JPS60101574A - エンドレスベルト感光体 - Google Patents

エンドレスベルト感光体

Info

Publication number
JPS60101574A
JPS60101574A JP58210428A JP21042883A JPS60101574A JP S60101574 A JPS60101574 A JP S60101574A JP 58210428 A JP58210428 A JP 58210428A JP 21042883 A JP21042883 A JP 21042883A JP S60101574 A JPS60101574 A JP S60101574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
photoreceptor
photosensitive body
endless belt
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58210428A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Sekine
陽一 関根
Hitoshi Hisada
均 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58210428A priority Critical patent/JPS60101574A/ja
Publication of JPS60101574A publication Critical patent/JPS60101574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/754Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to band, e.g. tensioning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 木光明は、例えばyl、電電子写真複写機等に用いるこ
とかぐきるエンドレスベル1−感光体に関づるしのであ
る。
従来例の構成とその問題点 静電複写機の感光体には、繰返し使用でき安価なものと
して、従来からフィルム状の感光体が良く知られている
。さらにフィルム状の感光体をエンドレスベルト状にし
て装置の小型軽量化をはかる試みもなされ(いる。一般
に上ンドレスベル1へは長り形に断裁されたシートの両
端部を接合して作られる!こめ、静電複写機の装置で番
よ、接合部分がコピー用紙上に黒いスジとして現れる。
しかるに、接合部分は画1’4域として利用りることが
できないため、感光体の原位置を検知して制御づる必要
が生じる。通常」−ンドレスベルトは、二本以上のロー
ラに張架され、ローラどベル1−との摩擦により回動さ
れるものであるが、微細なスリップの発生1回MJるこ
とがひきない!こめ、良1[4間の使用におい−(は、
ローラの回動距削とベル1〜の回動距離とのズレ61が
累積されて、複写装置においては無視できない量と八っ
てしまう。従って、1.1−ラの動きを検知しC感光体
の原位置を制御づることが国難となるため、感光体自体
に何らかのマーク手段を設(]て、その原位置を検知づ
る必要がある。
この感光体の原(1′/ iMを検知りる方法に【よ、
感光体の周端部の非画像域に穴を開け、別械的なスーr
ッチ手段を用いる方法や、透過光をホ+−1ンリーで検
知する方法がある。しかし、このように周端部に穴を間
けると、フィルム端部の強度が低下するため、長時間使
用すると亀裂が入っで破損したり、まIζ穴からトナー
が入り込んで、感光体の裏面を汚し、感光体ベルトと[
1−ラとの間にスリップを発生させたり、また光検知手
段を用いた場合には、1−ナーでセンサーが汚れ、誤検
知の原因を作るという不都合が生じる。また別の方法と
して、感光体表面の周端部にマークをっ番)でホトセン
ザーでその反射光を検知することが考えられるが、一般
に感光体は容色しているため黒色マークにするとコント
ラストが得られず、白色マークにすると、1〜ナーで黒
く汚れて短時間のうちに検知ミスを起してしまう。さら
に感光体表面は、そもそも光が当てられるものであるた
め、ホ1〜センV−が感光体表面部にあると装置内の迷
光を拾いやすいという欠点もある。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消覆るもので、長期間の使
用においても信頼性の高い感光体の原位置検出を可能と
JるIコンドレスペル1〜感光体を提供することを目的
とする。
発明の構成 上記目的を達成りるため、本発明のエンドレスベルト感
光体は、感光層と金属膜導電層とフィルム状支持体とか
ら4jる艮り形に断裁されたシート状感光体の両端部を
接合することにJ:す1r7られるエンドレスベルト感
光体本体と、この1ンドレスベル1−感光体本体の感光
層面とは反対面の支持体面上に配回された反割形ホ1−
レンリー用のマークとを備えた構成′r″djる。
実施例の説明 以下、本発明の フこ施例についC1図面に基づいて説
明りる。
第1図は本発明の 実施例にJハノる1ンドレスベルト
感光体(以ト「感光体」と称号)の斜視図で、1【よ感
光体表面(・ある感光層面、2は感光体の裏面である支
持体面、3tよ接合部、4はマーク、5はシー1〜端部
ひある0、かかる感光体の製造1順の一例について以下
説明する。支持体には75μmm厚のポリ1ステルフイ
ルムを用いた。その片面上に1sooAの厚みでアルミ
ニウムが均一に蒸着された導電層が形成されている。こ
の導電層上に有機感光拐をシー]・端部5が導電性を右
した状態で均一に塗布して約12μinの厚みの感光層
を形成゛することによりシート状の有機感光体が得られ
る。これを所望の人ぎさの長方形に[17i裁づる。次
に断裁された感光体の支持体面2に、幅方向のほぼ中央
部の所定の位置に、無定形炭素微粉がV;着剤樹脂に対
して約30%含有された黒色インキをスクリーン印刷で
塗(fjシて、感光体の原位置を決定するマーク反射形
ボトセンサー用マーク(以ト[マークJと称す)4を形
成する。マーク4の大きさは長さ5#、幅15mの長方
形状をしており、マーク4の膜ルは約4μ711である
。マーク4を形成した感光体は、次に導電性を有してい
るシート端部5が周縁端部となるように2つの端辺を貼
り合わせて、本発明のエンドレスベルト感光体を作る。
第2図は上記エンドレスベルト感光体を2本のローラに
張架した状態を示し、ベル1−を駆動するローラ6の表
W口、LIIjL′擦係数の高いゴムがライニングされ
ている。7は反射形の小1− tンサーで、マーク4を
検)11づる侍質に取(=J &:Jられでいる。
第3図1、本実験用に用いた静電複写装置を図示した”
しのである。t31.J本発明の1ンドレスベルト感光
体、9はこの感光体8を回動させるためのゴムラ、イニ
ング処理されにローラである。10は帯電・転写動作を
行なうための帯電器、11は露光用のハロゲンランプ、
12は光集束性)f−/スl!iキ((伝送体、13は
現像用マグネツ1〜「J−ル、14は」−1;初回1j
Lなりリーニングル−ト、154よ除電ランプ、16は
定着用のと−1ヘローラ、17はプラテンガラス、18
は駆動用し−9である。感光体8の接合部3は、装置の
停止時には所定の位置△に位置するようマーク4をホ]
〜レンリー7で検知して制御されている。
次(ここの装置の動作を説明する。まず、」ピー開始ボ
タン(図示l!’J’ )を押1と、駆動用−し一夕1
8が回転しはじめ、プラテンガラス11が所定の正転(
静電WJs1作成動作)開始位置に動く。このとき感光
体8は回転しており、接合部3が帯電器10の寸前に来
たとき帯電器10の帯電作動および露光用のハロゲンラ
ンプ11が点灯しはじめる。接合部3が光集束性ガラス
ミm伝送体12の心土に来たとき、プラテンガラス17
は正転の動作を開始しだして、感光体8上にガラス面上
の原稿に対応した静電潜像を形成していく、静電潜像は
現像部を通過して感光体8上にトナー像をつくる。接合
部3が再び帯電器10の寸前に来たとき、帯電器10は
帯電作動から転写作動に切り換わり、送り出されてきた
用紙にトナー像を転写する。トナー像が転写された用紙
は定着器のピー1〜ローラ16でトナー像が固着されて
排紙される。感光体8の接合部3が所定のクリーニング
位置に来たとさ、除電ランプ15が点灯し、クリーニン
グ動作時以外は感光体8 hlら離れているクリーニン
グブレード14が降下して感光体8と接触し、感光体1
回転分のクリーニング作動を16゜このようにして、コ
ピーを1枚だけ得たい時は、感光体8が3回転して、一
連の複写工程を完了すると、感光体8の接合部は所定の
位IAで停止する。多数枚のコピーを連続に得たい時は
、2枚[]以降1回転目の動作と3 rti+転口の動
作とが重質する形態をとる。
以上説明しI、:装置にJ、す、本発明の感光体8を用
いて、2万枚のコピーを完了させたところ、−ン一り4
の検知ミスによる誤動作番よ一17J発生しな/JXつ
た。マーク4は)11動時の摩耗により若干!1夷番よ
低下していたが、ホ1〜L7ンナー7の検74ルべlし
で5%のダウンでとどまっていIC。これtよ感)+6
4本8の支持1本面2側の反用率が非常に高く、印刷さ
れたマーク4と高いコンI−フス]〜を持って0ること
と、ランプ光源からの迷光を感光体8自1ホで遮光され
た位置にホ1へしンサー7を取イ4けら1するためであ
る。また感光体(3の裏面は2万枚のコピーを完了して
もほとんどトノー一による汚れ1五発生していないこと
が確認されlこ。ここで実施し1こン−り4の厚みは約
4μmrL′cあったが、1μ711の厚みまでは適正
なコントラス1へか得られ、長期の快)lに充分耐え得
るものCあり、逆にマーク4の厚みが極端に厚くなると
、感光体8が歪んIJす、感光層面1にまで盛土りが出
てきて、現像時に想彰響を及は1−0しかるにマーク4
の厚みは1μmrLから15μInの厚みが適当である
。マーク4の形状、大きさ、位置は装置のプロヒス手段
の配置部位により適宜変えられることはいうまでもない
。また感光体8の断裁時の形状は正確に長方形である必
要はなく、多少の角麿のズレは本発明の範囲に入るもの
である。また導電層には蒸着アルミを用いICが、10
μ仇厚のアルミ箔をラミネー1− L、たちのでも同様
の効果が得られた。
次に他の実施例について説明する。第4図は長方形に断
裁されたシート状感光体の支持体面側を示し、上記実施
例と同様の操作で、シート状感光体の幅方向はぼ中央部
に2列にマーク20〜23を印刷したものである。20
は感光体の原位置を決定するマークである。他の列のマ
ーク21〜23は上記実施例装置の複写工程におけるプ
ロセス手段のタイミングを決定するだめのマークであり
、21は帯電器10の動作をコントロールしかつ露光用
のハロゲンランプ11の点灯を開始するためのマーク、
22はプラテンガラス17の正転開始のためのマーク、
23はクリーニングル−ト14の降下および除電ランプ
15の点灯を開始するl、:めのマークである。このシ
ートで上記実施例と同様にエンドレスベルト感光体30
を作った。jl)1−ピン(J−は21[!aを所定の
位置に配置した。。
この実施例にお【)る静電複写装置の動作のタイミング
を第5図により説明づる。ホ1〜L′ンサー2個は、時
間的に同一どなるよう感光体3()の進?jl/J向に
対し帯電器10の手前に2列に取付りた。第5図はホト
はンリーからの出力(5号を図示したしので、aは感光
体の原位置を決定するIこめの−2−り20による信号
を示し、b t;を複′Li工程のプロヒス手段を作動
させるための信号である。図中の斜線を付した七〇24
へ−28で実際にf I−1j’ス丁段を1′1動させ
る。ずなわら、信号24で帯電器10の帯電作動および
露光用のハロゲンランプ11の点灯を開始し、信号25
でブタ11ンガラス1γの正転を開始、信号2Gで帯電
器10を帯電作動から転η作動に切換える。
信号27 ′c除電ランプ15を点灯およびクリーニン
グブレード14を降下さける。信号211で帯Ti器1
0の転写作動を停止させる。このようにして1枚のコピ
ーを完了する。複数枚を連続コピーする時は、2枚目以
降、1回転目と3回転目とが重畳し、13号28は転写
作動から帯電作動に切換える役割をJる。
最終枚について番よ、3回転目と同様のタイミングを完
了して終る。
第1の実施例では、各手段のタイミングを感光体8の原
位置を検知してからの時間管理により制御していたが、
この第2の実施例では各手段の作動が感光体30自体の
勅きによりフン1−ロールできるため、たとえ駆動用モ
ータ18の速度が変動しても、感光体30の動きに合わ
せて確実に各ブOセス手段の作動時期がコントロールさ
れるため、感光体30上での作動位置ズレが一切発生し
なくなり、コピー上に接合部3の黒スジが出るなどの不
都合はなくなるという利点がある。この感光体30を用
いC第3図に示す複写装置により、同様に2h枚のコピ
ー動作を行なったが、検知ミスによる誤動作はなく、マ
ーク列の汚れは殆んどなかった。
この第2の実施例のように、感光体30の接合部3の位
置に係わる複1)゛工程にお番ノるプロヒス手段の作動
のタイミングを決定するためのマークを、支持体面上の
位置tを決定するマークに関連した所定の位置に備え!
、:構成とすることにより、たとえモータ速度の変動1
!)感光体30のスリップが発生しても、複写工程にお
りる手段の作動タイミングは感光体30の勤さと完全に
一致しているため、画像上に感光体接合部3の黒スジが
現われるなどの不都合番よ一切起ら13い。
発明の詳細 な説明したJ、うに、本発明によれば、感光層と金屈躾
導電層とフィルム状支持体とからなる長方形に断裁され
たシート状感光体の両端部を接合したエンドレスベルト
感光体であって、反…形ホトセンυ−用の7−りを反射
率の^い支持体面上に備えIζ構成であるため、静電型
複写装置に用いた場合、光に対りる―Iントラストが^
く、か゛):Cの構成上1−ナーに対づる)つれが防止
され、かつ外部からの迷光が遮断されるため、ホl−ヒ
ンリー一によるマークの安定した検出が可能となり、長
期使用においても誤検出の発生を防l−づることかでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるエンドレスベルト感
光体の斜視図、第2図は同感光体を2本のロールに張架
し!.:構成図、第3図は同感光体を用いた複写装置の
断面図、第4図は他の実施例におけるエンドレスベルト
感光体の支持体面側からみた展開図、第5図は同感光体
を使用した複写装置のタイミングチャートである。 1・・・感光層面、2・・・支持体面、3・・・接合部
、4。 20〜23・・・ン一り、7・・・ホ1−センサー、8
,3o・・・1ンドレスベル1・感光体 代理人 森 本 義 弘

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、感光層と金属膜導電層とフィルム状支持体とからな
    る長方形に所載され1.:シート状態光体の両端部を接
    合づることにJ、す4!71’>れる二1ンドレスベル
    h ”D光体不休と、この]ニシンドレスペ1−−光体
    木休の感光層面と13L反対而の支持体面、トに配置さ
    れIζ反剣形ホトeンリー川用マークとをv16えた」
    ノドレスベル1−感光体。 2、マークは、−1ンドレスベルト一感光1本の原位行
    を決定するIこめのマークのみからなる構成としlこQ
    :I +i’r晶求の範囲第11r1記載の」ンドレス
    ベルト感光体。 3、マークは、」ノドレスベル1−感光体の1工;口◇
    買を決定づるI、:めのマークと、静電複写装置の複写
    工程に(旧)るブUセス手段を作動さVるタイミングを
    決定りるためのマークとからなる構成とした特許請求の
    範囲第1項記載のエンドレスベル1〜感光体。 4、マークはエンドレスベルト感光体本体の幅方向中央
    近傍に位置づる構成とした特許請求の範囲第1項≠≠な
    いし第3項のいり゛れかに記載のエンドレスベル1〜感
    光体。 5、マークはその膜厚が1μ汎ないし15μmnである
    構成とした特許請求の範囲第1項ないし第41f4のい
    ずれかに記載の1ンドレスベル1−感光体。
JP58210428A 1983-11-08 1983-11-08 エンドレスベルト感光体 Pending JPS60101574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210428A JPS60101574A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 エンドレスベルト感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210428A JPS60101574A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 エンドレスベルト感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60101574A true JPS60101574A (ja) 1985-06-05

Family

ID=16589148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58210428A Pending JPS60101574A (ja) 1983-11-08 1983-11-08 エンドレスベルト感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101574A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150267A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Ricoh Co Ltd ベルト感光体の停止位置制御装置
EP0600256A1 (en) * 1992-11-05 1994-06-08 SHARP Corporation Electrophotographic photoreceptor, method of producing the photoreceptor, and image-correcting method using the photoreceptor
US5381212A (en) * 1992-07-13 1995-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Photoreceptor for electrophotography
JP2001134000A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Mitsubishi Chemicals Corp 無端ベルト状電子写真感光体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568156A (en) * 1980-06-02 1981-01-27 Canon Inc Controller of electrophotographic copying machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568156A (en) * 1980-06-02 1981-01-27 Canon Inc Controller of electrophotographic copying machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150267A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Ricoh Co Ltd ベルト感光体の停止位置制御装置
US5381212A (en) * 1992-07-13 1995-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Photoreceptor for electrophotography
EP0600256A1 (en) * 1992-11-05 1994-06-08 SHARP Corporation Electrophotographic photoreceptor, method of producing the photoreceptor, and image-correcting method using the photoreceptor
JP2001134000A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Mitsubishi Chemicals Corp 無端ベルト状電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60101574A (ja) エンドレスベルト感光体
JP3165636B2 (ja) 画像形成装置
JP4068704B2 (ja) カラー画像形成方法
JPS6197672A (ja) 電子写真装置
JP3071936B2 (ja) 画像形成装置
JP2006030737A (ja) 画像形成装置
JP3864544B2 (ja) 像担持体ベルト
JPH01142571A (ja) 画像形成装置
JPS60102678A (ja) 静電複写装置
JPS62269164A (ja) 編集機能付電子複写機
JPS6215566A (ja) 静電複写装置
JPH0566640A (ja) 画像形成装置
JPH03212657A (ja) 両面画像形成装置
JP5447200B2 (ja) 画像形成装置、制御装置、およびプログラム
JPS62269969A (ja) 電子複写機
JPH04505671A (ja) 多色像形成方法及び装置
JP3598193B2 (ja) 画像形成装置
JPH06130850A (ja) 定着装置
JPS6247685A (ja) 感光体へのタルク付着防止装置
JPH03137668A (ja) 定着装置
JPS60192968A (ja) 画像形成装置
JPS62284377A (ja) 定着器を有する画像形成装置
GB2112711A (en) Improvements in or relating to electrostatographic copying and duplicating
JPH05204273A (ja) 定着装置
JPH05100553A (ja) 電子写真装置のスクリーン装置