JPS6198493A - 乗車券類発行装置 - Google Patents
乗車券類発行装置Info
- Publication number
- JPS6198493A JPS6198493A JP21991484A JP21991484A JPS6198493A JP S6198493 A JPS6198493 A JP S6198493A JP 21991484 A JP21991484 A JP 21991484A JP 21991484 A JP21991484 A JP 21991484A JP S6198493 A JPS6198493 A JP S6198493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- transit
- display
- ticket issuing
- button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ticket-Dispensing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は、たとえば発駅、着駅などを投入することに
より、複数の経由駅釦を選択表示し、その中から所望の
経由駅釦を選択投入してから発(1釦を投入することに
より、その投入に応じた定期乗車券等を発行する乗車券
類発行装置に関する。
より、複数の経由駅釦を選択表示し、その中から所望の
経由駅釦を選択投入してから発(1釦を投入することに
より、その投入に応じた定期乗車券等を発行する乗車券
類発行装置に関する。
[発明の技術的背景コ
一般に、乗車券類発行装置は、発駅と着駅の種々の組合
わせに対してそれぞれ複数の経由駅があらかじめ記憶さ
れており、発駅と着駅の投入に応じて対応する複数の経
由駅釦が点灯され、その経由駅釦を選択投入し、ついで
発行釦を投入することにより、その投入に応じた定期乗
車券が発行されるようになっている。
わせに対してそれぞれ複数の経由駅があらかじめ記憶さ
れており、発駅と着駅の投入に応じて対応する複数の経
由駅釦が点灯され、その経由駅釦を選択投入し、ついで
発行釦を投入することにより、その投入に応じた定期乗
車券が発行されるようになっている。
[背景技術の問題点]
しかしながら上記のような装置では、通常頻繁に発行し
ている区間についてはある程度係員も経由駅用が分って
おり、誤入力により誤発行が起こる可能性は少ないが、
たまにしか発売しない区間の場合は経由駅用を選ぶ時に
、乗車ルートを頭の中で考えて対応した釦を選ぶため、
誤る可能性があった。
ている区間についてはある程度係員も経由駅用が分って
おり、誤入力により誤発行が起こる可能性は少ないが、
たまにしか発売しない区間の場合は経由駅用を選ぶ時に
、乗車ルートを頭の中で考えて対応した釦を選ぶため、
誤る可能性があった。
[発明の目的]
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、経由指定時、複数の経由駅が表示され
るものにおいて、経由駅用を選択する際の誤入力を防止
することができ、誤発行の防止も行うことができる乗車
券類発行装置を提供することにある。
とするところは、経由指定時、複数の経由駅が表示され
るものにおいて、経由駅用を選択する際の誤入力を防止
することができ、誤発行の防止も行うことができる乗車
券類発行装置を提供することにある。
[発明の概要〕
この発明は上記目的を達成するために、経由指1
定時に点灯表示される複数の経由駅用のな力・で、
;パ 利用頻度の高い経由駅用を他の経由駅用の表示と異なっ
た表示とするようにしたものである。
定時に点灯表示される複数の経由駅用のな力・で、
;パ 利用頻度の高い経由駅用を他の経由駅用の表示と異なっ
た表示とするようにしたものである。
[発明の実施例]
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第1図はこの発明の定期券発行装置の外観を示すもので
ある。すなわち、1は入力手順あるいは操作部2により
入力された情報を表示するCRTディスプレイ装置であ
る。上記操作部2は発駅釦群3、着駅和解4、経由駅和
解5、駅名釦あるいは氏名などを入力するキーマツトロ
、テンキー7、および通常発行、一括発行、再発行、払
い戻し、発行などの業務和解8などから構成されている
。
ある。すなわち、1は入力手順あるいは操作部2により
入力された情報を表示するCRTディスプレイ装置であ
る。上記操作部2は発駅釦群3、着駅和解4、経由駅和
解5、駅名釦あるいは氏名などを入力するキーマツトロ
、テンキー7、および通常発行、一括発行、再発行、払
い戻し、発行などの業務和解8などから構成されている
。
9は電源スィッチ、10は申込み用紙上の氏名を用紙(
定期券)上に転写する氏名転写部、11はジャーナルプ
リンタ、12は定期券発行に関する種々の情報たとえば
操作部2の冬用に対応する文字パターンが記憶されてい
る記憶装置たとえばFDK装置、13は全体を制御する
制御回路たとえば哩U・14′1定期券(乗車券類)力
発51″″4 !る発行口である。上記経由駅和解
5の冬用はそれぞれ自照式のキーであり、図示しない操
作部コントローラによって点灯制御されるようになって
いる。
定期券)上に転写する氏名転写部、11はジャーナルプ
リンタ、12は定期券発行に関する種々の情報たとえば
操作部2の冬用に対応する文字パターンが記憶されてい
る記憶装置たとえばFDK装置、13は全体を制御する
制御回路たとえば哩U・14′1定期券(乗車券類)力
発51″″4 !る発行口である。上記経由駅和解
5の冬用はそれぞれ自照式のキーであり、図示しない操
作部コントローラによって点灯制御されるようになって
いる。
上記FDK装置12には、第2図に示すような、複数の
経由データつまり発駅、着駅、経由駅、運賃からなる経
由テーブル121が記憶されている。
経由データつまり発駅、着駅、経由駅、運賃からなる経
由テーブル121が記憶されている。
第3図は第1図の定期券発行機における電気回路の要部
を示すものであり、21はCP−U13内に設けられた
メインメモリであり、これには制御プログラムなどが記
憶されるようになっている。
を示すものであり、21はCP−U13内に設けられた
メインメモリであり、これには制御プログラムなどが記
憶されるようになっている。
22はCRTディスプレイ装置1を表示制御するCR’
Tコントローラ、23は操作部2の入力制御および点灯
制御を行う操作部コントローラ、24は発券装置である
。
Tコントローラ、23は操作部2の入力制御および点灯
制御を行う操作部コントローラ、24は発券装置である
。
次に、このような構成において、第4図に示す複数の路
線が複雑に重なりあっている場合における定期乗車券の
発行動作について、第5図に示すフローチャートを参照
しつつ説明する。この場合、A駅、C駅等からなるC路
線、C駅、D駅、E駅、F駅等からなるb路線、D駅、
G駅等からなるC路線、F駅、K駅、H駅等からなるC
路線、D駅、H駅、I駅、B駅、J駅等からなるC路線
、K駅、L駅、M駅、J駅等からなるで路線が重なりあ
っている。たとえば今、発駅和解3により発駅としてA
駅を投入し、着駅和解4により着駅としてB駅を投入し
、しかも他の定期券゛発行条件をキーマツトロ、テンキ
ー7などを用いて入力したとする。
線が複雑に重なりあっている場合における定期乗車券の
発行動作について、第5図に示すフローチャートを参照
しつつ説明する。この場合、A駅、C駅等からなるC路
線、C駅、D駅、E駅、F駅等からなるb路線、D駅、
G駅等からなるC路線、F駅、K駅、H駅等からなるC
路線、D駅、H駅、I駅、B駅、J駅等からなるC路線
、K駅、L駅、M駅、J駅等からなるで路線が重なりあ
っている。たとえば今、発駅和解3により発駅としてA
駅を投入し、着駅和解4により着駅としてB駅を投入し
、しかも他の定期券゛発行条件をキーマツトロ、テンキ
ー7などを用いて入力したとする。
すると、CPU13はFDK装置12における記憶エリ
ア121の経由テーブルを用いて、発駅、着駅から対応
する経由駅データたとえばF、H駅、F、に、J駅、D
1H駅を検索し、そのデータにより対応する経由駅和解
5内の経由駅用を、第6図に示すように点灯せしめる。
ア121の経由テーブルを用いて、発駅、着駅から対応
する経由駅データたとえばF、H駅、F、に、J駅、D
1H駅を検索し、そのデータにより対応する経由駅和解
5内の経由駅用を、第6図に示すように点灯せしめる。
このとき、たとえばり、l−1駅が1番利用頻度の高い
経路駅である場合、D、H駅の経路駅用を点滅表示し、
F、H駅、F、に、J駅の経路駅用を点灯表示せしめる
。ついで、係員はこの表示に応じて所望の経由駅用を選
択的に投入せしめる。この選択投入によりCPL113
は発駅、着駅、経由駅、運賃などをCRTコントローラ
22を用いてCRTディスプレイ装置1で表示せしめる
。
経路駅である場合、D、H駅の経路駅用を点滅表示し、
F、H駅、F、に、J駅の経路駅用を点灯表示せしめる
。ついで、係員はこの表示に応じて所望の経由駅用を選
択的に投入せしめる。この選択投入によりCPL113
は発駅、着駅、経由駅、運賃などをCRTコントローラ
22を用いてCRTディスプレイ装置1で表示せしめる
。
この後、係員がその表示内容を確認した後、発打釦(図
示しない)を投入する。すると、CPU13は発券装置
24に印刷指令を出力する。これにより、発券装置24
はCRTコントローラ22の表示パターンを用いて所定
のフォーマットで用紙上に印刷せしめる。また、この用
紙上には氏名、年齢が転写されている。これにより、所
望の定期券が発行口14より発行される。
示しない)を投入する。すると、CPU13は発券装置
24に印刷指令を出力する。これにより、発券装置24
はCRTコントローラ22の表示パターンを用いて所定
のフォーマットで用紙上に印刷せしめる。また、この用
紙上には氏名、年齢が転写されている。これにより、所
望の定期券が発行口14より発行される。
上記したように、複数の経由が存在する場合、発売され
る回数の多い経由(最短距離、電車本数、乗車時間等に
より決っている)の表示を他の経由の表示と変えること
により、区別し、係員に注意をうながし、誤発行の防止
を行うものである。
る回数の多い経由(最短距離、電車本数、乗車時間等に
より決っている)の表示を他の経由の表示と変えること
により、区別し、係員に注意をうながし、誤発行の防止
を行うものである。
なお、前記実施例では、1番利用頻度の高い経由駅釦の
表示が点滅表示で、他の経由駅釦の表示が点灯であった
が、これに限らず、1番利用頻度の高い経由駅釦の表示
色が、他の経由駅釦の表示色と異なっているようにして
も良い。
表示が点滅表示で、他の経由駅釦の表示が点灯であった
が、これに限らず、1番利用頻度の高い経由駅釦の表示
色が、他の経由駅釦の表示色と異なっているようにして
も良い。
與
)・ [発明の効果]
以上詳述したように、この発明によれば、経由指定時、
複数の経由駅が表示されるものにおいて、経由駅釦を選
択する際の誤入力を防止することができ、誤発行の防止
も行うことができる乗車券類発行装置を提供できる。
複数の経由駅が表示されるものにおいて、経由駅釦を選
択する際の誤入力を防止することができ、誤発行の防止
も行うことができる乗車券類発行装置を提供できる。
図面は、この発明の一実施例を示すものであり、
□第1図は全体の概略構成を示す斜視図、第2図は経由
テーブルの記憶例を示す図、第3図は第1図の電気回路
の要部を示すブロック図、第4図はこの発明に係わる複
雑な路線例を示す図、第5図は定期券の発行動作を説明
するためのフローチャート、第6図は経由駅釦の表示例
を示す図である。 1・・・CRTディスプレイ装置、2・・・操作部、1
2・・・FDK装置、121・・・経由テーブル、13
・・・CPtJ、22・・・CRTコントローラ、24
・・・発券装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 !第
1図 第2図 第3図 第4図 第5図
□第1図は全体の概略構成を示す斜視図、第2図は経由
テーブルの記憶例を示す図、第3図は第1図の電気回路
の要部を示すブロック図、第4図はこの発明に係わる複
雑な路線例を示す図、第5図は定期券の発行動作を説明
するためのフローチャート、第6図は経由駅釦の表示例
を示す図である。 1・・・CRTディスプレイ装置、2・・・操作部、1
2・・・FDK装置、121・・・経由テーブル、13
・・・CPtJ、22・・・CRTコントローラ、24
・・・発券装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 !第
1図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (3)
- (1)乗車券類を発行する乗車券類発行装置において、
発駅、着駅を指定する指定手段と、前記発駅、着駅に対
応する経由データが記憶されている経由テーブルと、前
記指定手段により指定された発駅、着駅に対応する複数
の経由駅釦を表示せしめ、1番利用頻度の高い経由駅釦
を他の経由駅釦の表示と異なった表示とする表示手段と
、この表示手段により表示されている複数の経由駅釦の
1つを選択する選択手段と、この選択手段により選択さ
れた経由駅と前記発駅、着駅とに応じて乗車券を発行す
る発行手段とを具備したことを特徴とする乗車券類発行
装置。 - (2)前記1番利用頻度の高い経由駅釦の表示が点滅表
示で、他の経由駅釦の表示が点灯であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の乗車券類発行装置。 - (3)前記1番利用頻度の高い経由駅釦の表示色が、他
の経由駅釦の表示色と異なっていることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の乗車券類発行装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21991484A JPS6198493A (ja) | 1984-10-19 | 1984-10-19 | 乗車券類発行装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21991484A JPS6198493A (ja) | 1984-10-19 | 1984-10-19 | 乗車券類発行装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6198493A true JPS6198493A (ja) | 1986-05-16 |
Family
ID=16742996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21991484A Pending JPS6198493A (ja) | 1984-10-19 | 1984-10-19 | 乗車券類発行装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6198493A (ja) |
-
1984
- 1984-10-19 JP JP21991484A patent/JPS6198493A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6198493A (ja) | 乗車券類発行装置 | |
JP2018190087A (ja) | 定期券発行装置 | |
JPS6198494A (ja) | 乗車券類発行装置 | |
JP3059037B2 (ja) | 乗車券発行装置 | |
JPS5876939A (ja) | 伝票処理装置 | |
JP3396052B2 (ja) | 定期券発行機 | |
JP3730059B2 (ja) | オンライン自動発券機 | |
JPS6127014Y2 (ja) | ||
JPH0225228B2 (ja) | ||
JP2000030182A (ja) | 案内装置 | |
JP3590112B2 (ja) | 精算印刷発行装置 | |
JPS59136281A (ja) | 印字装置 | |
JPH07271495A (ja) | タッチパネル装置及び定期券発行装置 | |
JPS61120288A (ja) | 券発行装置 | |
JP3180661B2 (ja) | 車内補充券発行機 | |
JPS6198492A (ja) | 乗車券発行装置 | |
JP3561000B2 (ja) | バーコード印刷方法 | |
JP2726464B2 (ja) | 発券機 | |
JPH07200884A (ja) | 定期券発行装置 | |
JPH0721291A (ja) | 乗り継ぎ列車座席予約システム | |
JPH02242394A (ja) | 発券装置 | |
JP3892524B2 (ja) | 定期券発行装置と定期券発行方法 | |
JPS61110281A (ja) | 乗車券類発行装置 | |
JPS6338760B2 (ja) | ||
JPH07262419A (ja) | 定期券発行機 |