JPS5937752A - フレ−ム同期方式 - Google Patents

フレ−ム同期方式

Info

Publication number
JPS5937752A
JPS5937752A JP57147943A JP14794382A JPS5937752A JP S5937752 A JPS5937752 A JP S5937752A JP 57147943 A JP57147943 A JP 57147943A JP 14794382 A JP14794382 A JP 14794382A JP S5937752 A JPS5937752 A JP S5937752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
synchronization
pulse
counter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57147943A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kato
敏郎 加藤
Hiroyasu Sumiya
住谷 裕康
Hirokazu Ito
広和 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57147943A priority Critical patent/JPS5937752A/ja
Publication of JPS5937752A publication Critical patent/JPS5937752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、フレーム同期通信方式の受信側において同期
外れが発生して再同期を行う際におりる同期確立時間を
短縮することができるフレーム同期方式に関するもので
ある。
従来技術と問題点 ディジクルデータを一定ビット数ごとにフレーム化し”
ζ伝送する場合、送信側と受信側とにおいて市にフレー
ム同期がとれている必要があり、このため伝送されるデ
ータ中に送信側におい゛ζ一定ビット数ごとにフレーム
同期パルスを挿入し、受信側ではフレーム同期パルスを
検出してこれと自局の同期パルスとを同期さ・lるごと
によって、人力データの復調を行うようにしている。
このような同期方式を用いている回線におい′ζ、受信
側で何等かの原因で同期外れが生じた場合は、受信側の
同期用パルスを次第にシフトさ〜Uてソレ−ム同期パル
スとの一致が得られるまで捜索を行う操作(ハンティン
グ)を行う。この場合のフレーム同期引き込みの方式と
しては、即時シフト方式、遅延シフト方式、リセット方
式等各種の方式が従来行われているが、いずれd方式の
場合でも同期が外れた状態から自動的にハンティングが
開始されるようになっている。
この場合、実際に同期外れが生じた状態を考えると、通
當は同期状態から例えば瞬断等の発生によって同期外れ
状態に移行するものであって、同期外れが発生した瞬間
においては、同期状態に近い状態にあるものと考えられ
る。これは具体的には、受信側で同期用パルスを発生ず
るために用いられているフレームカウンタのカウント状
態が、同期状態に近い位置にあることを意味している。
そこでこの状態からフレームカウンタにおいて、例えば
1フレームビツト数カウントするごとにクロックを1ビ
ット多くする等の方法でカウント状態を次第に遅らせて
再び同期状態になるまでには、カウンタはほぼlフレー
ム分シフトする必要があり、そのため再同期確立までに
長時間を要するという問題があった。
発明の目的 本発明はこのような従来技術の問題点を解決しようとす
るものであって、その目的は、受信信号におけるフレー
ム同期パルスと自局の同期パルスとの不一致を検出して
同期パルス発生用カウンタをシフトして再同期を行うフ
レーム同期方式において、同期外れ時の同期復帰時間を
短縮することができる方式を提供することにある。
発明の実施例 第1図は本発明のフレーム同期方式の一実施例の構成を
示している。同図においてlはフレームカウンタ、2は
不一致検出回路、3は同期保護回路、4.5はゲート、
6はコーグ、7ばメモリ、8は微分回路、9はスイッチ
である。
また第2図はフレーム同期回路における入力データとフ
レームカウンタから発生ずる比較用参照パルスとの関係
を説明している。同図においζ(a)は同期状態におけ
る入力データ中のフレームパルスと比較参照パルスとの
位相関係を示し、(b)は瞬断発生時の入力データ中の
フレームパルスと比較参照パルスとの関係を示している
。また(c)は入力データとメモリの記憶内容との関係
を示したものであって、本発明の詳細な説明するもので
ある。
第1図において、フレーム同期がとれている状iにおい
ては、入力データ■中のフレームパルスとフレームカウ
ンタlからの比較参照パルス■とは位相が一致し、従っ
て入力データ■におけるフレーム同期パターンは不一致
検出回路2に入力される。この状態では不一致検出回路
2は出力を発生せず、従ってゲート4は閉じている。フ
レームカウンタ1は入力データにおけるクロックと等し
い周期の図示されないシフトクロックをカウントして、
1フレームビツト数カウントするごとにオーバフローし
て入力データにおけるフレームパルスとの比較参照パル
ス■を発生ずるが、この比較参照パルスは同期状態では
上述のようにフレームパルスと位相が一致する。第2図
(a)において、入力データにはフレームパルスとしζ
、パ1”と“0”が交互に挿入されているが、これに対
して、比較参照パルスAはフレームパルスの1”に対応
して発生し、比較参照パルスBはフレームパルスの0″
に対応して発生して、比較参照パルスとフレームパルス
の位相が一致していることが示されている。
いま何等かの原因によって同期が外れると、入力データ
におけるフレームパルスと比較参照パルスとは位相が一
致しなくなる。第2図において(b)は、例えば瞬断が
生じたときの入力データにおけるフレームパルスと比較
参照パルスとの位相関係を示している。同図においては
、比較参照パルスがフレームパルスより数ビット遅れた
状態が示されているが、従来はこの状態からハンティン
グを開始するため、はぼlフレーム分シフトしなければ
同期を確立することができながった。
第1図において同期外れが発生ずると、ゲート5に入力
される入力データ■とフレームカウンタlの比較参照パ
ルス■とは位相が一致しなくなり、従って入力データに
おけるフレーム同期パターンは不一致検出回路2に入力
されなくなる。不一致検出回路2は、この状態を検出し
て出力を発生する。不一致検出回路2の出力は同期保護
回路3に入力され、同期保護回路3は不一致検出回路の
出力がある期間継続したとき出力■を発生し、これによ
ってゲート4が開いて入力クロックがフレームカウンタ
1に加えられる。入力クロックは例えばフレームカウン
タ1に対するシフトクロックの1フレームビツト数ごと
に1個発生ずるクロックであって、入力クロックを加え
られるごとにフレームが笠ンク1のカウントは1ビツト
ずつシフトする。このようにしてフレームカウンタlに
おけるカウントのシフトが開始される状態となる。
一方微分回路8ば同期保護回路3の出力■を微分するこ
とによって同期保護回路3の動作開始時点を検出して微
分出力■を発生する。また、コーグ6はフレームカウン
タ1のカウント値から(lフレームビット数−mビット
)遅らせた値を発生し、メモリ7はコーグ6の出力値を
読取パルスの発生ごとに更新しながら記憶している。第
2図において(c)は、同期状態における入力データと
比較参照パルスA、Bおよびこれらに対応するメモリ7
の内容を説明している。このようにメモリ7は、當に入
力データにお番ノるフレームパルスより少しく進んだ位
置において比較参照パルスを発生するようなフレームカ
ウンタlのカウント内容をその記憶内容としている。
スイッチ9は微分回路8から微分出力■が発生したとき
、メモリ7の記憶値をフレームカウンタlに入力し、こ
れによってフレームカウンタ1はリセットされてそのカ
ウント値はメモリ7の記憶値に設定し直される。フレー
ムカウンタ1はこの値からカウント値のシフ1−を開始
し、′同期がとれて比較参照パルスと入力パルスにおけ
るフレームパルスとの位相が一致したとき、不一致検出
回路2ば出力の発生を停止する。従ってゲート4が閉じ
てフレームカウンタ1はシフトを停止し、以後同期状態
を保つ。フレームカウンタlのオーバフローパルスは受
信側同期パルスとして、入力データの復調に用いられる
。このように同期外れ発生時フレームカウンタに設定さ
れる値は、フレームカウンタlから発生する比較参照パ
ルスが入力データにおけるフレームパルスより多少進ん
だ位置になる値であり、この位置からフレームカウンタ
のシフトが行われるので、同期確立までの時間が短縮さ
れる。 なお上述の実施例において同期保護回路を設け
るのは、回線における1ビット程度の誤りによって不一
致検出回路が動作したとき直ちにフレームカウンタ1の
シフトを開始することは却って回線状態を不安定にする
恐れがあるためであり、このような状態を防止するため
同期保護回路3において数ビツト程度の期間、出力の発
生を遅らせる前方保護時間を設けている。またコーグ6
でフレームカウンタ1のカウント値を変換する際の定数
mは、上述の前方保護時間と回線の状況とに応じて適宜
定められる。
第1図に示されたフレームカウンタのカウント値を変換
するコーグは、読み出し専用メモリ (ROM)を用い
ることによって容易に構成することができる。第3図は
フレームカウンタとコーグおよびメモリの構成の一例を
示している。同図において、第1図におけると同じ部分
は同じ番号で示されており、11−14はフレームカウ
ンタを構成するフリップフロップ(P、F ) 、15
はゲート、16〜19はメモリを構成するフリップフロ
ップ(F、F)、20〜23はスイッチを構成するゲー
トである。
第3図において、p、p 11−F、F 14は16進
カウンクを構成しシフトクロックによってカウントアツ
プして、カウント値^。〜へ3を発生する。ゲー)15
はカウント値が1111”のとき出力を発生ずる。ゲー
ト15の出力は前述の比較参照パルスとなる。一方、コ
ーグ6はROMからなりカウント値^0〜^3をアドレ
スとして入力されたとき、これを変換した出力0゜〜0
3を発生ずる。出力0゜〜Q3は、カウント値を(lフ
レームビット数−mビット)遅らせた値からなり、メモ
リ7はフレーム同期がとれている状態においてフレーム
ごとに発生ずる読取りロックに応じてこれを読み込んで
次のクロックの到来までこれを保持している。メモリ7
の出力はスイッチ9を構成するゲート2〇−23に人力
されるが、同期保護出力微分出力が発生しない状態では
スイッチ9を通過せず、同期保護出力微分出力が発生し
たときスイッチ9を経てフレームカウンタ1に加えられ
てこれをセットまたはリセットし、これによってフレー
ムカウンタ1はメモリ9の記憶値を設定される。
第4図はコーグ6を構成するROMにおけるアドレス^
。〜へ3と出力Q。−03との対応の一例を示したもの
であり、前述の定数m=2とした場合を例示している。
第5図は、第3図の回路におりる各部信号の時間的関係
を説明している。同図において(1)はフレーム同期回
路における同期の状態を示し、同期がとれた状態からA
点において誤同期が生じたことを示している。これに対
して読取パルスは前述のように同期状態でフレームごと
に発生ずる。誤同期の発生によって所定の前方保護時間
T。をおいて同期保護出力(第1図における出力■)が
発生し、さらにこれによって同期保護出力微分出力(第
1図における微分出力■)が発生して、これによ°つて
メモリのセットまたはリセットが行われる。
発明の詳細 な説明したように本発明のフレーム同期方式によれば、
受信信号におりるフレーム同期パルスと自局の同期パル
スとの不一致を検出して同期パルス発生用カウンタをシ
フトして再同期を行うフレーム同期方式において、同期
外れ時同期パルス発生用カウンタを同期状態より少しく
進んだカウント状態に設定してから再同期を行うように
したので、同期外れ時の同期復帰時間を短縮することが
できて甚だ効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフレーム同期方式の一実施例の構成を
示すブロック図、第2図は入力データと比較参照パルス
との関係を説明する図、第3図はフレームカウンタとコ
ーグおよびメモリの構成の一例を示す図、第4図はRO
Mにおけるアドレスと出力の対応の一例を示す図、第5
図は第3図の回路における各部信号を示す図である。 1−・−フレームカウンタ、2−不一致検出回路、3−
・同期保護回路、4.5−ゲート、6・−・コーグ、7
−メモリ、8−微分回路、9−スイッチ、11〜14−
 フリップフロップ(F、F ) 、15・−ゲート、
16〜19−フリップフロップ(F、F )、20〜2
3−・・ゲート 特許出願人 冨士通株式会社 代理人  弁理士 玉蟲久五部 (外3名)第 3 図 第5因 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部クロックをカウントして入力データにおけるlフレ
    ームビット数ごとにパルスを発生ずるフレームカウンタ
    と、該パルスと人力データにおけるフレームパルスとの
    位相の不一致を検出して出力を発生ずる不一致検出回路
    とを有し、該不一致検出回路の出力発生時前記フレーム
    カウンタにおりるカウント状態をシフトして再同期を行
    うフレーム同期方式において、前記フレームカウンタの
    カウント数を入力されてこれから一定ビツ1−敗遅れた
    値を発生ずるコーグと、該コーグの発生した値をフレー
    ムごとに記憶するメモリと、前記不一致回検出回路の出
    力発生時該メモリの記憶値を前記フレームカウンタに入
    力するスイッチとを具え、同期外れ時前記フレームカウ
    ンタを同期状態より少しく進んだカウント状態に設定し
    てからシフトして再同期を行うことを特徴とするフレー
    ム同期方式。
JP57147943A 1982-08-26 1982-08-26 フレ−ム同期方式 Pending JPS5937752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147943A JPS5937752A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 フレ−ム同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57147943A JPS5937752A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 フレ−ム同期方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937752A true JPS5937752A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15441567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57147943A Pending JPS5937752A (ja) 1982-08-26 1982-08-26 フレ−ム同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937752A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457425A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Nec Corp ディジタル信号受信回路
JP2018173434A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日本電産コパル株式会社 撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457425A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Nec Corp ディジタル信号受信回路
JP2018173434A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日本電産コパル株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2181325A (en) Synchronising audio and video signals of a television transmission
EP0047303B1 (en) Method and apparatus for demodulating quadriphase differential transmissions
JPS5937752A (ja) フレ−ム同期方式
GB1525611A (en) Data processing system in a receiving terminal of a pcm-tdma communications system
JPS59223037A (ja) 同期保護回路
JPS6118235A (ja) デイジタル通信システムにおける同期方式
JP2677331B2 (ja) フレーム同期保護回路
JPS58107753A (ja) 受信信号フレ−ム同期回路
JP2802143B2 (ja) ビット同期回路
JP2671012B2 (ja) タイミング抽出回路
JPH0221183B2 (ja)
JPS62147832A (ja) フレ−ム同期方法
JPH0327636A (ja) プレジオクロナスバッファ装置
JPH11220461A (ja) 時刻品質情報検出装置及びその検出方法
JPS63309041A (ja) フレ−ム同期保護方式
JPS6085640A (ja) フレ−ム同期回路
JPH04357730A (ja) シリアル伝送の同期化装置
JPS5915551B2 (ja) フアクシミリ信号のサンプリング方式
JPH0730534A (ja) フレーム同期回路
JPS60213149A (ja) 同期回路
JPH0437335A (ja) マルチフレーム同期復帰方式
JPH06177870A (ja) 同期保護装置
JPS5875346A (ja) フレ−ム同期方式
JPH0823329A (ja) フレーム同期回路
JPH0418485B2 (ja)