JPS6197672A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPS6197672A
JPS6197672A JP59218295A JP21829584A JPS6197672A JP S6197672 A JPS6197672 A JP S6197672A JP 59218295 A JP59218295 A JP 59218295A JP 21829584 A JP21829584 A JP 21829584A JP S6197672 A JPS6197672 A JP S6197672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
slit
photoreceptor
toner
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59218295A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Okamoto
徹 岡本
Koji Masuda
増田 晃二
Toshiro Yamamoto
山本 敏郎
Koji Adachi
康二 足立
Toshiaki Sagara
相良 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59218295A priority Critical patent/JPS6197672A/ja
Publication of JPS6197672A publication Critical patent/JPS6197672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、帯電された感光体上に走査光等を照射・投影
して潜像を形成する電子写真装置に係泥特に走査光が照
射される感光体上の露光部(背景部)(以下、明部と呼
ぶ)に現像剤を付着させて反転現像画像を形成するネガ
現像方式の電子写真装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、レーザ発振器或は液晶ライトバルブユニット(以
下、略してLCLVと呼ぶ)等からの光を画像走登で得
られた画像情報に応じて変調して感光体上に照射・投影
し、潜像を形成して画像情報に応じた印字等を行うこと
のできる電子写真装置(以下、プリンタと呼ぶ)が各種
提案されている。
ところでこの種のプリンタにあっては、その構成が電子
複写機(以下、複写機と呼ぶ)と略同様のものとなって
いるため複写機との一部兼用が可能であるが、通常複写
機は感光体上の潜像と逆極性に帯電したトナーを低電圧
のバイアスが印加された現像ロール上から感光体上の非
露光部(画像部)(以下、暗部と呼ぶ)に付着させて現
像するポジ現像方式が用いられているのに対し、上記プ
リンタは、通常感光体明部にトナーを付着させるネガ現
像方式が用いられている。
ところでこのネガ現像方式を用いるプリンタの現像装置
においては、例えば第5図falに示すように、感光体
(at近傍に設けた現像ロール(bJにその感光体(a
l暗部と略同程度のバイアス電圧間を印加し、これによ
って現像ロール(blとの間で電位差が生じた感光体(
a)明部にトナー(c)を吸引・吸着させて現像を行う
ように構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが帯電部に設けた帯電装置(dlの動作開始時刻
と同時に現像ロール(blに上記バイアス電IE(Vl
を印加すると、帯電部からその現像ロール(blが設け
られている現像部才で感光体(a)が回転・到達するの
に一定の時間を要する関係上、現像ロール(blによる
現像動作は感光体(a)上の帯電領域以前の不必要な部
分(以下、非帯電領域(α)と呼ぶ)から開始される。
そしてこの非帯電領域(α)は、感光体(a)明部と略
同等の電位状態となっているため、現像ロール(blと
の間で生じる電位差等によってトナー(clがその非帯
電領域(α)の略全域に亘って多量に付着することにな
る(第5図(bJ参照)。そしてその結果、このトナー
(elが転写時等の際に感光体(cl上から離れてプリ
ンタ機内を浮遊し、この機内各部でトナー汚損が発生し
たり、清掃部で清掃不良を起こす等各種不都合を生じる
ことがある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕即ち本発明は
、感光体に近接して設けられその感光体表面を帯電する
帯電装置と、この帯電装置によって帯電された上記感光
体上の帯電領域に光像を露光する露光装置と、上記感光
体に近接して設けられ外周上にトナーが吸着する現像剤
保持手段C以下、現像ロールと呼ぶ)及び原稿画像が照
射・投影されていない感光体暗部の表面電位と略同じバ
イアス電圧を上記現像ロールに印加するバイアス印加手
段を有し、原稿画像が投影された感光体明部にトナーを
付着させて反転現像画像を形成する現像装置を備えた電
子写真装置において、上記バイアス印加手段に、例えば
上記感光体と一体的に回転され基準位置スリット及び作
動開始スリットが設けられた検出用円板及びこの検出用
円板近傍の一定位置に設けられたフォトセンサ等とから
なる遅延作動手段を取付けたものであシ、プリント開始
のボタンを押圧すると上記感光体の回−転開始と同時に
上記帯電装置等が作動を開始し、才た上記基準位置スリ
ットが7オトセンサと同位置になるようにして停止して
いた上記検出用円板が上記感光体と一体的に回転を始め
ると共に上記フォトセンサも作動を開始し、上記感光体
の帯電領域の始端部から現像が開始されるよう上記作動
開始スリットが7オトセンサの位置に達すると、これを
そのフォトセンサが検出して検出信号を上記バイアス印
加手段に出力して所定のバイアス電圧が現像ロールに印
加されると共に上記フォトセンサの作動が停止し、また
、プリント動作が完了して一定時間経過すると上記フォ
トセンサが再び作動を開始し、上記検出用円板の基準位
置スリットがフォトセンサに到達するとこれを検出して
停止信号を上記バイアス印加手段に出力してバイアス電
圧の印加が停止されると共に上記フォトセンサの作動も
停止し、次にまたプリント動作開始時には、上記基準位
置スリットが7オトセンサと同位置になるようにして停
止していた検出用円板及びフォトセンサ等からなる遅延
作動手段が同様の動作を繰シ返し、これによってプリン
ト動作の開始時には毎回帯電領域の始端部と確実に、か
つ正確に一致させて現像を行なうことができるもので。
ある。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な
説明する。
第1図は、本発明に係る電子写真装置を示すものであり
、この電子写真装置は、感光体fi+に近接して設けら
れこの感光体(1)表面を帯電する帯電装置(2)と、
この帯電装置(2)によって帯電された感光体(1)表
面に対し光像を照射・投影して露光する露光装置(3)
と、感光体(1)に近接して設けられ外周上にトナーが
吸着する現像ロール(4)及び所定のパイアス電圧をそ
の現像ロール(4)に印加するバイアス印加手段(5)
並びにこのバイアス印加手段(5)と接続された遅延作
動手段(6)からなる現像装置(7)等とで構成されて
いる。
上記露光装置(3)は、従来よシ公知のLCLV f7
1から構成されておシ、このLCLV (71は螢光灯
ランプ、集光レンズ、透過型液晶パネル、セルフォック
レンズ等が内蔵されておシ、画像信号に応じて上記液晶
パネルの透過率を変化させ、感光体(1)上に画像に対
応した露光を行っている。尚、このLCLV(7)によ
る露光の場合には、正像露光を行うと光照射ムラによる
背景部の汚損等が生じる虞れがあるため、反転露光を行
うようになっている。また上記露光装置(3)は、LC
LV 171以外にも例えばレーザ光による露光を行う
ことが可能である。
上記現像ロール(4)は、感光体(1)と対向して設け
られ円部に磁石が複数設けられていると共に、外周部に
回転可能なスリーブが設けられておフ、感光体(1)の
帯電領域の明部と略同程度のバイアス電圧を印加してネ
ガ現像を行うため上記バイアス印加手段(5)と接続さ
れている。
上記バイアス印加手段(5)は図示外の現像バイアス電
圧発生回路等からなり、一定のバイアス電圧間を上記現
像ロール(4)の外周部に印加するものであり、所定の
検出信号を入力するとこのバイアス印加手段(5)が作
動し、また所定の停止信号を入力するとバイアス印加手
段(5)の作動が停止するようになっている。尚、本実
施例においては感光体(1)を上記帯電装置(2)によ
って一様に正に帯電すると共に、上記バイアス印加手段
(5)によって正に帯電し、かつ正極性トナーによって
反転現像を行っているが、本発明は特にこれに限定され
るものではない。
上記遅延作動手段(6)は、第2図に示すように、上記
感光体(1)と一体的に回転する検出用円板(8)と、
この検出用円板(8)近傍の一定位置に設けられたフォ
トセンサ(9)と、このフォトセンサ(9)の作動を制
御する制御等(回路)とから構成されている。上記検出
用円板(8)には、その周縁部に基準位置スリ7) (
10a)と作動開始スリン) (10b)とが所定位置
で所定間隔、即ち帯電装置(2)及び現像装置(7)間
の角度(θ)と同じ角度(θ)だけ離間した位置に設け
られており、上記基準位置スリ7)(10a)の通過を
上記フォトセンサ(9)が検知すると上記バイアス印加
手段(5)の作動を停止すると共に感光体(1)の回転
が停止され、また上記作動開始スリン)(10b)の通
過を上記フォトセンサ(9)が検知すると上記バイアス
印加手段(5)の作動が開始されるように構成されてい
る。
尚、これら基準位置スリ7) (10a)と作動開始ス
リット(10b)のうち、基準位置スリ7)(10a)
は作動開始スリット(10b)よりも深く刻設されてい
る。上記フォトセンサ(9)は、上記バイアス印加手段
(5)を作動させ及び停止させるため、第1及び第2セ
ンサ(9a)(9b)を機体本体の所定位置に取付けた
構成となっている。そしてこれらセンサ(9a)(9b
)のうち、第1センサ(9a)は上記基準位置スリ7)
 (10a)を検知して停止信号を上記バイアス印加手
段(5)に出力するようになっておシ、また第2センサ
(9b)は上記作動開始スリット(10b)を検知して
検知信号を同様にバイアス印加手段(5)に出力するよ
うになっている。上記制御部は、感光体(1)の回転開
始直後に制御信号を出力して第2センサ(9b)を一定
時間作動させると共に、プリント動作が完了して所定時
間経過すると、制御信号を出力して第1センサ(9a)
を一定時間作動させるように構成されている。
尚、本実施例においては、上記フォトセンサ(9)が検
出用円板(8)の基準位置スリット(loa)を検知し
て直ちに感光体(1)の回転を停止させるようになって
いるが、その感光体(1)が慣性力のため回転ズレが発
生し、これが無視できないような程度のものであれば、
基準位置スリ7) (10a)及び作動開始スリット(
10b)間の角度(θ)をそれに合せて大きくとる等の
方法によって補正することが可能である。また上記遅延
作動手段(6)は、フォトセンサ(9)等を用いて光学
的に構成されているが、本発明においては勿論これに限
定されるものではなく、例えば感光体電位を検知する電
位センサ等によって構成してもよい。
従って上記実施例の電子写真装置によれば、図示外のプ
リント開始のボタンを押圧すると、第壬図のタイミング
チャートに示すように、感光体(1)及び検出用円板(
8)が回転を開始すると共に帯電装置(2)が作動し、
またこの後一定時間経過すると遅延作動手段(6)の制
御部から制御信号が出力されて第2センサ(9b)が作
動する(第8図(&)参照)。
そして上記第zセンサ(9b)が作動開始スリット00
b)を検知すると、検知信号を上記バイアス印加手段(
5)に出力して現像ロール(4)に所定のバイアス電圧
(Vlが印加される(第3図(bl参照)ここで上記バ
イアス電圧(■が印加される時刻は上記遅延作動手段(
6)によって感光体(1)上の帯電領域の始端部V91
と正しく一致するように遅らされており、これによって
帯電領域上流側の非帯電領域上が不必要に現像され機内
のトナー汚損等各種トラブルの発生が未然に防止されて
いる。
また画像情報に応じた光像露光が完了しプリント動作が
停止すると、遅延作動手段(6)の制御部から制御信号
が出力されて第1センサ(9a)が作動する。そしてこ
の第1センサ(9a)が基準位置スリット(”1Oa)
を検知すると、この第1センサ(9a)から直ちに停止
信号がバイアス印加手段(5)及び図示外の感光体駆動
部に出力されて現像ロール(4)へのバイアス電圧の印
加が停止されると共に感光体(1)の回転が停止し、検
出用円板(8)が最初の位置に復帰し、次のプリント動
作のためにそのままの状態で待機する(第8図(el参
照)。
このようにプリント動作開始時には常に基準位置スリッ
ト(10a)が第1センサ(9a)と同位置になるよう
な状態から感光体(1)が回転を始め、所定位置、即ち
現像ロール(4)と対向する位置に帯電領域が到達する
とこれを第2センサ(9b)が検知してバイアス電圧を
現像ロール(4)に印加して現像を始めているため、非
帯電領域の現像により多量のトナーを不必要に消費し機
内にトナー汚損等を発生することが確実に防止されてい
る。
〔発明の効果〕
本発明は以上の様な構成からなり、帯電装置によって所
定電位が付与された帯電領域の始端部に一致させてその
部分から現像を開始させているため、それ以前の不必要
な非帯電領域が現像されて多量のトナーがそこに付着す
ることがなく、従ってこれによって機内が汚損されたシ
、多量のトナーが消費される等の無駄が防止されその効
果は著しいものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子写真装置を示す概略説明図、
第2図は本発明に係る遅延作動手段の検出用円板等を示
す概略正面図及び概略側面図、第8図(a)、乃至(c
Jは本発明の詳細な説明するための説明図、第4図は本
発明の電子写真装置の動作を示すタイミングチャート図
、第5図(&)及び(blは、従来型電子写真装置の作
用を説明する説明図である。 (符号説明) (1)・・・・・・感光体     (2)・・・・・
・帯電装置(3)・・・・・・露光装置    (4)
・・・・・・現像ロール(5)・・・・・・バイアス印
加手段 (6)・・・・・・遅延作動手段(7)・・・
・・・現像装置    (8)・・・・・・検出用円板
(91(9a)(,9b)・・・・・・フォトセンサ(
第1センサ、第2センサ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体に近接して設けられその感光体表面を帯電する帯
    電装置と、この帯電装置によつて帯電された上記感光体
    上の帯電領域に光像を露光する露光装置と、上記感光体
    に近接して設けられ外周上にトナーが吸着する現像剤保
    持手段及び原稿画像が照射・投影されていない感光体暗
    部の表面電位と略同じバイアス電圧を上記現像剤保持手
    段に印加するバイアス印加手段を有し、原稿画像が投影
    された感光体明部にトナーを付着させて反転現像画像を
    形成する現像装置とを備えた電子写真装置において、上
    記バイアス印加手段に遅延作動手段を取付け、上記バイ
    アス印加手段を上記帯電装置の作動開始時間よりも一定
    時間遅らせて作動させることを特徴とする電子写真装置
JP59218295A 1984-10-19 1984-10-19 電子写真装置 Pending JPS6197672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218295A JPS6197672A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218295A JPS6197672A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197672A true JPS6197672A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16717593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218295A Pending JPS6197672A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197672A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337365A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Sharp Corp 反転画像形成法
JPH02137864A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 画像形成装置
US5003353A (en) * 1988-05-10 1991-03-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Electrophotographic printer with developing unit employing two-component toning system
JPH052327A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Tokyo Electric Co Ltd 現像同時クリーニング方式の画像形成装置
EP0999479A3 (en) * 1998-11-02 2003-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412843A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Toshiba Corp Electrophotographic device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412843A (en) * 1977-06-30 1979-01-30 Toshiba Corp Electrophotographic device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337365A (ja) * 1986-07-31 1988-02-18 Sharp Corp 反転画像形成法
JPH0535868B2 (ja) * 1986-07-31 1993-05-27 Sharp Kk
US5003353A (en) * 1988-05-10 1991-03-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Electrophotographic printer with developing unit employing two-component toning system
JPH02137864A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 Sanyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JPH052327A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Tokyo Electric Co Ltd 現像同時クリーニング方式の画像形成装置
EP0999479A3 (en) * 1998-11-02 2003-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6197672A (ja) 電子写真装置
JPH01282573A (ja) 電子写真装置
JPS6157963A (ja) 電子写真装置
KR100199474B1 (ko) 전자사진 프린터의 장치의 용지 배면 오염 방지 제어방법
JP3139845B2 (ja) 画像形成装置
JP2987259B2 (ja) 電子写真記録装置
JPS60101574A (ja) エンドレスベルト感光体
JP3217109B2 (ja) 電子写真装置における転写材の裏汚れ防止方法
JPS61279874A (ja) 画像形成装置の制御方法
JPH086454A (ja) 電子写真装置
JPS6086557A (ja) 像形成方法
KR0160558B1 (ko) 전자사진 현상방식의 화상형성장치에서 접촉대전기의 오염을 방지하기 위한 대전 제어방법
JP3465985B2 (ja) 画像形成装置
JP3598193B2 (ja) 画像形成装置
JPH01195466A (ja) 像形成装置
JP3240684B2 (ja) 現像バイアス電源装置
JPH03200992A (ja) 画像形成装置
JPH1184761A (ja) 画像形成装置
JPH04313770A (ja) 画像記録装置の動作制御方法
JPS6146971A (ja) 感光体ドラムの除電方法
JPH04163560A (ja) 画像形成装置における転写部へのトナー付着防止装置
JPH0343773A (ja) 画像濃度制御装置
JPH113020A (ja) 画像形成装置
JPH0527580A (ja) 電子写真記録装置
JPH0655523B2 (ja) 記録装置