JPH01161644A - 偏向ヨーク - Google Patents

偏向ヨーク

Info

Publication number
JPH01161644A
JPH01161644A JP32088187A JP32088187A JPH01161644A JP H01161644 A JPH01161644 A JP H01161644A JP 32088187 A JP32088187 A JP 32088187A JP 32088187 A JP32088187 A JP 32088187A JP H01161644 A JPH01161644 A JP H01161644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection coil
horizontal
deflecting coil
coil
horizontal deflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32088187A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kobayashi
敏夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP32088187A priority Critical patent/JPH01161644A/ja
Publication of JPH01161644A publication Critical patent/JPH01161644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カラー陰極線管を用いて各種画像を表示づる
カラーTV受像別や、コンピュータ端末用のカラーデイ
スプレィ装置に用いられる偏向ヨークに関するものであ
る。
(従来の技術) 一般に、3電子銃カラー陰極線管を用いたTV受受註4
機デイスプレィ装置においては、3電子銃から出射され
た電子ビームを偏向させてスクリーン上で集束(コンバ
ーゼンス)することが画質を良好にするために必要であ
ることが知られている。
そのため、従来から横一列に3電子銃が配列されたイン
ライン型カラー陰楊線管に用いられる偏向二1−りにお
いては、水平偏向コイルが強いビンクツション型磁界分
布を発生するように設計されるどとbに、垂直偏向コイ
ルが強いバレル型磁界分布を発生するように設計されて
おり、これにJ二り3本の電子銃から出射された各電子
ビームがスクリーン上の1点にランディングするように
なっている。
そして、このような偏向ヨークは第6図に示づように、
鞍型形状をした水平偏向コイル1と、例えばボリア【1
ピレンやノルリ等の熱可逆性樹脂で成形されて上記水平
偏向コイル1の外面を市うように配置されたセパレータ
2及びこのセパレータ2の外側に配設されてフエライ1
−コア3に直接巻線したトロイダル型重直偏向コイル4
とで描成されており、この偏向ヨークは陰極線管5のフ
ァンネル部5aに取り付けられる。
また、上記水平偏向コイル1は、画面中心を通る水平軸
(×軸)上のコンバーゼンスを主に決定し、垂直偏向コ
イル4は画面中心を通る垂直軸(Y軸)上のコンバーゼ
ンスを主に決定するものであり、画面上のその他の部分
は水平偏向コイル1及び垂直偏向コイル4の両者の影費
でコンバーゼンスが決定される。
したがって、画面全域に亘って良好なコンバーゼンス特
性を19るには、水平及び垂直偏向コイル1.4の磁界
分布調整の他に、両省の相対位置関係を適宜調整する必
要がある。
(発明が解決すべき問題点) ところが、これらの調整だけでは高精細画像を得るには
不十分であり、そのために特開昭59−175546号
公報にて示されているように水平偏向コイルとは別に補
助巻線を設けて残留ミスコンバーゼンスを補正する技術
が提案されている。
しかしながら、そのような方法では、画面中間部と画面
周辺部のミスコンバーぜンス補正吊を独立して調整する
ことができないため、画面上下方向の中間部の横線を最
適にした場合に第7図に示すように水平方向中間部では
逆りロスミスコンバーVンスとなり水平方向周辺部では
正クロスミスコンバーゼンスとなる、いわゆる8字ミス
コンバーゼンスとなり画面周辺部では補正オーバになっ
てしまい、画面の全域に亘ってミスコンバーゼンスを補
IYすることができないためカラーΣレビジ]ン受像機
やデイスプレィ装置の高品位化、高精細化を図る上にお
いて大きな問題となる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の如き従来の実情に鑑みてなされたもので
あり、上述の如き問題点を無くして画面全域に百って横
線のミスコンバーゼンスを補正することができる偏向ヨ
ークを提供することを目的とする。
そして、本発明はこの目的を達成でるために、主水平偏
向コイルと、この主水平偏向コイルと一体に巻線された
副水平偏向コイルとから成る鞍型水平偏向コイルを備え
た偏向ヨークにおいて、上記副水平偏向コイルを、鞍型
水平偏向コイルの水平方向における中心近傍に配設する
とともに。
この副水平偏向コイルの管軸方向の長さを主水平偏向コ
イルの管軸方向の長さより小としたことを特徴とする偏
向ヨークを提供するものである。
(実施例) 以下、本発明に係る偏向ヨークの好適な一実施例を第1
図ないし第5図を用いて詳細に説明する。
本実施例は、先に述べたような一般的な垂直偏向コイル
が取り付けられたセパレータに、第1図に示寸如き鞍型
の水平偏向コイル10を取り付けた偏向ヨークに関する
ものである。
本実施例に係る上記水平偏向コイル10は、画面のX軸
上で良好なコンバーゼンスを得るため、X軸上の線密度
分布を増すような方法で全体としてビンクツション型磁
界を発生するように形成しである。
そして、この水平偏向コイル10は本来の水平偏向コイ
ルとして機能する主水平偏向コイル11と、横線ミスコ
ンバーゼンスを画面全域に亘って良好に補正するために
この水平偏向コイル10の水平方向(第1図中X軸方向
)におりる中心近傍に集中して配設された副水平偏向コ
イル12とから構成されている。
また、この副水平偏向コイル12の基端部側は上記水平
偏向コイル10のネック部側の電子銃側コイル部1aと
一体に巻線されており、この副水平偏向]イル12の管
軸方向(第1図中X軸方向)の長さ[2と主水平偏向コ
イル11の管軸方向の長さLlとの関係はLl>12ど
なっている。
そして、本実施例に係る偏向ヨークにおいては、上述の
如き構成の水平偏向コイル10を備えることによって両
面の全域に亙ってミスコンバーゼンスの補正を行なうこ
とができる。
次に、この理由を述べる。
一般に、水平偏向コイルのスクリーン側の11界分41
は両面周辺部のコンバーぜンス特性に大きな彩グーをり
え、水平偏向コイルの中央部分、すなわち管軸11向に
おける中間部の磁界分布は画面中間部のコンバーぜンス
特性に大きな影響を与えることが分っている。
一方、水平偏向コイルの線分布による磁界の変化は、画
面の水平方向の線密度を大きくするとビンクツション型
の磁界分布になり、垂直方向の線密度を大きくするとバ
レル型磁界分布になる。
また、ビンクツション型磁界分布が強過ぎると第4図に
示づように画面上辺でRが右下がり、Bが右上りになる
とともに、画面下辺でRが右−しり1、Bが右下がりと
なるような正のミスコンバーゼンスが発生し、バレル型
磁界分布が強過ぎると第4図のR,Bが逆になった負の
ミスコンバーゼンス、すなわら両面上辺でRが右上り、
Bが右下がりになるとともに、画面下辺でRが右下がり
、Bが右上りとなるようなミスコンバーゼンスが発生J
る。
従って、第4図に示すようなミスコンバーゼンスを補正
するには、水平偏向コイル10によるスクリーン側磁界
分布はビンクツション型磁界分布を強くし、中間部の磁
界分布はバレル型磁界分布を強くすることが必要となる
モのため、スクリーン側のコイル線分布は水平方向の線
密度を大きくするか、または垂直方向の線密度を小さく
すれば良い。
また、中間部の線分布は、垂直方向の線密度を大さくす
るか、または水平方向の線密度を小さくすれば良い。
よって、上述の如く水平方向における中心近傍に配設さ
れた水平偏向コイル10の一部である副本平偏向コイル
12のスクリーン側部分を主水平偏向コイル11より管
軸方向において短くすることにより、この水平偏向コイ
ル10におけるスクリーン側の磁界分布11強いビンク
ツション型磁界分布となるととしに、中間部の磁界分布
は強いバレル型磁界になり上述の如ぎ最適な磁界分布を
得ることができ、これにより画面の全域に亙ってミスコ
ンバーゼンスの発生を防止することができる。
なお、本実施例においては、第7図に示すミスコンバー
ゼンスパターンについて述べたが、同図のR,[3が逆
になっているミスコンバーゼンスパターンについては第
5図に示すように、その先端側を主水平偏向コイル11
の電子銃側コイル部11bと一体に巻線した副水平偏向
コイルにすることにより水平偏向コイルのスクリーン側
をバレル型磁界にするとともに、中間部から電子銃側を
ビンクツション型磁界に形成することができるので最適
な補正をすることができる。
(発明の効果) 上述の説明から明らかなように、本発明によれば両面全
域に亘り最適なミスコンバーぜンス補正を行なうことが
できるため極めて良好な画像を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る偏向コイルの一実施例の鞍型偏向
コイルの上半分の斜視図、第2図は同じく正面図、第3
図同じく平面図、第4図はビンクツション磁界による横
線ミスコンバーゼンスのパターンを示す図、第5図は本
発明に係る他の実施例を示す平面図、第6図は従来の偏
向ヨークの断面図、第7図は従来例におけるミスコンバ
ーゼンスパターンを示す図である。 10・・・水平偏向コイル、 11・・・主水平偏向コイル、 12・・・副水平偏向コイル。 潴ヲ図 Y椙 早!y″図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主水平偏向コイルと、この主水平偏向コイルと一体に巻
    線された副水平偏向コイルとから成る鞍型水平偏向コイ
    ルを備えた偏向ヨークにおいて、上記副水平偏向コイル
    を、鞍型水平偏向コイルの水平方向における中心近傍に
    配設するとともに、この副水平偏向コイルの管軸方向の
    長さを主水平偏向コイルの管軸方向の長さより小とした
    ことを特徴とする偏向ヨーク。
JP32088187A 1987-12-18 1987-12-18 偏向ヨーク Pending JPH01161644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32088187A JPH01161644A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 偏向ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32088187A JPH01161644A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 偏向ヨーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01161644A true JPH01161644A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18126307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32088187A Pending JPH01161644A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 偏向ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01161644A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598055A (en) * 1992-04-17 1997-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Deflection device for use in a color cathode-ray tube
WO2003019605A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Bobine de deviation de type en selle de cheval d'un tube recepteur d'image couleur
KR100430129B1 (ja) * 1992-04-07 2004-07-15
KR100465296B1 (ko) * 2002-12-10 2005-01-13 삼성전기주식회사 자체 중간부 핀왜곡 보정 기능을 갖는 편향 요크

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165524A (ja) * 1974-12-04 1976-06-07 Hitachi Ltd Henkoyooku
JPS5260017A (en) * 1975-11-12 1977-05-18 Denki Onkyo Co Ltd Deflecting yoke

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5165524A (ja) * 1974-12-04 1976-06-07 Hitachi Ltd Henkoyooku
JPS5260017A (en) * 1975-11-12 1977-05-18 Denki Onkyo Co Ltd Deflecting yoke

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430129B1 (ja) * 1992-04-07 2004-07-15
US5598055A (en) * 1992-04-17 1997-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Deflection device for use in a color cathode-ray tube
EP0589064B1 (en) * 1992-04-17 1999-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Deflection device for use in a color cathode-ray tube
WO2003019605A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Bobine de deviation de type en selle de cheval d'un tube recepteur d'image couleur
KR100465296B1 (ko) * 2002-12-10 2005-01-13 삼성전기주식회사 자체 중간부 핀왜곡 보정 기능을 갖는 편향 요크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357586A (en) Color TV display system
US4386331A (en) Deflection yoke
US4882521A (en) Deflection yoke for a color cathode ray tube
US5847503A (en) Electron beam deflection device for cathode ray tubes which is self convergent and geometry corrected
JPH0542776B2 (ja)
US5838099A (en) Deflection yoke having first coil parts for correction of cross-misconverge and red/blue vertical misconverge
US4122422A (en) Deflection device for use with in-line type color cathode ray tubes
US4307363A (en) Permeable corrector for deflection yokes
JPH01161644A (ja) 偏向ヨーク
JPH0465489B2 (ja)
CA1269694A (en) Deflection distortion correction device
JPH0324733B2 (ja)
US4305055A (en) Television display system incorporating a coma corrected deflection yoke
JPS5933153Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPS5839000Y2 (ja) 偏向ヨ−グ
US4369418A (en) Deflection yoke incorporating a permeable corrector
JPS6223422B2 (ja)
JPH022262B2 (ja)
US4238751A (en) Deflection yoke for color picture tube
JP3500163B2 (ja) カラー受像管用偏向装置
CA1168287A (en) Deflection yoke incorporating a permeable corrector
US4823100A (en) Deflection distortion correction device
JPS61281441A (ja) 偏向ヨ−ク
JPS585501B2 (ja) 陰極線管装置
JPS6028036Y2 (ja) 偏向ヨ−ク