JPS62102900A - 汚泥の脱水方法 - Google Patents

汚泥の脱水方法

Info

Publication number
JPS62102900A
JPS62102900A JP60241030A JP24103085A JPS62102900A JP S62102900 A JPS62102900 A JP S62102900A JP 60241030 A JP60241030 A JP 60241030A JP 24103085 A JP24103085 A JP 24103085A JP S62102900 A JPS62102900 A JP S62102900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
dehydrated
cake
acid
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60241030A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Koyama
茂 小山
Shigeru Tanabe
茂 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dia Furotsuku Kk
Original Assignee
Dia Furotsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dia Furotsuku Kk filed Critical Dia Furotsuku Kk
Priority to JP60241030A priority Critical patent/JPS62102900A/ja
Publication of JPS62102900A publication Critical patent/JPS62102900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔浬莱上の利用分@f] 本発明は下水、し尿処理場、有機性産業廃水等より生じ
る有機性汚泥全効率的に処理する汚泥の脱水方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来より下水、し尿処理場及び有機性産業廃水より発生
する有機質汚泥は高分子凝集剤上添加してスクリューデ
カンタ−、ベルトプレス等で脱水する脱水処理が行なわ
nている。脱水処理さnた汚泥は埋置等に用いらnるこ
と%5あるが、主には焼却処分さnる。
焼却において便用さnる燃料の大部分は、脱水さnた汚
泥(以下脱水ケーキという)中の水分蒸発に使用さn、
一般的に脱水ケーキ中の水分が1俤低下すると燃料を1
0チ程度節約可能とさnている。しかるに近年水処理の
高度化、水処理対象廃水の性状の変化、多様化等により
汚泥が脱水し難い性状のものとなり、焼却処分における
燃料費用が増大さnてきており、脱水ケーキの低含水率
化が璧望さnている。
有機質汚泥はイ、88粒子径が小さく、強度も低く、低
比重であること。
口、親水性であり、多重の内部 保留水、表面付着水を含有し ていること〇 ハ、腐敗性有機物を含有し、粘 置注が強V・こと。
からその11ではほとんど脱水することができない。
M接糸高分子凝集剤を添加してスクリューデカンタ−、
ベルトプレス、スクリュープレス等の汚泥脱水機で処理
する汚泥の脱水法が一般的に広〈実施さnている。しか
し汚泥の性状にもよるが、このような方法ではせいぜい
脱水ケーキの含水巡を75〜80チ程度にしか低下させ
らnないという現状にある。
また最近、下水処理施設においても分流式処理施設の増
加により汚泥中肩磯質が域別傾向にあり、特にベルト!
プレス脱水機におけるベルト力らの脱水ケーキの剥離が
不良となり、このtめ含水率を比較的高い状態に留めな
げればならない傾向にある。
この改良の為にカチオン系及びアニオン系凝集剤の両刀
を併用するという方法(特開昭57−52797号参照
)や汚泥に鉱酸を加えpHを低下させた後脱水するとい
う方法(特開昭57−204299)及び無機凝集剤を
加えpH調整後脱水するという方法(特開昭58−11
2099)等がある。
し発明が解決しようとする問題点〕 しかしカチオン系、アニオン系凝集剤の併用法はカチオ
ン糸涙果剤を単独で用いる場合に較べ凝集剤便用量が多
く、薬品コストが倍以上かかること、また他の方法はい
ずnも汚泥と凝集剤が反応し生成したフロックの強度が
弱く、脱水効率を十分に高めることができないという欠
点を肩している。
以上述べた様に従来の技術では汚泥の脱水にあ窺って脱
水ケーキの含水率を低減せしめたいという要望にもかか
わらず使用薬品コストを増加させることなしに脱水ケー
キ含水率を低下せしめる方法はなく、また脱水ケーキの
剥離性低下に対する有効な方法が見当らなかった。本発
明の目的はこnらの問題点を解決する方法を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨は有機質汚泥に酸又はアルカリを加えpH
を4以下又は9以上にした後、さらに中和剤にて汚泥を
中和改質後脱水することを特徴とする汚泥の脱水方法に
ある。
本発明において有機質汚泥とは高BOD廃水の生物処理
等にエフ発生する汚泥をいい、その例としては下水・し
尿処理場より発生する汚泥、食品工業、畜浬物、化字工
莱等から発生する汚泥等を挙げることができる。
この様な有機質汚泥についてその性状及び脱水性に与え
る影響を調盃・検討し之結果、有機質汚泥中には6棟糖
類、蛋白質類が存在し、こ几らの物質が汚泥に粘着性を
与えるとともに汚泥脱水性能〔特に脱水ケーキ含水率及
びケーキ剥離性)K1喪な影響を与えることがわかった
こnら糖類・蛋白質類〃・らなる粘着性物質は糸のpH
を4以下又は9以上になるように酸又はアルカリを添加
すると溶解して汚泥から脱離する。しかる後に糸を中和
するとこわらの粘着性物質は析出するが、既に固形化し
ている汚泥とは別に析出してくるため、汚泥とこの粘着
性物質からなる析出したものを脱水処理すると上記処理
を行わないものに較べて脱水ケーキの誉水率を大巾に低
下させることができることを見出し本発明に到達したも
のである。
本発明において酸としそは、鉱酸、肩磯龍いずnの酸で
もか1わない。
酸としては、硫酸、塩酸、酢酸、スルファミン酸等を例
示できるが、この中で硫酸、塩酸が好1しく用いらrる
またアルカリとしては、苛性ソーダ、苛性カリ、アンモ
ニア等を例示できるが、この中で苛性ンーダが好ましく
用いらnる。調整するpHは酸による調整の場@4以下
であることが必要である。さらに調整するpHが低い程
、より好ましい結果となる。
アルカリによる調整の場合は9以上であることが必要で
ある。さらに調整するpHが高い程より好ましい結果と
なる。こ几に対してpHを4より大きく、9↓ジ小さい
値に調節した後中和したのでは、本願発明におけるよう
な優n7c効果は得らnない。
pH調整して溶出させる時間は30秒〜2時間程度が好
ましいが、1分〜5分程度であることがより好ましい。
pH調整後中和するpHは5〜8が好1しく、さらに5
,5〜7のpHとすることがより好ましい。
処理後の汚泥を脱水する方法としては、通常のどのよう
な汚泥用脱水機をも用いることがでキルか、ベルトプレ
ス、スクリューデカンタ−スクリュープレスが好1しく
用いらnる。
し実施例〕 以下に実施例を用いて本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例においてSSは浮遊固形分を示し、VTS
は汚泥有機質量を示す。CのV’rSは灼熱減量カニら
求めらnる。
実施例1 pH7,2,8El 2.0%、VT840 %、総ア
ルカリ度1500 mf/Lの下水消化汚泥に硫酸を添
加してpHを3に調整して5分間放置後、苛性ンーター
でpH6に中和した後、第1表に示した凝集剤を添加し
、ベルトプレスで圧力2に9/(1)2で2分間脱水し
た。その結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1で用いたと同様の消化汚泥に苛性ソーダを添加
してpH9,5に調整して5分間放置後硫酸でpH6に
中和した後、実施例1と同様に脱水した。その結果を第
1表に示す。
比較例1 実施例1で用いたとPJIの消化汚泥に第1表に示し7
c凝集剤を添加し、実施例1と同様の条件でベルトプレ
スで脱水した。その結果を第1第1表 *:カチオン度1Q Omot%分子量300万のホリ
アクリル酸エステル糸強カチオン糸高分子凝集剤 第1表から明らかなように、本発明による方法では5〜
7%脱水ケーキ含水率が低下しτいる。
実施例3 p H5,6、S S 1.7%、VT S 67.3
%、純アルカリ度515 mt/Lなる性状の下水先混
合汚泥を使用し、表2に示した薬品、調整pg、中和p
H%凝集剤添加量にし之以外は実施例1と同様にして脱
水を行つtoその結果を第2表に示す。
実施例4 実施例5で用いたと同様の汚泥を用い、第2表に示し九
条件を用いた以外は実施例2と同様にして汚泥を脱水し
た。その結果を第2表に示す。
比較例2 実施例3で用いたと同様の汚泥を用い、塩酸でpgを4
に調整して6分放置してから第2表に示す凝集剤を添加
し、実施例1と同様の条件で脱水した。゛その結果を第
2表に示す。
比較例5 実施例3で用いたと同様の汚泥に直接凝集剤を添加して
実施例1と同様に脱水した。その結果を第2表に示す。
比較例4 塩酸の代りに苛性ソーダを用い、pH金110とし九以
外は比較例2と同様にした。その結果を第2表に示す。
第2表 第2表から明らη)なように、本願発明の方法が従来の
方法(比較例2〜4)に較べ、脱水ケーキ含水率が6〜
7チ低下している。
実施例5,6、比較例5.6 pH&0.8SiO%、VT861.1%なる性状のし
尿処理余剰汚泥を用い、第3表に示したpH調整薬剤、
調整pH,調整後の放置時間、中和に用いた薬剤、中和
pH,#薬剤及び添加量を採用した以外は実施例1、比
較例1(比較例5)、比較例2(比較例6)と同様にし
て脱水テストを行つ几。その結果を第3表に示す。
第  3  表 **カチオンB:ボリマクルエス系カチオンでカチオン
度60 mol % %分子量400万である。
第3表より本発明による方法では5チ程度脱水ケーキ含
水率が低下していることが明らかである。
特許出願人   ダイヤフロック株式会社代理人 弁理
士  告 澤 敏 夫1゛。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機汚泥に酸又はアルカリを加えpHを4以下又は
    9以上にした後、中和剤にて汚泥を中和した後、脱水す
    ることを特徴とする汚泥の脱水方法。 2、pHを4以下又は9以上にした後、中和剤による中
    和までに50秒以上おくことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の汚泥の脱水方法。
JP60241030A 1985-10-28 1985-10-28 汚泥の脱水方法 Pending JPS62102900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241030A JPS62102900A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 汚泥の脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60241030A JPS62102900A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 汚泥の脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62102900A true JPS62102900A (ja) 1987-05-13

Family

ID=17068280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60241030A Pending JPS62102900A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 汚泥の脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62102900A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394900A (ja) * 1989-09-05 1991-04-19 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚泥の脱水処理法
CN105272101A (zh) * 2015-10-21 2016-01-27 湖北大学 一种无臭味、高分散性污泥钙多肽混合物的制备方法及其在页岩烧结砖中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479164A (en) * 1977-12-07 1979-06-23 Sato Kougiyou Kk Sludge dehydrating method
JPS567610A (en) * 1979-07-02 1981-01-26 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd Modifying sludge flocculant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479164A (en) * 1977-12-07 1979-06-23 Sato Kougiyou Kk Sludge dehydrating method
JPS567610A (en) * 1979-07-02 1981-01-26 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd Modifying sludge flocculant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394900A (ja) * 1989-09-05 1991-04-19 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚泥の脱水処理法
CN105272101A (zh) * 2015-10-21 2016-01-27 湖北大学 一种无臭味、高分散性污泥钙多肽混合物的制备方法及其在页岩烧结砖中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63158200A (ja) 汚泥の脱水方法
JP2006035166A (ja) 汚泥処理方法及び汚泥処理装置
JPS62102900A (ja) 汚泥の脱水方法
JPS61257300A (ja) 汚泥の脱水装置
JP3622274B2 (ja) 消化汚泥の脱水方法
EP0842125A1 (en) Process for treating a surplus activated sludge
JPH04131195A (ja) 汚泥処理装置およびその方法
JPH0661550B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS58139798A (ja) 有機性廃液の処理方法
JP2008080310A (ja) 汚泥脱水方法
JP2004195370A (ja) 消化汚泥の脱水方法
JPH02277597A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS58112099A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP3420777B2 (ja) アルミニウムの不溶化方法
JPH0352700A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH10176064A (ja) 汚泥脱水方法およびポリマー溶解方法
JPS6254078B2 (ja)
JPS58112097A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPH0483596A (ja) 有機性汚水の処理方法
JP2573937B2 (ja) 水産物の煮熟液の処理方法
JPS58143894A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP2003039100A (ja) 固液混合物の固液分離方法及び固液分離装置
JPH08206699A (ja) 嫌気性消化汚泥の脱水方法
JPH0632836B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理方法
JPS63175700A (ja) 汚泥処理方法