JPS6198038A - 同期検出方式 - Google Patents

同期検出方式

Info

Publication number
JPS6198038A
JPS6198038A JP59218207A JP21820784A JPS6198038A JP S6198038 A JPS6198038 A JP S6198038A JP 59218207 A JP59218207 A JP 59218207A JP 21820784 A JP21820784 A JP 21820784A JP S6198038 A JPS6198038 A JP S6198038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
received data
circuit
phase difference
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59218207A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hoshino
裕司 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59218207A priority Critical patent/JPS6198038A/ja
Publication of JPS6198038A publication Critical patent/JPS6198038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、伝送処理機能を有する装置において、送信側
と受信側の同期をとるための同期検出方式%式% [発明の技術的背景] 一般に送信側と受信側の同期をとる方法として、非同期
式(調歩同期式)と同期式がある。
非同期式は、受信データの開始パターン(スタートフラ
グ)を検出し、その後、次のスタートフラグが検出され
るまで受信側のクロックで受信する方式である。
一方、同期式は、送信側より送られてくるクロック情報
を受信クロックとする方法である。ジッタが問題となる
場合は、一般にフェーズロックループ(PLL)を使用
した同期式が用いられている。
PLLを使用した同期検出回路の構成の一例を第4図に
示す。
ここで復調器1は、送信側から送られてくる信号を復調
し、受信データとして復号化回路2と位相比較回路3に
送る。位相比較回路3は、クロック作成回路5から出力
される受信クロックと、受信データの位相を比較し、受
信クロックが受信データよりも位相が進んでいるか、遅
れているかを表す信号をフィルタ4へ出力する。位相の
進み遅れの考え方は多様であるが、ここでは第5図に示
す様に受信データのビットの変り目から本来のビット長
の172のところに受信クロックが出力される場合は1
位相差零、受信クロックの出力がそれよりも早いか、遅
いかで位相の進み遅れを判定する。
フィルタ4は位相比較回路3から、例えば位相が進んで
いるという信号を二回連続して受信したら、位相修正の
出力を出す回路である。
クロック作成回路5は、フィルタ4からの出力に応じて
、受信クロックの出力タイミングを微調整する回路であ
る。これはカウンタを内蔵し、フィルタ4からの出力が
ないときは、例えば32回基本クロックをカウントした
ら、1個のクロックパルスを出力し、カウンタをリセッ
トするという動作をしていて、フィルタ4から受信クロ
ックの位相が遅れているという信号を受けたとぎは、3
1回のカウントでクロックパルスを出力し、受信クロッ
クの位相が進んでいるという信号を受けた時は、33回
カウントしてからクロックパルスを出力するという動作
をする。
復号化回路2は、クロック作成回路5から出力される受
信クロックにより、受信データをサンプリングしてNR
2等長符号を出力する。
PLLを使用した受信回路は、以上述べた流れに従って
受信処理を行なっている。
[背景技術の問題点] 上記したPLLは、常に受信クロックを微調整しながら
送信側と、受信側の同期を保つものであるから、伝送回
線の切替わり等により、受信データの位相が大きくずれ
た場合は、その位相のずれのに追従できず、同期はずれ
を起す可能性があった。
[発明の目的コ 本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、受信データの位相が大きく変化しても同期はずれを
起さず、又、従来よりも早い引き込み時間で同期状態に
はいる同期検出方式を提供することを目的としている。
[発明の概要] 本発明では、位相比較回路の前に受信データの符号変化
点を検出する機能と、ノイズ除去機能を持つ回路を設け
、又、位相比較回路に従来の機能に加え、受信クロック
から受信データの符号変化点までの時間を測定する機能
を設けることにより、受信クロックと受信データとの位
相差を常時監視し、その位相差が基準値を超えた場合は
、クロック作成回路を初期化して位相差を零にしようと
するものである。
[発明の実施例] 以下、本発明を第1図に示す実施例に基づいて説明づる
。本発明ではPLLの分解能を1732とする。
構成は復調器1、復号化回路2、符号変化点検出回路1
0、位相比較回路13、フィルタ4、クロック作成回路
15より成る。
復調器1から出力された受信データは、復号化回路2と
符号変化点検出回路10に入力される。符号変化点検出
回路10では、符号の変化を検出すると、微小時間後に
受信データをサンプリングし、符号の変化がノイズによ
る一時的なものか、それとも真にデータの変化によるも
のかを判別し、データの変化の場合は、位相比較回路1
3へ信号を出力する。
位相比較回路13は、カウンタを内蔵し、受信クロック
を入力することによりカウンタはリセットされ、その後
、符号変化点検出回路10からの信号を受信するまで、
基本クロックにより1ずつ加算される。符号変化点検出
回路10からの信号を受けた時のカウントの値をαとす
ると、第2図に示す様に受信データと受信クロックの位
相差は、lα−161であるから、この位相差を基準値
βと比較しその大小関係により以下の(1)、あるいは
(2)の処理を行なう。ここでβは、β/32が伝送路
ひずみとモデムのひずみの和よりも多少大きくなるよう
にとる。
例えば、モデムのひずみを15%、伝送路のひずみを1
0%とした場合、β=10とする。この理由は、受信デ
ータがジッタにより位相ずれを起す範囲ならば、従来の
PLL処理を行なうためである。
(1)1α−1612βの時 位相比較回路13は、クロック作成回路15のカウンタ
を初期化するための信号を出力する。
クロック作成回路15は、カウンタを初期値11にセッ
トし、そこからカウントを続ける。カウンタの値が32
になると、クロックパルスを出力する。第3図にタイム
チャートを示す。
(2)1α−161〈βの時 前述した従来のPLL処理を行なう。
[発明の効果] 以上説明した如く、本発明によれば受信データの位相ず
れがジッタの範囲内ならば、従来のPLL処理を行ない
、位相ずれがジッタの範囲を超えてずれた場合は、その
受信データに同期して受信クロックを発生するよう構成
したので、同期はずれを起さず、かつ、従来よりも早く
同期状態にはいることのできる同期検出方式を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による同期検出方式を説明する受信回路
の一実施例構成図、第2図は位相比較回路のカウンタの
動作を表すタイムチャート、第3図は本発明の方式によ
る回線切替時の位相比較回路のカウンタと、クロック作
成回路のカウンタの動作を表すタイムチャート、第4図
は従来の受信回路の構成図、第5図は受信データと受信
クロックの位相差の進み、遅れを説明する図である。 1・・・復調器       2・・・復号化回路3.
13・・・位相比較回路   4・・・フィルタ5.1
5・・・クロック作成回路 6・・・PLL10・・・
符号変化点検出回路 (7317)代理人 弁理士 則近憲佑(他1名) 第2図 方弘り刀ワンタ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 復調器を通った受信データとフェーズロックループ(P
    LL)による受信クロックとの位相差に応じて受信デー
    タの位相修正を行なう同期検出方式において、受信デー
    タをサンプリングするための受信クロックの変化点から
    その後の受信データの符号変化点までの時間を測定する
    ことにより受信クロックと受信データとの位相差を常時
    監視し、前記位相差が予め定めた基準値よりも小さい時
    は、PLLの動作を継続し、前記位相差が前記基準値よ
    りも大きい時は、PLLを初期化して、受信クロックと
    受信データとの位相差を零にすることを特徴とする同期
    検出方式。
JP59218207A 1984-10-19 1984-10-19 同期検出方式 Pending JPS6198038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218207A JPS6198038A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 同期検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218207A JPS6198038A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 同期検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198038A true JPS6198038A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16716296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218207A Pending JPS6198038A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 同期検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606568A1 (fr) * 1986-11-06 1988-05-13 Milon Jean Procede et dispositif d'acquisition rapide du rythme et de la phase d'un signal numerique, utilisant une boucle a verrouillage de phase analogique et des sauts de phase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606568A1 (fr) * 1986-11-06 1988-05-13 Milon Jean Procede et dispositif d'acquisition rapide du rythme et de la phase d'un signal numerique, utilisant une boucle a verrouillage de phase analogique et des sauts de phase

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4029900A (en) Digital synchronizing signal recovery circuits for a data receiver
US5594763A (en) Fast synchronizing digital phase-locked loop for recovering clock information from encoded data
US5812617A (en) Synchronization and battery saving technique
US5208839A (en) Symbol synchronizer for sampled signals
JPS6194429A (ja) 位相同期回路
EP0047303B1 (en) Method and apparatus for demodulating quadriphase differential transmissions
JPS6198038A (ja) 同期検出方式
JP4070823B2 (ja) クロック再生回路及び、クロック再生回路を有する受信機
JPH04357730A (ja) シリアル伝送の同期化装置
JPS62144433A (ja) デ−タクロツク再生回路
US6154512A (en) Digital phase lock loop with control for enabling and disabling synchronization
KR100224578B1 (ko) 디지탈 위상폐루프회로를 이용한 타이밍복원방법 및 그 장치
JP3462084B2 (ja) バイフェーズ符号信号識別装置
JP2671012B2 (ja) タイミング抽出回路
JPH10247954A (ja) クロック抽出回路
JPH0628383B2 (ja) フレーム同期パターン分離回路
JP2850692B2 (ja) フレーム同期装置
JPS5864840A (ja) デ−タ同期回路
JPH09181777A (ja) 入力信号同期処理装置
KR100201281B1 (ko) 팩시밀리 모뎀에서의 클럭 복구방법 및 회로
JP2000134189A (ja) クロック抽出回路およびクロック抽出方法
JPH09181709A (ja) Cmi符号用クロック抽出回路
JPH08275023A (ja) 同期信号検出回路
JPS5937752A (ja) フレ−ム同期方式
JPH098789A (ja) クロック再生装置