JPS6210162A - 成形性の改善された耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物 - Google Patents

成形性の改善された耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6210162A
JPS6210162A JP14944285A JP14944285A JPS6210162A JP S6210162 A JPS6210162 A JP S6210162A JP 14944285 A JP14944285 A JP 14944285A JP 14944285 A JP14944285 A JP 14944285A JP S6210162 A JPS6210162 A JP S6210162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene
resin
polyphenylene ether
block
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14944285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689196B2 (ja
Inventor
Akitoshi Sugio
杉尾 彰俊
Katsuro Okabe
岡部 勝郎
Toshihiko Kobayashi
敏彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP14944285A priority Critical patent/JPH0689196B2/ja
Publication of JPS6210162A publication Critical patent/JPS6210162A/ja
Publication of JPH0689196B2 publication Critical patent/JPH0689196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリフェニレンエーテル系樹脂、Bブロックの
分子量がAおよびA’ブロックの分子量の合計よりも小
さいA −B −A’型ブロック共重合体、ビニル芳香
族炭化水素樹脂、エラストマーおよび可塑剤を含有する
成形性の改善された耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系
樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリフェニレンエーテル系樹脂は米国特許330687
4号明細書、5306875号明細書、3257357
号明細書、5257558号明細書、4[11120[
1号明細書および特開昭50−126800号公報等種
々の公知文献に開示されている公知の樹脂である。
ポリフェニレンエーテル系樹脂は耐熱性の優れた樹脂で
あるが、それだけに高温での押出および成形加工が必要
である。高温での押出および成形加工はポリフェニレン
エーテル系樹脂の劣化を招き、その結果、ポリフェニレ
ンエーテル系樹脂が本来備えている優れた性能を損うこ
とになる。また、ポリフェニレンエーテル系樹脂の耐衡
撃強度は小さく、その壕まで使用するA1は不充分であ
る。ポリフェニレンエーテル系樹脂のこのような欠点を
同時に改善する方法として、米国特許3585455号
明細書A1はポリフェニレンエーテルとビニル芳香族m
脂とを含有する樹脂組成物が開示されている。ビニル芳
香族樹脂とポリフェニレンエーテルとをブレンドするこ
とにより、押出および成形加工に必要な温度を低下させ
ることが可能である。また、ビニル芳香族樹脂としてゴ
ム変性ポリスチレン樹脂を使用すれば、樹脂組成物の耐
衝撃強度も向上する。ゴム変性ポリスチレンの割合の増
加と共に組成物中のゴム含有量が増加するので、耐衝撃
強度向上の度合も大きくなるが、それでも耐衝撃強度の
改善は不充分である。更に、ゴム変性ポリスチレンの増
加と°共に耐熱性の低下も著しい。
耐衝撃強度を向上させる手段として種々の樹脂組成物が
提案されている。例えば、米国特許3660531号明
細書A1はポリフェニレンオキシド、ポリスチレンおよ
びゴムを含有する樹脂組成物、3994856号明細書
A1はポリフェニレンオキシド、ポリスチレンおよびA
−B−A’型ブロック共重合体を含有する樹脂組成物、
4128602号明細書A1はポリフェニレンオキシド
、ポリスチレンおよびゴムを含有し、樹脂組成物中に分
散したゴム粒子の最大平均直径(maximum me
an diameter)が2μである様な樹脂組成物
、4121603号明細書A1はポリフェニレンオキシ
ドと耐衝撃性ポリスチレンを含有し、その耐衝撃性ポリ
スチレンが22〜80重量%のエラストマーのゲル粒子
を含んでいる様なものである樹脂組成物、特公昭57−
8139号公報A1はポリフェニレンエーテル、ポリス
チレンおよびアクリル樹脂変性ABSt−含有する樹脂
組成物、米国特許3835200号明細書A1はポリフ
ェニレンエーテル、耐衝撃性ポリスチレンおよびBブロ
ックの分子量がAおよびA’ブロックの分子量の合計よ
りも小さいA −B −A’型ブロック共重合体を含有
する樹脂組成物が開示されている。
ところで、本発明者等はポリフェニレンエーテル系樹脂
、Bブロックの分子量がAおよびA’ブロックの分子量
の合計よりも小さいA−B−A′型ブロック共重合体お
よびエラストマーを含有する樹脂組成物では常温に於け
る耐衝撃強度だけでなく、低温(例えば−40’C)に
於ける耐衝撃強度が改善されることを見い出し、既に特
許出願した。しかし、この樹脂組成物の性能を詳細に検
討したところ、ポリフェニレンエーテル系樹脂自体より
は当然優れているものの、成形性が著しく劣ることが判
明した。成形性を改善すべく、1)それ自体ではより成
形性の改善された上記A −B −A’型ブロック共重
合体を用いても、成るいはII) それ自体ではより成
形性の改善されたエラストマーを用いても、いずれの場
合も上記ポリフェニレンエーテ/’ 系m Jilt組
成物の成形性は全熱改良されなかった。即ち、それ自体
では成形性の優れた成分を用いても、得られるポリフェ
ニレンエーテル系樹脂組成物の成形性は全熱影響されな
い。
〔発明の目的〕
上記ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物に於て、耐衝
撃強度をそれ程損なうことなく成形性を改善することが
本発明の目的である。
〔発明の概要〕
本発明者等は上記の目的を達成すべく鋭意検討した結果
、限定されたA −B −A’型ブロック共重合体、ビ
ニル芳香族炭化水素樹脂、エラストマー、および可塑剤
を含有するポリフェニレンエーテル系樹脂組成物におい
ては、耐衝撃強度をそれ程損なうことなく成形加工性が
改善されることを見い出し、本発明の目的を達成した。
即ち、本発明の樹脂組成物は(a)ボリフェニレン−−
テル’1414脂、(b)A−B−A’fflブロック
共重合体(AおよびA’は重合されたビニル芳香族炭化
水素ブロックであ抄同−でも異なっていて髪よく、Bは
重合された共役ジエン系炭化水素ブロックであり、しか
もBブロックの分子量はAおよびNブロックの組合わさ
れた分子量よりも小である) 、(C)ビニル芳香族炭
化水素樹脂、(d)エラストマーおよび(e)可塑剤を
含有する成形性の改善された耐衝撃性ポリフェニレンエ
ーテル系樹脂組成物である。
本発明の樹脂組成物に(a)成分として用いられるポリ
フェニレンエーテル系樹脂とは、一般式(I)で示され
る単環式フェノール (式中、R1は炭素数1〜6の低級アルキル基、R2お
よびR3は水素原子または炭素数1〜3の低級アルキル
基である。) の一種以上を酸化的に重縮合して得られるポリフエニレ
ンエーテIし;コのポリフェニレンエーテルにビニル芳
香族化合物をグラフト重合して得られる根幹にポリフェ
ニレンエーテルヲ有スるグラフト共重合体を包含する。
このポリフェニレンエーテルは、単独重合体であっても
共重合体であってもよい。
前記一般式(I)で示される単環式フェノールとしては
、例えば、2.6−ジエチルフェノール、2.6−ジエ
チルフェノール、2,6−ジプロピルフェノール、2−
メチル−6−エチルフェノール、2−メチル−6−プロ
ピルフェノール、2−エチル−6−プロピルフェノール
、m−クレゾール、2,3−ジメチルフェノール、2゜
3−ジエチルフェノール、2.3−ジプロピルフェノー
ル、2−メチル−3−エチルフェノール、2−メチル−
3−プロピルフェノール、2−エチル−3−メチルフェ
ノール、2−エチル−3−プロピルフェノール、2−プ
ロピル−3−メチルフェノール、2−プロピル−3−エ
チルフェノール、2,3.6−ドリメチルフエノール、
2,3. 6−)ジエチルフェノール、215.6−)
ジプロピルフェノール、2,6−シメチルー3−エチル
フェノール、2,6−シメチルー5−プロピルフェノー
ル等が挙げられる。
そして、これらの単環式フェノールの一種以上ノ重縮合
によ抄得られるポリフェニレンエーテルとしては、例え
ば、ボ!j (2,6−シメチルー1.4−フェニレン
)エーテル、ポリ (2゜6−ジニチルー1.4−)二
二しン)エーテル、ポリ (2,6−ジプロビルー1.
4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−エ
チル−1,4−フエニレン)エーテル、ポリ (2−メ
チル−6−ブロビルー1,4−7エニレン)エーテル、
ポリ (2−エチル−6−プロピル−1,4−フェニレ
ン)エーテル、2,6−シメチルフエノール/2,5.
6−)ジエチルフェノール共重合体、2,6−シメチル
フエノール/2,3. 6−)ジエチルフェノール共重
合体、2.6−ジエチルフェノール/2,3.6−)リ
メチルフェノール共ffi合体、2.6−ジプロビルフ
エノール/2,3.6−ドリメチルフエノール共重合体
、ポ9 (2,6−シメチルー1゜4−)二二しン)エ
ーテルにスチレンをグラフト重合したグラフト共重合体
、2,6−シメチルフエノール/2,5.6−)ジエチ
ルフェノール共重合体にスチレンをグラフト重合したグ
ラフト共重合体等が挙げられる。特に1ポリ(2,6−
ジメチ/レー1,4−フェニレン)エーテル、2,6−
シメチルフエノール/2,3゜6−ドリメチルフエノー
ル共重合体が本発明に用イルポリフェニレンエーテル系
樹脂として好ましいものである。
本発明の樹脂組成物に(b)成分として用いられるA−
B−g型ブロック共重合体はケネディ等編集になるrP
olymer  Chemistry  ofSynt
hetic  ElastomersJ Vol  2
3Partl  533〜559ページ 1969(I
nterscience  Publishers)に
製造方法が示されている。例えば、ブタジェン或いは他
の共役ジエン系炭化水素、およびスチレン或いは他のビ
ニル芳香族炭化水素を炭化水素溶媒中で有機リチウム化
合物を開始剤として重合することにより、A−B−A’
型ブロック共重合体が製造される。
ブロックAおよびA′を構成するビニル芳香族炭化水素
は、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン、ビニルキシレン、ビニルナフタレン、あるいは
これらの混合物である。
ブロックBを構成する共役ジエン炭化水素は、例えハ、
フタジエン、インブレン、1.3−ペンタジェン、2,
3−ジメチルブタジェン、或いはこれらの混合物である
ブロックAおよびA1の分子量は25,000〜1,0
00,000であり、ブロックBの分子量は2,000
〜100,000であるが、AおよびA’ブロックの分
子量の合計はブロックBの分子量よりも大である。特に
1ブロツクAおよびAのA −B −A’型ブロック共
重合体中ンζ占める割合は、合計で70〜90重1i:
96、従ってブロックBの割合は30〜10i1%が好
ましい。したがって、当該ブロック共重合体は樹脂とし
ての性質を有し、ヤング率は大である。
具体的A1は、A、 V、 Tobolsky著“Pr
opert 1esand 5tructures o
f Po1yrners”  (JolxnWi le
y & 5ons、 Inc、 1960年)71〜7
8ページでエラストマーの定義に使用されているヤ0麺
/cII)よりも大である。
上記の特徴を有する樹脂状のブロック共重合体は市販さ
れており、旭化成工業■より「アサフレックス」なる商
品名で入手可能である。「7サフレツクス」A1は「ア
サフレックス810」「7サフレツクス800」なる二
種類のクレードがある。「アサフレックス810」はポ
リスチレン−ポリブタジェン−ポリスチレンブロック共
重合体であり、ポリスチレンブロックおよびポリブタジ
ェンブロックの占める割合はそれでれ70重量%および
30重量%である。更に弾性率に関しては15000K
p/iなる曲げ弾性率を有する。「アサフレックス80
0J4ポリスチレンーポリブタジエンーポリスチレンプ
ーツク共重合体であ抄、ポリスチレンブロックおよびポ
リブタジェンブロックの占める割合はそれぞれa o 
mt96および20重量%である。
曲げ弾性率は21000Kg/cIiである。「アサフ
レックス」のそルホロジーは通常の耐衝撃性ポリスチレ
ンとは異なり、電子顕微鏡写真に依れば、ポリフタジエ
ンブロック凝集体の直径は0.01〜0.02μと極め
て小さい。
本発明の樹脂組成物に(C)成分として用いられるビニ
ル芳香族炭化水素樹脂とは下記一般式(1)(式中、R
4は水素原子または低級フルキル基、2はハロゲン原子
または低級フルキル基を示し、pはOまたは1〜3の正
の整数である。)で示される構造単位をその重合体中に
少なくとも25重量%以上含有する樹脂であり、例えば
、ポリスチレン、ポリ−p−メチルスチレン、ポリクロ
−スチレン、アクリ−ニトリル−スチレン共重合体、ス
チレン−α−メチルスチレン共重合体等が挙げられる。
中でもポリスチレンが好ましい。
本発明の樹脂組成物に(d)成分として用いられるエラ
ストマーとは、一般的な意味でのエラストマーであり、
例えば、A、V、 Tobolsky著“Proper
tics and 5tructures of Po
ly−mers”″ (John Wiley & 5
ons 、 Inc、、 1960年)71〜78ペー
ジに採用された定義を引用でき、エラストマーとは常温
におけるヤング率が10〜10 dynes/c+d 
(o、 1〜1020Kl/cIi)である重合体を意
味する。エラストマーの具体例としては、A−13−R
1エラストマー状ブpツク共重合体、ポリブタジェン部
分(Bブロック)の二重結合が水素添加されたA−B−
A’ffiエラストマー状ブロッタブロック共重合体芳
香族炭化水素ブロックおよび共役ジエン系炭化水素ブロ
ックからなるラジアルテレブロック共重合体、共役ジエ
ン系炭化水素ブロック中の二重結合が水素添加された前
記ラジアルテレブロック共重合体、ポリブタジェン、ポ
リイソプレン、共役ジエン化合物とビニル化合物との共
x合体、ニトリルゴム、エチレン−プロピレン共重合体
、エチレンープロピレンージエン共重合体(EPDM)
 、チオコールゴム、ポリスルフィドゴム、アクリル酸
ゴム、ポリウレタンゴム、ブチルゴムとポリエチレンと
のグラフト共重合体、ポリエステルエラストマー、ポリ
アミドエラストマー等が挙げられる。とりわけ、A−B
−A’型エラストマー状ブロック共重合体、ブロックB
の二重結合が水素添加されたA−B−A’型エラストマ
ー状ブロック共重合体、ビニル芳香族炭化水素ブロック
および共役ジエン系炭化水素ブロックからなるラジアル
テレブロック共重合体、および共役ジエン系炭化水素ブ
ーツク中の二重結合が水素添加された前記ラジアルテレ
ブロック共重合体が好ましい。
A −B −A’ Wエラストマー状ブロック共重合体
、或いはブロックBの二重結合が水素添加されたA −
B −A’型エラストマー状ブロック共重合体とは以下
の様なものである。即ち、末端ブロックAおよびA1は
重合されたビニル芳香族炭化水素ブロックであり、Bは
重合された共役ジエンブロックあるいは二重結合の大部
分が水素添加された共役ジエンブロックであり、Bブロ
ックの分子量はAおよびA1ブロックの組み合ワされた
分子量より大である。末端ブロックAおよびNは同一で
も異なってもよく、且つ該ブロックは、芳香族部分が単
環でも多環でもよいビニル芳香族炭化水素から誘導され
た熱可塑性単独重合体または共重合体である。かかるビ
ニル芳香族炭化水素の例はスチレン、α−メチルスチレ
ン、ビニル1ルエン、ビニルキシレン、エチルビニルキ
シレン、ビニルナフタレンおよびそれらの混合物が挙げ
られる。中央ブロックBは共役ジエン系炭化水素、例え
ば、1.3−ブタジェン、2,3−ジメチルブタジェン
、イソプレン、1.3−ペンタジェンおよびそれらの混
合物から誘導されたエラストマー状重合体である。各末
端ブロックAおよびNの分子量は、好ましくは約2,0
00〜約1,000.OnOの範囲であり、一方、中央
ブロックBの分子量は、好ましくは約25,000〜約
1,00o、oooの範囲である。
この様な共重合体はシェル化学より「クレイトン」、「
クレイトンG」なる商品名で、旭化成工業−より「タフ
プレン」なる商品名で、日本合成ゴム■よりrJSRT
RJなる商品名でそれぞれ商業的に入手可能である。
前記ラジアルテレブロック共重合体、或いは共役ジエン
系炭化水素ブロック中の二重結合が水素添加されたラジ
アルテレブロック共重合体とは、ビニル芳香族炭化水素
ブロック、共役ジエン系炭化水素ブロックおよびカップ
リング剤からなるエラストマー状の分岐重合体、或いは
共役ジエン系炭化水素ブロック中の二重結合が水素添加
された分岐重合体である。更に詳しくは共役ジエンゴム
の2個またはそれ以上の連鎖がカップリング剤から延び
、各連鎖のカップリング剤とは反対の端はビニル芳香族
化合物重合体の連鎖に結合している。ラジアルテレブロ
ック共重合体は当該技術分野において既知であり、例え
ば、共役ジエン化合物およびビニル芳香族化合物をオル
ガノ金属重合開始剤の存在下で重合させて各種重合体連
鎖の一端にリチウムの様な活性金属原子を含む共重合体
を製造し、次いで当該共重合体と活性金属原子を置換し
得る少くとも2個の活性基を有するカップリング剤とを
反応させることにより製造され得る。この結果、カップ
リング剤を核としてその周囲に放射状に延びる重合体連
鎖の分岐を有する重合体が得られる。この重合体中の共
役ジエン系炭化水素ブロックの二重結合を水素添加すれ
ば、共役ジエン系炭化水素ブロック中の二重結合が水素
添加された分岐重合体となる。共役ジエン系炭化水素ブ
ロック中の二重結合が水素添加されていないラジアルテ
レブロック共重合体は旭化成工業■から「ツルプレン」
、「アサプレン」々る商品名で入手可能である。
本発明の樹脂組成物に(e)成分として用いられる可塑
剤とは樹脂用の通常の可塑剤であり、フタル酸エステル
、二塩基性脂肪酸エステル、グリセリンエステル、マレ
イン酸エステル、フマル酸エステル、トリメリット酸エ
ステル、正すン酸エステル(ホスフェート)等が具体的
に挙げられる。とりわけ、ジイソデシルアジペート、ジ
オクチルセバケート等の二塩基性脂肪酸エステル;トリ
フェニルホスフェート、トリオクチルホスフェート、ト
リクレジルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェ
ート、イソプロピルフェニルジフェニルホスフェート等
の正リン酸エステルが好ましい。
本発明の樹脂組成物に於ける(a)、(b)、(c)、
(d)成分の樹脂成分中に占める割合は、一般的A1は
(a)IC1〜90重量%、(b)と(c)との組合せ
が8〜88重量%、(d)2〜30重量%であり、好ま
しくは(a)20〜80重量%、(b)と(c)との組
合せが15〜75重量%、(d)5〜20重量%である
(b)と(clとの組合せにおける(b)の割合は10
〜90重量%である。更に、(e)成分である可塑剤の
割合は樹脂成分100重量部に対して1〜15重量部、
好ましくは3〜10重量部である。
上記の樹脂成分以外にも、本発明の樹脂組成物の性能を
損なわない限り、他の樹脂も配合可能である。更に、目
的に応じて各種添加剤、充填材等の樹脂成分以外の成分
も配合することが可能である。各種添加剤、充填材を例
示すると、立体障害性フェノール、有機ホスファイト、
ホスフォナイト、ホスフォナス酸、環状ホスフォナイト
、ヒドラジン誘導体、アミン誘導体、カーバメイト誘導
体、チオエーテル、ホスフォリックトリアミド、ベンゾ
オキサゾール誘導体、金属の硫化物等の安定剤;ベンゾ
トリアゾール誘導体、ベンゾフェノン誘導体、サリシレ
ート銹導体、 立体障害性アミン、シュウ酸ジアミド誘
導体等の紫外線吸収剤;ポリエチレンワックス或いはポ
リプロピレンワックス等に代表される滑剤としてのオレ
フィンワックス;デカブロモビフェニル、ペンタブロモ
トルエン、デカブーそビフェニルエーテル、臭1g化ポ
リスチレン等に代表される臭素系難燃剤;酸化チタン、
酸化亜鉛、カーボンブラック等に代表される顔料;ガラ
ス繊維、ガラスピーズ、アスベスト、ウオラストナイト
、マイカ、タルク、クレイ、炭酸カルシウム、シリカ等
に代表される無機充填材;m、ニッケル、アルミニウム
、亜鉛等ノフレー りに代表される金属フレーク;アル
ミニウム繊維、アルミニウム合金繊維、黄銅繊維、ステ
ンレス繊維等に代表される金属繊維;炭素繊維、芳香族
ポリアミド繊維に代表される有機充填材等が挙げられる
。これらのその他の成分の添加量は用いる化合物の種類
、或いは添加の目的によって異なる。
本発明のポリフェニレンエーテル系樹脂組成物を製造す
るに際しては、従来から公知の方法が採用されればよく
、例えば、各成分をターンプルミキサーやヘンシェルミ
キサーで代表される高速ミキサーで混合した後、押出機
、パンバリ+ ミキサー、ロール等で混練する方法が適
宜選択される。
以下、実施例、比較例および参考例により本発明の樹脂
組成物を具体的に説明するが、樹脂組成物の各構成成分
の使用量および%は特別のことわりがない限り、型片基
準で表わす。
〔実施例〕
実施例 1 固有粘度 0. 52 di/9 (25℃、クロロホ
ルム中)の2.6−シメチルフエノール/2゜36−)
!Jメチルフェノール共重合体(後者の割合は5モル’
)6)  60M量部、ポリスチレンーポリブタジエン
ーポリスチレンブロック共重合体(ポリスチレン部分と
ポリブタジェン部分との重量比が8 o/20、商品名
「アサフレックス800J、旭化成工業■製)を表1に
示す量、ポリスチレン(商品名「ダイヤレックスHH1
02J、三菱そンサント化成製)を表1に示す量、ポリ
スチレンとポリブタジェンと1のラジアルテレプルツク
共重合体(スチレン成分とブタジェン成分との重量比が
30770.商品名「ツルプレン’l’−411J、旭
化成工業■製)  10重量部、ジオクチルセバケート
(大へ化学製) 8重量部、テトラキス(2,4−ジー
tert−ブチルフェニル) −4,4’−ビフエニレ
ンジホスフオナイト(商品名「サンドスタ−プ p−E
PQJ、サンド社製) 0.4重量部、及び2.2′−
メチレン−ビス(4−メチル−6−tert−ブチルフ
ェノール)(商品名「アンテージ W−400J、川口
化学部)0゜6重麓部をヘンシェルミキサーを用いて充
分混合した。得られた混合物をシリンダーの最高温度が
290℃に設定されたAS−30二軸押出機(中容機械
製作所製)にて押出してペレット化し、次いでシリンダ
ーの最高温度が280℃に設定された5J−35B射出
成形機(名機製作所製)を用いて射出圧力1o 50 
Kf/cdなる条件下にアイゾツト衝撃強度測定用試験
片(厚さ%”)を成形した。
ヘレットヲ用いて、高化式フローテスター(島津製作所
製)で230℃、60Ky/artなる条件下に、成形
性の目安となる熔融流れ値(Q値)を測定した。また、
上記試験片を用いて23℃、−40℃でノツチ付アイゾ
ツト衝撃強度を測定した。結果を表1に示す。
比較例 1 実施例1−に於いて、ポリスチレンを使用せず、ポリス
チレンーポリブタジエンーボリスチレンブロック共重合
体(アサフレックス 800)30重量部を使用する以
外は実施例1を繰り返した。結果を表1に示す。
比較例 2 実施例2に於いて、ポリスチレン−ポリブタジェン−ポ
リスチレンブロック共重合体を使用せず、ポリスチレン
 30重量部を使用する以外は実施例1を繰り返した。
結果を表1に示す。
表1の結果から明らかな様に、実施例1によれば耐衝撃
強度が殆んど損なわれることなく、成形性が改善されて
いることが明らかである。
実施例 2 実施例1の(d)の組成において、可塑剤をジオクチル
セバケートから表2に示される可塑剤に変更する以外は
実施例1を繰り返した。結果を表2に示す。
表2 実施例 3 実施例1の(a)の組成において、ラジアルテレブロッ
ク共重合体に代えて、ポリスチレン−ポリブタジェン−
ポリスチレンエラストマー状ブロック共重合体(ポリス
チレン部分とポリブタジェン部分との重量比が3077
0 、商品名「クレイトン TR1101J、シェル化
学部)を使用する以外は実施例1を繰9返した。結果を
以下に示す。
Q値 3,5X10 cc/sec フイゾット衝撃強度 23℃     52.6 Kg・crn/cm−40
℃     30.5 実施例 4 実施例1の(e)の組成において、さらに酸化チタン(
商品名rKR−380J・・・・・・チタン工業)7重
量部を追加して、実施例1を繰抄返した。
結果を以下に示す。
Q値 6.7 x 10 cc/secアイゾツト衝撃
強度 23℃     39.0  Kg・Cm/C,”m−
40℃     19.7 実施例 5 実施例1で使用した2、6−シメチルフエノール/2,
5. 6−)リメチルフェノール共重合体 42重量部
、実施例1で使用したポリスチレン−ポリブタジェン−
ポリスチレンブロック共重合体 10重量部、実施例1
で使用したポリスチレ733重量部、実施例1で使用し
たラジアルテレブロック共重合体 15重量部、ジオク
チルセバケート 8重量部、テトラキス(2,4−ジー
tert−ブチルフェニル)−4゜4′−ビフエニレン
ジホスフォナイト 0.4重量部、および2.6−シー
tert−ブチル−p−クレゾール(商品名「7ンテー
ジ BHTJ・・・川口化学) o、6重量部をヘンシ
ェルミキサーを用いて充分混合した。得られた混合物を
シリンダーの最高温度が290”Cに設定されたAS−
3〇二軸押出機にて押出してペレット化し、次いでシリ
ンダーの最高温度が260″’CK設定された3J−5
533射出成形機を用いて射出圧力1050 Kg/c
nなる条件下にアイゾッ)1711強度測定用試験片(
厚さ3A9)を成形した。
Q値およびアイゾツト衝撃強度の測定結果を以下に示す
Q値   20 X 10  CC/Secフイゾット
億10短迂 23℃      46.3Kg・α、々1−40℃ 
     25.5Kg−cm/cm参考例 1 実施例1で使用したA −B −A’型ブロック共重合
体のかわ#)K成形性のすぐれたA −B −A’型ブ
ロック共重合体を使用し、ビニル芳香族炭化水素樹脂を
使用しないで実施例1と同様の試験を行なった。
実施例1で使用した2、6−シメチルフエノール/2,
5.6−)リメチルフェノール共重合体 60重量部、
ポリスチレンーポリブタジエンーポリスチレンブロック
共重合体(ポリスチレン部分とポリブタジェン部分との
重量比が70750、G法(200℃、5Kg)のメル
トインデックスが5、商品名[アサフレックス810J
)  25重量部、実施例1で使用したラジアルテレブ
ロック共重合体 15重量部、トリフェニルホスフェー
ト 8重量部、テトラキス(2,4−ジーtert−ブ
チルフェニル)−′4.4′−ビフエニレンジホスフオ
ナイト 0゜4重量部および2.2′−メチレン−ビス
(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)  
0゜6重量部を用いて実施例1を繰9返した。Q値の測
定結果を表3に示す。
参考例 2 参考例1において、メルトインデックスが異なるポリス
チレン−ポリブタジェン−ポリスチレンブロック共重合
体(ポリスチレン部分とポリブタジェン部分との重量比
が70/10、G法のメルトインデックスが12.5)
を用いる以外は参考例1を繰り返し、Q値を測定した。
結果を表3に示す。
表3 表3の結果から明らかな様に、成形性の優れたポリスチ
レン−ポリブタジェン−ポリスチレンブロック共重合体
を用いても、ビニル芳香族炭化水素樹脂を併用しなけれ
ば最終の樹脂組成物の成形性は改善されない。
参考例 3 参考例1において、ラジアルテレブロック共重合体に代
えて憚りスチレンーポリブタジエンーホリスチレンエラ
ストマー状ブロック共重合体(ポリスチレン部分とポリ
ブタジェン部分との重量比が40/+50、G法のメル
トインデックスが13g/10分、商品名「タフプレン
A」・・・旭化成工業)を使用する以外は参考例1を繰
り返し、Q値を測定した。結果を表4に示す。
参考例 4 参考例3において、他のポリスチレン−ポリブタジェン
−ポリスチレンエラストマー状ブロック共重合体(ポリ
スチレン部分とポリブタジェン部分との重量比が40/
60.G法のメルトインデックスが25.9/10分)
を使用する以外は参考例3を繰り返し、Q値を測定した
結果を表4に示す。
表4 表4の結果から明らかな様に1成形性の優れたエラスト
マーを用いても、ビニル芳香族炭化水素樹脂を併用しな
ければ最終の樹脂組成物の成形性は改善されない。
参考例 5 参考例4において、ポリスチレン−ポリブタジェン−ポ
リスチレンブロック共重合体(7サフレツクス 810
)に代えて、参考例2で使用したG法メルトインデック
スが12.5のポリスチレン−ポリブタジェン−ポリス
チレンブロック共重合体を用いて参考例4を繰り返し、
Q値を測定した。成形性の優れたブロック共重合体およ
びエラストマーを使用したにも拘らず、Q値は0,7X
10  αン’sec  であり、成形性は全熱改善さ
れなかった。
〔効 果〕
耐衝撃強度を殆んど損なうことなく、成形性の改善され
たポリフェニレンエーテル系樹脂組成物を得ることがで
きる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (a)ポリフェニレンエーテル系樹脂、(b)A−B−
    A^1型ブロック共重合体(AおよびA^1は重合され
    たビニル芳香族炭化水素ブロックであり同一でも異なつ
    ていてもよく、Bは重合された共役ジエン系炭化水素ブ
    ロックであり、しかもBブロックの分子量はAおよびN
    ブロックの組合わされた分子量よりも小である)、(C
    )ビニル芳香族炭化水素樹脂、(d)エラストマーおよ
    び(e)可塑剤を含有する成形性の改善された耐衝撃性
    ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物。
JP14944285A 1985-07-08 1985-07-08 成形性の改善された耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0689196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14944285A JPH0689196B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 成形性の改善された耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14944285A JPH0689196B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 成形性の改善された耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210162A true JPS6210162A (ja) 1987-01-19
JPH0689196B2 JPH0689196B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=15475203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14944285A Expired - Lifetime JPH0689196B2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08 成形性の改善された耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239784A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Asahi Kasei Chemicals Corp 配管用樹脂組成物およびそれから得られた樹脂製管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239784A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Asahi Kasei Chemicals Corp 配管用樹脂組成物およびそれから得られた樹脂製管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689196B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732928A (en) Highly elastic thermoplastic elastomer composition
JPS58194947A (ja) カルボニル基及びヒドロキシル基含有エチレン重合体を含有してなるポリフエニレンエ−テル組成物
US4532306A (en) Polyphenylene ether resin composition
JPS58164634A (ja) Ppe、衝撃改良剤、無機充填剤及びptfeよりなる組成物
JPH0616924A (ja) ウエルド特性の改良された樹脂組成物
JPS6058461A (ja) 難燃性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6210162A (ja) 成形性の改善された耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6210163A (ja) 耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6270448A (ja) 耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6126808B2 (ja)
JPS61143461A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH078947B2 (ja) 耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPS60252649A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH0539386A (ja) 耐油性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JPS61203150A (ja) 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS60106849A (ja) 帯電防止性能を有するポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH0217580B2 (ja)
JPS6169849A (ja) 熱安定性にすぐれたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS60147457A (ja) 帯電防止ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS60106853A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6090255A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS61127747A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6065060A (ja) 耐衝撃性に優れたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6036551A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6162551A (ja) 耐溶剤性に優れたポリフエニレンエ−テル樹脂組成物