JPS6188430A - 受像管 - Google Patents

受像管

Info

Publication number
JPS6188430A
JPS6188430A JP20816884A JP20816884A JPS6188430A JP S6188430 A JPS6188430 A JP S6188430A JP 20816884 A JP20816884 A JP 20816884A JP 20816884 A JP20816884 A JP 20816884A JP S6188430 A JPS6188430 A JP S6188430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
vertical deflection
coil
core
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20816884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Shimizu
清水 敏治
Noritaka Okuyama
宣隆 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20816884A priority Critical patent/JPS6188430A/ja
Publication of JPS6188430A publication Critical patent/JPS6188430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、偏向ヨークを備えたテレビジ、/受偉機用等
の受惨管(以下、ブラウン管ともいう)に関するもので
あり、更に詳しくは偏向ヨークによるコマ収差の補正に
関するものである。
〔発明の背景〕
第1図は従来の偏向ヨークを示す斜視図である。同図に
おいて、1は偏向ヨーク、2は水平偏向コイル、3は垂
直偏向コイル、4はコア、5はセパレータ、6はクリッ
プである。
第2図は垂直偏向コイル3の断面図である。
同図において、4はコア、7は出力線、8は電子ビーム
、9は垂直方向の中心線、10は偏向力、をそれぞれ示
す。
第3図はコマ収差の説明図である。同図において、11
は受像管の画面、12R、12G 、 12Bはそれぞ
れ横線ラスタ、18はコマ収差、19はGダレ成分を示
す。
さて、インライン配列からなる電子銃をそなえたカラー
ブラウン管に使用するセルフコンノ(−ゼンス偏向ヨー
クでは、周知のように水平偏向コイルの作る磁界をピン
クッション形磁界に、垂直偏向コイルの作る磁界をバレ
ル形位界にすることでコンバーゼンス補正を行なってい
る。
上記のうち、垂直偏向コイルのバレル形研界というのは
、第2図に示すように偏向ヨークの垂直方向の中心線9
付近の巻線3が両端部に比較して疎になっているため、
中心に位置する緑色(G)用の電子ビーム8は、両端に
位置する赤色(R)、青色(B)用の電子ビーム8に比
較して実質的に偏向量10が減少することになり、第3
図のラスタパターンに示すようにGのラスタ12GはR
/Bに比較して内側になるいわゆるコマ収差18と呼ば
れるミスコンバーゼンスを生じる結果となる。また、偏
向ヨークの磁界分布によっては同図に示すように、中央
のG電子ビームが画面コーナ部に偏向されるに従いR/
B電子ビームに比較して偏向量が減少するミスコンバー
ゼンスも生じる。
従来、この種のコマ収差を補正する手段としては、第4
図に示すブラウン管(以下CPTという)20の電子銃
13の先端に、第5図に示すような磁界制御素子14と
呼ばれるs性体片を配置し、中心に位置するGの電子銃
付近に偏向S界を集中させて、Gの偏向量をR/Bに比
較して相対的に増大させる方式が一般に使用されている
ところで、本方式においては、CPTと偏向ヨークとの
組み合せ誤差によって上記コマ収差が変動する要因があ
るとともに、第6図に示すように磁界制御素子による中
央のGK電子ビーム補正量が画面中央の上下端部に比較
してコーナ部に偏向されるに従い減少するミスコンバー
ゼンス(以下、Gダレという)19がさらに生じる。こ
れはGに作用する磁界制御素子がGビーム通過孔の近傍
のみに配置されているため、G電子ビームが水平方向に
偏向されるに従い垂直偏向方向に作用する効力が減少す
るためでミスコンバーゼンスの悪化につながるという欠
点があるO 次に、上記コマ収差を補正する手段としては、第7図に
示すよ5に偏向ヨーク1後端部の上下位置に磁性体片2
1を配置する方法が公知であるが、この方法では偏向ヨ
ークの作る垂直偏向磁界を弱める作用しかもたないので
、中心に位置するG電子ビームの偏向量を増大させるこ
とはできない。
また、上記したように画面上下垂直方向のコマ収差は垂
直偏向コイルの中央部付近の偏向量が小さいことに起因
するものであるから、この部分に巻線を集中させればよ
いわけであるが、この場合垂直偏向コイル3の作る磁界
はピンクッション形碍界の傾向に働くため、ミスコンバ
ーゼンスを極度に悪化させるという欠点が存在する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくすため
に、コマ収差を偏向ヨーク単体で補正するか低減すると
ともに、画面周辺部のGダレについても補正するか低減
することのできる偏向ヨークを含む受像管を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発明による偏向ヨークは、その
後方にリング状のコアを設け、これの上下方向に垂直偏
向コイルと同方向に垂X偏向電流を流す補助コイルを設
けるとともに、これの両端に上記と逆方向の垂直偏向電
流を流す補助コイルを設けることにより、上下方向の補
助コイルにより主にコマ収差を、これの両端に設ける補
助コイルにより主にGダレを補正する機能をもたせたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図に示すセミトロイダル型の偏向ヨーク
(水平偏向コイルはくら型、垂直偏向コイルはトロイダ
ル型)による実施列について説明する。従来の偏向ヨー
ク1の外観は第1図に示す通りであり、本発明の一実施
例による偏向ヨークの外観を第8図に、電子銃側からみ
た平面図を第9図に示す。(但し、第8図と第9図は本
発明の要部のみを示す)第8図および第9図に示す偏向
ヨークの構成は、垂直偏向コイル3の後方にリング状の
副コア15を設け、これの上下方向(端部)に垂直偏向
コイルに流す垂直偏向電流と同方向に垂直偏向電流を流
す補助コイルL6a 、 ISbを一対設けるとともに
、これの左右両端部に上記と逆方向の垂直偏向電流を流
す補助コイル16c 、 L6d 、 ’+6e 、 
16fを設けろものである。
このうち、上下方向の補助コイル16a、16bにより
主にコマ収差を補正し、これの両端に設ける補助コイル
16(! 、 16d 、 16e 、 16fにより
主KGダレを補正する機能をもたせるもので、次にこれ
の補正原理について説明を加える。なお、22は偏向ヨ
ークの中心線を、17は水平方向の中心線をそれぞれ示
す。
さて、第10図に補助コイル16と電子ビーム8との位
置関係を示すが、電子ビームが画面中央の上下方向に偏
向される際には中央のGi[子ビームは上下の垂直偏向
電流を順方向電流とする補助コイル16m 、 16b
により偏向力10を受けるため、画面上下ではGt電子
ビームR/Bt子ビームより偏向量が増大しコマ収差が
補正される。
次に、電子ビームが画面コーナ部に偏向される場合につ
いて考える。ここでは簡単のため、B、G、R各々の電
子ビームは各補助コイルからほぼ等価に偏向力を受ける
ものとして、例えば第10図の画面右上側のB’ G’
 R’の位置に電子ビームが偏向される場合のB、G、
R各々の電子ビームが受ける力について考察する。この
場合、図の左端に位置するB電子ビームは、まず左上側
の垂直偏向電流を逆方向電流とする補助コイル16cK
より下方向に力を受け、次に中央の垂直偏向電流を順方
向電流とする補助コイル16aにより上方向に力を受け
、最後に右上側の垂直偏向電流を逆方向電流とする補助
コイル16cHCより再び下方向に力を受けることにな
るので、全体としては下方向に偏向される力を受けるこ
・とになる。次に、中央に位置するG電子ビーム、は中
央の順方向電流を流す補助コイル16aにより上方向の
力を受けてから右上側の逆方向電流を流す補助コイル1
6dlこより下方向に力を受けることになるので、全体
きして上下方向にはあまり偏向作用を受けないことにな
る。また、右端に位置するR電子ビームは、當に右上側
の逆方向電流を流す補助コイル16dにより下方向に大
きく偏向する力を受けることになる。
以上のこおから、B、G、R各々の電子ビームが各々の
補助コイルにより偏向される力を考えると、画面コーナ
部に開面される場合には、Gの電子ビームVこ比較して
R/Bの電子ビームによる偏向量が減少することになり
、Gダレが補正される方向にラスタが変化する。(各々
の面前コーナ部Vこ偏向される場合も、上記と同瑳の考
察方法で理解される。なお、上記と図中に示すR/Bと
は、R電子ビームとEX電子ビーム平均の偏向量を示す
。)よって、画面全体のミスコンバーゼンス・パターン
c!: シC!i、第11図に示すよ511こR/Bの
ラスタがGのラスタに比較して画面コーナ部で内側とな
るものが得られる。なお第11図のミスコンバーゼンス
・パターンに示す画面コーナ部におけるR/BとGとの
ラスタの誤差(偏向量の差)は、各補助コイルの巻線角
度幅α、βあるいは巻数により、各々の電子ビームに作
用する偏向量を制御することが可能なため、コマ収差量
を変化させたりR/BとGのラスタを並行にするミスコ
ンバーゼンス・パターンなども得ることができる。
以上のことから、第3図に示す基準となるミスコンバー
ゼンス・パターンに、 第11 図K 示fミスコンバ
ーゼンス・パターンが付加さi、最終的に第12図に示
すようにコマ収差とGダレが補正された良好なラスタを
得ることができ、実用効果の大きい技術手段である。ま
た、特に図示していないが、上記リング状のコアは偏向
ヨークの水平方向の中心線の上下あるいは補助コイルの
両端で分割されたコアであっても良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、CPT側でのコマ収差補正用の8界制
御素子を不要化するとともに、GダレおよびCPTと偏
向ヨークとの組合せ誤差によるコマ収差変化に起因する
ミスコンバーゼンスを低減化することができるので、実
用上有効な手段となり得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の偏向ヨークを示す斜視図、第2図は垂直
偏向コイルの断面図、第3図はコマ収差を表わす説明図
、第4図は偏向ヨークと電子銃の位置関係を示す側面図
、第5図は従来のCPTt子銃付近に設けるS界制御素
子を示す正面図、第6図は磁界制御素子による補正後の
ミスコンバーゼンスのパターンill、IN7図は従来
のコマ収差調整機能をもつ偏向ヨークの斜視図、第8図
は本発明による偏向ヨークの垂直偏向コイルと補助コイ
ルを示す斜視図、第9図は第8図の垂直偏向コイルと補
助コイルの背面図、第10図は補助コイルによる電子ビ
ームに働く偏向力を示す説明図、第11図は補助コイル
による横線ラスタの変化を示すパターン説明図、第12
図は本発明を実施した場合のミスコンバ−ゼンスのパタ
ーン説明図である。 1・・・偏向ヨーク、   2・・・水平偏向コイル、
3・・・垂直偏向コイル、4・・・コア、5・・・セパ
レータ、   6・・・クリップ、7・・・出力線、 
    8・・・電子ビーム、9・・・垂直方向の中心
線、 10・・・偏向力、    11・・・CPTの画面、
12R、12G、 12B・・・横線ラスタ、15・・
・電子銃本体、  14・・・磁界制御素子、15・・
・副コア、 16a、16b、16c、16d、16e、16f、 
16− 補助コイル、17・・・水平方向の中心線、 18・・・コマ収差、19・・・Gダレ成分、20・・
・CPT、     21r・・出性体片、22・・・
偏向ヨークの中心線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受像管において偏向ヨークの後方に、リング状のコ
    アを設け、垂直偏向方向に沿った該コアの上下方向の各
    位置に、前記偏向ヨークに巻かれた垂直偏向コイルに流
    す垂直偏向電流と同方向の垂直偏向電流を流す第1の補
    助コイルをそれぞれ設けると共に、前記垂直偏向コイル
    に流す垂直偏向電流とは逆方向の垂直偏向電流を流す第
    2の補助コイルを、水平偏向方向に沿った前記リング形
    状の中心線に関して上下方向で、一対もしくは複数対、
    前記コアに設けて成ることを特徴とする受像管。 2、特許請求の範囲第1項に記載の受像管において、前
    記リング状のコアが連続したコアでなく、途中に切り込
    みを設けた不連続コアから成ることを特徴とする受像管
JP20816884A 1984-10-05 1984-10-05 受像管 Pending JPS6188430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20816884A JPS6188430A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20816884A JPS6188430A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188430A true JPS6188430A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16551779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20816884A Pending JPS6188430A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188430A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171437A (ja) * 1983-03-19 1984-09-27 Hitachi Ltd 偏向ヨ−ク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171437A (ja) * 1983-03-19 1984-09-27 Hitachi Ltd 偏向ヨ−ク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63225462A (ja) カラ−受像管
US4041428A (en) Deflection yoke for use with in-line cathode ray tubes
JPH0542776B2 (ja)
JPS6188430A (ja) 受像管
JPS6039742A (ja) 偏向ヨ−ク
US4933596A (en) Deflection yoke with compensation for misconvergence by the horizontal center raster
JP3390761B2 (ja) 偏向装置
JPS59191238A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0666137B2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH035079Y2 (ja)
JP3482219B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0359931A (ja) カラー受像管用偏向ヨーク
JPH022262B2 (ja)
JPH01161644A (ja) 偏向ヨーク
JP3500163B2 (ja) カラー受像管用偏向装置
JP2549836B2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPS62113343A (ja) カラ−受像管
JPS61230244A (ja) コンバ−ゼンス補正装置
JPS61281441A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS6028036Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0138353B2 (ja)
JPS59171435A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS61279046A (ja) 偏向ヨ−ク
JPH02170333A (ja) 偏向装置及びそれを構成する偏向ヨーク
JPS6280947A (ja) 偏向ヨ−ク