JPH0527580A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPH0527580A
JPH0527580A JP3178248A JP17824891A JPH0527580A JP H0527580 A JPH0527580 A JP H0527580A JP 3178248 A JP3178248 A JP 3178248A JP 17824891 A JP17824891 A JP 17824891A JP H0527580 A JPH0527580 A JP H0527580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing sleeve
toner
cylindrical developing
cylindrical
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3178248A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tomono
文雄 伴野
Yasushi Ishikawa
泰 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP3178248A priority Critical patent/JPH0527580A/ja
Publication of JPH0527580A publication Critical patent/JPH0527580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 印字画像に「かぶり」などを生じずに、印字
の濃度を広範囲にわたって変更可能とすることにある。 【構成】 現像器7は感光体ドラム6表面に対向し、表
面に磁性トナー14を支持しこれを搬送するために回転
駆動される非磁性の筒状現像スリーブ13と、筒状現像
スリーブ13内に配置してある固定磁界発生手段22
と、筒状現像スリーブ13上に磁性トナー14を供給す
るトナー供給手段18とを具備する。筒状現像スリーブ
13の回転速度は筒状現像スリーブ13の駆動手段によ
って変更可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真記録装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子写真記録装置において、現像
器の現像スリーブには現像バイアスが印加されている。
これにより、現像スリーブ上の現像バイアスの電位と、
これと対向する感光体ドラム上の静電潜像の電位との電
位差により、現像器内のトナ−を感光体ドラムへ転移さ
せる。
【0003】印字の濃度を調整するときは、現像器の現
像バイアスを変化させ、感光体ドラムへ転移するトナ−
の量を変化させている。
【0004】また感光体、現像スリーブの周速は電子写
真記録装置によって決まっており、それらの比率は1対
1、1対2等である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、適正な画像を
得るための現像バイアスの値の範囲は、使用する装置に
よってある程度決まっており、その範囲内で現像バイア
スを変化させたとしてもその調整の幅は限られている。
【0006】また印字の濃度を大きく変更するために、
現像バイアスを上述の範囲以上あるいは以下にすると、
印字の濃度の著しい低下あるいは、記録紙の白地にトナ
−が付着する、いわゆる「かぶり」という現象が生じる
等の問題がある。
【0007】そこで本発明の目的は、「かぶり」などを
生じずに、印字の濃度を広範囲にわたって変更可能とす
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明による電子写真記録装置は、回転駆動される感
光体表面に対向し、表面に磁性トナーを支持しこれを搬
送するために回転駆動される非磁性の筒状現像スリーブ
と、筒状現像スリーブ上に磁性トナーを供給するトナー
供給手段と、筒状現像スリーブ内に配置してある固定磁
界発生手段とを具備する現像器と、感光体あるいは筒状
現像スリーブの回転速度を変更可能に駆動する駆動手段
とを有する。
【0009】
【作用】本発明によれば、駆動装置によって感光体ある
いは筒状現像スリーブの回転速度を変えることによっ
て、感光体と筒状現像スリーブの対向する部分(現像位
置)での静電潜像への現像スリーブ上のトナ−の接触機
会を変更し、印字の濃度を変化させることができる。
【0010】本発明によれば、現像器の現像バイアスを
変化させないから、「かぶり」を生じない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1に示すように、電子写真記録装置に
おいて未印字の記録紙8は、給紙トレイ11内に積層状
態でストックされている。給紙トレイ11の上方には、
給紙トレイ11から後述の感光体ドラム6へ向けて記録
紙8を給送する給紙ロ−ラ12が設けてある。
【0012】給紙トレイ11と感光体ドラム6との間に
は、記録紙8の先端を感光体ドラム6の軸と平行にそろ
えるための、レジストレ−ションロ−ラ9が設けてあ
る。
【0013】A方向(右方向)に回転する感光体ドラム
6の外周囲には、感光体ドラム6を一様の電位に帯電さ
せる帯電器(帯電装置)4と、感光体ドラム6の面上に
静電潜像を形成する静電潜像形成装置(LED)5と、
静電潜像にトナ−を付着して現像する現像装置7と、現
像されたトナ−を搬送された記録紙8上に転写する転写
器(転写ロ−ラ)10と、感光体ドラム6上に残ったト
ナ−を除去するクリ−ニング装置2と、感光体ドラム6
上の除電をする除電装置3とが設けてある。さらに、感
光体ドラム6を通過した記録紙8に付着したトナ−を定
着する定着器1が、感光体ドラム6よりも記録紙進行方
向に設けてある。
【0014】図2に示すように、現像装置7のトナー供
給手段18は磁性トナー14を収納している。トナー供
給手段18に非磁性の筒状現像スリーブ13が左方向に
回転自在に設けてあり、この筒状現像スリーブ13の外
周面の一部は露出状態になっている。磁性トナー14は
この筒状現像スリーブ13の表面に支持され、その回転
によりトナー供給手段18の搬出口部15から搬出され
る。
【0015】筒状現像スリーブ13内には、永久磁石に
て構成される固定磁界発生手段22が内蔵してある。
【0016】容器の搬出口部15には、筒状現像スリー
ブ13の表面と対向しかつ一定の間隔をもって、ドクタ
ーブレード手段18aが配置してある。ドクターブレー
ド手段18aは磁性トナー14の層厚を規制するもので
ある。
【0017】薄い層厚に規制された磁性トナー14が筒
状現像スリーブ13に付着して搬送される途中に、この
筒状現像スリーブ13に対向しかつ所定の間隙をもって
感光体ドラム6が右方向に回転自在に配設してある。
【0018】筒状現像スリーブ13と感光体ドラム6と
が対向する場所16が、現像の行なわれる部分である。
【0019】筒状現像スリーブ13には、これにバイア
ス電位をあたえる電源17が接続している。
【0020】感光体ドラム6の回転速度(周速)V1は
一例としては93mm/sである。
【0021】図3のように、筒状現像スリーブ13を回
転駆動するモ−タ(駆動装置)19は感光体ドラムを回
転駆動するモ−タ(図示せず。)と別個に設けてある。
【0022】モ−タ19はモ−タ駆動回路(駆動装置)
20に接続しており、モ−タ駆動回路20は中央処理装
置21に接続している。
【0023】次に作用について説明する。まず、現像ス
リーブ13と感光体ドラム6が回転を始め、帯電器4に
より感光体ドラム6を帯電させる。帯電電位は例えば−
460Vである。つぎに、感光体ドラム6に静電潜像形
成装置5により光を照射して、感光体ドラム6の面上に
静電潜像を形成する。
【0024】つぎに現像装置7によってこの感光体ドラ
ム6面上の静電潜像にトナ−を付着して現像し、転写器
10の作用により、給紙ロ−ラ12,レジストレ−ショ
ンロ−ラ9によって転写器10の位置に搬送された記録
紙8上にトナ−を転写する。
【0025】そののちに、クリ−ニング装置2により感
光体ドラム6面上に残ったトナ−を除去し、除電装置3
により感光体ドラム6面上の除電をし、以上により1枚
の記録紙への印字動作が終了する。
【0026】つぎに現像装置7による現像について説明
する。まず負の電荷を有するトナー供給手段18内の磁
性トナー14は、固定磁界発生手段22からの磁界に沿
って穂立ちし、筒状現像スリーブ13が回転駆動される
のに伴ってその表面に付着してドクターブレード手段1
8aの近傍まで搬送されてくる。
【0027】ドクターブレード手段18aによって磁性
トナー14の層厚は規制され、またスリーブ13の表面
と磁性トナー14との間で摩擦を生じ、筒状現像スリー
ブ13に接触している磁性トナー14は摩擦帯電し、筒
状現像スリーブ13の表面に薄い層厚となって付着す
る。
【0028】筒状現像スリーブ13は回転を続けている
ので、この付着した磁性トナー14のみが筒状現像スリ
ーブ13の回転に伴ってドクターブレード手段18aを
通過し、感光体ドラム6と対向する現像部分16に至
る。
【0029】感光体ドラム6の面上には静電潜像が形成
されており、筒状現像スリーブ1には、電源17により
バイアス電位が印加されている。ここで、静電潜像の電
位は例えば−80V、バイアス電位は約−400Vであ
り両者の電位差によって、現像部分16において、筒状
現像スリーブ13上の磁性トナ−14を感光体ドラム6
面上の静電潜像に転移させ現像が終了する。
【0030】図3において、印字濃度を変更するとき
は、スイッチ等により中央処理装置21に画像濃度変更
の入力をする。すると、中央処理装置21がモ−タ駆動
回路20を制御して、モ−タ19の回転速度を変更す
る。
【0031】例えば図4のように、筒状現像スリーブ1
3の回転速度(周速)V2を増大させた場合、現像部分
16での静電潜像への筒状現像スリーブ13上のトナ−
14の接触機会は増大し、印字の濃度が濃くなる。図4
は記録紙8をベタ黒印字した場合の記録紙8上の印字濃
度(光学濃度)を、マクベス濃度計にて測定した結果で
ある。
【0032】ここで光学濃度Dは、記録紙上の印字画像
に光を当て、入射光の強度をI1、その時の反射光の強
度をI2とすると次の式で表される。
【0033】D=log10(I1/I2) 本発明によれば、現像器の現像バイアスを変化させない
から、記録紙8上の印字画像において「かぶり」を生じ
ない。なお、本実施例では感光体ドラムの露光部にトナ
−を付着させる反転現像法を用いたが、感光体ドラムの
未露光部にトナ−を付着させる正規現像法を用いてもよ
い。また帯電電位、静電潜像の電位、バイアス電位、感
光体ドラム6の周速、筒状現像スリーブ13の周速等は
本実施例に限られない。
【0034】また、筒状現像スリーブの周速は一定に
し、感光体ドラムの周速を可変にしてもよく、感光体ド
ラム、現像スリーブともに周速を可変にしてもよい。
【0035】また、筒状現像スリーブ13を回転駆動す
るモ−タを感光体ドラムを回転駆動するモ−タと別個に
設けずに、筒状現像スリーブ、感光体ドラムの駆動輪列
機構中にトランスミッションを設け、筒状現像スリー
ブ、感光体ドラムともに1つのモ−タで駆動し、必要に
応じて筒状現像スリーブ、感光体ドラムの周速比を変更
するようにすることも可能である。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、感光体あるいは筒状現
像スリーブの回転速度を変えることによって、感光体と
筒状現像スリーブの対向する部分(現像位置)での静電
潜像への筒状現像スリーブ上のトナ−の接触機会を変更
し、印字の濃度を変化させることができる。
【0037】現像器の現像バイアスを変化させないか
ら、「かぶり」を生じずに印字の濃度を広範囲にわたっ
て変更可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子写真記録装置の一実施例を示
す側面図である。
【図2】本発明による現像装置の一実施例を示す拡大断
面図である。
【図3】本発明による筒状現像スリーブの回転速度を変
更する装置の一実施例を示すブロック図である。
【図4】本発明による筒状現像スリーブの回転速度を変
更した場合の印字濃度の変化を示す説明図である。
【符号の説明】
6 感光体 7 現像器 13 筒状現像スリーブ 14 磁性トナー 18 トナー供給手段 19、20 駆動手段 22 固定磁界発生手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 回転駆動される感光体表面に対向し、表
    面に磁性トナーを支持しこれを搬送するために回転駆動
    される非磁性の筒状現像スリーブと、 上記筒状現像スリーブ上に上記磁性トナーを供給するト
    ナー供給手段と、 上記筒状現像スリーブ内に配置してある固定磁界発生手
    段とを具備する現像器と、 上記感光体あるいは上記筒状現像スリーブの回転速度を
    変更可能に駆動する駆動手段とを有することを特徴とす
    る電子写真記録装置。
JP3178248A 1991-07-18 1991-07-18 電子写真記録装置 Pending JPH0527580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178248A JPH0527580A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178248A JPH0527580A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527580A true JPH0527580A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16045180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3178248A Pending JPH0527580A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527580A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171245A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2017173460A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171245A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Canon Inc 画像形成装置
JP4560397B2 (ja) * 2004-12-14 2010-10-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017173460A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
US10599063B2 (en) 2016-03-22 2020-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having first and second peripheral velocity ratios
US11086249B2 (en) 2016-03-22 2021-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having first and second peripheral velocity ratios
US11714365B2 (en) 2016-03-22 2023-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus controlling development contrast according to temperature, humidity and peripheral velocity ratio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0772776A (ja) 静電写真式単一経路型マルチステーションプリンタ
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
JP3186090B2 (ja) 電子写真式印刷機
JP2003057964A (ja) 画像形成装置
JPH0762774B2 (ja) 記録装置
JPH07333937A (ja) 受容体構成要素上に画像を形成する静電写真方式プリンタ
US6298203B1 (en) Developing apparatus featuring suppressed deviation of a positional relationship between a developer bearing member and a developer regulator member and method for assembling the apparatus
KR100196572B1 (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JPH0527580A (ja) 電子写真記録装置
JP4351887B2 (ja) 画像形成装置における現像方法及び装置
JP2003208011A (ja) 電子写真方式プリンタの現像装置
JPH05265271A (ja) 駆動速度切り換え可能のカラー画像形成装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JP3371347B2 (ja) 画像形成装置及びその使用方法
JPH1115246A (ja) 現像装置
JP3071672B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
KR100440943B1 (ko) 전자사진방식인쇄기
JP3084893B2 (ja) 画像形成装置
JPH10171252A (ja) 画像形成装置
JP2003066797A (ja) 画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2811795B2 (ja) 画像記録装置
JPS63261283A (ja) カラ−画像記録装置
JP2003149955A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH06308840A (ja) 画像形成装置