JP3622274B2 - 消化汚泥の脱水方法 - Google Patents

消化汚泥の脱水方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3622274B2
JP3622274B2 JP17735295A JP17735295A JP3622274B2 JP 3622274 B2 JP3622274 B2 JP 3622274B2 JP 17735295 A JP17735295 A JP 17735295A JP 17735295 A JP17735295 A JP 17735295A JP 3622274 B2 JP3622274 B2 JP 3622274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
digested sludge
dehydrator
gravity
dehydrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17735295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0924400A (ja
Inventor
勇一 花見
忠雄 竹内
昭男 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP17735295A priority Critical patent/JP3622274B2/ja
Publication of JPH0924400A publication Critical patent/JPH0924400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3622274B2 publication Critical patent/JP3622274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、消化汚泥を脱水機で脱水処理する方法に関する。詳しくは脱水機の濾過速度を向上させると共に、得られる脱水ケーキの含水率を低下させることができる消化汚泥の脱水方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
消化汚泥を脱水する従来法として、消化汚泥に塩化第二鉄と消石灰を添加して真空脱水する方法がある。しかし、この方法には、添加する薬剤の量が多く、得られる脱水ケーキの固形物量が増えると共に、ケーキ含水率の低減が不十分であるなどの欠点があった。
【0003】
消化汚泥を脱水する別の従来法として、消化汚泥をカチオンポリマーで凝集処理した後ベルトプレスで脱水する方法がある。しかしながら、消化汚泥は混合生汚泥に比べて脱水性が悪いことから、この方法ではベルトプレスで十分な濾過速度が得られず、また、得られる脱水ケーキの含水率も高い(通常の場合、濾過速度は60〜80kg/m・hr程度であり、脱水ケーキの含水率は83〜85%程度となる。)。
【0004】
なお、混合生汚泥や余剰汚泥を対象にした脱水方法として、汚泥に無機凝集剤及び両性ポリマーを添加して造粒濃縮し、ベルトプレスで脱水する方法がある。しかしながら、消化汚泥は、混合生汚泥や余剰汚泥に比べてpH及びMアルカリ濃度が高いことから、この方法を消化汚泥に適用した場合には、無機凝集剤が汚泥中の液によっても消費されてしまい、無機凝集剤の必要添加率が著しく高くなる。また、添加時に激しく発泡してしまい、実機に採用することはきわめて困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記の通り、従来の消化汚泥の脱水方法にあっては、脱水速度が小さい、ケーキ含水率が高い、薬剤コストが嵩む等の問題があった。
【0006】
本発明は、上記従来の問題点を解決し、ベルトプレス等の脱水機の濾過速度を大幅に向上させることができると共に、脱水ケーキの量及びその含水率を低下でき、しかも薬剤添加量も減少させることができる消化汚泥の脱水方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の消化汚泥の脱水方法は、消化汚泥にカチオンポリマーを添加して凝集処理する工程と、凝集した汚泥を重力脱水する工程と、重力脱水した汚泥に無機凝集剤を添加して調質する工程と、調質した汚泥に両性ポリマーを添加して脱水機で脱水する工程とを有するものである。
【0008】
消化汚泥をカチオンポリマーで凝集して重力脱水した後、無機凝集剤で調質し、更に、両性ポリマーで強固なフロックを形成することにより、脱水機での濾過速度を増大させることができると共に、脱水ケーキの含水率を低下させることができる。
【0009】
本発明では、消化汚泥をカチオンポリマーで凝集させた後、重力脱水し、この脱水汚泥に対し無機凝集剤を添加するようにしているが、このように消化汚泥を凝集及び重力脱水により濃縮してから無機凝集剤を添加するため、消化汚泥に対し直接的に無機凝集剤を添加する場合に比べ、無機凝集剤の必要添加量を著しく(例えば1/3以下に)低減できる。また、無機凝集剤添加時の発泡も防止される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
【0011】
図1は本発明の消化汚泥の脱水方法の一実施例を示す系統図である。本実施例では脱水機としてベルトプレスを用いている。
【0012】
1次反応槽1に消化汚泥(原泥)及びカチオンポリマーをそれぞれ導入して消化汚泥をカチオンポリマーで凝集させてフロックを形成させる。
【0013】
この凝集工程は、従来法(カチオンポリマーによる凝集後ベルトプレス脱水)による凝集工程と同様である。カチオンポリマーとしては、高カチオンポリマーに分類されるものが好適であり、その添加率は1〜2重量%/TS程度が好適である。
【0014】
1次反応槽1の凝集処理汚泥を重力脱水機2に送り、重力脱水して濃縮する。この重力脱水機としては、ロータリースクリーン、傾斜スクリーン、濾布走行式脱水機等を用いることができる。この重力脱水機2により、汚泥濃度が原泥の3〜5倍程度となるように濃縮するのが好ましい。なお、この重力脱水工程の後半部において、濃縮された汚泥に散水して汚泥を洗浄しても良い。
【0015】
この重力脱水機2では、汚泥から分離された液を系外へ排出し、脱水汚泥を2次反応槽3に送る。
【0016】
2次反応槽3では、重力脱水汚泥に対し無機凝集剤を添加し、汚泥を調質する。
【0017】
即ち、1次反応槽1でのカチオンポリマーの添加によって、汚泥粒子のマイナス荷電は一部中和されているが、この中和は不十分であり、形成されるフロックの強度は弱い。2次反応槽3における無機凝集剤の添加によって、汚泥粒子の荷電は十分に中和され、微細であるが強固なフロックが形成される。なお、未濃縮の状態で無機凝集剤を添加すると、汚泥中の液体に、添加した無機凝集剤の大部分が消費され、添加率が高くなり、また、炭酸ガスが発生して激しく発泡するが、濃縮(重力脱水)した汚泥に添加することによって、この問題は解消される。
【0018】
添加する無機凝集剤としては、塩化第二鉄(FeCl)、ポリ硫酸第二鉄、ポリ塩化アルミニウム等が好適であり、その添加率は、10〜40重量%/TS程度とするのが好ましい。
【0019】
2次反応槽3の調質汚泥を3次反応槽4に導入し、両性ポリマーを添加し、粒径の大きい強固なフロックを形成する。この両性ポリマーとしては、例えばアニオン性のモノマー成分及びカチオン性のモノマー成分の共重合体、アニオン性のモノマー成分、カチオン性のモノマー成分及びノニオン性のモノマー成分の共重合体、或いはアニオン性のモノマー成分とノニオン性のモノマー成分の共重合体のマンニッヒ変性物又はホフマン分解物などを挙げることができる。
【0020】
アニオン性のモノマー成分としては、例えばアクリル酸(AA)、アクリル酸ナトリウム(NaA)、メタクリル酸、メタクリル酸ナトリウムなどを挙げることができる。カチオン性のモノマー成分としては、例えばジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタアクリレート(DAM)、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、及びそれらの四級化物などを挙げることができる。四級化物としては、具体的にはジメチルアミノエチルアクリレートメチルクロライド四級化物(DAA)などを挙げることができる。また、ジメチルアミノプロピルアクリルアミドの塩酸塩(DAPAAm)を用いても良い。ノニオン性のモノマー成分としては、例えばアクリルアミド(AAm)、メタアクリルアミド、N,N′−ジメチル(メタ)アクリルアミドなどを挙げることができる。また、これらの化合物の共重合体として、具体的にはDAA/AA/AAm共重合体、DAM/AA/AAm共重合体、DAA/DAM/AA/AAm共重合体、DAPAAm/AA/AAm共重合体、DAA/AA共重合体、又はNaA/AAm共重合体のマンニッヒ変性物等が好適であり、その添加率は0.1〜0.4重量%/TS程度とするのが好ましい。
【0021】
3次反応槽4の汚泥はをベルトプレス5に送給し、脱水して脱水ケーキとする。
【0022】
このベルトプレスに導入された汚泥中のフロックは、従来のカチオンポリマーによるフロックに比べて径が大きく強固であり、しかも、汚泥が濃縮されているため、脱水性が良い。ベルトプレスの場合、濾過速度は従来の2倍以上となり、また、得られる脱水ケーキの含水率は、従来より5%以上低減される。
【0023】
図2は、脱水機として遠心脱水機を用いる実施例方法を示し、図1に示す方法と同様に、1次反応槽1にて消化汚泥にカチオンポリマーを添加して凝集処理し、この凝集汚泥を重力脱水機2で重力脱水し、2次反応槽3にて重力脱水汚泥に無機凝集剤を添加して調質する。
【0024】
本実施例の方法では、この2次反応槽3の調質汚泥を、両性ポリマーと共に遠心脱水機6に導入して脱水する。即ち、遠心脱水機を用いる場合には、両性ポリマー添加のための反応槽を別途設ける必要はなく、遠心脱水機に調質汚泥と共に両性ポリマーを添加する。これにより、反応槽の数を削減できる。
【0025】
図2の方法において用いる薬剤の種類や添加量は、前述の図1に示す方法の場合と同様である。
【0026】
【実施例】
以下に具体的な実施例及び比較例を挙げて、本発明をより詳細に説明する。
【0027】
実施例1
濃度(TS)1.8重量%の下水消化汚泥を図1に示す方法に従って脱水処理した。
【0028】
なお、各工程での添加薬剤の種類及びその添加量は表1に示す通りとした。
【0029】
重力脱水汚泥の濃度、ベルトプレスの濾過速度及び得られた脱水ケーキの含水率は表1に示す通りであった。
【0030】
比較例1
消化汚泥にカチオンポリマーを添加して凝集処理した後、ベルトプレスで脱水する従来法により、実施例1で処理したものと同様の消化汚泥の脱水を行った。
【0031】
ベルトプレスの濾過速度及び得られた脱水ケーキの含水率は表1に示す通りであった。
【0032】
【表1】
Figure 0003622274
【0033】
表1より次のことが明らかである。即ち、実施例1の本発明の方法による結果と比較例1の従来法とを比較すると、本発明方法では無機凝集剤と両性ポリマーの薬剤費が高くなるが、ベルトプレスの濾過速度が約2.5になり、安定かつ効率的な運転ができると共に、脱水ケーキの含水率が低下してケーキ量が減少したため、ケーキ処分費を低減できる。
【0034】
なお、図2の方法によって上記実施例及び比較例と同様にして消化汚泥の脱水処理を行なったところ、同様に濾過速度が増大し、脱水ケーキ含水率が低下することが認められた。
【0035】
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明の消化汚泥の脱水方法によれば、
▲1▼ 脱水機の濾過速度を大幅に向上させることができる。このため脱水機の必要台数或いは運転時間を低減して効率的な処理を行える;
▲2▼ 得られる脱水ケーキの含水率を大幅に低減できるため、ケーキ量、ケーキ処分費の低減が図れる;
▲3▼ 無機凝集剤の添加時の発泡がなく、脱水機の運転を安定化させることができる;
等の優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の消化汚泥の脱水方法の一実施例方法を示す系統図である。
【図2】本発明の消化汚泥の脱水方法の他の実施例方法を示す系統図である。
【符号の説明】
1 1次反応槽
2 重力脱水機
3 2次反応槽
4 3次反応槽
5 ベルトプレス
6 遠心脱水機

Claims (2)

  1. 消化汚泥にカチオンポリマーを添加して凝集処理する工程と、
    凝集した汚泥を重力脱水する工程と、
    重力脱水した汚泥に無機凝集剤を添加して調質する工程と、
    調質した汚泥に両性ポリマーを添加して脱水機で脱水する工程と
    を有する消化汚泥の脱水方法。
  2. 請求項1において、カチオンポリマーの添加率が1〜2重量%/TSであり、無機凝集剤の添加率が10〜40重量%/TSであり、両性ポリマーの添加率が0.1〜0.4重量%/TSである消化汚泥の脱水方法。
JP17735295A 1995-07-13 1995-07-13 消化汚泥の脱水方法 Expired - Fee Related JP3622274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17735295A JP3622274B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 消化汚泥の脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17735295A JP3622274B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 消化汚泥の脱水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0924400A JPH0924400A (ja) 1997-01-28
JP3622274B2 true JP3622274B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=16029474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17735295A Expired - Fee Related JP3622274B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 消化汚泥の脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3622274B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5256261B2 (ja) * 2010-08-24 2013-08-07 水ing株式会社 有機性汚泥の脱水方法及び装置
JP5723916B2 (ja) * 2013-04-22 2015-05-27 水ing株式会社 有機性汚泥の脱水方法及び装置
JP6425900B2 (ja) * 2014-03-13 2018-11-21 株式会社神鋼環境ソリューション 汚泥脱水システム、および汚泥の脱水方法
CN105217924A (zh) * 2014-09-18 2016-01-06 江苏宝进生化有限公司 一种低温裂解生活污泥用脱水剂及其使用方法
JP2016120464A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 三菱レイヨン株式会社 汚泥の脱水方法
CN112358162A (zh) * 2020-12-29 2021-02-12 山东颖慧园环保科技有限公司 一种用于污泥脱水的添加剂及污泥脱水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0924400A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787970B2 (ja) 汚泥脱水方法
JP3550955B2 (ja) 汚泥処理装置
JP3622274B2 (ja) 消化汚泥の脱水方法
JPH10249398A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH10249400A (ja) 汚泥の脱水方法
JP3509169B2 (ja) 汚泥の造粒濃縮による脱水方法
JP3591077B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JPH04284900A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JP2000015300A (ja) 汚泥の脱水方法
JP2982225B2 (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS6054797A (ja) 汚泥の処理方法
JPH0957299A (ja) 汚泥脱水剤
JP4029021B2 (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JP3740423B2 (ja) 乳化重合系ポリマーを含有する廃液の処理方法
JPH10249399A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH07171600A (ja) 消化汚泥の洗浄濃縮方法および洗浄濃縮剤
JP4310863B2 (ja) 汚泥脱水装置
KR101906493B1 (ko) 슬러지의 탈수 처리 방법 및 이의 장치
JPH08206699A (ja) 嫌気性消化汚泥の脱水方法
JPH04322800A (ja) 汚泥の脱水方法
JP3420777B2 (ja) アルミニウムの不溶化方法
JP2002192199A (ja) 汚泥脱水方法および装置
JP2002143900A (ja) 汚泥の脱水方法
JPH08229600A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS58112097A (ja) 有機性汚泥の脱水方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees