JPS60192968A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS60192968A
JPS60192968A JP59048982A JP4898284A JPS60192968A JP S60192968 A JPS60192968 A JP S60192968A JP 59048982 A JP59048982 A JP 59048982A JP 4898284 A JP4898284 A JP 4898284A JP S60192968 A JPS60192968 A JP S60192968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cleaning
developer
drum
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59048982A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Masuda
益田 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59048982A priority Critical patent/JPS60192968A/ja
Publication of JPS60192968A publication Critical patent/JPS60192968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は画像形成装置に間し、特に、画像かぶりのな
い鮮明なる複写画像を得ることのできる画像形成装置に
関するものである。
(従来技術〕 従来、複写装置等の画像形成装置においては画像かぶり
のない鮮明な複写画像を得るために種々な手段を講じて
おり、たとえば現像剤が劣化すると像担持体上に余分な
現像剤が付着し、この余分な現像剤の付着が非帯電部の
かぶりとなって鮮明な画像を得ることができなくなるた
めに所定の時間が経過した時や、所定のコピ一枚数とな
ったときに現像剤を新しいものと交換することで画像か
ぶりのない鮮明な画像を得るようになっているが、前記
のようにコピ一枚数や、時間の経過によって現像剤の劣
化を判断するということば正確な判断ができないととも
に、煩雑であるという欠点を有していた。
この欠点を排除するために、たとえば、特開昭5Fl−
163967号に示されるものが提案されている。
この特開昭58−163967号に示されるものにあっ
ては像担持体に付着した残余の現像剤がクリーニング装
置のクリーニングブレードによって掻落されて現像剤溜
めに通路を介して送られる際、この通路を流れる現像剤
の流量を現像剤流量検知部材で測定し、この測定量があ
る値(基準値)を超えた場合に現像剤劣化信号を発する
ようにして現像剤が劣化した際には新しい現像剤と交換
することで鮮明なる複写画像を得るようにしている。
すなわち、現像剤が劣化すると現像剤の電位が低下また
は逆極性のものが増加して前記像担持体上に余分な現像
剤が付着するようになる。
一方、転写装置による転写紙への転写現像剤の量はその
割には増加しないために、前記クリーニング装置のクリ
ーニングブレードによって前記現像剤溜めに送られるた
めに通路を流れる現像剤の流量が増加することになるの
で、この通路の現像剤の流量を現像剤流量検知部材で検
知しておき、この検知信号を制御回路で検知し、基準値
を超えた際に制御回路が現像剤劣化信号を発するように
したものである。
しかしながら前記のように構成し7たものにあっては、
複写される画像の濃度により供給される現像剤の量が変
化するので前記クリーニング装置のクリーニングブレー
ドによって像担持体から掻落されて通路を流れる回収現
像剤の流量が変化してしまうので正確な現像剤の劣化の
′f11断が困j!Wであるという欠点を有し、したが
って常に鮮明なる複写画像を得ることないという欠点を
有していた。
また、クリーニング装置によって像担持体」二のクリー
ニングを充分に行えなくなると像担持体上には残余の現
像剤が付着したままの状態で再び帯電、露光等の工程が
行われてしまうために現像装置を通過した際には以前の
L稈による残余の現像剤が新しい工程の像内に位置する
ことになり、やはり鮮明なる複写画像をj)7ることが
できなくなるという欠点を有していた。
〔発明の目的〕
この発明は前記のような従来のもののもつ欠点を排除し
て、複写装置等の画像形成装置において、像…特休の周
面のうちの帯電域以外であるとともに、現像域である部
分の光学濃度を検知するようにしてこの光学濃度があ°
る値を越したとき、すなわち像担持体上に鮮明な画像を
胃るために障害となる量の41着現像剤が存在するとき
は信号を発して知らゼることで鮮明なる複写画像を得る
ことのできる画像形成装置を提供することを目的とする
〔発明の構成〕
この発明は、像担持体の近傍に帯電装置、露光装置、現
像装置、転写装置、クリーニング装置等が配設された複
写機等の画像形成装置において、前記像担持体の周面の
前記帯電装置による帯電域以外の部分であって、かつ、
前記現像装置による現像域の部分の光学濃度を検知する
検知部材と、該検知部材の検知信号がある値に達した時
に信号を発する発信手段とを具えた構成を有している。
〔発明の実施例〕
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
第1図にはこの発明による画像形成装置の一例である複
写装置が示され−Cおり、この複写装置は本体1の上面
に水平方向(矢印方向)に往復動可能な原稿ガラス台2
aを有する原稿載置台2が配設されるとともに、このj
皇稿載置台2にはそのF面を開放、被覆可能なプラテン
カバー3が設レノられている。
前記本体の内部上部には前記原稿載置台2の−ト面に光
を照射する露光ランプ4が設番ノられ、また中央部には
像坦特体であるドラノ、状の感光体ドラム5が回転可能
に設けられるとともに、この感光体ドラムの上方近傍に
は、それに対向する帯電装置6が設げられ、そして帯電
装置「;の前記感光体ドラム5の回転方向前方には露光
部7、現像装置8、転写装置9、分離装置rI′l (
]、除電装置11およびクリーニング装置12がそれぞ
れ感光体ドラム5に近接して対向するように配設されて
いる。
前記本体1の右下部にはカセットケース13が挿脱可能
に設けられるとともに、カセットケース13が挿入され
た際、カセットケース13内に積み重ねられた用紙束の
うちの最上位の用紙の、l=面に当接する給紙ローラ1
4が設けられ、そして給紙ローラ14の近傍と前記転写
装置9との間にはカセットケース13内の用紙を前記軸
)°装置9へ搬送するための給紙路の一部をなす給紙ガ
イド部材15が設けられるとともに、この給紙ガイド部
材15ば給紙方向の途中で切欠されていて、そこに上下
一対の再スタートローラ16が配設され、感光体ドラム
5上のトナー像と同期して用紙の送り出しをしている。
前記本体1の内部下部の他側には定着装置19が設けら
れ、この定着装置19と前記感光体ドラム5の近傍に設
けられた分離装置10との間には転写済用紙の搬送路の
一部をなすil!’送部材送部材膜0られており、定着
装置19の前記搬送部材20と反対側には排紙部21が
設りられ、その外■1〜には排紙トレイ18が設けられ
ている。
このような複写装置の動作については、まず原稿載置台
2の−に面に原稿を載置したのちにプラテンカバー3で
被覆し、操作表示部(図示せず)のコピースタートスイ
ッチを押すと、複写動作が開始し、感光体トラム5が回
転を開始するとともに、帯電装置6も起動し、感光体ド
ラム5の外周面上に41シ電を行う。引き続いて露光ラ
ンプ4が点燈して原稿載置台2の下面を照射するととも
に、原稿載置台が往動を開始し、露光ランプ4の反射光
は光学系(破線で囲んだ部分)を介して露光部7に照射
され、感光体ドラム5の外周面上に原稿に対応した静電
潜像を形成するようになっている。
一方、前記コピースタートスイッチを押すのに伴って給
紙ローラ14も回転して、カセットケース13内の用紙
のうちの最上位の用紙が給紙路を搬送され、この用紙が
前記再スタートローラ16に達するとマイクロスイッチ
等の検知部材(図示せず)で検知されてその位置に一旦
停止する。
その後、感光体ドラム5上のトナー像と重なるようなタ
イミングで用紙が再スタートローラ16によって給紙さ
れると給紙部材(進入ガイド部材17)を進んで感光体
ドラム5の周面へ到達した後、転写領域に至る。そして
用紙が転写装置9に対向した転写領域に達した際に現像
装置8で現像された原稿画像に対応したトナー像を転写
装置9に対向した感光体ドラム5の周面に達するので、
転写装置9によって用紙はトナー像を転写されたのち分
離装置IOで分離され、搬送部材によって定着装置19
に搬送され、ここで定着されて排紙トレイ18上に排出
されるものである。
一方、前記感光体ドラム5は除電装置11およびクリー
ニング装置12で清掃され、このような行程が前記操作
表示部の設定枚数だけ行われるものである。
上記のように構成されている複写装置において、前記現
像装置8による現像工程と、前記クリーニング装置12
によるクリーニング工程との間の前記感光体ドラム5の
近傍には感光体ドラム5の周面上のかぶりを検知する検
知部材(反射型フォトセンサー等)25が感光体ドラム
5面に対向して配設されている。
この感光体ドラム5の幅方向(回転軸線の方向)に対す
る前記検知部材25の位置は第2図に示すように、感光
体ドラム5の幅方向に対する帯電装置6による帯電域b
、転写紙の@a、現像装置8による現像域C、クリーニ
ング装置12によるクリーニング域dを考慮すると、ま
ず転写紙の幅aよりも前記帯電装置6による帯電域すの
方が幅広くなっており、また、この帯電域b−fl−覆
う幅で前記現像装置8によって現像がなされるので帯電
域すよりも現像域Cの方が幅広となっており、さらに、
転写紙へのトナー像の転写後に感光体ドラム5の表面を
クリーニングするクリーニング装置12のクリーニング
域dは前記転写紙の幅aよりも帯電域すの方が幅広く、
さらに帯電域すよりも現像域Cの方が幅広となっており
、そして転写紙へ転写されない部分までも現像されるの
で現像域dよりも幅広くなっていて、好ましくは感光体
ドラム5の全幅と同様の幅がクリーニング域dとなって
いるのが良い。
したがって、前記検知部+A25の感光体ドラム5の幅
方向の位置は前記感光体ドラム5の帯電域す以外の部分
であって、かつ、前記現像域C内の部分eに対向して配
設されている。
そして、帯電域す以外の部分であって、かつ、現像域C
の部分eには通常現像剤が劣化していなければそこに付
着している現像剤によっである値以上のの反射率がある
ものであるが現像剤の使用、すなわちコピ一枚数の増加
ムこつれて現像剤の劣化が生じると付着する現像剤の量
が多くなるので前記反射率、すなわち、検知部材25の
出力は低下してくる(第3図)。したがって所定の値ま
で反射率が低下した際、いいかえれば前記検知部材25
の出力が低下して、ある値になった際には第4図に示す
ように前記検知部+425の信号を入力している比較発
信部材26が信号を発し、この信号が現像剤劣化信号と
なるのでこの信号によってたとえば前記操作表示部のラ
ンプを点燈したりさせれば現像剤の交換時期を知ること
ができる。
また、第5図に示すように画像濃度コントロール(トナ
ー濃度コントロール)用の原稿台等の近傍に配置された
基準濃度パターン(基準濃度片)のトナー像の光学濃度
を測定するセンサーを兼用して前記検知部材25とする
ことができるものである。
すなわち、第6図に静止位置に対向する駆動中の感光体
の部分をタイムチャートに示したように前記帯電装置6
による帯電域すは第2図に示す幅で感光体ドラム5の全
周面ではなく、帯電装置6によって帯電された部分と、
基準濃度片の一次画像(トナー像)と、画像との関係は
第6図に示すようになっている。
したがって前記感光体ドラム5の全周面のうちのある部
分では前記感光体ドラム5の幅方向では帯電域すとなっ
ているにもかかわらず非帯電部分Aとなっているので、
前記センサーと兼用した前記検知部材25が感光体ドラ
ム5上の基準濃度片のトナー像を検知するのとは別に、
感光体ドラムの非帯電部分Aに対向したときに同期して
検知するようにすれば第4図に示すように感光体ドラム
5の幅方向における帯電域す以内であっても検知し得る
ものである。
このように基準濃度片のトナー像の光学濃度を測定する
センサーを検知部材として兼用しても基準濃度片によっ
て形成された潜像を現像したトナー像の反射率は現像剤
劣化設定レベルよりもかなり低いので同期のタイミング
さえ合致さセれば現像剤の劣化を知ることができるもの
である。
また、前記クリーニング装置12によるクリーニングの
不良が生じた場合、たとえばクリーニングブレードの摩
耗等によって良好なるクリーニングができなくなった場
合には前記現像剤の劣化の場合と同様に鮮明なる複写画
像を得ることができなくなるので前記感光体ドラム5の
画像かぶりを検知し、この画像かぶりが所定の値を越し
た際に、それを検知して信号を発することでクリーニン
グの不良を知らせることができる。
すなわち、前記検知部材25を前記クリーニング装置1
2によるクリーニング工程と前記露光部7における露光
工程との間の前記感光体ドラム5の近傍に配設して前記
感光体ドラム5面上の反射率を検知するものであり、前
記クリーニング装置12によるクリーニング工程が不良
となれば前記の場合と同様に前記感光体ドラム5面の反
射率、すなわち前記検知部材25の出力が低下してくる
ので所定の値まで反射率が低下した際、いいかえれば前
記検知部材25の出力が低下しである値になった際には
この検知部材25の出力を入力している比較発信部材2
6が信号を発し、この信号がクリーニング不良信号とな
るのでこの信号によって、たとえば前記操作表示部のラ
ンプを点燈したりさせればクリーニングブレード等のク
リーニング装置12の交換時期を知ることができるもの
である。
なお、前記実施例においては複写装置について説明した
が、これに限定することなく他の画像形成装置でも同様
に鮮明な画像を得ることができるものであり、要は鮮明
な画像をflるための状態以外の状態に像担持体が変化
した際にはそれを検知して信号を発するようにすれば良
いものである。
〔発明の効果〕
この発明は前記のように構成したことにより、常に鮮明
なる画像を形成する状態以外の状態に像担持体がなった
際には信号を発することになるので、この信号によって
像担持体に関与する各部材の正常異常の状態を正確に把
握することができ、これによって鮮明な画像を得るため
の監視をすることができるなどのすぐれた効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は画像形成装置
の概略配置図、第2図は像担持体の領域を示す図、第3
図はコピ一枚数と像担持体の反射率との関係を示す図、
第4図は検知部材と比較発信部材との接続関係を示す図
、第5図は他の実施例を示す図、第6図は帯電装置の作
動タイムチャートと像担持体上の画像との関係を示す図
である。 1−一一一一−一本体 2−−−−−m−原稿載置台3
−−−−−−−プラテンカバー 4−−−−−一露光ラ
ンプ5−−−−感光体ドラム 6−−−一帯電装置7 
=−−−一露光部 8−・−現像装置9−一−−−転写
装置 10−・−分離装置i t−−−−−除電装置 
12−・−クリーニング装置13−−−−−一カセソト
セース 14−−−−−一給紙ローラ15−−−−一拾
紙ガイド部材 16−・−−−−一再スタートローラ1
7−−−−−進人ガイド部材 18−・−・排紙トレイ
19−−−−一定着装置 20−−−−−−一搬送部材
21−−−−−−排紙部 25−−−−−−一検知部材
26−−−−−−比較発信部材 a −・−転写紙の111iiib・−・−帯電域c 
−−−−−一現像域 d−−−−−−クリーニング域e
 −−−−一部分 A −一−−−−−非帯電部分特許
出願人 小西六写真工業株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持体にそって帯電装置、露光装置、現像装置
    、転写装置、クリーニング装置等が配設された複写機等
    の画像形成装置において、前記像担持体の周面の前記帯
    電装置による帯電域以外の部分であって、かつ、前記現
    像装置による現像域の部分の光学濃度を検知ずろ検知部
    +4と、該検知部材の検知信号がある値に達した時に信
    号を発する発信手段とを↓1、えたことを特徴とする画
    像形成装置。
  2. (2)前記検知部材は、前記現像装置による現像工程と
    、前記クリーニング装置によるクリーニング工程との間
    で前記像担持体の近傍に配設されている特許請求の範囲
    第1項記載の画像形成装置。
  3. (3)前記検知部材は、前記転写装置による転′−り工
    程と、前記クリーニング装置によるクリーニング工程と
    の間で前記像担持体の近傍に配設されている特許請求の
    範囲第1項記載の画像形成装置。
  4. (4)前記検知部材は、前記クリーニング装置によるク
    リーニング工程以後であって前記露光装置による露光工
    程以前の前記像担持体の近傍に配設されており、好まし
    くは前記クリーニング装置によるクリーニング工程と前
    記部用装置による帯電工程との間である特許請求の範囲
    第19記載の画像形成装置。
JP59048982A 1984-03-14 1984-03-14 画像形成装置 Pending JPS60192968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048982A JPS60192968A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048982A JPS60192968A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60192968A true JPS60192968A (ja) 1985-10-01

Family

ID=12818445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048982A Pending JPS60192968A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60192968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866481A (en) * 1986-08-26 1989-09-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a plurality of developers and a detection and control arrangement for detecting the density of a formed image and a controller for controlling the density of the image

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349439A (en) * 1976-10-18 1978-05-04 Ricoh Co Ltd Method for detecting and replacing degraded developer
JPS5395043A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for detecting toner quantity on recording element
JPS58221858A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Ricoh Co Ltd 記録装置の画像安定化方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349439A (en) * 1976-10-18 1978-05-04 Ricoh Co Ltd Method for detecting and replacing degraded developer
JPS5395043A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Ricoh Co Ltd Method and apparatus for detecting toner quantity on recording element
JPS58221858A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Ricoh Co Ltd 記録装置の画像安定化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866481A (en) * 1986-08-26 1989-09-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a plurality of developers and a detection and control arrangement for detecting the density of a formed image and a controller for controlling the density of the image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239372A (en) Transfer type electrophotographic copying machine
EP0129750B1 (en) Electrographic apparatus
JPH09106236A (ja) 画像形成装置用の光学的検出装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3265486B2 (ja) 画像形成装置の紙巻付き検知装置及びカラー画像形成装置
JPS60192968A (ja) 画像形成装置
US6006048A (en) Wrong-sign toner detection system
JPS612165A (ja) 電子写真装置の異常時制御方式
US6295424B1 (en) Electrostatographic image-forming apparatus and method
JPH07253691A (ja) 画像形成装置の画質補償装置
JP3486086B2 (ja) 画像形成装置
JP7263903B2 (ja) 画像形成装置
JP3041708B2 (ja) 画像形成装置
JPS62124570A (ja) 画像形成装置
JPS61285467A (ja) プロセスカ−トリツジとこのカ−トリツジを用いる画像形成装置
JPH10161368A (ja) 画像形成装置
JP2002236435A (ja) 画像形成装置及び異常検知システム
JP2005215708A (ja) 画像形成装置
JP2002207373A (ja) 画像形成装置
JPH07239617A (ja) 画像形成装置
JPH0358112B2 (ja)
JPH10133542A (ja) プロセスカートリッジ及びこれを用いる電子写真画像形成装置
JPH08292683A (ja) 画像記録装置
JP2000019834A (ja) 画像形成装置
JPS631329Y2 (ja)
JP2001022141A (ja) 画像形成装置