JPS6080845A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6080845A
JPS6080845A JP18822383A JP18822383A JPS6080845A JP S6080845 A JPS6080845 A JP S6080845A JP 18822383 A JP18822383 A JP 18822383A JP 18822383 A JP18822383 A JP 18822383A JP S6080845 A JPS6080845 A JP S6080845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
groups
photographic
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18822383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujioka
隆 藤岡
Tetsuo Takeuchi
竹内 哲夫
Masamichi Shimazaki
嶋崎 雅通
Yutaka Fukuzawa
福澤 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18822383A priority Critical patent/JPS6080845A/ja
Publication of JPS6080845A publication Critical patent/JPS6080845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀写真感光材料(以下、「写真感光
材料」と記す)に関し、特に表面性が改良された写真感
光材料に関し、さらに傷が付きに<<(以下「耐傷性が
よい」と記す)帯電防止性、スクリーン汚染等が良好で
あムかつ写真特性にすぐれ友写真感光材料に関する。
(従来技術) 写真感光材料は一般にガラス、紙、プラスチックフィル
ムもしくはプラスチックで被覆された紙などの支持体に
感光性写真乳剤層および必要に応じて中間層、保護層、
バック層、アンチハレーション層、帯電防止層などの写
真感光材料構成層が種々組合わされて塗設されたもので
ある。写真感光材料は、塗布、乾燥、加工などの製造工
程をはじめとして、撮影、現像処理、焼付、映写などに
おける巻取り巻戻しまたは搬送などの取扱いの際に、種
々の装置、機械、カメラなどの感光材料との接触部分、
あるいは塵、繊維屑などの付着物との間の接触摩擦又は
感材表面とパック面との間におけるような写真感光材料
同士の接触摩擦によって好ましからざる影響を受けるこ
とが多い。例えば感材表面もしくはパック面の引掻き傷
や擦p傷の発生、カメラその他の機器内での感材の駆動
性の悪化、カメラその他の機器内でのフィルム屑の発生
などである。
写真感光材料の写真構成層の耐傷強度を増大させるか、
写真感光材料のすべり摩擦を減少させて、フィルムマガ
ジン、撮影機ゲート、訣写機ゲート等のカメラゲートお
よび焼付ゲート等を写真構成層が損傷を受けることなく
自由に動けるようにした物理性の改良され次写真感光材
料を得る方法は今までに種々提案されている。英国特許
第1..270.171号に記載されているような或種
のゼラチン硬膜剤を写真構成層に添加して耐傷強度を増
大させる方法、米国特許第3.θ4t J、7.2λ号
に記載されているような写真乳剤層又は保護層にジメチ
ルシリコーンと特定の界面活性剤とを同時に含有させて
写真フィルムにすベシ性を賦与する方法、米国%許第、
3,010.J 77号に記載されているような写真フ
ィルムベースのパック面にジメチルシリコーンとジフェ
ニルシリコーンとの混合物を塗設してすベシ性を賦与す
る方法、保護層中にトリフェニル末端フロックのメチル
フェニルシリコーンを含有させて写真フィルムにすベシ
性を賦与する英国特許第1./弘3.tie号に記載の
方法、もしくはジ低級アルキルシリコーンとβ−アラニ
ン系界面活性剤とを写真乳剤その他の親木コロイド層中
に含有させてすべり性と耐粘着性を有する写真感光材料
を提供する米国特許第3.atり、147号記載の方法
などがその例として知られている。
しかしながらこれらの公知の方法を用いて写真感光材料
の物理性を改良しようとする場合には、すベシ性その他
に若干の改良を与える一方、フィルム表面の粘着性を完
全に除くものではなかったシ、使用するシリコーンのす
ペシ性賦与効果が弱いので写真フィルムに良好なすべり
性を与えるのに必要なシリコーンの使用量が多量となり
、写真感光材料製造時の塗布特性に悪作用を与えたシ、
現像処理を妨害する著しい撥液性を与えfcす、またジ
低級アルキルあるいはジフェニルシリコーンを用いて実
用的に好ましい物理性を有する写真フィルムを得る丸め
にはある限られた構造の界面活性剤の混合使用を余儀な
くされるなどのうちいづれかの欠点があった。またこれ
らの公知の滑性化組成物はある種の改良を与えるものの
これらを含有する写真フィルムの耐傷強度を完全に高め
るものではなく、さらに写真処理後の乾燥されたフィル
ムの透明性を損なういわゆるヘイズの発生という好まし
からぬ現象を伴うことがあった。
次に、帯電防止性も表面性と深い関連がある。
即ち他の物との表面接触により発生する帯電はしばしば
種々の不都合を招く。
写真感光材料は一般にポIJ−a−オレフィン例えばポ
リエチレン、ポリスチレン;セルロースエステル例えば
三酢酸セルロース;ポリエステル例えばポリエチレンテ
レフタレート等のフィルム、紙、合成紙又は紙の両面を
これらの高分子物質で被覆したシートからなる支持体の
一方あるいは両面に支持体と写真乳剤層とを強固に密着
させるために設けられた下塗9層を介して感光性写真乳
剤層および心安に応じて中間層、保護層、パック層、ア
ンチハレーション層等の写真感光材料構成層が種々組合
され塗設されたものである。支持体の両面に写真乳剤が
塗設された写真感光材料としては例えば直接用X−レイ
フィルムがちシ、その他大抵の写真感光材料は一方だけ
に写真乳剤が塗布されている。
従って後者の場合には写真乳剤の塗られていない面すな
わち支持体表面がありこれを我々は通常バック面と呼ん
でいる。このように写真感光材料は電気絶縁性を有する
支持体および写真層から成っているので写真感光材料の
製造工程中ならびに使用時に同種または異種物質の表面
との間の接触摩擦または剥離をうけることによって静電
電荷が蓄積されることが多い。この蓄積され友靜電電荷
は多くの障害を引起す。例えば現像処理前の写真フィル
ムに於てはこの蓄積された静電電荷が放電することによ
って感光性乳剤層が感光し写真フィルムを現像処理した
際に点状スポット又は樹枝状や羽毛状の線速を生ずる。
これがいわゆるスタチックマークと呼ばれているもので
写Xフィルムの商品価値を著しく損ね場合によっては全
く失なわしめる。例えば医療用又は工業用X−レイフィ
ルム等に現われた場合には非常に危険な判断につながる
ことは容易に認識されるであろう。この現象は現像して
みて初めて明らかになるもので非常に厄介な問題の一つ
である。またこれらの蓄積された静電電荷はフィルム表
面への塵埃の付着を招きその後の塗布工程での不均一故
障などの第2次的な故障を誘起せしめる原因にもなる。
かかる静電電荷は前述したように写真感光材料の製造お
よび使用時にしばしば蓄積されるのであるが例えば製造
工程に於ては写真フィルムとローラーとの接触摩擦ある
いは写真フィルムの巻取り、巻戻し工程中での支持体面
と乳剤面の分離等によって発生する。また仕上り製品に
於ては写真フィルムを接着を起すほどの高湿度で巻取り
切換えを行なった場合のベース面と乳剤面との剥離によ
って、またはX−レイフィルムの自動撮影機中での機械
部分あるいは螢光増感紙との間の接触分離等が原因とな
って発生する。その他包装材料との接触などでも発生す
る。かかる静電電荷の蓄積によって誘起される写真感光
材料のスタチックマークは写真感光材料の感度アップお
よび処理速度の増加によって一層顕著となる。
これらの摩擦帯電ないし剥離帯電は接触分子間のイオン
的相互作用に起因するものと考察されるが、いかなる物
質が正に、teaいかなる物質が負に帯電するかは現時
点では構造化学的に充分なる予想をつけることは困難で
ある。それ故に従来よシ行なわれている写真感光材料へ
の種々の帯電防止を達成することは困難であるとともに
、これらの帯電防止剤により写真乳剤の感度、カブリ、
経時安定性などの特性に好ましからざる弊害を伴ってい
た。
しかしながら、これらの帯電性はまた、接触物質間の接
触の程度によっても影響を受けることはよく知られてお
り、例えば相手物質との密着を軽くすることにより帯電
量を減少させることができる。従ってフィルムの表面性
を改良することによっても帯電防止性を改良できるもの
と考えられる。
一方、ノニオン界面活性剤をX−レイ感材に適用した場
合に、撮影時に使用する螢光増感紙と感材との接触によ
って現像処理後の感材に斑点状ないしは網目状の濃度む
ら(以下、「スクリーン汚染」と記す)を与え、時には
非常に危険な判断にもつながることが容易に認識できる
であろう。従ってかかる欠点を有することは製品として
の価値を著しく損ねるばかりでなく、時には全く失なわ
せてしまうこともある。
(発明の目的) 従って本発明の目的は、第7に、耐傷性の改良された写
真感光材料を提供することにある。
第2に帯電防止性にすぐれた写真感光材料を提供するこ
とにある。
第3にスクリーン汚染を起すことなく対増感紙適性を向
上させたすぐれた表面性を有する写真感光材料を提供す
ることにある。
(発明の構成) 本発明のこれらの目的は、支持体の少なくとも一方の側
に、少なくとも2層の親水性コロイド層を有する写真感
光材料において、少なくとも一方の側の最外層中に存在
するマット剤の内、その≠θ%(体積で)の粒子が粒径
≠〜30mμの大きさであり、かつ該最外層中に下記一
般式[I)、[II]及び〔■〕で表わされる化合物の
中から選ばれた少なくとも1つの化合物を含有すること
を特徴とする写真感光材料によって達成された。
一般式CI) RI A’−(CH2CH20+Fi、
H一般式〔■〕 一般式〔■〕 式中R□は炭素数l〜30の置換又は無置換のアルキル
基、アルケニル基又はアリール基を、A′は一〇−基、
−8−基、−COO−基、−N−R1o基、−CO−N
−RIG基、1 一8o2N−R1o基(ここでR工。は水素原子、置換
又は無置換のアルキル基を示す)を表わす。
R2’ R3* R7+ R、は水素原子、置換もしく
は無置換のアルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハ
ロケン原子、アシル基、アミド基、スルホンアミド基、
カルバモイル基、或いはスルファモイル基を表わす。又
式中R6及びR8は、置換もしくは無置換のアルキル基
、アリール基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アシル基
、アミド基、スルホンアミド基、カルバモイル基、或イ
ハスルファモイル基を表わす。但し一般式〔■〕でフェ
ニル環の置換基は左右非対称でもよい。
R4及びR5は、水素原子、置換もしくは無置換のアル
キル基、又はアリール基を表わす。R4とR5,R,と
R7及びR8とR8は互いに連結して置換もしくは無置
換の環を形成してもよい。
n□+ n 2 、 n 3及びR4は酸化エチレンの
平均重合度であって2〜10の数である。又mは平均重
合度であり、2〜!Oの数である。
一般式CI ) [n)および〔■〕で表わされる化合
物の具体的な例としては下記のものを挙げることができ
る。
化合物例 LC□□H23COO−(−CH2CH20−)−8H
z C8H□70(−CH2CHth]H& C02H
250+CH2CH20−′r−VoH次に本発明に用
いられるマット剤について記載する。
本発明に用いられるマット剤としては、例えばシリカ、
酸化マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸ストロンチウム
、ハロゲン化銀などの無機化合物及び、ポリメチルメタ
アクリレートの如きポリマーラテックスなどであシ、個
々粒径が≠〜30μmのものが全体のaO%以上を占め
るものが好ましく、特に好ましくはシリカ、及びポリメ
チルメタアクリレートの如きポリマーラテックスの個々
の粒径が5〜20μmのものが全体の≠O%以上を占め
るものであり、でらに効果が大きいのは、そのうちの個
々の粒径が5〜20μmのものが全体の50%以上を占
めるものである。
本発明に用いられるマット剤の添加量としては2〜j 
00rnGI/m で特に好ましくは3〜100〜/m
 であり、また、本発明に用いられるポリオキシエチレ
ン鎖を含む帯電防止剤の添加量としては/ −300m
9/ yl であり特に好ましくは、r〜ioomg7
1rt である。
本発明の写真感光材料は支持体の一方の側に少なくとも
2層の親水性コロイド層を有し、少なくとも一方の側に
特定のサイズのマット剤及び特定の界面活性剤を含有す
る最外層を有する点に特徴があるが、その層構成として
は下記の如き態様を例示することが出来る。
1)支持体の一方の側に1層以上のノ・ロゲ/化銀乳剤
層を有し、その最表面にゼラチン表面保護層を有する写
真感光材料で該表面保護層中に本発明に係るマット剤及
び界面活性剤を有する。
11)支持体の両方の側に各々、少なくとも1層のハロ
ゲン化銀乳剤層及びゼラチン表面保護層を有する感光材
料で、該表面保護層の少なくとも1層に本発明に係るマ
ット剤及び界面活性剤を有する。
111)支持体の一方の側に少なくとも7層のハロゲン
化銀乳剤層及び表面保護層を有し、支持体の反対側にゼ
ラチンパンク層を有する感光材料で乳剤側の表面層及び
/又はバック側の表面層に本発明に係るマット剤及び界
面活性剤を有する。
次に、本発明の写真感光材料のその他の構成について説
明する。
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体のよ
うな規則的(regular)々結晶体を有するもので
もよく、また球状、板状などのような変則的(irre
gular )な結晶形をもつもの、あるいはこれらの
結晶形の複合形をもつものでもよい。種々の結晶形の粒
子の混合から成ってもよい。
これらの写真乳剤はP 、Glafkjdes著Chi
mie et Physique Photograp
hique(Paul Monte1社刊、lり67年
)、G、F。
Duffin著Photographic Emuls
ionCh・emLs’trffi ;(The Fo
cal Press刊、1244年)、V 、 L 、
 Zelikman et al 著Making a
nd Coating PhotographicEm
ulsion (The Focal Press刊、
lり6μ年)などに記載された方法を用いて調製するこ
とができる。すなわち、酸性法、中性法、アンモニア法
等のいずれでもよく、また可溶性銀塩と可溶性ハロゲン
塩を反応させる形式としては片側混合法、同時混合法、
それらの組合せなどのいずれを用いてもよい。
写真層のバインダーとしてはゼラチン、カゼインなどの
蛋白質;カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース等のセルロース化合物;寒天、アルギン酸
ソーダ、でんぷん誘導体等の糖誘導体;合成親水性コロ
イド例えばポリビニルアルコール、ボIJ−N−ビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸共重合体、ポリアクリルア
ミドまたはこれらの誘導、体および部分加水分解物等を
併用することも出来る。
ここに言うゼラチンはいわゆる石灰処理ゼラチン、酸処
理ゼラチンおよび酵素処理ゼラチンを指す。
又、本発明の写真感光材料は、写真構成層中に米国特許
第3.弘ii、り17号、同3.グii。
り12号、特公昭4L1−J′33/号等に記載のアル
キルアクリレート系2テツクスを含むことが出来る。
ハロゲン化銀乳剤は、化学増感を行なわないで、いわゆ
る未後熟(Primitive )乳剤のまま用いるこ
ともできるが、通常は化学増感される。化学増感のため
には、前記Glafkidesまたは(Akademi
 5che Ver 1 agsgesel 1sch
af t 。
lりa、r)に記載の方法を用いることができる。
すなわち、銀イオンと反応し得る硫黄を含む化合物や活
性ゼラチンを用いる硫黄増感法、還元性物質を用いる還
元増感法、金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増感
法などを単独または組合せて用いることができる。
本発明の感光材料にはカブリ防止剤または安定剤として
種々の化合物を含有させることができる。
すなわちアゾール類たとえばベンゾチアゾリウム塩、ニ
トロインダゾール類、トリアゾール類、ベンゾトリアゾ
ール類、ベンズイミダゾール類(特にニトロ−またはハ
ロゲン置換体);ヘテロ環メルカプト化合物類たとえば
メルカプトチアゾール類、メルカプトベンゾチアゾール
類、メルカプトベンズイミダゾール類、メルカプトチア
ジアゾール類、メルカプトテトラゾール類(特にl−フ
ェニルーよ一メルカプトテトラゾール)、メルカプトピ
リジン類;カルボキシル基やスルホン基などの水溶性基
を有する上記のへテロ環メルカプト化合物類;チオケト
化合物九とえばオキサシリ/チオン;アザインデン類た
とえばテトラアザインデン類;(%に≠−ヒドロキシ置
換(l+3+3a+7)テトラアザインデン類);ベン
ゼンチオスルホン酸類;べ/ゼンスルフィン酸;などの
ようなカブリ防止剤または安定剤として知られた多くの
化合物を加えることができる。
硬膜剤としてはムコクロル酸、ムコブロム酸、ムコフェ
ノキシクロル酸、ムコフェノキシブロム酸、ホルムアル
デヒド、ジメチロール尿素、トリメチロールメラミン、
グリオキザール、モノメチルグリオキザール、λ、3−
ジヒドロキシー/、4(−ジオキサン、2.3−ジヒド
ロキシ−!−メチル−7、μmジオキサン、サクシンア
ルデヒド、コ。
j−ジメトキシテトラヒドロフラン、グルタルアルデヒ
ドの如きアルデヒド系化合物;ジビニルスルボン、メチ
レンビスマレイミ)”、t−アセチル−/、3−ジアク
リロイル−へキサヒドロ−S−トリアジン、/、3.j
−)リアクリロイル−へキサヒドロ−s−トリアジン、
/、3.!−トリビニルスルホニルーへキサヒドロ−5
−トリアジンビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル
%’13−ビス(ビニルスルホニルメチル)プロパノ−
ルー−、ビス(α−ビニルスルホニルアセトアミド)エ
タンの如き活性ビニル系化合物;λ、≠−ジクロロ−6
−ヒドロキシ−5−)リアジン・ナトリウム塩、λ、≠
−ジクロロー3−メトキシー5−1リアジン、λ、≠−
ジクロロ−7−(g−スルホアニリノ) −S−)リア
ジン・ナトリウム塩、λ、≠−ジクロロー1−(2−ス
ルホエチルアミノ) −s −)リアジン、N、N’−
ビス(,2−クロロエチルカルバミル)ピはラジンの如
き活性ハロゲン系化合物;ビス(2,3−エポキシプロ
ビル)メチルゾロビルアンモニウム・p−トルエンスル
ホン酸塩、/、≠−ビス(2/ 、 3 /−エポキシ
プロピルオキシ)ブタン、/、3.j−トリグリシジル
インシアヌレート、/、3−ジグリシジル−!−(γ−
アセトキシーβ−オキシプロピル)インシアヌレートの
如きエポキシ系化合物;−2,4’、A−トリエチレン
イミノ−5−トリアジン、/、J−へキサメチレン−N
、N’−ビスエチレン尿素、ビス−β−エチレンイミノ
エチルチオエーテルの如きエチレンイミン系化合物;/
、2−ジ(メタンスルホンオキシ)エタン、l。
ダーツ(メタンスルホンオキシ)ブタン、 /、j−ジ
(メタンスルホンオキシ)ペンタンの如きメタンスルホ
ン酸エステル系化合物;さらに、カルボジイミド系化合
物;イソオキサゾール系化合物;及びクロム明パンの如
き無機系化合物を挙げることができる。
本発明で好ましく用いられる硬膜剤としては活性ビニル
基を有する化合物を挙げることが出来、特に好ましいも
のは次の一般式〔W)で表わされる化合物である。
CM) (C)12:CH−8O2−C)12+2A式
・中゛Aはコ価基金表わすがなくても良い。
本発明に用いることのできる化合物の例として次のもの
を挙げることができる。
化合物例 IV−/ CH2ゴH3O2CH2CHCH2S02C
H−CH2OH OH0)i 0)1 0H σf (E C1( N j’ (CH2=CH−8O2CL(2CONt(
+zN−、g (C)1ドミH−5O2C)12cON
H÷2 CH2IV−7(CH2ゴH802CH2CO
N)ICE−12−)2■−1(CH2:C)lsO2
cH2cON)lcH2÷2cH2N−10CH2:C
H302CH2SO2CH=CH2Iy−it CH2
ゴH−5O2CH2C)12sO2c)l:尤H2N−
/2 ct−t2ゴH−502CH2CH2Ct−12
SO2CH−CH2本発明の写真乳剤は、メチン色素類
その他によって分光増感されてよい。用いられる色素に
は、シアニン色素、メロシアニン色素、複合シアニン色
素、複合メロシアニン色素、ホロポーラ−シアニン色素
、ヘミシアニン色素、スチリル色素、およびヘミオキソ
ノール色素が包含される。特に有用な色素はシアニン色
素、メロシアニン色素および複合メロシアニン色素に属
する色素である。
本発明の感光材料の写真乳剤層または他の構成層には塗
布助剤、帯電防止、スベリ性改良、乳化分散、接着防止
および写真特性改良(たとえば現像促進、硬調化、増感
)など種々の目的で本発明以外の界面活性剤を含んでも
よい。
たとえば、サポニ/の如き非イオン性界面活性剤;アル
キルカルボン酸塩、アルキルスルフォン酸塩、アルキル
ベンゼンスルフォン酸塩、アルキルナフタレンスルフォ
ン酸塩、アルキル硫酸−r−ステル類、アルキルリン酸
エステル類、N−アシル−N−フルキルタウリン酸、ス
ルホコハク酸エステル類、スルホアルキルポリオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレ
ンアルキルリン酸エステル類などのようなカルボキシ基
、スルホ基、ホスホ基、硫酸エステル基、燐酸エステル
基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤;アミノ酸類、
アミノアルキルスルホン酸類、アミノアルキル硫酸また
は燐酸エステル類、アルキルベタイン類、アミンオキシ
ド類などの両性界面活性剤;アルキルアミン塩類、脂肪
族あるいは芳香族第参級アンモニウム塩類、ピリジニウ
ム、イミダゾリウムなどの複素環we級アンモニウム塩
類、および脂肪族または複素環全含むホスホニウムまた
はスルホニウム塩類などのカチオン界面活性剤を剛固る
ことができる。
界面活性剤としては、云わゆる含2ツ累界面活性剤を用
いることができる。好ましb含フッ素界面活性剤として
は下記一般式(A)で表わされる化合物を挙げることが
出来る。
(A) RF A−(CH2Ct(20)n5−B E
式中、RFは部分あるいは全部がフッ素基で置換された
炭素数l〜30の置換又は無置換のアルキル基、アルケ
ニル基又はアリール基を表わす。
Aは一〇−基、−8−基、−〇〇〇−基、−N−R1,
基、−cON 110% −8O2N−Rr o基AここにRIOは水素原子又は
アルキル基を表わす)を表わす。
Bはアルケニレン基、アルキレン基又はアリーレン基を
表わし、Eは水溶性基を表わし、n5はO〜!0の数を
表わす。
一般式(A)で表わされる化合物の内、主なものけ以下
の如し、 3H7 A−/) C7F15CONCH2CH2SO3Na3
H7 A−2) CgF17802N(CH2CH20)6(
CH2)4SOaNa■ さらに本発明の写真感光材料には特開昭37−IQ亭タ
コよ号及び同jlr−/J233号公報等に記載のベタ
イン系界面活性剤と用いることかできる。
又、同様に、膜質改良剤としてコロイダルシリカを用い
ることが出来る。コロイダルシリカとしては平均粒径が
io、2θmμの市販品、たとえば日量化学■製スノー
テックスC% Du Font製Ludox AMなど
を挙けることができる。
コロイダルシリカの使用量はゼラチンに対してo、oi
−ioo重量係、好ましくは0./、100重量%、特
に好ましくは0./−10重量係である。
本発明の写真感光材料の親水性コロイド層には可塑剤と
してジオール類、ポリオール類t−tむことが出来る。
たとえば、λ−メチルー2.4L−ベンタンジオール、
メトキシトリグリコールアセテート、グリコールジアセ
テート、トリエチレングリコール、λ−(2−メトキシ
エトキシ)エチルアセテート、トリメチロールプロパン
の他に米国特W!fttx3o33tl’0号及びλり
toy−oμに記載の化合物を挙げることが出来る。
中でも好ましい化合物はトリメチロールプロパンである
。トリメチロールプロパンの如きジオール類又はポリオ
ール類の使用量はゼラチンに対して0.0 / =、 
/ 00重if%、好ましくはo、1〜100重量%、
特に好ましくはo、1−io重量係である。
本発明の写真感光材料のその他の構成要件、たとえば、
支持体、染料、滑り剤、増加剤、カラーカプラー、など
につbてはたとえばRe5earchDisclosu
re 4/ 7乙p22〜21(/り7♂12月)の記
載奮参考にすることが出来る。
本発明の写真感光材料の用途としては黒白用でもカラー
用でも特に制限はないが、特にX線用感光材料に用いる
とその効果が顕著である。
以下に実施例を挙げてさらに説明する。
(突流fi+ ) 実施例! ポリエチレンテレフタレートフィルムベース上に沃化銀
1.jモル係をtむ沃臭fヒ銀高感度Xレイ用乳剤層お
よび下記の組成から成る保獲層奮常法に従って両側に塗
布、乾燥し、試料ia、inをつくった。各層のm或は
以下に示されている。
(乳剤層)パインタ一一:ゼラチン377m2塗布銀量
:μY / rn 2 乳剤粒子:ハロゲン化組成AgI/。
sモル係+AgBrりr、よ モル係 硬膜剤:λ、q−ジクロロ−6−ヒド ロキシ−/、3.j−トリア ジン・リジュウム塩o、<ty /100?ゼラチン カブリ抑制剤二l−フェニルー!−メ ルカプトテトラゾール o、jff/kg10θ2 (保護層)バインダー:ゼラチン4.フt/m2硬膜剤
=2−ヒドロキシ−μ、6−ジ クロロー8−トリアジンナト リウム塩O0μ?/100? ゼラチン !布剤:≠−(p−ノニルフェノキシ)−ブタン−7−
サルトン・カ リウム塩10m97m2 第1表に示すように、ポリオキシエチレン鎖ヲ含む化合
物のタイプとしてサポニンを保O層に加れたものも塗布
した。これらの写真フィルム’Iz2j’C30%RH
でIO時間調湿鏝、下記の方法で表面抵抗率、帯電量、
スタチックマーク発生板、耐傷性、スクリーン汚染を測
定した。
(イ)表面抵抗率の測定 試料片を電極間隔0./1lDn、長さ10(Mのしん
ちゅうJM電極(試料片と接する部分はステンレス使用
)にはさみ、タケダ理研製エレクトロメーターfTR−
ざ6st)で1分値を読み(この試験は2s0c、 3
o%rLH(D条件で行った)1オームの法61i1 
K従って表面抵抗率を計算した。表面抵抗率の値が小さ
いほど帯電防止性がよいことを示す。
(ロ)帯電量の測定 3cmX/7Cmの試料片を加重3goy速度uJ’C
m/’BeCのゴムローラーでローリングし、ファラデ
ーゲージで帯′PK屋k mtl定することにより評1
曲しcc (ハ)スタチックマーク発生片 試料の表面と白色ゴム板とト電ね合せ、−2j”C:。
≠O%R)iの条件下で白色ゴム板上をゴムローラーで
圧着し、一定の摩擦を与えたのち白色ゴム板を取り除き
現像処理しそスタチックマークの発生量を調べた。
に)耐傷性の試験 試料片をxs’Ctof6R,Hの条件下でX線撮影用
螢光増感紙の間にはさみ、20f/釧 の荷重を加え、
増感紙とフィルム?よく密着させ、1分間経過したのち
荷重を取り除くと同時に2m/秒の速さで試料を増感紙
の間より引き出す。このフィルムを常法に従い現像処理
してすり偽の発生量を調べた。
上記(ハ)に)の評価は A:スタチックマーク(あるいはすり傷)の発生が全く
認められない B:スタチックマーク(あるいはすり傷)の発生が少し
認められる C:スタチックマーク(あるいはすり傷)の発生が相当
−められる D:スタチックマーク(あるbはすシ傷)の発生が著し
く認められる E:スタチックマーク(あるいはすり傷)の発生が全面
に認められる。
のj段階に分けた。
(ホ)スクリーン汚染匿の測定、 試料片及び化成オプ)ニクス製螢光増感紙LT−■23
o0c ro%FLHVcて/日間調湿し、同一条件下
でLT−IIを装填し九カセツテに試料片をioo枚通
したのち、X線撮影を行ない濃度ムラの出具合2調べた
。スクリーン汚染度の評価に次のグ段階に分けた。
A:濃度ムラの発生が全く認められないB: 少し認め
られる C: I 相当認められる。
D: 著しく認められる 以上(イ)〜(ホ)の各試験の結果を第2表に示す。
実施例1で用いたマット剤の組成は以下の通りである。
マット剤A:ポリメチルメタアクリレート(μ〜30μ
mの粒子が全体の一7係) B:合成微粉末シリカ(μ〜30μmの粒子が全体のt
%) C:ポリメチルメタアクリレ−)(4’〜30μmの粒
子が全体の52%) D=下記組成のコポリマー(弘〜30μmの粒子が全体
の4A3%) E:合成微粉末シリカ(μ〜30μmの粒子が全体の6
5チ) 第2表から明らかな如く、粒径の大きなマット剤とポリ
オキシエチレン鎖を有する界面活性剤の双方を同時に保
護層に添加すると、帯電防止性が著しく良化するばかシ
でなく、耐傷性も著しく向上し、かつスクリーン汚染全
も防止できることが判る。
実施例2 ポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上に、沃臭
化銀高感度X−レイ用乳剤層及び表面保護層全常法に従
って両側に塗布・乾燥し、試料2a〜λft−作製した
。各層の組成は以下に示される。
(乳剤層) バインダー:ゼラチン 397m” 乳 剤:ハロゲン組成1gl1.jモルチヲ含むAgB
rI乳剤 塗布銀量:μ、Of/m” 硬JISl剤: N 、 N ’−エチレン・ビス−ビ
ニルスルホニルアセトアミド O0μf/1 0otゼラチン カブリ防止剤二l−フェニルーj−メヌカプトテトラゾ
ール o、st/kg oot (保護層) バインダー:ゼラチン ハフf/m” 硬膜剤:N、N’−エチレン・ビスビニルスルホニルア
セトアミド o、4tt7i。
O2ゼラチン 塗布助剤:4A−1p−ノニルフェノキシ)−ブタン−
7−サルドンカリウム塩 7 071197m2 帯電防止剤:本文中に記載の化合物例IA−/11m9
/m2 マット剤二第3表に示す如くマット剤F及びGの混合物 一般式〔1ll)で表わされる化合物例−io tm9
7m2 以上の如き組成の試料コa−2fを−zr′c。
30係I(H,λ≠hrs調湿鹸実施例1と同様にして
、帯゛鉱量、スタチックマーク発生波、耐傷性を第3表
より明らかな如く、粒径の大きなマット剤の割合によっ
て表面の諸持性が著しく異なり本発明に係る試料2Q−
、−、lfはすぐれた表面特性を有することが判る。
なお、本発明におけるマット剤の粒子サイズの測定は電
子顕微鏡写真による方法又はコールタ−カウンターによ
る方法により行なうことが出来る。
本実施例に於ては下記条件のコールタ−カウンター法で
粒子サイズを測定した。
・コールタ−エレクトロニクス社製コールタ−カウンタ
ー:モデルZB ・アパーチャー:iooμm ・マット剤を食塩水中に分散させて測定し、粒子サイズ
(粒径)分布を体積百分率で表わした。
本発明の好ましい実施態様は以下の如し。
’−ME外層中に存在するマット剤の内、その≠O係(
体積)以上が粒径j−20μmの大きさである特許請求
の範囲の写真感光材料。
λ、最外層に存在するマット剤の内、そのSO係(体積
)以上が粒径j−20μmの大きさである特許請求の範
囲の写真感光材料。
3、最外層のマット剤の内、そのl/−0% (体積)
以上の粒子の粒径がよ一20μmであり、かつ一般式〔
II)又は〔■〕で表わされる界面活性剤を含有するこ
とを特徴とする特許請求の範囲の写真感光材料。
先 最外層にコロイダルシリカを含有することを特徴と
する特許請求の範囲の写真感光材料。
j、親水性コロイド層中にジオール類又はポリオール類
を含有することを特徴とする特許請求の範囲の写真感光
材料。
6、親水性コロイド層中に含フッ累界面活性剤を含有す
ることを特徴とする特許請求の範囲の写真感光材料。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和jt年%願第11#−223号2
、発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料36補正をす
る者 事件どの関係 特許出願人 名 称(520)富士写真フィルム株式会社4、補正の
対象 明細書 5、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出いたします。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体の少なくとも一方の側に、少なくとも2層の親水
    性コロイド層を有するハロゲン化銀写真感光材料におい
    て、少なくとも一方の側の最外層中に存在するマット剤
    のaO%以上(体積で)が粒径≠〜30μmの大きさで
    あり、かつ該最外層中に下記一般式[I)、〔■〕及び
    〔■〕で表わされる化合物の中から選ばれた少なくとも
    1つの化合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀
    写真感光材料。 一般式[I ) R1−A’−(CH2CH20七「H
    一般式[n) 一般式〔■〕 式中、Roは炭素数l〜30の置換又は無置換のアルキ
    ル基、アルケニル基又はアリール基を、A′は一〇−基
    、−8−基、−COO−基、R2,R3,R7,Roは
    水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、アリール
    基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アシル基、アミド基
    、スルホンアミド基、カルバモイル基或いはス/I/7
    アモイル基を表わす。又式中R6及びR8は、置換もし
    くは無置換のアルキル基、アリール基、アルコキシ基、
    ハロゲン原子、アシル基、アミド基、スルホンアミド基
    、カルバモイル基、或いはスルファモイル基を表わす。 但し一般式〔■〕でフェニル環の置換基は左右非対称で
    もよい。 R4及びRトは、水素原子、置換もしくは無置換のアル
    キル基、又はアリール基を表わす。R4とR5tR6と
    R7及びR8とRoは互いに連絡して置換もしくは無置
    換の環を形成してもよい。 n l + n 2 + n 3及びR4は酸化エチレ
    ンの平均重合度であってλ〜10の数である。又mは平
    均重合度であり、λ〜!0の数である。
JP18822383A 1983-10-07 1983-10-07 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS6080845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18822383A JPS6080845A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18822383A JPS6080845A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080845A true JPS6080845A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16219924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18822383A Pending JPS6080845A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080845A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625235A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62143046A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真感光材料
JPH06138572A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS625235A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62143046A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真感光材料
JPH06138572A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4367283A (en) Photographic light-sensitive material with three surface active agents
US4388402A (en) Photographic light-sensitive material
JPS5836893B2 (ja) 写真感光材料
JPH01177033A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62109044A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0411013B2 (ja)
JPS6018977B2 (ja) 写真感光材料
EP0245090A2 (en) Silver halide photographic material having improved antistatic and antiblocking properties
JPS6370847A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4304852A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS60661B2 (ja) 写真感光材料
JPH0327099B2 (ja)
JPS6076741A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61249047A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61143750A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6080845A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6080847A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60188942A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6080839A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60129744A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4555480A (en) Silver halide photographic light-sensitive material containing a polyoxyethylene surfactant and a nitron compound
JPS60188945A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0450977B1 (en) Process for producing silver halide photographic materials
JPS62275245A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5001044A (en) Silver halide photographic element