JPH0285237A - 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法 - Google Patents

3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法

Info

Publication number
JPH0285237A
JPH0285237A JP1139419A JP13941989A JPH0285237A JP H0285237 A JPH0285237 A JP H0285237A JP 1139419 A JP1139419 A JP 1139419A JP 13941989 A JP13941989 A JP 13941989A JP H0285237 A JPH0285237 A JP H0285237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
reaction
water
methyl acetoacetate
aminocrotonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139419A
Other languages
English (en)
Inventor
Pal Benko
パール ベンコー
Daniel Bozsing
ダーニエル ボージング
Laszlo Levai
ラースロー レーワイ
Nee Lax Gyoergyi Kovanyi
ジェルジ コワーニ ネーエ ラックス
Gyula Mikite
ジュラ ミキテ
Peter Toempe
ペーテル トェムペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Original Assignee
Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar filed Critical Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar
Publication of JPH0285237A publication Critical patent/JPH0285237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • C07C227/06Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid
    • C07C227/08Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups by addition or substitution reactions, without increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton of the acid by reaction of ammonia or amines with acids containing functional groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工業的規模で利用しうる3−アミノクロトン
酸メチルの新規な製造方法に関する。
この化合物は、心臓血管疾患の治療に使用される1、4
−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステルを
もとにした薬剤を合成するための重要な出発物質である
〔従来の技術〕
文献によれば、コンラッド(M、Conrad)及びニ
ブシュタイン(W、Epstei口)は、触媒としての
硝酸アンモニウムの存在の下に、アセト酢酸メチルと無
水アンモニアガスとをエーテル溶液中で反応させ、3−
アミノクロトン酸メチルを調製している〔ベリヒテ(B
er、)20.3054ページ(1887年)〕。
ガスを導入した後、反応混合物を、密閉容器中で2日間
放置させ、次にエーテルを蒸発させて。
71%の収率で粗状物を得ている。エタノールによる再
結晶にて精製された生成物の収率は、報告されていない
。昇華後に得られた3−アミノクロトン酸メチルの融点
は、85℃であったということだけが、報告されている
カシュン(J、Kashun)(Ber、38.112
9ページ(1905年)〕によれば、アセト酢酸メチル
及びメチル−β−クロロエチルケトンを、アンモニア水
と反応させ。
期待した対応置換ピロリドン誘導体の代わりに、3−7
ミノクロトン酸メチルを得ている。この方法における収
率は、全く報告されていない、融点が82〜84℃の純
粋生成物は、石油エーテルによる3回の再結晶を行なっ
て得ている。
他の方法〔マイヤー(H,Meyer):アルツナイミ
ッテル・フォルシュンク(Arzn、Forsch、)
31/ I 、409ページ(1981年)〕によれば
、触媒としてのP−トルエンスルホン酸の存在の下に、
乾燥アンモニアガスを、アセト酢酸メチルのトルエン溶
液中に導き、同時に、その反応混合物を、反応から生ず
る水の生成が止まるまで還流しながら、トルエンの沸点
即ち110℃で沸騰させ、高温のままの混合液を濾過し
てから、その溶液を減圧下で蒸発させ、更に残分を、減
圧下で分留している。
文献〔マイヤー(C,Il、Meyer) :モナーツ
ヘフテ・フユール・ヘミ−(Monatshefte 
fuer Chea+1e)28.4ページ(1907
年)〕に、僅かな記載が見出されるが、それによれば、
室温で、アセト酢酸メチルを、15%の水酸化アンモニ
ウム溶液と反応させている。
この方法では、3−アミノクロトン酸メチルは、僅か7
%の収率でしか得られず、反応の主な生成物は、アセト
酢酸アミドである。
文献〔ホウベン・ヴアイル(11ツuben Weyl
):メトーデン・デル・オルガニツシェン・ヘミ−(M
ethodender Organischen Ch
en+1a)11/1,173ページ)によれば、エナ
ミン化合物を生成するため、ケトカルボン酸エステル(
例えば、アセト酢酸メチル)とアミン(例えば、アンモ
ニア)との反応が、2段階で行なわれる。第1段階は、
付加反応であり、第2段階で水が脱離される。水の除去
が必要であることが強調されている。・ 上で述べた方法における最大の欠点は、得られる3−ア
ミノクロトン酸メチルが1分離精製操作(例えば、分留
とか、数回に及ぶ再結晶の操作)によって除去しなけれ
ばならないアセト酢酸アミドで汚染されていることであ
る。そのほかに、溶媒を用いる関係上、それを乾燥させ
たり、蒸発させなければならないという操作が加わるこ
とも、欠点である。特に、エーテルの使用により、火災
や爆発の危険が大である。
文献の内容とは逆に、副生成物を全く含まない3−アミ
ノクロトン酸メチルが、アセト酢酸メチルを、水の中で
、40〜70℃の温度範囲にて、アンモニアと反応させ
ることにより、よい収率で得られるということが見い出
された。
生成物の純粋性、具体的には、アセト酢酸アミドが混入
していないことは、非常に重要な要件である。何故なら
、公知の1.4−ジヒドロピリジン−3゜5−ジカルボ
ン酸エステルを合成する際、3−7ミノクロトン酸メチ
ル中に存在している副生成物は、β−ジカルボン酸エス
テルと反応し、大抵の場合、得られる最終生成物からの
除去が困難な微斌の汚染物を生じさせるからである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来の方法における上述の問題点を解
消しうる3−アミノクロトン酸メチルの新規な製造方法
を提供することである。
〔発明の要約〕
本発明は、アセト酢酸メチルをアンモニアと反応させて
、3−アミノクロトン酸メチルを調製する方法に関する
この方法は、水の存在の下に、35〜70℃の温度範囲
にて1反応を行なわせる段階からなっている。
本発明の方法によれば、アセト酢酸メチルを、0.05
〜3.0モル当量の水の存在の下に、1.5〜4.0モ
ル当量、好ましくは1.6〜1.75モル当量のアンモ
ニアと反応させる。
アンモニアを加える場合には、攪拌しながら、それを、
アセト酢酸メチル及び水の混合液に対して夕景ずつ加え
、また必要に応じ、水酸化アンモニウムを加える場合に
は、それを、アセト酢酸メチルに対して少量ずつ加える
決められた層別速度と、一定の攪拌速度で処理する場合
、反応熱、およびそれによる反応混合物の温度を決める
水酸化アンモニウムは、2.5〜4.5ml/minの
割合、好ましくは3.0−3.35IIIl/minの
割合で加え、反応混合物の温度は、35〜50°C1好
ましくは40〜45℃の範囲に保つ。
生成物は、反応混合物から結晶の状態で沈澱する。この
沈澱は、通常゛の冷却か、氷−食塩による冷却により、
加速度的に促進される。得られた3アミノクロトン酸メ
チルをlp過し、水洗してから、乾燥させる。
また、アンモニアガスを導入すれば、アセト酢酸メチル
と水との混合液は、ガスで飽和される。
ついで水を加えると、生成物は、高温の反応混合液から
沈澱する。
本発明による方法の利点を要約すれば、次の通りである
・収率が高い。
・得られる3−アミノクロトン酸メチルは、副生成物で
あるアセト酢酸アミドで汚染されていない。
・反応が急速に行なわれるので、fJB造装置の利用効
率は非常によい。
・反応に、溶媒を全く使用する必要がない。
・合成において、蒸発及び分留操作を必要としないので
、装置、エネルギー及び労働力の節約が可能である。
上記の説明から明らかなように1本発明による方法は、
工業的規模において、3−アミノクロトン酸メチルを簡
単に製造するために使用できる。
〔実 施 例〕
以下、好適実施例に基づき1本発明の方法を詳細に説明
する。ただし、これらの実施例は、本発明を制約するも
のではない。
二’) ム7’a m 65a+1(59、8g 、嫡
f5℃ニテ、20分間攪拌しながら、アセト酢酸メチル
58.0g(0,5mol)に対して少量ずつ加える。
加えるうちに、混合物の温度は、40〜45°Cになる
この混合物を、同じ温度で1時間保つ(温度が下がった
場合、温浴を使用する。)。
次に、混合物を0℃に冷却し、その温度で1時11j攪
拌する。が過後、沈澱結晶を水洗し、乾燥させると、4
4.:3g(7(i、8%)の3−アミノクロトン酸メ
チルが1;)られる。m、p、は85〜86℃。
気液クロマトクラフィーによる分析の結果、この生成物
は、 !J9.8%が3−アミノクロ1〜ン酸メチルか
らなっていた。
尖旅1L2 55〜65℃の温度範囲にて、反応混合物がガスを吸収
しうる速度で、アンモニアガスを、水0.36gを含む
アセト酢酸メチル’16.3.ζ(0,4mol)の中
へ導入する。反応の終点は、残っているガスと、導入さ
れたガスとが平衡に達することによって判断する。この
飽和状態を、約2時間存続させる。
混合液を攪拌しながら冷却した後、水80n+1を少量
ずつ加えると、生成物は、結晶状態で沈澱する。
混合物を、0〜5°Cの温度範囲にて、30分間攪拌し
、lア過をしてから洗浄し、乾燥させると、42.4g
(’12.2%)の3−アミノクロトン酸メチルが得ら
れる。
Ql、P、は84−86℃。
気液クロマトグラフィーによる分析の結果、この生成物
は、100%3−アミノクロトン酸メチルであった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アセト酢酸メチルをアンモニアと反応させる3−
    アミノクロトン酸メチルを製造する方法であって、水の
    存在の下に、35〜70℃の温度範囲で反応を行なわせ
    る段階を有することを特徴とする3−アミノクロトン酸
    メチルの製造方法。
  2. (2)アセト酢酸メチル1molに対して、アンモニア
    1.5〜4.0molを用いる請求項(1)記載の3−
    アミノクロトン酸メチルの製造方法。
  3. (3)アセト酢酸メチル1molに対して、水0.05
    〜3.0molの存在の下に反応を行なわせる請求項(
    1)記載の3−アミノクロトン酸メチルの製造方法。
  4. (4)水酸化アンモニウムをアセト酢酸メチルに加え、
    かつ35〜50℃、好ましくは40〜45℃の温度範囲
    で、反応を行なわせる請求項(1)記載の3−アミノク
    ロトン酸メチルの製造方法。
  5. (5)アセト酢酸メチル及び水からなる混合液を、55
    〜65℃の温度範囲で、アンモニアガスで飽和させる請
    求項(1)記載の3−アミノクロトン酸メチルの製造方
    法。
JP1139419A 1988-06-03 1989-06-02 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法 Pending JPH0285237A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU2251-2877/88 1988-06-03
HU882877A HU202474B (en) 1988-06-03 1988-06-03 Process for producing methyl 3-aminocrotonate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0285237A true JPH0285237A (ja) 1990-03-26

Family

ID=10961478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139419A Pending JPH0285237A (ja) 1988-06-03 1989-06-02 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH0285237A (ja)
DE (1) DE3918122A1 (ja)
FR (1) FR2632303B1 (ja)
GB (1) GB2219294B (ja)
HU (1) HU202474B (ja)
IT (1) IT1230856B (ja)
NL (1) NL8901409A (ja)
RU (1) RU1836334C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2336262B (en) * 1996-04-16 2001-04-25 William M Sunlin Material penetrating imaging radar
US9199913B2 (en) 2011-04-25 2015-12-01 Council Of Scientific & Industrial Research Process for continous flow synthesis of beta-amino crotonate
CN106748974A (zh) * 2017-01-06 2017-05-31 蚌埠丰原医药科技发展有限公司 一种丁酸氯维地平双甲酯的合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4046803A (en) * 1976-10-27 1977-09-06 Armstrong Cork Company Method of preparing β-amino derivatives of α,β-unsaturated esters

Also Published As

Publication number Publication date
IT8920747A0 (it) 1989-06-02
DE3918122A1 (de) 1989-12-14
RU1836334C (ru) 1993-08-23
IT1230856B (it) 1991-11-08
NL8901409A (nl) 1990-01-02
HU202474B (en) 1991-03-28
GB8912679D0 (en) 1989-07-19
FR2632303B1 (fr) 1992-06-05
GB2219294B (en) 1992-02-19
FR2632303A1 (fr) 1989-12-08
HUT50098A (en) 1989-12-28
GB2219294A (en) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0285237A (ja) 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法
WO2009083724A1 (en) Processes for the preparation of thalidomide
JPS6112658A (ja) アゼチジン誘導体の製法およびその中間体
JPS6272662A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アルキルエステルおよびその製造方法
JPH02149563A (ja) 2−ハロエトキシカルボニル基を含有する1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JP2001521498A (ja) O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法
JP2578797B2 (ja) N−(スルホニルメチル)ホルムアミド類の製造法
JPH0615514B2 (ja) 飽和脂肪族α,ω−ジアミノモノカルボン酸のN,ωトリフルオロアセチル化方法
JPH0521105B2 (ja)
US4224246A (en) Process for the synthesis and separation of the threo and erythro isomers of 2-amino-1-phenyl-1-propanol
US2660583A (en) Production of pyrrolinones
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
JPS6152826B2 (ja)
JPS6160673A (ja) グアニジノチアゾ−ル誘導体の製造法
JP3169681B2 (ja) 2−アルキル−4−ヒドロキシメチルイミダゾールの製造法
JPS61158962A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JPH02279663A (ja) 工業的に用いられるクネベナゲル合成における改良方法
JPS62273950A (ja) 4−アルコキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イル−酢酸アミド、その製造および使用
JPS5813551B2 (ja) シンキナピリド ( 4,3−d ) ピリミジンジオンユウドウタイノセイゾウホウ
JPH0544943B2 (ja)
KR100297802B1 (ko) 2-(3-트리플루오로메틸)아닐리노니코틴산2-(n-몰포린)에틸의제조방법.
JPS59167591A (ja) 8−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピロリチジンの製造法
JPH02304090A (ja) 多環式化合物の製造方法
JPS6322557A (ja) アシル化複素環化合物の製造方法