JP2862575B2 - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JP2862575B2
JP2862575B2 JP20244689A JP20244689A JP2862575B2 JP 2862575 B2 JP2862575 B2 JP 2862575B2 JP 20244689 A JP20244689 A JP 20244689A JP 20244689 A JP20244689 A JP 20244689A JP 2862575 B2 JP2862575 B2 JP 2862575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
deflection
pair
permanent magnets
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20244689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367443A (ja
Inventor
毅 藤原
清 時田
雅及 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20244689A priority Critical patent/JP2862575B2/ja
Priority to EP90114987A priority patent/EP0415125B1/en
Priority to DE69028968T priority patent/DE69028968T2/de
Priority to KR1019900012025A priority patent/KR930004108B1/ko
Priority to CN90106746A priority patent/CN1018408B/zh
Publication of JPH0367443A publication Critical patent/JPH0367443A/ja
Priority to US07/911,788 priority patent/US5206559A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2862575B2 publication Critical patent/JP2862575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、偏向装置の偏向磁界によるビームスポッ
トの歪みを改良してフォーカス特性を良好にするカラー
受像管に関する。
(従来の技術) カラー受像管は、第12図に示すように、パネル(1)
およびファンネル(2)からなる外囲器(3)を有し、
そのパネル(1)内側に装着された多数の電子ビーム通
過孔の形成されたシャドウマスク(4)に対向して、パ
ネル(1)内面に、青、緑、赤に発光する3色蛍光体層
からなる蛍光面(5)が形成されている。また、ファン
ネル(2)のネック(6)内に3電子ビーム(B),
(G),(R)を放出する電子銃構体(7)が配設さ
れ、この電子銃構体(7)から放出される3電子ビーム
(B),(G),(R)をファンネル(2)のコーン部
(8)とネック(6)との境界部外側に装着された偏向
装置(9)により水平および垂直方向に偏向して、上記
蛍光面(5)を走査することにより、この蛍光面(5)
上にカラー画像を表示する構造となっている。その偏向
装置(9)は、第13図に示すように、3電子ビーム
(B),(G),(R)を水平方向に偏向する一対の水
平偏向コイル(10)と、垂直方向に偏向する一対の垂直
偏向コイル(11)とを備える。
上記カラー受像管において、蛍光面(5)上に正しい
カラー画像を表示させるためには、蛍光面(5)全面に
わたり3電子ビーム(B),(G),(R)を正しく集
中させる必要がある。そのため、特に電子銃構体(7)
をセンタービーム(G)および一対のサイドビーム
(B),(R)からなる同一平面上(一般的には水平面
上)を通る一列配置の3電子ビーム(B),(G),
(R)を放出するインライン型電子銃構体とし、このイ
ンライン型電子銃構体の利点を生かして、偏向装置
(9)の形成する磁界を特定の非斉一磁界とすることに
より、蛍光面(5)全面にわたり3電子ビーム(B),
(G),(R)を集中させるようにしたセルフコンバー
ゼンス方式のカラー受像管がある。このセルフコンバー
ゼンス方式カラー受像管の偏向磁界としては、たとえば
同一水平面上を通る一列配置の3電子ビーム(B),
(G),(R)に対しては、ピンクッション形の水平偏
向磁界とバレル形の垂直偏向磁界とで構成することが知
られている。このような磁界にすることにより、同一水
平面上を通る3電子ビーム(B),(G),(R)を蛍
光面(5)上の一点に集中させることができる。
しかし、上記のように磁界を構成しても、なおコマ収
差すなわち、両面周辺におけるセンタービーム(G)と
サイドビーム(B),(R)とのコンバーゼンス誤差を
補正することはできない。そのため、このコマ収差を補
正するために電子銃構体に偏向装置の後部磁界と結合す
る磁性体を配置したものが、特公昭61−26208号および
特公昭54−23208号公報に、また、この様な偏向装置の
後部磁界と結合する磁性体を用いずに偏向装置に対し
て、その電子銃側に垂直偏向コイルに流れる電流に同期
した電流を流すことにより、強いピンクッション形の磁
界を形成する補助コイルを付加したものが実公昭57−45
748号公報に開示されている。
しかしながら、上記のようにカラー受像管を構成して
も、なお蛍光面上の電子ビームのスポットは、その偏向
にしたがって歪んだものとなる。すなわち、第14図に示
すように、斉一磁界によって偏向された電子ビームのス
ポット(13)は、画面(14)全面にわたり略真円となる
が、第15図に示すように、非斉一磁界によって偏向され
た電子ビームのスポット(13)は、画面(14)の水平軸
(X軸)端では、第16図(A)図に示すように上記ピン
クッション形水平偏向磁界(15)により3電子ビーム
(B),(G),(R)の上半分が下方に、下半分が上
方に押圧されるローレンツ力を受けて、水平軸方向に長
軸をもつ横長の楕円形に歪む。また、画面(14)の垂直
軸(Y軸)端では、第16図(B)図に示すように上記バ
レル形の垂直偏向磁界(16)により、3電子ビーム
(B),(G),(R)の右半分が右方に、左半分が左
方に押圧されるローレンツ力を受けて、水平軸方向に長
軸をもつ横長の楕円形に歪む。特に一対のサイドビーム
については、ビームの左右で受ける力の大きさが異な
り、かつ画面の左側のビーム(B)と右側のビーム
(R)とでは、受ける力の方向が逆向きとなる。そのた
め、一対のサイドビーム(B),(R)のスポットは、
垂直軸(Y軸)端では、第15図に(13B),(13R)で示
すように互いに交差する方向に傾く。その結果、この水
平または垂直偏向磁界(15),(16)によるビームスポ
ットの変形や傾きにより、画面(14)周辺部でのフォー
カス特性をいちじるしく劣化させる。しかも、そのフォ
ーカス特性の劣化が電子銃構体の高性能化を妨げる大き
な原因となっている。そのため、画面(14)周辺部での
フォーカスをよくするために、画面(14)中心部でのフ
ォーカスを犠牲にして、画面(14)中心部および周辺部
でのフォーカスの一様性を重視した妥協設計をおこなわ
ざるを得なくしている。
また実公昭57−45748号公報にも示される補助コイル
の使用は垂直偏向と同期し垂直偏向電流を利用している
ので、次のような不都合がある。
一つは垂直軸(Y軸)方向に偏向される場合には、水
平軸(X軸)上で水平軸(X軸)方向の磁界が発生す
る。この磁界により電子ビームは偏向ヨークの電子銃側
で垂直軸(Y軸)方向に余分な偏向作用を受ける。従っ
て電子ビームはファンネルのネック部内壁に衝突しやす
くなる。このため画面に電子ビームが到達せず発光しな
い部分がでるという致命的な不良が発生しやすくなる。
他の一つは補助コイルは中心に磁性体を配置しそのまわ
りにコイルを巻く構造であり、これに電流を流して使用
するため補正素子として高価になり低価格化しにくい。
さらに、種々のTVセットに対応させるため偏向コイルの
インピーダンスを変更して使用することが多いが、この
場合偏向電流が変化する。そこで補助コイルの作用を同
一にするためには、各偏向コイルのインピーダンスに合
わせて補助コイルの仕様を変更することが必要となる。
以上のように補助コイルを使用する方法は量産上の問
題点を有している。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように、従来より、同一水平面上を通るセンタ
ービームおよび一対のサイドビームからなる3電子ビー
ムを放出するインライン形電子銃構体を有し、その3電
子ビームをピンクッション形の水平偏向磁界およびバレ
ル形の垂直偏向磁界を形成する偏向装置により、蛍光面
上に集中させるようにしたセルフコンバーゼンス方式の
カラー受像管がある。しかし、この従来のカラー受像管
では、蛍光面上における電子ビームのスポットが、垂直
軸端および水平軸端で上記偏向装置の偏向磁界により、
水平軸方向に長軸をもつ横長の楕円形に歪み、さらに垂
直軸端では、一対のサイドビームのスポットが互いに交
差する方向に傾くため、両面周辺部でのフォーカス特性
をいちじるしく劣化させる。そして、そのフォーカス特
性の劣化が電子銃構体の高性能化を妨げる大きな原因と
なり、画面全面のフォーカス特性の向上を阻害してい
る。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであ
り、偏向装置の偏向磁界による電子ビームのスポットの
歪みを改善して、画面周辺部でのフォーカス特性の劣化
をなくし、画面全面にわたり良好なフォーカス特性をも
つ低価格かつ量産性に富むカラー受像管とすることを目
的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) センタービーム及び1対のサイドビームからなる同一
平面上を通る一列配置の複数電子ビームを放出する陰極
と前記電子ビームを集束させる電子レンズを少なくとも
有するインライン型電子銃構体を有し、この電子銃構体
から放出される複数電子ビームを、その配列方向に偏向
する主としてピンクッション形偏向磁界を形成する水平
偏向コイルと、上記複数電子ビームをその配列方向と直
交する方向に偏向する主としてバレル形偏向磁界を形成
する垂直偏向コイル及び磁気コアよりなる偏向ヨークコ
アを備える偏向装置により偏向するカラー受像管におい
て、上記水平及び垂直偏向コイルの各々の磁界に対応し
て、偏向装置の電子銃側端部すなわち偏向装置と上記電
子銃構体の電子レンズとの間で複数電子ビームの経路上
へ水平垂直各々の偏向磁界と独立かつ定常的にピンクッ
ション形磁界を発生する各1対の第1の永久磁石と、上
記各1対の第1の永久磁石の電子銃構体側へ所定間隔を
隔てた位置に水平あるいは垂直偏向コイルの形成するい
ずれか一方の偏向磁界に対応して上記第1の永久磁石の
発生するピンクッション形磁界とは逆向きのピンクッシ
ョン形磁界を複数電子ビームの経路上へ発生する1対の
第2の永久磁石を配設する。
さらに好ましくは、上記2対の第1の永久磁石は管軸
に対して互いに軸対称かつ極性を逆向きに配置される。
(作 用) 上記のように上下及び左右に各1対の第1の永久磁
石、そしてこの第1の永久磁石から電子銃構体側へ所定
間隔を隔てて第2の永久磁石を配設すると、第1の永久
磁石のうち上下1対の永久磁石が垂直偏向コイルの偏向
磁界に対応して、3電子ビームの経路上にピンクッショ
ン形の磁界を発生するため、垂直偏向コイルのバレル形
偏向磁界による電子ビームスポットの歪みを補正すると
共に、第1の永久磁石の形成するピンクッション形磁界
により蛍光面中心部でのビームスポットがセンタービー
ムと1対のサイドビームで異なるという非対称姓を補正
し、蛍光面全面にわたって電子ビームスポットを良好な
形状とすることができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明を実施例に基づいて説
明する。
実施例1: 第1図にセルフコンバーゼンス方式インライン型カラ
ー受像管の一実施例を示す。このカラー受像管は、パネ
ル(1)およびファンネル(2)からなる外囲器(3)
を有し、そのパネル(1)内側に装着された多数の電子
ビーム通過孔の形成されたシャドウマスク(4)に対向
して、パネル(1)内面に、青、緑、赤に発光する3色
蛍光体層からなる蛍光面(5)が形成されている。ま
た、ファンネル(2)のネック(6)内にセンタービー
ムおよび一対のサイドビームからなる同一水平面上を通
る一列配置の3電子ビーム(B),(G),(R)を放
出する陰極とこの陰極からの電子ビームの放出を制御す
るグリッド及び電子ビームを集束、加速する電子レンズ
を有するインライン型電子銃構体(20)が配設されてい
る。さらに、ファンネル(2)のコーン部(8)とネッ
ク(6)との境界部外側に、上記電子銃構体(20)から
放出された3電子ビーム(B),(G),(R)を水平
および垂直方向に偏向して蛍光面(5)を走査させる偏
向装置(9)が装着されている。
この偏向装置(9)は、非斉一磁界により3電子ビー
ム(B),(G),(R)を蛍光面上に集中させるセル
フコンバーゼンス方式のものであり、第2図に示すよう
に、たとえばサドル型に巻回されて、セパレータ(21)
内側の上下(Y軸方向)に装着された一対の水平偏向コ
イルと、たとえばコア(22)のトロイダル型に巻装され
て、上記セパレータ(21)の外側に装着された一対の垂
直偏向コイル(23)とを備える。その一対の水平偏向コ
イルは、電子銃構体から放出される3電子ビームをその
配列方向、すなわち水平方向(X軸向)に偏向する主と
してピンクッション形の水平偏向磁界を形成する。ま
た、一対の垂直偏向コイル(23)は、3電子ビームをそ
の配列方向と直交する垂直方向(Y軸方向)に偏向する
主としてバレル形の垂直偏向磁界を形成する。なお、上
記した主としてピンクッション形の偏向磁界および主と
してバレル形の偏向磁界とは、それらが総合的にピンク
ッション形の偏向磁界およびバレル形の偏向磁界を形成
することを意味する。
さらにこの実施例では、第2図に示すように上記偏向
装置(9)の電子銃構体側端部(24)に、偏向装置
(9)の中心軸(Z軸)(カラー受像管に装着した時そ
の管軸と一致する)に対して軸対称かつ極性を逆向きに
して上下及び左右に各1対、計2対の第1の2極永久磁
石(25a),(25b),(26a),(26b)と、上記第1の
2極永久磁石のうち上下1対の2極永久磁石(25a),
(25b)に対向して、同じくY軸上で、かつ電子銃構体
側へ所定間隔を隔てた位置(28)に第2の2極永久磁石
(27a),(27b)が、各々対向する第1の2極永久磁石
(25a),(25b)と極性を逆向きにして取付けられてい
る。上記のように第1の2極永久磁石(25a),(25
b),(26a),(26b)を偏向装置の電子銃側端部(2
4)に上下及び左右に各1対、互いに極性を逆向きにし
て配設することにより次の作用がある。すなわち、上記
各1対の2極永久磁石(25a),(25b),(26a),(2
6b)は第3図に示すように偏向装置(9)の中心軸、す
なわち3電子ビームの経路上に凸状をなす強いピンクッ
ション形磁界(31)及び(32)を形成する。その結果、
上下方向に配設された1対の2極永久磁石の形成するピ
ンクッション形磁界(31)を通って蛍光面に達する電子
ビームのスポットは、バレル形偏向磁界(30)から受け
るローレンツ力とは逆に、垂直方向に長軸をもつ楕円形
に歪むローレンツ力を受け、上記バレル形垂直偏向磁界
(30)に基くビームスポットの水平方向を長軸とする楕
円形化、及び1対のサイドビームが傾く現象を補正す
る。
この上下1対の2極永久磁石(25a),(25b)による
ビームスポットの補正効果は、例えば前記実公昭57−45
748号公報に開示されているような偏向装置の電子銃構
体側に垂直偏向コイルに流れる電流に同期した電流を流
す補正コイルの構造に比べて、その補正手段が簡単かつ
小形であり、価格で量産性に富むように構成することが
できる。
すなわち、補助コイル構造では垂直偏向コイルに流れ
る電流によって磁界が変化するため補助コイルで垂直軸
(Y軸)最外付近でビームスポット形状を最適に補正し
ようとする垂直軸(Y軸)中間部付近では、磁界が弱く
なりすぎ、十分にビームスポットを補正することはでき
ない。一方中間部のビームスポット形状を完全に補正し
ようとするとかなり強い磁界を発生する必要が有り、こ
の場合最外付近のスポット形状を変化させすぎ、逆に劣
化する。またコンバーゼンス特性等に悪影響を与える。
このように補助コイル構造では画面全体のビームスポッ
トを補正することはむずかしい。これに対し永久磁石構
造によれば、定常的に磁界を発生させるため、垂直軸最
外のビームスポットを補正しようとしたとき、中間部の
ビームスポットを十分に補正することができ、画面全体
で良好なスポット形状を得ることができる。さらに、コ
マ収差については、電子銃先端に配置された磁界制御素
子(図示せず)により、その偏向電流に応じた補正が可
能となり、画面全体にわたり良好なコンバーゼンスも得
られる。
特に画面サイズの大きい大型カラー受像管では、画面
中央から周辺にかけてのフォーカス及びコンバーゼンス
性能の一様性が求められるため、中間部と周辺部のコン
トロールが難しい補助コイル構造に比べて永久磁石構造
は有利である。
ここで上記第1の2極永久磁石(25a),(25b),
(26a),(26b)が形成するピンクッション磁界(3
1),(32)が蛍光面中心におけるビームスポットに与
える作用を述べる。第4図に示すように、上下方向1対
の2極永久磁石(25a),(25b)の形成するピンクッシ
ョン形磁界(32)は上記のようにビームスポットを垂直
方向に長軸をもつ楕円形に歪ませるローレンツ力(3
6),(37)を加え、第5図に示すように水平方向1対
の2極永久磁石(26a),(26b)の形成するピンクッシ
ョン形磁界(33)はビームスポットを水平方向に長軸を
もつ楕円形に歪ませるローレンス力(38),(39)を加
える。従って上下方向1対の2極永久磁石(25a),(2
5b)及び左右方向1対の2極永久磁石(26a),(26b)
の磁化強度を適当な大きさに設定することにより、蛍光
面中心における3電子ビームのビームスポットを略真円
に近いビームスポットにすることができる。しかし、第
3図に示すようにセンタービームと1対のサイドビーム
が同一平面上に一列配置されるインライン型電子銃構体
では、センタービームが管軸中心に位置するのに対し、
1対のザイドビームの中心は管軸中心から離軸している
ために、2つのピンクッション磁界(31),(32)から
受けるローレンツ力の大きさがセンタービームとサイド
ビームとでは異なる。その結果、第6図に示すように1
対のサイドビームのビームスポットが真円になるように
上下及び左右各1対の2極永久磁石(25a),(25b),
(26a),(26b)の磁化強度を設定した時、センタビー
ムは垂直方向に長軸をもつ楕円形に歪んだビームスポッ
トとなる。このようなビームスポットの縦長楕円化は蛍
光面の中心部での解像度の劣化をもたらしカラー受像管
のフォーカス品位を不所望に損うものとなる。
ここで第2の2極永久磁石(27a),(27b)の作用に
ついて述べる。第2図に示すように第2の2極永久磁石
(27a),(27b)は第1の2極永久磁石のうち上下1対
の2極永久磁石(25a),(25b)から電子銃構体側へ所
定間隔を隔てて、かつ第1の2極永久磁石(25a),(2
5b)とは極性を逆向きに配設される。従って第2の2極
永久磁石(27a),(27b)の形成するピンクッション磁
界は第4図における第1の2極永久磁石(25a),(25
b)が形成するピンクッション磁界(31)とは極性が逆
向きとなる。すなわち第2の2極永久磁石(27a),(2
7b)が形成するピンクッション磁界が電子ビームに与え
るローレンツ力も第1の2極永久磁石(25a),(25b)
の形成するピンクッション磁界(31)とは逆になりビー
ムスポットを水平方向に長軸をもつ楕円形に歪ませる結
果となる。従って第1の上下1対の2極永久磁石(25
a),(25b)の磁化強度よりも小さめの磁化強度に第2
の2極永久磁石(27a),(27b)を設定することにより
第7図に示すように管軸中心より離軸している1対のサ
イドビームのビームスポットをほとんど歪ませることな
くセンタービームのビームスポットをほぼ真円に補正す
ることができる。また、電子ビームは第8図に示すよう
に電子銃構体(20)から射出された後、発散しながら蛍
光面(5)中心上に射突する。従って第2の2極永久磁
石(27a),(27b)によるピンクッション磁界が作用す
る領域での電子ビーム径(40)よりも第1の2極永久磁
石(25a),(25b)によるピンクッション磁界が作用す
る領域での電子ビーム径(41)の方が大きい。さらにピ
ンクッション磁界の強さ自体も第2の2極永久磁石(25
a),(25b)による磁界の方が強い。従って第2の2極
永久磁石(27a),(27b)はセンタービームのビームス
ポットを真円に補正するだけで、第1の2極永久磁石
(25a),(25b)の形成するピンクッション磁界が蛍光
面垂直軸端でビームスポットの歪み及びサイドビーム傾
きを補正する作用を損うことはない。
実施例2: 上記実施例1では蛍光面中心での電子ビームのビーム
スポットの歪みを補正するための第2の2極永久磁石を
偏向装置の電子銃構体側端部の上下及び左右に各1対配
設された第1の2極永久磁石のうち上下方向の1対の2
極永久磁石に対向しつつ、かつ電子銃構体側へ所定間隔
を隔てた位置に設置したが、この第2の2極永久磁石は
第9図に示すように第1の2極永久磁石のうち水平方向
の1対の2極永久磁石(26a),(26b)に対面して、か
つ電子銃構体側へ所定間隔を隔てて設置されても良い。
この場合、第1の2極永久磁石(25a),(25b)及び
(26a),(26b)の磁化強度の大きさは、各々の形成す
るピンクッション磁界の作用により3本の電子ビームの
ビームスポットが第10図に示すようにセンタービームが
ほぼ真円で1対のサイドビームが水平方向に長軸をもつ
楕円形に歪んだ状態に設定されるのが好ましい。ここで
も第2の2極永久磁石(27a),(27b)の形成するピン
クッション磁界は1対のサイドビームのビームスポット
の形状をほぼ真円に補正するのみであり、センタービー
ムのビームスポット及び第1の2極永久磁石のうち上下
1対の2極永久磁石(25a),(25b)の形成するピンク
ッション磁界が蛍光面垂直端軸でのビームスポットの歪
みを補正する作用を損うことはない。
実施例3: 上記実施例1,2では第1の2極永久磁石を偏向装置の
電子銃構体側端部に設置したが本発明はこれに限定され
るものでなく、例えば第11図に示すように第1の永久磁
石を偏向装置(9)のコア(22)の近傍部(24)に設置
しても良い。この場合第1の2極永久磁石(25),(2
6)は電子ビームより発散したビーム径の大きい領域に
位置するため、蛍光面垂直軸端におけるビームスポット
の歪みを補正する作用効果をさらに大きくすることが可
能である。
〔発明の効果〕
同一平面を通る一列配置の3電子ビームをその配列方
向及びその配列方向と直交する方向に偏向する偏向磁界
を形成する偏向装置の電子銃構体側端部に上下左右各1
対、及び電子銃構体側端部より更に電子銃構体側へ1対
のピンクッション形磁界を発生する2極永久磁石を配置
すると、この計3対の2極永久磁石の発生するピンクッ
ション形磁界により、垂直偏向コイルが発生するバレル
形磁界が電子ビームのスポットに及ぼす歪みを補正して
蛍光面垂直軸端部におけるフォーカス性能を向上させる
と共に、蛍光面中心部での3電子ビームのビームスポッ
トの非対称性を補正して蛍光面中心部でのフォーカス性
能劣化を改善できるため、よりフォーカス性能の優れた
高解像度、高性能のカラー受像管を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第11図はこの発明の実施例を説明するもの
で、第1図は第1実施例であるカラー受像管の略断面、 第2図は第1図のカラー受像管に装着される偏向装置及
びこの偏向装置に取付けられた3対の2極永久磁石を示
す斜視図、 第3図は2対の第1の2極永久磁石が発生するピンクッ
ション形磁界が電子ビームスポットに及ぼす作用を説明
するための図、 第4図は2対の第1の2極永久磁石のうち上下1対の2
極永久磁石が発生するピンクッション形磁界が電子ビー
ムスポットに及ぼす作用を説明するための図、 第5図は2対の第1の2極永久磁石のうち左右1対の2
極永久磁石が発生するピンクッション形磁界が電子ビー
ムスポットに及ぼす作用を説明するための図、 第6図は第3図の説明を補足するためのもので電子ビー
ムスポットの形状を示す図、 第7図は第1及び第2の2極永久磁石の発生するピンク
ッション形磁界の作用により得られる電子ビームスポッ
トを説明するための電子ビームスポットの形状を示す
図、 第8図は電子ビームの径と第1及び第2の2極永久磁石
との位置関係を説明するための図、 第9図は第2実施例の偏向装置及びこの偏向装置に取付
けられた3対の2極永久磁石を示す斜視図、 第10図は第2実施例において第1の2極永久磁石の発生
するピンクッション形磁界の作用により得られる電子ビ
ームスポットを説明するための図、 第11図は第3実施例であるカラー受像管の略断面図、 第12図は従来のカラー受像管の略断面図、 第13図は第12図のカラー受像管に装着される偏向装置の
構成を示す斜視図、 第14図は斉一磁界を発生する偏向装置により偏向された
電子ビームスポット形状の説明図、 第15図は非斉一磁界を発生する偏向装置により偏向され
た電子ビームスポット形状の説明図、 第16図(A)及び第16図(B)はそれぞれ電子ビームに
対するピンクッション形水平偏向磁界及びバレル形垂直
偏向磁界の影響を説明するための図である。 5……蛍光面、9……偏向装置、20……電子銃構体、 22……コア、23……垂直偏向コイル、 24……偏向装置の電子銃側端部、 25a,25b,26a,26b……2対の第1の2極永久磁石、 27a,27b……1対の第2の2極永久磁石、 30……バレル形垂直偏向磁界、 B,R……1対のサイドビーム、G……センタービーム。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−33800(JP,A) 特開 昭50−85119(JP,A) 特開 平2−78138(JP,A) 特開 平3−116638(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 29/46 - 29/82

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】センタービーム及び1対のサイドビームか
    らなる同一平面上を通る一列配置の複数電子ビームを放
    出するインライン形電子銃構体と、上記複数電子ビーム
    をその配列方向に偏向する主としてピンクッション形偏
    向磁界を形成する第1偏向コイル及び上記複数電子ビー
    ムをその配列方向と直交する方向に偏向する主としてバ
    レル形偏向磁界を形成する第2偏向コイルを備える偏向
    装置とを具備するカラー受像管において、上記第1及び
    第2偏向コイルの形成する各々の偏向磁界に対応して上
    記偏向装置の電子銃構体側端部に、複数電子ビームの経
    路上に上記第1及び第2の偏向コイルが形成する各々の
    偏向磁界とは独立かつ定常的にピンクッション形磁界を
    発生する各1対の第1の永久磁石と、上記各1対の第1
    の永久磁石の電子銃構体側へ所定間隔を隔てた位置に上
    記第1あるいは第2の偏向コイルが形成するいずれか一
    方の偏向磁界に対応して上記第1の永久磁石が発生する
    ピンクッション形磁界と極性が逆向きのピンクッション
    形磁界を偏向磁界に独立かつ定常的に複数電子ビームの
    経路上へ発生する1対の第2の永久磁石を具備すること
    を特徴とするカラー受像管。
  2. 【請求項2】上記各1対の第1の永久磁石は管軸に対し
    て互いに軸対称かつ極性を逆向きにして配置されている
    ことを特徴とする請求項1記載のカラー受像管。
JP20244689A 1989-08-04 1989-08-04 カラー受像管 Expired - Fee Related JP2862575B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20244689A JP2862575B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 カラー受像管
EP90114987A EP0415125B1 (en) 1989-08-04 1990-08-03 Cathode ray tube
DE69028968T DE69028968T2 (de) 1989-08-04 1990-08-03 Kathodenstrahlröhre
KR1019900012025A KR930004108B1 (ko) 1989-08-04 1990-08-03 편향수차를 개선한 칼라 음극선관
CN90106746A CN1018408B (zh) 1989-08-04 1990-08-04 改善偏转像差的彩色显象管
US07/911,788 US5206559A (en) 1989-08-04 1992-07-13 Cathode ray tube which improves deflection aberration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20244689A JP2862575B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 カラー受像管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0367443A JPH0367443A (ja) 1991-03-22
JP2862575B2 true JP2862575B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16457661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20244689A Expired - Fee Related JP2862575B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 カラー受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862575B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367443A (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051756B2 (ja) カラー受像管装置
JPS5811070B2 (ja) カラ−ヒヨウジソウチ
US5811922A (en) Coma-error correcting means of CRT
US5177399A (en) Color cathode ray tube apparatus
JP2862575B2 (ja) カラー受像管
JP3034906B2 (ja) カラー受像管および偏向装置
US5206559A (en) Cathode ray tube which improves deflection aberration
JP3396503B2 (ja) カラー受像管装置
JP2825265B2 (ja) カラー受像管および偏向装置
JP2859900B2 (ja) カラー受像管
EP0415125B1 (en) Cathode ray tube
JPS63207035A (ja) カラ−受像管
KR920000940B1 (ko) 칼라 수상관 및 편향 장치
JPS6353664B2 (ja)
JP2656591B2 (ja) 偏向装置及びそれを構成する偏向ヨーク
JP3215132B2 (ja) インライン型カラー受像管装置
US6753644B1 (en) Color cathode-ray tube and color cathode-ray tube apparatus
JPH0388244A (ja) カラー受像管および偏向装置
JPH03102745A (ja) カラー受像管
JPS6290094A (ja) カラ−受像管
JPH07142005A (ja) 陰極線管装置
JPH07147147A (ja) カラー陰極線管のビームの軸ずれ補正装置
JPH021336B2 (ja)
JPH113671A (ja) カラー受像管装置
JPH02142034A (ja) 陰極線管装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees