JPS5933153Y2 - 偏向ヨ−ク - Google Patents

偏向ヨ−ク

Info

Publication number
JPS5933153Y2
JPS5933153Y2 JP1976096173U JP9617376U JPS5933153Y2 JP S5933153 Y2 JPS5933153 Y2 JP S5933153Y2 JP 1976096173 U JP1976096173 U JP 1976096173U JP 9617376 U JP9617376 U JP 9617376U JP S5933153 Y2 JPS5933153 Y2 JP S5933153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
deflection coil
vertical deflection
deflection yoke
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976096173U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5315726U (ja
Inventor
敏治 清水
厚 竹山
一郎 青木
光治 赤津
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1976096173U priority Critical patent/JPS5933153Y2/ja
Publication of JPS5315726U publication Critical patent/JPS5315726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933153Y2 publication Critical patent/JPS5933153Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカラーテレビジョン受信機のブラウン管に取付
けて使用される偏向ヨークに関するものである。
インライン配列からなる電子銃をそなえたカラーブラウ
ン管に適用するセルフコンバーゼンス方式の偏向ヨーク
では、周知のように水平偏向コイルの作る磁界をビンク
ッション磁界に、垂直偏向コイルの作る磁界をバレル磁
界にすることでコンバーゼンス補正を行なっている。
1ず、これの原理について簡単に説明する。
インライン配列からなる電子銃(ここでは電子銃の配列
は画面側からみて左側が青色、中央が緑色、右側が赤色
の順とし、以下これらを順にB、G、Rと略称する)を
そなえたカラーブラウン管において、第1図aに示すよ
うな均一な水平偏向磁界1及び垂直偏向磁界2により電
子ビームを偏向すると、第1図すに示すようなミスコン
バーゼンスパターンが生じる。
なお、第1図aはブラウン管のネック部に釦ける磁界の
パターン図であり、第1図すはブラウン管の正面図であ
る。
第1図すにおいて点線で描かれたパターンR□は電子銃
Rから放射された電子が描くラスタの形状であり、実線
で描かれたパターンB1は電子銃Bから放射された電子
が描くラスタの形状を示す。
またここでは、簡単のために中央の電子銃Gによるパタ
ーンは省略しである。
なネ・第1図すに釦いて、20はブラウン管螢光面であ
る。
上記したミスコンバーゼンスは第1図Cに示すように電
子銃B。
Rから放射された電子ビーム22.23が収束する収束
面5が、ブラウン管4の螢光面20上になく、画面中心
以外の部分では螢光面20より内側に入るためである。
なお、図において3は偏向ヨークで、21は電子銃であ
る。
水平偏向コイルが発生する磁界を第2図aに示すような
ビンクッション磁界にすると、この磁界は画面中央部付
近に比較して、画面左右端に相当する部分の磁界が強い
ために、例えば画面右側に電子ビームが偏向された場合
を考えると、電子ビーム23は電子ビーム22に比較し
て常に強い磁界の部分を通るため、画面右側により強く
偏向されて画面右端においてラスタが描くたて線24.
25のミスコンバーゼンスは補正される。
筐た、画面左側に電子ビームが偏向される場合は同様に
して電子ビーム22が電子ビーム23より画面左側に強
く偏向されることから第2図すに示すように電子銃B、
Rから放射された電子ビームの描くラスタが描くたて線
は線R2,B2のようになり、したがって画面左端にお
いてラスタが描くたで線26,27のミスコンバーゼン
スは補正される。
次に、垂直偏向コイルが発生する磁界を第3図aに示す
ようなバレル磁界にすると、コンバーゼンスに関しては
磁力線の曲り具合により、例えば画面上側に電子ビーム
が偏向される場合を考えると、電子ビーム23は画面右
上側に、電子ビーム22は画面左上側に移動する。
また、画面下側に電子ビームが偏向される場合も同様の
考えにより、第3図すに示すように、電子銃B、Rから
放射された電子ビームが描くラスタの形状はR2,B2
のようになり画面上下端において横線のミスコンバーゼ
ンスを補正することができる。
昔た、画面コーナ部の□スコンバーゼンスについては両
者の磁界分布を適当に調整することにより補正を行なう
このようにして偏向コイルの磁界分布でコンバーゼンス
を正を補或することができる。
ところで、画面左右端の糸巻状偏向歪(以下単に糸巻歪
と称する)に関しては、前記したようにブラウン管4の
螢光面20と収束面5との曲率の差によって生じる本質
的な歪に加えて、画面上下端でのコンバーゼンス補正を
するために、垂直偏向コイルが発生する磁界を強いバレ
ル磁界にしているために、電子ビームは第7図すに示す
ように、この垂直偏向コイルの作る磁力線2Bに対して
垂直方向に第1図すに点線で示す曲線11Bのように運
動するため、画面左右端の糸巻歪については均一磁界を
発生する垂直偏向コイルによるものより、さらに糸巻歪
が増大する傾向にある。
従来はこのような画面左右端の糸巻歪を補正するために
は専用の糸巻歪補正回路を設けていた。
本考案の目的は、上記した専用の糸巻歪補正回路を用い
ることなく偏向ヨークにおいてミスコンバーゼンスと画
面左右端における糸巻歪の両者を同時に補正するための
手段を提供することにある。
本考案はトロイダル状に巻回した垂直偏向コイルの作る
磁界を利用することにより、□スコンバーゼンスやよび
画面左右端における糸巻歪の両者を同時に補正すること
ができ得るように偏向コイルのネック部側に磁性体片を
取り°付は偏向コイルの作る磁界分布を部分的に変化さ
せることにより上記した目的を達成し得るための最適偏
向磁界を形成するものである。
以下本考案を図に示すセミ・トロイダル型偏向ヨークの
実施例について説明する。
なお、本考案を説明するにあたり、偏向ヨークのブラウ
ン管画面側を開口部、電子銃側をネック部と称する。
第4図aはセミ・トロイダル型の従来の偏向ヨークの開
口部側の正面図を示し、第4図すは同偏向ヨークの斜視
図を示す。
第4図aにおいて垂直偏向コイルの巻角度θを大きくす
れば垂直偏向磁界はバレル磁界になり、巻角度θを小さ
くすればビンクッション磁界となり、その間のある巻角
度θにおいて均一磁界が発生することがすでに知られて
いる。
また、第5図aは本考案による偏向ヨークの一実施例を
示す斜視図であり、第5図すは本考案による偏向ヨーク
の他の実施例を示すもので、偏向ヨーク内部の垂直偏向
コイルのネック部側の部分に磁性体片を取り付けた場合
の開口部側正面図を示す。
そして、第6図aにトロイダル状に巻回した通常の垂直
偏向コイルのブラウン管軸方向に対して直角方向断面の
偏向磁界の形状を示す。
傾向ヨークにおいてはこれを構成する偏向コイルの開口
部からネック部側にわたる磁界分布が全般的にコンバー
ゼンス補正に関係するが、糸巻歪については偏向コイル
の開口部側に釦ける磁界分布がこれに関係する。
これは電子ビームを偏向する際に、電子ビームと偏向コ
イルとの距離が偏向コイルのネック部に比較して開口部
の方が接近してくるので、偏向コイルの開口部では電子
ビームが磁力線の曲がりの端部を走行するため、開口部
の磁界分布が糸巻歪に与える影響が大きくなるためであ
る。
そこで、偏向コイルにおいてはそれの作る磁界分布のう
ち、開口部側の磁界分布を主に糸巻歪補正に、ネック部
側の磁界分布を主にミスコンバーゼンス補正に利用する
ことができる。
本考案によるセ□・トロイダル型偏向ヨークに釦いては
、垂直偏向コイルの作る磁界分布により画面左右端のた
て線の糸巻歪を補正するように通常のインライン・ブラ
ウン管用セルフコンバーゼンス方式の垂直偏向コイルに
より第7図aに示すようなあらかじめビンクッション磁
界2人を形成して電子ビームが描くラスタを曲線11A
に示すようにして画面左右端の糸巻歪を補正する。
そして、この場合の垂直偏向コイルの作る磁界分布によ
り生ずる第8図aに示す電子ビームが描くラスタのパタ
ーンR3tB3の□スコンバーゼンスヲ次のようにして
補正する。
すなわち、第5図aまたはbに示すように、偏向ヨーク
のネック部側オたは偏向ヨーク内部の垂直偏向コイルの
ネック部側の位置に磁性体片10を取り付けて、磁性体
片10により垂直偏向磁界(垂直偏向コイルの作る磁力
線2A)をこの磁性体片10に引きつけることにより、
第6図すに示すように偏向ヨークのネック部側において
ブラウン管軸に対して直角方向断面の磁界2Cの形状を
第6図aに示す通常の磁界2Dに比較して強いバレル磁
界にする。
これにより、第8図すに示すパターンR4,B4に示す
ように、画面左右端の糸巻歪を補正するために生じたミ
スコンバーゼンスを補正することができる6かかる手法
を用いることにより、カラーテレビジョン受像機画面上
にむけるミスコンバーゼンスと画面左右端の糸巻歪の両
者を同時に補正することが可能となる磁界分布をそなえ
た偏向ヨークを構成することができる。
なお第4図、第5図において、6は偏向ヨークのモール
ド部品、7は水平偏向コイル、8は垂直偏向コイル、9
はコアである。
また、特に本考案を広角偏向ブラウン管用の偏向ヨーク
に使用する際には、第9図に示すように偏向ヨークのト
ロイダル状に巻回した垂直偏向コイル8の開口部側でビ
ンクッション磁界、ネック部側でバレル磁界を形成する
ように、通常のトロイダル巻線に比較して、電線を傾斜
させて巻線を施せば、上記した効果はより一層大となる
昔た、第10図に示すように、磁性体片10を偏向ヨー
クに直接取り付けるかわりに、偏向ヨークの締付固定器
具12のリング部分に非磁性体を用い、締付用ネジ13
に磁性体を用いて第10図のように配置することによっ
てもトロイダル状に巻回した垂直偏向コイル8による漏
洩磁界を利用することにより同等の効果が得られる。
捷た第11図に示すように、偏向ヨークのネック部に取
り付ける磁性体片10を偏向ヨークのネック部のモール
ド品に切り込みまたは突起14を設け、これに挿入する
ことにより、移動調整可能なものとすれば、偏向ヨーク
の製作上のバラツキをも吸収することができるため、安
定した偏向磁界を有する偏向ヨークを製作することがで
きる。
本考案による偏向ヨークは、上記のように構成されたも
のであり、垂直偏向コイルが発生する磁界をビンクッシ
ョン磁界にして画面左右での糸巻歪を補正し、偏向ヨー
クのネック部側に磁性体片を取り付けることによりネッ
ク部側の磁界を強調されたバレル磁界にしてミスコンバ
ーゼンス補正する。
その結果、カラーテレビジョン受像機画面上におけるミ
スコンバーゼンスと画面左右端の糸巻歪の両者を同時に
補正することを可能にしたものである。
このため、従来のように特に糸巻歪専用の補正回路を設
けることが不要となり、原価低減に貢献できるので本考
案を実施して実用的効果のあるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図aは水平・垂直偏向コイルとも均一磁界にした場
合のブラウン管軸方向に対して直角方向断面の磁力線の
形状を示すパターン図、第1図すは均一磁界により電子
ビームの偏向を行なった場合のラスタの□スコンバーゼ
ンスパターンヲ示スパターン図、第1図Cは電ビームが
偏向される様子を示す模式図、第2図aは水平偏向コイ
ルをビンクッション磁界にした場合のブラウン管軸方向
に対して直角方向断面の磁力線の形状を示すパターン図
、第2図すは水平偏向コイルをビンクッション磁界にし
て電子ビームの偏向を行なった場合のミスコンバーゼン
ス・パターンを示すパターン図、第3図aは垂直偏向コ
イルをバレル磁界にした場合のブラウン管軸方向に対し
て直角方向断面の磁力線の形状を示すパターン図、第3
図すは垂直偏向コイルをバレル磁界にして電子ビームの
偏向を行なった場合のミスコンバーゼンスパターンを示
すパターン図、第4図aは従来のセミ・トロイダル型偏
向ヨークを開口部側からみた正面図、第4図すは同偏向
ヨークの斜視図、第5図aは本考案によるセミ・トロイ
ダル型偏向ヨークの一実施例を示す斜視図、第5図すは
本考案によるセ□・トロイダル型偏向ヨークの他の実施
例を示す開口部側からみた正面図、第6図aは通常の垂
直偏向コイルの作る偏向ヨーク内部ネック部付近のブラ
ウン管軸方向に対して直角方向断面の磁力線の形状を示
すパターン図、第6図すは本考案により偏向ヨークに磁
性体片を取り付けた場合の垂直偏向コイルネック部近傍
の磁力線の形状を示すパターン図、第7図aは本考案に
よる偏向ヨークの垂直偏向コイルの開口部における磁界
形状釦よび画面左右端の糸巻歪を示す図、第7図すは通
常の垂直偏向コイルのコンバーゼンスを補正するために
必要なバレル磁界の形状と画面左右端の糸巻歪を示す図
、第8図aは垂直偏向コイルをビンクッション磁界にし
た場合のミスコンバーゼンスを示すパターン図、第8図
すは垂直偏向コイルのネック部に磁性体片を取り付けて
垂直偏向コイルネック部の磁界分布をバレル磁界にして
コンバーゼンス補正を行なった場合のコンバーゼンスを
示すパターン図、第9図はトロイダル状に巻回す垂直偏
向コイルを通常の巻線前にくらべて開口部側をビンクッ
ション磁界にネック部側をバレル磁界にするように電線
を傾斜させて巻線を施した場合の偏向ヨークに本考案を
実施した場合の斜視図、第10図は偏向ヨークに使用す
る非磁性体からなるリング形状の締付固定器具に磁性体
からなる締付ネジを使用した場合の斜視図、第11図は
偏向ヨークネック部のモールド品に突起を設は磁性体片
を移動調整することが可能となるようにした場合の斜視
図である。 3:偏向ヨーク、7:水平偏向コイル、8:垂直偏向コ
イル、9:コア、10:磁性体片、θ:巻角度。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 コアにトロイダル状に巻回された垂直偏向コイルと、こ
    の垂直偏向コイルと組み合わされて使用され、ビンクッ
    ション形状の磁界を発生する水平偏向コイルとを備えた
    テレビジョン受信機の偏向ヨークにおいて、 垂直偏向コイルは、ブラウン管の螢光面上に描かれたラ
    スタの水平ビンクッション歪を補正する程度に、開口部
    側に釦いて、強調されたビンクッション磁界を発生すべ
    く巻角度が選ばれてコアに巻回され、この垂直偏向コイ
    ルは、上記開口部側に発生されたビンクッション磁界に
    よって生じるミスコンバーゼンスを補正する程度にネッ
    ク部側において、ネック部側に生じる垂直偏向磁界をバ
    レル形状に変えるべく磁性体片が配置されていることを
    特徴とする偏向ヨーク。
JP1976096173U 1976-07-21 1976-07-21 偏向ヨ−ク Expired JPS5933153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976096173U JPS5933153Y2 (ja) 1976-07-21 1976-07-21 偏向ヨ−ク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976096173U JPS5933153Y2 (ja) 1976-07-21 1976-07-21 偏向ヨ−ク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5315726U JPS5315726U (ja) 1978-02-09
JPS5933153Y2 true JPS5933153Y2 (ja) 1984-09-17

Family

ID=28706604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976096173U Expired JPS5933153Y2 (ja) 1976-07-21 1976-07-21 偏向ヨ−ク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933153Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119334A (en) * 1979-03-06 1980-09-13 Denki Onkyo Co Ltd Deflection yoke for inline-type color picture tube
US4335366A (en) * 1980-02-25 1982-06-15 Rca Corporation Color television display system having improved convergence
JPH0512912Y2 (ja) * 1985-06-29 1993-04-05
JPH0610600Y2 (ja) * 1987-07-23 1994-03-16 三洋電機株式会社 偏向ヨ−ク

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890129A (ja) * 1972-02-28 1973-11-24
JPS49128624A (ja) * 1973-03-19 1974-12-10
JPS50133726A (ja) * 1974-04-06 1975-10-23

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569232Y2 (ja) * 1972-09-22 1981-02-28
JPS565242Y2 (ja) * 1973-03-09 1981-02-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890129A (ja) * 1972-02-28 1973-11-24
JPS49128624A (ja) * 1973-03-19 1974-12-10
JPS50133726A (ja) * 1974-04-06 1975-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5315726U (ja) 1978-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820455B2 (ja) 偏向ヨ−ク
US4041428A (en) Deflection yoke for use with in-line cathode ray tubes
JP3543900B2 (ja) 陰極線管装置
US4882521A (en) Deflection yoke for a color cathode ray tube
US5838099A (en) Deflection yoke having first coil parts for correction of cross-misconverge and red/blue vertical misconverge
US5059858A (en) Color cathode ray tube apparatus
US4728915A (en) Deflection yoke for a color cathode ray tube
JPS5933153Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
JPH0370337B2 (ja)
JP2677594B2 (ja) 表示管と偏向ユニットの組合せを有する表示装置
KR0179111B1 (ko) 브라운관용 편향요크의 페라이트 코어
JPS59191238A (ja) 偏向ヨ−ク
JP3473071B2 (ja) 偏向ヨーク
JPH0136282Y2 (ja)
JPH0364835A (ja) 偏向ヨーク
KR200147265Y1 (ko) 음극선관용 편향요크
JP2703138B2 (ja) 偏向ヨーク
US6072379A (en) Saddle shaped deflection winding having winding spaces in the rear
JP3500163B2 (ja) カラー受像管用偏向装置
JPS5831697B2 (ja) 偏向ヨ−ク
KR200289349Y1 (ko) 편향요크의 보정편 삽입구조
JPH0275135A (ja) ビームスポット補正装置
JP2862575B2 (ja) カラー受像管
KR100401101B1 (ko) 편향요크
JPS6223422B2 (ja)