JPS6210052A - N−置換グルタミン酸5−フエニルヒドラジド類の製造方法 - Google Patents

N−置換グルタミン酸5−フエニルヒドラジド類の製造方法

Info

Publication number
JPS6210052A
JPS6210052A JP14665885A JP14665885A JPS6210052A JP S6210052 A JPS6210052 A JP S6210052A JP 14665885 A JP14665885 A JP 14665885A JP 14665885 A JP14665885 A JP 14665885A JP S6210052 A JPS6210052 A JP S6210052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenylhydrazide
phenylhydrazine
glutamic acid
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14665885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
正 佐藤
Koji Kojima
小嶋 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP14665885A priority Critical patent/JPS6210052A/ja
Publication of JPS6210052A publication Critical patent/JPS6210052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、N−置換グルタミン酸5−フェニルヒドラジ
ド類の製造方法に関する。グルタミン酸5−フェニルヒ
ドラジド類は、ヒドロキシトリプトファンデカルボキシ
ラーゼ、あるいはγ−グルタミルトランスペプチダーゼ
等の酵素の活性阻害剤として有用な化合物である。
(従来の技術) 従来、N−置換グルタミン酸5−フェニルヒドラジド類
の製法としては。
(1)N−置換グルタミン酸r−エステルをヒドラジン
と反応させヒドラジドとし、更にこれをアジドに変換後
、フェニルヒドラジンと反応させる方法(例えば、 J
、 Org、 Ch=m、 273229 (1962
)、 USF、 ;&)2.8&848. USF、 
3.274237等)(2)N−置換グルタミン酸α−
エステルを縮合剤。
例えばジシクロへキシルカルボジイミド等の存在下フェ
ニルヒドラジンと縮合し2次いでα−エステルを脱離す
る方法(例えば、 Bull、 Chem、 Soc。
Jap、 n2219 (1981)等)が公知である
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこれらの方法では、出発物質であるグルタ
ミン酸モノエステル類を2選択的に製造する必要がある
事、また反応が繁雑であったり。
縮合剤を使用しなければならない事等の欠点を有してい
る。
(問題点を解決する為の手段) 本発明者らは、これら欠点を解決すべく鋭意研究の結果
、グルタミン酸から容易に製造される工する事なく、−
挙に開環縮合し、しかも望ましい5−7エールヒドラジ
ド類だけが、高収率で生成する事を見い出し2本発明を
完成するに至った。
すなわち本発明は、一般式(1) (式中Rは、アセチル基、ベンゾイル基、ペンジホニル
基を表わす)で表わされる1−置換−5−オキソプロリ
ン類を、フェニルヒドラジンと反応させる事を特徴とす
る一般式〔■〕 (式中Rは前記と同じ)で表わされるN−置換グルタミ
ン酸5−フェニルヒドラジド類の製造方法を提供するも
のである。更に本発明で得られる5−フェニルヒドラジ
ド類のうち9例えば上記一般式(II)中、Rがベンゾ
イル基、ベンジル基等で表わされる化合物は1文献未記
載の化合物である。
本発明の出発物質である上記一般式CI)の化合物は2
M造容易な公知化合物であり1例えば1−アセチル綺導
体(J、 Am、 Chem、 Soc、 74 28
59(1952)等、1−ベンゾイル誘導体(J、 C
hem。
較、 19562076等)、1−ベンジル誘導体(薬
学雑誌861105 (1966)等)、1−ベンジル
オキシカにボニル誘導体(Angew、 Chem、 
72708(1960)等)、1−トリルスルホニル誘
導体(J、 AITL Chem。
Soc 763110  (1954)等)等の文献例
が挙げられている。
一方の原料であるフェニルヒドラジンは遊離状のものが
望ましく、酸付加塩は使用されない。
反応は溶媒の存在下実施されるが、使用される溶媒とし
ては1反応を阻害しないものであれば適当であるが、ア
セトニトリル、アルコール、含水アルコール等が好まし
い。反応温度は、適当に高められた温度、50℃から溶
媒の還流温度の間で実施される。反応時間は1時間から
24時間程度である。
反応生成物は2反応終了後反応液を濃縮し、残渣に酸性
水溶液を加える事により析出する結晶をろ取する事によ
り、あるいは酢酸エチル、クロロホルム等の適当な有機
溶媒で抽出し、有機層を乾燥後濃縮し、残渣を適当な溶
媒系1例えばアルコール/水等により結晶化する事によ
り、容易に単離する事ができる。
(実施例) 以下実施例を挙げて詳細に説明する。
実施例1 アセトニトリル80−に1−トリルスルホニル−5−オ
キソプロリン2.13f、フェニルヒドラジン1.08
f″tl”加え、80℃で2時間攪拌した。
冷却後2反応液を減圧下濃縮し、濃縮残渣に希塩る事に
より、N−トリルスルホニルグルタミン酸5−フェニル
ヒドラジドi3.48fを得た。
融点 155〜156’C 旋光度 88.8°(C5,44エタノール)元素分析
値(C*a Htt NsO*8−辱H,Oとして)計
算値 C: 58.99チ H:5.54% N:10
.49%分析[C:54.04%  H:5.52% 
N:lO,42%又、この化合物についてNMRによる
測定を行ったところ以下のとおりであった◎ これらの値は本発明のN−トリルスルホニルグルタミン
酸5−フェニルヒドラジドの構造をよく支持している。
測定条件 測定の種類  1H−NMR 使用した溶媒  DMSO−d6 測定磁場周波数 60 MHz 測定結果 δ値(ppm)(ビー久Hの数) 1.75〜2.48 1・(m 、 −L 41()2
.58     (s、  3H) 8.95     (m、  IH) 6.64〜7.82  (m、  5H)7.48  
   (d、  2H) 7.80     (d、  2H) 8.18     (d、  LH) 9.70     (S、  LH) 実施例2 エチルアルコール30+dK、1−)グルスルホニル−
5−オキソプロリン2.88?、 フェニルヒドラジン
1.08Fを加え、80℃で2時間攪拌した。以下実施
例1と同様に処理する事によりN−トリルスルホニルグ
ルタミン酸5−フェニルヒドラジド3.4fを得た。
実施例8 90係エチルアルコール80−に、l−アセチル−5−
オキソプロリン1,72を加え、80℃で16時間攪拌
した。反応終了後、#圧下濃縮し。
濃縮残渣に希塩酸水・酢酸エチルを加え攪拌した。
次いで有機層を分取し、芒硝乾燥後桟圧下濃縮し。
残渣を水−エタノールより結晶化する事により。
N−アセチルグルタミン酸5−フェニルヒドラジド2,
059を得た。
融点 121〜127℃ 実施例4 90%エチルアルコール30+dK、l−ベンゾイル−
5−オキソプロリフ2.8P、フェニルヒドラジン1.
2P’t−加え、80℃で6時間攪拌した◇反応終了後
、減圧下濃縮し、濃縮残渣に希塩酸水1)、N−ベンゾ
イルグルタミン酸5−フェニルヒドラジド8゜02を得
た。
融点 93〜100℃ 元素分析値 (Cs^H1@NS o、として)計IE
flE  C:63.38%  H:5.61%  N
:12.31%分析値 C:6g、21% H: 5.
78チ N:12.28チ実施例5 90%エチルアルコール80−に1−ベンジル5−オキ
ソプロリン2.45F、フェニルヒドラジン1.3tを
加え80℃16時間攪拌した0以下実施例8と同様に処
理する事により、N−ベンジルグルタミン酸5−フェニ
ルヒドラジドz、1?を得たO 融点 97〜102℃ 元素分析値 (CI8H2IIN303として)計算値
 、C:66.04チ H:6.47% N:12.8
8%分析値 C: 65.98% H: 6.5 s係
 N :12.69係2−ピロリジンジカルボンIWI
−フェニルメチルエステル2.6 f3 f、ニー 、
”iニルヒドラジン1′、3fを加え、80℃16時間
攪拌した。以下実施例8と同様に処理する事により、N
−ベンジルオキシカルボニルグルタミン酸5−フェニル
ヒドラジド2゜7fを得た。
融点 68〜78℃ (文献値(Chemical、 Abstract)m
p=70〜80℃と記載されている。)(作用及び効果
〕 以上のように1本発明により1−置換−5−オキソプロ
リン類ト7ェニルヒドラジンとを反応させる事により1
段階でN−置換グルタミン酸5−フェニルヒドラジド類
を製造する事が可能となり。
従来の2段階、8段階の反応により製造する工程と比べ
生産工程の簡略化が可能となり、且、新規な酵素の活性
阻害剤を得ることが可能となった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中Rは、アセチル基、ベンゾイル基、ベンジル基、
    ベンジルオキシカルボニル基、又はトリルスルホニル基
    を表わす)で表わされる1−置換−5−オキソプロリン
    類を、フェニルヒドラジンと反応させる事を特徴とする
    一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中Rは前記と同じ)で表わされるN−置換グルタミ
    ン酸5−フェニルヒドラジド類の製造方法。
JP14665885A 1985-07-05 1985-07-05 N−置換グルタミン酸5−フエニルヒドラジド類の製造方法 Pending JPS6210052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14665885A JPS6210052A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 N−置換グルタミン酸5−フエニルヒドラジド類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14665885A JPS6210052A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 N−置換グルタミン酸5−フエニルヒドラジド類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210052A true JPS6210052A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15412700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14665885A Pending JPS6210052A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 N−置換グルタミン酸5−フエニルヒドラジド類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999019296A1 (fr) * 1997-10-09 1999-04-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acide aminobutanoique
CN103068794A (zh) * 2010-07-14 2013-04-24 韩国海洋研究院 制备树花素的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999019296A1 (fr) * 1997-10-09 1999-04-22 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acide aminobutanoique
US6420427B1 (en) 1997-10-09 2002-07-16 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Aminobutyric acid derivatives
CN103068794A (zh) * 2010-07-14 2013-04-24 韩国海洋研究院 制备树花素的方法
JP2013531035A (ja) * 2010-07-14 2013-08-01 コリア オーシャン リサーチ アンド ディベロップメント インスティテュート ラマリンの合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reinhold et al. Synthesis of L-. alpha.-methyldopa from asymmetric intermediates
US5359086A (en) Process for preparing alkyl-L-alanyl-L-proline derivatives
JPS6210052A (ja) N−置換グルタミン酸5−フエニルヒドラジド類の製造方法
JP7205059B2 (ja) エボジアミンの製造方法
Beyerman et al. Stereospecific synthesis and optical resolution of 5‐hydroxypipecolic acid
SU584774A3 (ru) Способ получени производных изоксазола
AU746588B2 (en) Stereoisomeric indole compounds, process for the preparation of the same, and use thereof
JPH0346460B2 (ja)
JPH0615514B2 (ja) 飽和脂肪族α,ω−ジアミノモノカルボン酸のN,ωトリフルオロアセチル化方法
JP2685120B2 (ja) ジチアゾリウム塩の製造方法
RU2227141C2 (ru) Способ получения соединения бензиламина
JPS6110568A (ja) 3‐ヒドロキシ‐4‐オキソ‐3,4‐ジヒドロ‐1,2,3‐ベンゾトリアジンとアミノ化合物の塩
SU528848A1 (ru) , -(Дитиооксалил)-бис- бутиролактам, про вл ющий антимикробную активность, и способ его получени
SU819103A1 (ru) Способ получени 5-аминобензофуразана
CA1102332A (en) Intermediate product for the production of 6,7- dimethoxy-4-amino-2-¬4-(2-furoyl)-1- piperazinyl|quinazoline having an antihypertensive effect
JPH0327546B2 (ja)
JPH0285237A (ja) 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法
JPH03261741A (ja) 4―フェニル―3―ブテン―2―オンの製造法
JPH0219356A (ja) アミノアセトニトリル誘導体及びその製造方法
SU559921A1 (ru) Способ получени фталимидинов
JPS5855459A (ja) 光学活性トリプトフアン誘導体の製造法
SU979339A1 (ru) Способ получени 2-амино-3,4-дициано-1,5-замещенных пирролов
SU1087518A1 (ru) Способ получени @ , @ -метилен-бис-( @ -винилсульфонилпропионамида)
JPH03184955A (ja) 固体状プロリノール酒石酸塩
JPS61134375A (ja) L−またはD−α−t−プトキシカルボニルアミノ−ε−カプロラクタム