JPS6194394A - 厚膜回路基板の製造方法 - Google Patents

厚膜回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPS6194394A
JPS6194394A JP59216659A JP21665984A JPS6194394A JP S6194394 A JPS6194394 A JP S6194394A JP 59216659 A JP59216659 A JP 59216659A JP 21665984 A JP21665984 A JP 21665984A JP S6194394 A JPS6194394 A JP S6194394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating substrate
ceramic insulating
circuit board
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59216659A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59216659A priority Critical patent/JPS6194394A/ja
Publication of JPS6194394A publication Critical patent/JPS6194394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン受像機やビデオテープレコーダな
どの広範な電子機器に用いられる両面スルーホールタイ
プの厚膜回路基板の製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、電子機器の小型、軽量化や高機能化に対する要求
が高まるにつれ、それらの電子回路をいかに高密度化し
信頼性を高めてゆくかが極めて重要な課題となっている
このような中にあって昨今、ノ・イブリッドICと称す
る混成集積回路部品を使用して電子回路を構成する実装
方法が広く行なわれるようになってきた。
この混成集積回路部品は一般に、アルミナなどのセラミ
ック絶縁基板に銀を主成分としたメタルグレーズ系の導
体回路と酸化ルテニウムから成るメタルグレーズ系の抵
抗回路を形成したいわゆる厚膜回路基板に所望の機能回
路を構成するのに必要な回路素子をはんだ付けすること
によって構成したものである。
このような混成集積回路部品は、他の多くの回路素子と
一緒にマザー印刷配線板に実装して電子回路を構成し、
これによシミ子回路全体の小型化や高信頼化がはかられ
るが、反面このような実装方法ではコストが高くつくた
め、その利用分野は限られたものであった。このコスト
の原因としては、混成集積回路部品を構成する厚膜回路
基板と9わけ回路の高密度をはかるための両面タイプの
厚膜回路基板のコストが高くつくことが最も大きな要因
となっていた。
従来、両面スルーホールタイプの厚膜回路基板は第1図
のA−Dに示す製造工程を経て作られていた0 即ち、この製造法はまず第1図Aに示すようにアルミナ
などのセラミック絶縁基板1を用いてその必要な個所に
貫通孔2をあけ、次いで第1図Bに示すようにこのアル
ミナ絶縁基板の表裏両面に銀や銀−パラジウムから成る
メタルグレーズ系の導体ペーストを用いてスクリーン印
刷法に下りそれぞれ所望の配線回路図形状に塗布し、8
Qo〜850度の高温中で焼成することによって回路導
体層sa、3bを形成する。
この際、アルミナ絶縁基板1の表裏に形成された回路導
体層sa、3b間の導通をはかる方法としては導体ペー
ストを配線回路状に印刷すると同時に貫通孔2の中にも
導体ペーストを充填してスルーホール接続をはかってい
る。
そして第1図Cに示すようにセラミック絶縁基板の少な
くとも一方の主面上に酸化ルテニウムから成るメタルグ
レーズ系の抵抗ペーストをスクリーン印刷法により塗布
し、同じ< SOO〜850度の高温度中で焼成するこ
とにより抵抗体層4を形成する。
それから、第1図りに示すようにこの抵抗体層4の表面
にガラス系の絶縁保護膜5を形成し、しかる後にレーザ
ートリミング技術を用いてガラス絶縁保護膜6を通して
抵抗体層4の表面をカッティングして所定の抵抗値にな
るように調整し、複数の抵抗体素子を有する両面スルー
ホールタイプの厚膜回路基板を作るものである。
ところがこのような方法による両面スルーホール厚膜回
路基板は、導体回路が全て銀や、銀−パラジウムなどの
極めて高価な貴金属によって構成されるので経済性に欠
けることはもとより、銀糸導体回路特有の問題点として
高温高湿負荷による導体回路間の銀のマイグレーション
や、はんだすけ作業に於ける銀くわれ現象が発生し、こ
のために回路導体層の短絡不良も断線不良による信頼性
や歩留9の低下を招くこと、さらにはこの厚膜回路基板
の製造方法ではセラミック絶縁基板の両面に形成した回
路導体層間のスルーホール接続を行うのに貫通孔に導体
ペーストを充填させて行なうが、この方法では孔径の大
きさによってスルーホール導通の確実性が太きく影響さ
れ、微細孔を用いてスルーホール接続をはかることが困
難なため、高密度で信頼性の高い両面厚膜回路基板が得
られにくい問題があった。
発明の目的 本発明の目的は、上述した従来例の欠点を解消すると共
に、スルーホール接続を確実に行なうことが可能で、且
つマイグレーションやはんだすけ作業による断線不良や
短絡不良の生じない信頼性にすぐれた回路導体層を有す
る高密度両面スル−ホール厚膜回路基板の製造方法を提
供することである。
発明の構成 本発明による厚膜回路基板は、セラミック絶縁基板の所
定の位置に貫通孔をあけて、このセラミック絶縁基板に
活性化処理を行なう工程、セラミック絶縁基板の表裏両
面の必要個所にメタルグレーズ系の貴金属導体ペースト
を選択的に塗布し、高温焼成により接続端子用導体層を
形成する工程、セラミック絶縁基板の少なくとも一主面
上に形成した接続端子用導体層間の必要個所にメタルグ
レーズ系の抵抗体層を形成する工程、抵抗体層の全面と
接続端子用導体層の一部が被覆されるようにセラミック
絶縁基板の表裏両面に逆配線図形状に耐めっき性のレジ
スト層を形成する工程、露出した貫通孔内壁面とセラミ
ック絶縁基板表面に無電解めっき法により導電金属層を
析出させる工程を経て作られるものであり、これにより
、スルーホール接続を容易にしかも確実に行い、スルー
ホール接続の信頼性にすぐれた両面厚膜回路基板が得ら
れ、さらに断線不良や短絡不良のない導体回路層を備え
たローコスト両面厚膜回路基板が実現できるものである
実施例の説明 以下本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明す
る。
第2図A−Eは本発明の一実施例に於ける両面厚膜回路
基板の製造方法を説明するための各製造工程に於ける要
部断面図である。
第2図において6はセラミック絶縁基板、7は貫通孔、
8は活性化層、9a 、sbはメタルグレーズ系の接続
用導体層、1oは抵抗体層、11は耐めっきレジスト層
、12は導電金属層である。
以上のように構成された本実施例による厚膜回路基板の
製造方法について以下その詳細を説明する0 本実施例による厚膜回路基板はまず第2図Aに示すよう
にアルミナなどのセラミック絶縁基板6の所定の位置に
レーザー光を用いてスルーホール接続を行うだめの貫通
孔7をあけるか、または焼成前のアルミナ絶縁シート即
ちグリーンシートに金型を用いて貫通孔7をあけ、この
グリーンノートを1400〜1500度の高温で焼成し
て作ったアルミナ基板を用いて、このアルミナ基板を塩
化第1錫と塩化パラジウムなどの塩酸酸性溶液から成る
活性化処理液に順次浸漬してアルミナ絶縁基板の全面に
金属パラジウムの微粒子核から成る活性化層8を付着さ
せる。
次いで第2図Bに示すようにこのアルミナ絶縁基板6の
表裏両面の所定の位置に銀の微粉末をガラスフリットと
樹脂バインダーに分散混合してつくったいわゆる通常の
メタルグレーズ系の導体ペーストを用い、スクリーン印
刷法等の公知の方法により所望の形状になるように選択
的に塗布してこの導体ペーストを800〜850度の空
気中で高温焼成することによシメタルグレーズ系の接続
用導体層9a、9bをそれぞれ形成する。
この場合、導体ペーストはアルミナ絶縁基板との密着性
に優れていることは勿論のこと、酸やアルカリなどの化
学薬品に対し優れた耐性を有することが必要で1、この
目的に合致する導体ペーストとして本実施例では硼型酸
系ガラスフリットと銀の微粉末を樹脂バインダーで混合
した導4ペーストを使用した。
また、この工程において導体材料として銀糸の材料を使
用する理由は次工程で形成する抵抗体層の電極端子とし
て良好な接続状態を得ることができると共に回路素子を
はんだずけするのにアルミナ絶縁基板との良好な接着性
をもたせるためであり、このような目的を達成するだめ
の電極材料としては銀の他に銀−パラジウム、白金、銀
−白金、金などから成るメタルグレーズ系の導体ペース
トが使用できるが、本実施例では経済性を考慮にいれ銀
のみから成る導体ペーストを使用した。
つぎに、第2図Cに示すように接続端子用の導体層9a
、9bを形成したアルミナ絶縁基板6の少なくとも一方
の面に酸化ルテニウムの微粉末をガラスフリットと樹脂
バインダーて分散混合して調合して作ったいろいろな抵
抗ペーストをスクリーン印刷法により所定の図形状に塗
布し、導体ペーストと同じく8Qo〜850度の高温中
で焼成することによシ抵抗体層1oを形成し、さらに所
定の抵抗値を得るためにこの抵抗体層10をレーザー光
やサンドブラスト法によシカッティングし、所定の抵抗
値に調整した。
それから第2図りに示すようにこのセラミック絶縁基板
60表裏両面に抵抗体層10が完全に被覆されるように
所望の配線回路模様とは逆回形状に耐めっき性のレジス
ト層11をそれぞれ形成し、しかる後にこのセラミック
基板を銅やニッケルなどの無電解めっき液に浸漬して第
2図Eに示すように露出した接続端子用導体層9a 、
9bの一部と、セラミック絶縁基板の表面及び貫通孔7
の内壁部に付着した活性化層8に銅やニッケルなどの導
電金属層12を析出させ、回路導体層を形成し゛た。
本実施例では、無電解めっきとしてニッケルめっきを行
なったが、このニッケルめっき浴としては硫酸ニッケル
、エチレンジアミン、次亜リン酸ナトリウムから成るp
 H6〜7の無電解ニッケルめっき液を用い、浴温度6
5〜70度でめっきをして金属ニッケルを5〜2Qμの
厚さに析出させた。
また、この無電解めっきを行うに際し、セラミック基板
上に形成する耐めっき性のレジスト層11として本実施
例では、2通りの方法を試みた。
即ちその一つは、抵抗体表面の永久保護膜を兼ねてガラ
ス系の絶縁ペーストを使用したものであり、耐薬品性や
耐環境性にすぐれると共に、低融点でセラミック基板や
メタルグレーズ系の抵抗体層と熱膨張係数が類似し、抵
抗体層への影響が少なく、しかもレーザー光の吸収性の
高い性質を有するガラス絶縁ペーストとして硼珪酸鉛ガ
ラスを用いて、このガラスペーストをスクリーン印刷法
によりセラミック絶縁基板の両面に塗布して400〜6
00度の温度で焼成することにより耐めっき性のレジス
ト層11を形成した。
またもう一つの方法は、無電解めっき後に容易に剥離で
きるようなレジン系のレジストとして一般の印刷配線板
の製造に用いられるエツチ7グレジストを使用してこの
レジン系レジストをスクリーン印刷法によりアルミナ絶
縁基板の両面にそれぞれ逆配線図形状に塗布して耐めっ
き性のレジスト層11を形成し、無電解めっき後にこの
レジスト層11を溶剤や稀アルカリ溶液で除去して第3
図に示すような構成とし、最終的に抵抗体層とけんだず
けを必要とする回路導体層の一部が露出するようにガラ
ス系の絶縁保穫膜を形成した。
尚、この方法により得られた厚膜回路基板はセラミック
絶縁基板の表面に付着した金属パラジウムの微粒子核か
ら成る活性化層8の上に直接抵抗体層10が形成された
構造となるが、この活性化層の残存による抵抗体層への
影響は、高抵抗のもの種設定した抵抗値よりも若干抵抗
値が低く成る傾向があることがわかったが、本実施例で
作成した厚膜回路基板では抵抗値範囲がそれ程広くない
ため、大きな影響はなかった。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明による厚膜回路基
板は、所定の個所に貫通孔をあけたセラミック絶縁基板
を用いてまずその表裏両面の必要個所に銀糸のメタルグ
レーズ導体ペーストを選択的に塗布して、高温焼成する
ことにより接続端子用導体層を形成し、次いでこのセラ
ミック絶縁基板の少なくとも一方の面にメタルグレーズ
系の抵抗体層を形成してから、この抵抗体層が完全に保
護されるようにセラミック絶縁基板の表裏両面に所望の
回路図形とは逆配線図形状に耐めっき性を有するレジス
ト層を形成し、しかる後に無電解めっきを行なって露出
したセラミック基板の表面と貫通孔内壁面に導電金属層
を析出させることにより作られたものである。
従って、本発明による厚膜回路基板はばんだずけを行う
回路導体層がメタルグレーズ系の導体層上に無電解めっ
きがされ、はんだずけを必要としないその他の回路導体
層は無電解めっきによる導電金属層で形成された構造と
なるため、従来例のような銀糸のメタルグレーズ導体層
の問題点である回路導体間のマイグレーションによる短
絡不良や、回路素子のはんだすけ作業に於ける回路導体
層の断線不良が皆無になると共に、セラミック基板の両
面に形成された回路導体層のスルーホール接続が無電解
めっきにより行なわれるためにその貫通孔の大きさに無
関係にスルーホールが接続がより確実にできるので、信
頼性と歩留りの向上がはかれるなど、従来例にない多く
の効果が得ら五るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Dは従来例による厚膜回路基板の製造工程を
説明するための要部断面図、第2図A〜Eは本発明の一
実施例に於ける厚膜回路基板の裏面図である。 6・・・・・・セラミック絶縁基板、7・・・貫通孔、
8・・・・・・活性化層、9a、sb・・・・・・接続
端子用導体層、1o・・・・・抵抗体層、11・・・・
・・耐めっきレジスト層、12・・・・・・導電金属層
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック絶縁基板の所定の位置に貫通孔をあけ
    、前記セラミック絶縁基板に活性化処理を行なう工程、
    前記セラミック絶縁基板の表裏両面の必要個所にメタル
    グレーズ系の貴金属導体ペーストを選択的に塗布し、高
    温焼成により接続端子用導体層を形成する工程、前記セ
    ラミック絶縁基板の少なくとも一方の主面上に形成した
    接続端子用導体層間の必要個所にメタルグレーズ系の抵
    抗体層を形成する工程、前記抵抗体層の全面と接続端子
    用導体層の一部が被覆されるように前記セラミック絶縁
    基板の表裏両面に逆配線図形状に耐めっき性のレジスト
    層を形成する工程、および前記露出した貫通孔内壁部と
    セラミック絶縁基板の表面に無電解めっき法により導電
    金属層を選択的に析出させる工程から成る厚膜回路基板
    の製造方法。
  2. (2)耐めっき性のレジストとしてガラスを主成分とし
    たペーストを使用したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の厚膜回路基板の製造方法。
  3. (3)耐めっき性のレジストとして容易に剥離可能なレ
    ジン系のペーストを使用し、無電解めっき処理後に前記
    ペーストを除去したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の厚膜回路基板の製造方法。
JP59216659A 1984-10-16 1984-10-16 厚膜回路基板の製造方法 Pending JPS6194394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216659A JPS6194394A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 厚膜回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216659A JPS6194394A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 厚膜回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194394A true JPS6194394A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16691916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59216659A Pending JPS6194394A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 厚膜回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518556U (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 美津濃株式会社 ゴルフ用アイアンヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0518556U (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 美津濃株式会社 ゴルフ用アイアンヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3786172A (en) Printed circuit board method and apparatus
JPS6342879B2 (ja)
JPS6194394A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JP2000277916A (ja) 基板および分割基板
JP2885477B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPS61101093A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JPS60187047A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JPS6352796B2 (ja)
JPS5856498A (ja) 厚膜回路基板の製造方法
JPS61121389A (ja) セラミツク配線板
JPS61256688A (ja) 回路基板の製造方法
JPH088505A (ja) 低温焼成セラミック回路基板およびその製造法
JPH01289201A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JPH0353793B2 (ja)
JPS62242325A (ja) チツプコンデンサ−の製造方法
JPH1098244A (ja) 厚膜回路基板及びその製造方法
JPS60171793A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0465024A (ja) ジャンパーチップ
JPS63186492A (ja) 回路基板の製造方法
JPS58186996A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPH11307892A (ja) 導電ペースト組成物およびそれを用いたセラミック配線基板
JPS6263488A (ja) 厚膜基板の製造方法
JPS63186496A (ja) 回路基板の製造方法
JPS61210695A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS60167497A (ja) 多層回路基板の製造方法