニル−!−メルカプトテトラゾールをはじめ多
くの複素環化合物、含水銀化合物、メルヵゾト化合物、
金属塩類など極めて多くの化合物を。 硬膜剤としてはムコクロル酸、ムコブロム酸、ムコフェ
ノキ7クロル酸、ムコフェノキシブロム酸。 ホルムアルデヒド、ジメチロール尿累、トリメチロール
メラミン、グリオキザール、モノメチルグリオキザール
、2.3−ジヒドロキシ−/、!−ジオキサン、λ13
−ジヒドロキシー!−メチル−7、ゲージオキサン、サ
クシンアルデヒド、λ。 !−ジメトキシテトラヒドロフラン、グルタルアルデヒ
ドの如きアルデヒド系化合物ニジビニルスルホン、メチ
レンビスマレイミド、!−アセチルー/、J−ジアクリ
ロイル−へキサヒドロ−S −トリアジン、/、3.j
−トリアクリロイル−へキサヒドロ−s −)リアジン
、/、3.!−トリビニルスルホニルーへキサヒドロ−
5−トリアジンビス(ビニルスルホニルメチル)エーテ
ル、/。 3−ビス(ビニルスルホニルメチル)プロノミノールー
コ、ビス(α−ビニルスルホニルアセトアミド)エタン
の妬き活性ビニル系化合el:、!、F−ジクロロ−6
−ヒドロキシ−s−トリアジン・ナトリウム塩1.2.
≠−ジクロロー2−メトキシーs−トリアジン、29μ
mジクロロ−6−(グースルホアニリノ)−s−トリア
ジン・ナトリウム塩* 2+ ”−ジクロロ−4−(+
2−スルホエテルアミノ)−s−トリアジン、N、N’
−ビス(2−クロロエチル力ルパミル)ビはラジンの如
き活性ハロゲン系化合物:ビス(2,3−エポキシプロ
ビル)メチルプロピルアンモニウム・p−トルエンスル
ホン酸塩、/、≠−ビス(、+/、3/−エポキシプロ
ピルオキ7)ブタン、/、!、j−トリグリシジルイン
シアヌレート、/、!−ジグリシジルー3−(r−アセ
トキシ−β−オキシプロピル)インシアヌレートの如き
エポキシ未化合q勿:、2.≠、を一トリエチレンイミ
ノー5−トリアジン、/、6−へキサメチレン−N、N
’−ビスエチレン尿g、 ビス−β−エチレンイミノエ
テルチオエーテルの如きエテレンイばン系化合物;/、
、2−シ(メタンスルホンオキシ)エタンTh’1弘−
ジ(メタンスルホンオキシ)フタン、i、z−ジ(メタ
ンスルホンオキシ)ペンタンの如きメタンスルホン醸エ
ステル系化合物:さらに、カルポジイド系化合物;イソ
オキサゾール系化合勿:及びクロム明パンの如き無機系
化合物全量げることが出来る。 これらの硬膜剤の内、特に活性ビニル基金有する化合物
及び/又は無機化合物を好ましく用いることが出来る。 本発明の写真感光材料には1本発明に係るノニオン界面
活性剤及びアニオン界面活性剤の他に。 他の公知の界面活性剤を併用することが出来る。 併用し得る他の界面活性剤の例としては、たとえば高級
アルキルアミン類、第を級アンモニウム塩類、ピリジン
その他の複素環類、ホスホニウムまたはスルホニウム類
等のカチオン界面活性剤;カルボン@、スルホン酸、リ
ン酸、硫酸エステル。 リン酸エステル等の酸性基を含むアニオン界面活性剤、
アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコールの
値酸またはリン酸エステル類等の両性界面活性剤を挙げ
ることができる。又、含フツ素界面活性剤を併用するこ
とも出来る。 又1本発明の写真感光材料は、写真構成層中に米国特許
第3.≠//、り/1号、同31グ//。 り12号1%公昭≠j−133/号等に記載のアルキル
アクリレート系ラテックスを含むことが出来る。 本発明の写真感光材料に用いられる写真乳剤中のハロゲ
ン化鋼粒子は、立方体、八面体のような規則旧(reg
ular)な結晶体ヲ肩するものでもよく、また球状、
板状などのような変則的(irregular)な結晶
形をもつもの、あるいはこれらの結晶形の複合形をもつ
ものでもよい。種棟の結晶形の粒子の混合から成つ′C
もよい。 これらの写真乳剤Lri P 、 Gl a f k 
i d e s ’4fChimie et Phys
ique Photographique(Paul 
+vionte1社刊、lり67年)、u、i’。 1)uffiniPbotographic Emul
sionUltemistry (’1’l+e Fu
cal PreSs刊、/りAA年)i V、L、/I
elikrnan et a1者+vlaking a
nd Coating PhotographicEm
ulsion(’l’l+e Focal Press
刊、 /りtケ年)などに記載さ赴た方法を用いて調製
することができる。すなわち、112性法、中性法、ア
ンモニア法等のいずれでもよく、捷た可溶性銀塩と可溶
性ハロゲン塩を反応させる形式としては片側混合法、同
時混合法、それらの糾合せなどのいずれを用いてもよい
。 ハロゲン化釧乳剤は、化学増A1行なわないで。 いわゆる未後熟(Primitive)乳剤のまま用い
ることもできるが1通常は化学増感される。化学増感の
ためには、前記([afkideslたは(Akade
+n1sche Verlagsgesellscha
ft。 lり6g)にml賊の方法を用いることができる、すな
わち、う・υイオンと反応し情るは黄を含む化合物や活
性ゼラチンを用いる像黄増感法、還元性物質を甲いる還
元増感法、金その他の円金属化合物ケ用いる貴金属増感
法などを単独または組合せて用いることができる。燵黄
増感削としては、チオ硫酸塩、チオ尿素類、チアゾール
類、ローダニンm、(−の他の化合物を用いることかで
@、それらの具体例は、米国特許/、j7≠、り≠グ号
。 、2..1I10,61り号、、2,271.り≠7号
。 −,7,2J’、&4g号、3,1.J−6,り66号
に記載されている。還元増感剤としては第一ずず塩。 アミン類、ヒドラジン訪導体、ホルムアミジンスルフィ
ン1服、シラン化合物などを用いることがでさ、それら
の具体例は米国特許λ、弘f7 、 l’!OT+、コ
、≠lり、77≠号、2.j/l’、tりg7ハコ、F
I3 、Jθり号、コ、りざ3.A10号、−162グ
、637号に記載されている。 R% M増感のためには全錯塩のほか、白金、イリ/ウ
ム、パラジウム号の周期律表VIU族の金属の錯塩を用
いることができ、その具体例は米国時#′!f−2゜3
19.013yEj、 、2,11441.060号、
英国tlfs’r t /ざ、06/号などに記載され
ている。 本発明の写、1乳削は、メチン色素類その他によつで分
光増感されてよい。用いられる色素には。 シアニン色x、 メロシアニン色素、複合シアニン巴素
、標合メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニア色素、
ヘミシアニン色素、スチリル色素、、+5−よびヘミオ
キソノール色素が包含され机特に有用な色素はシアニン
色糸、メロシアニン色素および複合メロシアニン色素に
属する色素である。これらの色素類には塩基性異節環核
としてシアニン色素類に通常利用される核のいずれ?も
適用でさる。すなわち、ピロリン核、オキサジノン核、
チアゾリン核、ピロール核、オキサゾール核、チアゾー
ル核、セレナゾール核、イミ〃ゾール核、テトラゾール
核、ピリジン核など:これらの核に脂環式炭化水素環が
融合した核:およびこれらの核に芳香族炭化水素環が融
合した核、すなわち、インドレニン核、ベンズインドレ
ニン核、インドール核、ペンズオキザゾール核、ナフト
オキサゾール核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾー
ル核。 ベンゾセレナゾール核、ペンスイミダゾール核。 キノリン核などが適用できる。これらの核ハ炭素原子上
に置換されていてもよい。 メロシアニン色素または複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造ヲ山する核として、ビラゾリン−オーオン
核、チオヒダントイン核、2−チオオギサゾリジン=2
.グージオン核、チアゾリジン−,2,4’−ジオン核
、ローダニン核、チオバルビッール師核などのj〜6員
異節坦核全適用することができる。 以下に実施例を挙げて本発明ケ例証するが1本発明はこ
れに限定されるものではない。 (実施例) 実施例 1 (リ 試料の調製: 下荀りを施した厚さ/rOμのポリエチレンテレフタレ
ートフィルム支持体の上に、下記組成のハロゲン化優乳
剤tri ’i e布し、更にその上に下記FArs、
の保#1層全窪亜し、乾燥して白黒)・ロゲン化釧感光
拐料を調製した。保噛層には本発明のノニオン界面活性
剤とアニオン界面活性剤又は比較用の界面活性剤を階別
した。 (乳剤1−) 厚さ:約jμ 組成及び塗布量 ゼラチン ノ・′g/m2 沃臭化銀(沃化銀/、j モル係) j9/m2 /−フェニル−j−メル カプトテトラゾール 25■/ rn2(保護層) 厚さ:約/μ 組成及び塗布量 ゼラテ7 / 、 79 / m2 コ、6−ジクロル−6− ヒドロキジ−7,3゜ !−トリアジンナトリ ラム塩 io■/m2 ノニオン界面活性剤 ≦Omy / rn2本発明のア
ニオン界面活 性剤又は比戦用アニオ ン界面活性剤 λj−グO■/m2 (2)帯電防止能の判定法: 帯電防止hヒは表面抵抗率及びスタチックマーク発生の
測定によって決めた。0表面抵抗率は試料の試験片を…
:僕間隔o、iV国、長さ100mの真鍮製電悼(試験
片と接する部分はステンレス使用)に挾さみ、武田理研
製絶縁計’rmttzi型で7分11−を測定する。■
スタテックマーク発生試験は。 ゴムシート上に未蕗元感光材料の帯電防止側を含む表f
f+jを下向きにして、上からゴムローラーで圧虐後、
剥離することによりスタチックマークを発生させる方法
によった。 各測定粂件は1表面抵抗率は、 、2.t ’C,2j
r憾ルHで測定し、スタテックマーク発生試験は。 、2j0C,コア1)LHで行う。なお、試料の試験片
の調湿はAiJ記条件で一昼夜行なった。 スタテックマークの発生の程度を評価するために、咎す
ンプル會久の組成の現像液を用いてλO0Cで5分間現
像した。 増、像液組成 N−メチル−p−アばノ フェノール硫酸、−益 4t9 無水唾(#酸ソーダ tog ハイドロキノン 109 炭酸ソーダ(l水塩) j3W 臭化カリ −2!9 水を加えて/lとする。 スタチックマークの評価は次のjPi、階の規準に従っ
た。 A:スタチックマークの発生が認められない。 Bニスタテツクマークが少し発生する。 Cニスタテツクマークが相当発生する。 Dニスタテツクマークが著しく発生する。 E:スタチックマークが全面に発生する。 (3)写真特性試験法: 前記試料を富士フィルム社製フィルターSP−/lIi
通したタングステンランプ光で開光したのち、下記組成
の現像液で現1#(3j ’C,30秒)し、定着、水
洗処理をして写A特性を調べた。 現像液組成 温水 100rnt テトラポリリン酸ナトリウム コ、θ9無水亜健酸ナト
リウム 10g ハイドロキノン 109 炭酸ナトリウム(/水塩) ≠09 7−フェニルー3−ピラゾリ ドン 0.3g 臭化カリウム λ、og 水を加えて全体を / 000 mJ。 (4) ローラー汚染度の測定 乳剤層および表面保瞳#全塗布した試料を30゜j■X
/7./GTI角に裁断した。現像処理後の光学濃度が
/、0になるように均一露光したのち。 目動現置処理探(シ□コーンローラー搬送機を有する)
(J#像面=直±写真フイルムルl) −1J j6C
1定着浴=富士写Xフィルム十’uji−に’316C
1水洗浴の3浴よシ成っている)で連続的によQ枚現琢
処理した。 水洗スクイズローラー全十分に乾燥させた後。 !7枚目のサンプルの先端部に発生するスジ状のき度ム
ラの出具合も嘴べた。 ローラー汚染度の評価は次の弘段階の規準に従った。 A:濃IJL’ムラの発生が認められない。 B:濃度ムラが少し発生する。 Cニ一度ムラが相当発生する。 D:濃度ムラが著しく発生する。 以上、(2)〜(4)の試験結果を1本発明の一般式(
1−13で表わされるノニオン昇面活性剤と一般式〔0
〕で表わされるアニオノ界面活性剤及び比較化合物(a
) 、 (blについて第1表に示した。 比較化合物(a) (l持開昭j3−2り7/j号) 比較化合物(b) CBf−1170(JC−CH2 CR1−1,、OOCCH−8OaNa(特公昭!l−
261θ号) 第1表から明らかな妬く1本発明に係るノニオン界面活
性剤及びアニオン界面活性剤を含有する写A感元何料は
1表面抵抗は充分低く、スタナツクマークが認められず
、写真感度の低下も殆んどなく、かつローラー汚染の問
題もない。 実施例 2 実施例1と同様に本発明の一般式N−2)で表わされる
ノニオン界面活性剤と、一般式〔1〕で表わきれるアニ
オン界面活性剤及び比較化合物(a) 、 (b) k
用いて評価を行ない第2表に示す結果金得た。 第2表から明らかな如く1本発明に係るノニオン界面活
性剤及びアニオン界面活性剤を含不した写真感光材料は
、メタナックマーク。写真感度及びローラー汚染をすべ
て満足するものである。 実施例 3゜ 実施例1と同様に本発明の一般式[1−a )で表わさ
れるノニオン界面活性剤と一般式(II)で表わされる
アニオン界面活性剤及び比較化合物(a)。 (1))ヲ用いてそのPif11IIIヲ行った。その
結果全第3表に示す。 第3表に示した如く本発明のノニオン界面活性剤とアニ
オン界面活性剤ft@有した写A感元材料はスタテック
マーク、写真感度が良好でローラー汚染feしく向上さ
せている事が明白である。 本発明の好ましい実施態様は以下の如し。 1. ノニオン界面活性剤が本文中記載の一般式%式%
) されること’an徴とする特許請求の範囲の写真+1 
フし市4科。 2、アニオン界面活性剤が本文中記載の一般式Cl−2
〕父は(1−a )で表わされることを特徴とする特許
請求の範囲の写真感光材料。 3、 ノニオン界面活性剤が本文記載の一般式〔1−3
〕で表わされることを特徴とする特rf 請求の範囲の
写真感光材、科。 4 アニオン界面活性剤が本文記載の一般式〔11〕で
表わされること全特徴とする特許請求の範囲の写真感光
材料。 5 ノニオン界面活性剤が一般式(1−2]又はC1−
a)で表わされ、アニオン界面活性剤が一般式〔11〕
で表わされること全特徴とする特許請求の範囲の写真感
光材料。 6 ノニオン界面活性剤が一般式CI−3]で表わされ
、アニオン界面活性剤が一般式
〔0〕で表わされること
を特徴とする特許請求の範囲の写真感光材料。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 昭和!r年lム月η日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和sr年特特訓114’727号2
、発明の名称 ハロゲン化欽写rcKt&光材料3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 件 所 神奈川県南足柄市中沼210番地連絡尤 〒1
06東京都港区西麻布2丁目26番30号富士写真フィ
ルム株式会社東京本社 電話(406) 2537 4、補正の対象 明細書 5、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出いたします。 手続補正書 昭和jり年3月η日 1、事件の表示 昭和jざ年特訓第1j4(7J7号2
、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料3、補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 性 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
0)富士写真フィルム株式会社す奢l +lザブ 連絡先 〒106東京都氾区西麻布2−1’ I] 2
6番3oJ4−富士′Jfrf、フィルム株式会社東京
本社電話+406) 2537 4、補正の対象 明a古の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。 l)第1頁/f行目の 「・・・を生じることがない。ハロゲン化銀Jを 「・・・を生じることがない、ハロゲン化銀」と補正す
る。 コ)第+27頁の 「 Cl2H25Ct21hs 」 を 」 と補正する。 3)第2g頁の [1−ss c5tt11−t 「1−33 」 と補正する。 μ)第37頁3行目の [CtsH330+cH2cH2U+、5C1aNa 
J ’zrCtaHasO+Ct42CHzO+4SO
aNa Jと補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも7層のハロゲン化銀乳剤層をゼす
    るハロゲン化銀写真感光材料において。 該ハロケン化銀乳剤層又はその他の親水性コロイド層中
    に、少なくともl橿のノニオン界面活性剤と少なくとも
    7種のポリオキシエチレン基を有するアニオン界面活性
    剤を含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材
    料。
JP18472783A 1983-10-03 1983-10-03 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS6076741A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18472783A JPS6076741A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ハロゲン化銀写真感光材料
US06/817,648 US4649102A (en) 1983-10-03 1986-01-10 Silver halide photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18472783A JPS6076741A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076741A true JPS6076741A (ja) 1985-05-01
JPH0327098B2 JPH0327098B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=16158305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18472783A Granted JPS6076741A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076741A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243641A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62109044A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0239363A2 (en) 1986-03-25 1987-09-30 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material feasible for high speed processing
JPS6360446A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Konica Corp 界面活性剤で分散したハロゲン化銀写真感光材料
JPS6392943A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Konica Corp 新規な界面活性剤を含むハロゲン化銀写真感光材料
JPS63128336A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Konica Corp 保存性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
EP0271309A2 (en) * 1986-12-08 1988-06-15 Konica Corporation Rapidly processable silver halide photographic light-sensitive material and the processing thereof
JPS63173040A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Konica Corp 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JPH01260436A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0580041A2 (en) 1992-07-10 1994-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide photographic material and composition for processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329715A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic light sensitive material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329715A (en) * 1976-08-31 1978-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic light sensitive material

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243641A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62109044A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0239363A2 (en) 1986-03-25 1987-09-30 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material feasible for high speed processing
JPS6360446A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Konica Corp 界面活性剤で分散したハロゲン化銀写真感光材料
JPS6392943A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Konica Corp 新規な界面活性剤を含むハロゲン化銀写真感光材料
JPS63128336A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Konica Corp 保存性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
EP0271309A2 (en) * 1986-12-08 1988-06-15 Konica Corporation Rapidly processable silver halide photographic light-sensitive material and the processing thereof
JPS63173040A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Konica Corp 超迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JPH01260436A (ja) * 1988-04-12 1989-10-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0580041A2 (en) 1992-07-10 1994-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide photographic material and composition for processing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327098B2 (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080849A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62109044A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6018977B2 (ja) 写真感光材料
JPS6076741A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0320962A2 (en) Silver halide photographic materials
JPH0327099B2 (ja)
JPS6359129B2 (ja)
JPS60661B2 (ja) 写真感光材料
JPS61249047A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61143750A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4623615A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials
JPS60188942A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4859576A (en) Silver halide photographic material comprising a protective layer containing a polyoxyethylene surface active agent
JPH034890B2 (ja)
JPS60129744A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60188945A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62275245A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS626248A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01262537A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0430009B2 (ja)
JPS62173459A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5001044A (en) Silver halide photographic element
JPH0560572B2 (ja)
JPS5939737B2 (ja) 写真感光材料
JPS6080845A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料