JPS6184178A - 映像信号処理用基本装置 - Google Patents

映像信号処理用基本装置

Info

Publication number
JPS6184178A
JPS6184178A JP59204156A JP20415684A JPS6184178A JP S6184178 A JPS6184178 A JP S6184178A JP 59204156 A JP59204156 A JP 59204156A JP 20415684 A JP20415684 A JP 20415684A JP S6184178 A JPS6184178 A JP S6184178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
processing
data
output
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59204156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712206B2 (ja
Inventor
Keinosuke Murakami
村上 敬之助
Kazumasa Enami
榎並 和雅
Nobuyuki Tanaka
伸行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP59204156A priority Critical patent/JPH0712206B2/ja
Priority to EP85904869A priority patent/EP0197154B1/en
Priority to PCT/JP1985/000539 priority patent/WO1986002221A1/ja
Priority to DE8585904869T priority patent/DE3578650D1/de
Publication of JPS6184178A publication Critical patent/JPS6184178A/ja
Priority to US06/879,108 priority patent/US4800430A/en
Publication of JPH0712206B2 publication Critical patent/JPH0712206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、ラスター走査される映像信号に対して種々の
処理を行うよう構成した映像信号処理用基本装置に関す
るものであり、殊に映像信号を途切れなく実時間で処理
しようとするものである。
[従来技術] ラスター走査される映像信号の一例として、テレビジョ
ン信号がある。テレビジョン信号に対する各種処理とし
ては、例えば振幅軸上の処理9周波数軸上の処理9時間
軸上の処理ならびに画面の幾何学的変換などが知られて
いる。
従来、このような各種処理を行うために、それぞれ独自
の機能を果たす固有の回路や装置が用いられていた0例
えば、時間軸補正を行う場合にはタイム・ベース・コレ
クタやフレーム・シンクロナイザが用いられ、また幾何
学変換を行う場合にはデジタル拳ビデオ・エフェクタな
どの装置が用いられていた。
しかしながら、これらの装置は機能が固定化されており
、他の用途への転用や機能拡張は容易ではない。
これらの現状を更に明白にするために、現行の番組制作
システムの一例として第2図に示す構成例を挙げて、そ
の問題点を考察してみるに。
(1)新たな機能に対するニーズが発生した場合には、
改めてこれに対応する回路や装置を製作しなければなら
ない。
(2)第2図に示すような構成下において、例えばフレ
ームシンクロナイザや画質補正回路、 DVE(デジタ
ル・ビデオeエフェクタ)などの挿入位置を変更する場
合には、配線を組み直す必要がある。
(3)新規な特殊効果が次々に求められるが、その使用
頻度は極めて少ないにもかかわらず、そのためのハード
ウェアを製作する必要がある。
(4)番組制作システムを設計製作するにあたり。
中継専用、スタジオ用、ニュース送出用などを予め決定
したうえで、それぞれに適した設計思想で作業を進めて
おり、コスト高になる傾向がある。
など、拡張性や融通性に欠けており、且つ経済性も不十
分であった。さらに、最近では番組制作手法が多様化し
つつあるが、かかる要求に対しても柔軟に対応できなく
なってきている。
一方、プログラマブルな論理演算回路により所望の処理
を行うものとして、デジタルコンピュータが知られてい
るが1通常のデジタル化映像信号のサンプリング周期は
数十n 5ec(ナノ秒)であり、画素単位ごとに上記
のような複雑な処理を行うためには超高速処理が可能な
コンピュータを必要とする。その結果として、現実には
大型のシステムとなり、且つコスト高になるという欠点
が生じる。
[目  的] このように、単機能の装置を次々と開発するよりも同一
のハードウェアを用いて多機能な装置を実現したほうが
、コスト的にも、保守上も多くの利点が得られる。
よって、本発明の目的は、同一のハードウェアを用いて
、途切れなく実時間で、多岐にわたる映像信号処理を行
う基本装置を提供することにある。
[発明の構成] 第1図は1本発明の全体構成を示すブロック図である0
本図において、1は複数の映像信号を伝送する伝送線路
であり、ここで伝送される映像信号には同期信号も含ま
れている。この伝送線路は、処理に必要な映像信号を伝
送するに足る数だけ用意すればよい、また、時分割多重
することにより、伝送線路の本数を節減することができ
る。
2は伝送線路lから映像信号を選択して取り込むための
映像信号選択手段である。この制御は、後述する制御手
段8が行う。
3は書き込み手段であり、映像信号選択手段2を介して
得た映像信号の同期信号を制御信号として、後述する記
憶手段4に映像信号を書き込む。
−4に示す記憶手段は、映像信号データを一時的に記憶
する機構である。その書き込みの制御は書き込み手段3
が行い、読み出しの制御は後述する読み出し手段5が行
う、いま、記憶手段の記憶容量としてlフレームぶんを
用意すると、フレームシンクロナイズ機能(後に詳述す
る)を実現することができる。
5に示す読み出し手段は、制御手段8の制御に従って演
算手段6が必要とするデータを記憶手段4より読み出す
機構である。
6に示す演算手段は、読み出し手段5によって読み出さ
れたデータを用いて所定の演算を行う。
7は出力手段であり、演算手段6の演算結果を制御手段
8の制御に基づいて伝送線路lに送出する。この出力手
段7は、演算手段6から出力されたデータを送出する他
に、伝送線路lのデータをそのまま通過させる機能をも
つ、この機構は、この基本装置を複数接続する際に必要
となる機構である。これについては、後に詳述する。
制御手段8は、入力映像信号とは別個の同期信号に応答
して各種の制御を行う機構である。具体的な制御として
は、 映像信号選択手段2に対して、選択すべき信号およびタ
イミングを与える; 読み出し手段5に対しては、演算手段6が必要とするデ
ータのアドレスを生成するように制御する; 演算手段6に対しては、記憶手段4から読み出したデー
タの演算処理について指示を与える; 出力手段7に対しては、伝送線路l上のデータを通過さ
せ、あるいは演算手段6から出力されたデータを出力さ
せるための制御、ならびにそのタイミングを細かに制御
する。
本発明による装置は単体で用いた場合にも、書き込み手
段3.記憶手段4.読み出し手段5により時間軸上の処
理(後に詳述する)が可能であり、また、演算手段6の
機能により、データの変換も可能である。
[実 施 例] 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第3図は、本発明の一実施例を示すブロック図である0
本実施例では、3種の映像を伝送し得るように、3本の
伝送路a、b、cを設けである。
まず、3木の伝送路a、b、cのうちからセレクタ10
を用いて所望の映像信号を選択する。この選択した映像
信号に付随する同期信号を用いて、カウンタ12を制御
する。
第4図に、このカウンタ12の詳細構成を示す。
ここで12Aは水平7ドレスカウンタ、12Bは垂直ア
ドレスカウンタである。
再び第3図に戻り、これを説明する。
メモリ14は映像信号を格納するために、木実施例では
1フレ一ム分の容量を有する。そして、カウンタ12か
ら送出されるアドレスに従って、選択された映像信号が
逐次書き込まれる。他方、数値・論理演算部(アドレス
処理用) 113から出力されるアドレスに従って記憶
データが読み出され、数値・論理演算部(データ処理用
)18に送られる。
数値・論理演算部(データ処理用) 18は、所定のプ
ログラムに従ってこのデータを処理する。
数値論理演算部18からの出力を伝送路a、b、cのい
ずれかに送出するために、セレクタ20,22.24を
用いる。いま、セレクタ20の入力側切り換えを数値・
論理演算部18側に選択すると、伝送路aより伝送され
てきた信号は遮断され、演算部1日の出力データが伝送
路aに送出される。また、セレクタ22および24によ
り入力側伝送路すおよびCを選択すると、伝送路すおよ
びCについては入力と出力がスルーの状態になる。これ
らの選択は、演算部18.18の制御も含めて、シーケ
ンサ26が制御する。
セレクタ20,22.24を通過する際に生ずる伝播遅
延時間が問題となる場合は、ラタチ(図示せず)をセレ
クタの後に挿入することにより、映像信号のサンプル位
置を規定する。上述の数値・論理演算部18.18は、
一般にALU(Arithmetic and Log
ical Unit) と呼ばれるものであり、加減乗
除の他に指数演算、対数演算などの関数演算や、AND
 、 OR、NO7などの論理演算をも扱い得る(すな
わち、CpUの一部品としての機能を果たす)、シーケ
ンサ26はプログラムメモリを内蔵しており、後に詳述
するプログラムの手順に従って、基本装置を駆動する同
期信号(以下、システム同期と呼ぶ)等と比較しながら
、上記ALtlなどを制御する。
これまで述べてきた映像信号処理用基本装置は、単体で
使用し得るのみならず、複数台を同一の伝送路に接続し
て映像信号を並列処理することが可能である。すなわち
、1台の装置では処理速度が遅くて映像信号の実時間処
理が不可能な場合にも、並列処理を行うことにより演算
速度を上げ、もって複雑な処理を可能とすることができ
る。以下、この並列処理について説明する。
映像信号の標本化周波数が1/Ts Hz(TSはサン
プル間隔)であって、本実施例による装置の処理速度が
1/Tp C回/秒、 Tpは1処理ステツプの処理時
間)とすると、1サンプル点につき、Ts/Tp処理ス
テップしか実行することができない、ところが、ある所
望の処理にn (>Ts/Tp)処理ステップ必要であ
る場合には、並列処理に必要とする本装置の台数Nは、 となる。
例えば、2つの非同期映像信号入力A、Bをシステムの
同期に変換させながら、縦ワイプにより画像合成を行う
処理を考える。ここで、縦ワイプとは、第5図に示すよ
うに、2つの入力A、Bを第5図(C)に示すように縦
割りにして表示する手法である。
いま、Tp= 140n sec 、 Ts= 280
n secの映像信号処理用基本装置について、画像合
成を行うために、ひとつの画素を生成するのにn=8処
理ステツプを必要とすると、N=4となり、4台の基本
装置が必要となる。
第6図は、N=4として、4台の映像信号処理用基本装
置を用いた場合のシステム構成を示す。
ここで、PU1〜PU4はそれぞれ単独の映像信号処理
用基本装置を示す、また、図の右側に示すa、b。
Cは3木の伝送路を表している。
基本装置PUIおよびPO2は映像入力Aに対する処理
機構であり、ワイプ合成映像の左側の部分の処理を行う
。また、PO2およびPO2は映像入力Bに対する処理
機構であり、ワイプ合成映像の右側の部分の処理を行う
、また、PUIおよびPO2はメモリ14(第3図参照
)の奇数アドレス部を、PO2およびPO2は同じく偶
数アドレス部を担当する。
PUIおよびPO2においては、映像信号選択手段とし
ての機能を果たすセレクタ10(第3図参照)の作用に
より、映像人力Aが選択される。同様にして、PO2お
よびPO2においては映像入力Bが選択される。これら
選択された映像は、後に詳述するように、カウンタ12
.メモリ14 (フレームメモリ構成とする)、数値・
論理演算部(アドレス処理用)16によってフレームシ
ンクロナイズされる。
そして、伝送路Cに合成映像出力信号を送出するために
、第5図(C)に示す画面左側についてはPutおよび
PO2から、また同画面右側についてはPυ3およびP
O2から、各装置のセレクタ24(第3図参照)を介し
て出力信号が送出される。その結果、伝送路Cには完全
な映像信号系列が送出される。
第7図(A) 、 (B)および第8図(A)、(B)
は第6図に述べたシステムの制御手順(シーケンサ26
に入るプログラム)を示すフローチャートである。また
、第9図は結果として得られる合成画面を示す図であり
、横方向の座標をX、縦方向の座標をY、メモリの特定
アドレスを(X、Y)  、ある特定画面におけるワイ
プ位置をxoとする。
第7図(A)に示すように、基本装置PUIはアドレス
(1,0)を指定したまま(ステップSl) 、システ
ム同期の垂直ブランキング期間が終了するのを待機する
(ステップS2)。
垂直ブランキング期間が終了すると、メモリよりアドレ
ス(1,0)の内容を読み出して伝送路C側に出力する
(ステップS3)。
次いで、Xの値をH2″だけ増加しくステップS4)、
末だワイプ位置xoに到達しない場合には(ステップS
5)、再びステップS3に戻ってアドレス(3,0)の
内容を読み出し、伝送路C側に出力する。
以降、順次にXの値を”°2パずつ増し、(5,0) 
、 (7,0)・・・のアドレスから画像データを読み
出す(ループl)、そして、ワイプ位置x0に達したと
きにはループ1から飛び出て、ループ2(ステップS6
.Sr)に入る。このループ2では座標Xの値を増すの
みであり、メモリからのデータ読み出しは行わない。
そして、ループ2を巡回している最中に水平ブランキン
グ期間に達した場合には(ステップS?) 、 Xの値
を1に戻すと共にYの値を1だけ増してステップS2以
降の処理を繰り返す。
その後、垂直ブランキング期間に達すると、再びステッ
プS1に戻り、X=1.Y=Oにリセットする。
かくして、第9図の■で示した画像領域が基本装置PU
!によって形成される。
基本装置PU2における処理過程は、第7図(B)に示
すフローチャートから明らかなように、基本装置Pυ1
の処理過程とほぼ同じである。但し、Xの初期値は°°
0゛に設定されるので、第9図の■で示した画像領域が
形成される。
以上述べた基本装置Put、PU2の処理によって。
ワイプ位置x0の左側にある画面領域(第9図参照)が
形成されることになる。
ワイプ位置XOの右側にある画面領域については、基本
装置PU3およびPO2によって形成される。この処理
過程は、第8図(A)および(B)より明らかな通り、
基本装置PUIおよびPO2の処理過程と類似している
。但しその相違点は、基本装置Putのループ1に相当
するループ3(第8図(A)参照)では出力がなく、P
UIのループ2に相当するループ4で出力があることで
ある。従って、ワイプ位置×。より右側の画面に対して
のみデータを出力するので、画像Bの右側が出力される
ことになる。なお、基本装置PU3とPυ4の関係は、
基本装置Pt1l とPυ2の関係と同様である。
本実施例では、タイムベースコレクタ、フレームシンク
ロナイザ等に代表される時間軸補正を行うことができる
。すなわち、異種同期で駆動されている映像信号を当該
システムの同期に変換するものである。
上述のワイプ処理手順について用いたフローチャートは
、時間軸補正処理も実行し得るアルゴリズムを表してい
る。そこで、第7図(A)、CB)もしくは第8図(A
)、(B)を用いて時間軸補正処理を行うために、まず
入力の同期信号に応答して第4図のカウンタ12を駆動
して書き込みアドレスを発生し、メモリ14(第3図参
照)に映像信号を書き込む、これに対し、読み出し時に
は上記フローチャートに示すように、入力の映像信号と
は独立したシステム同期の垂直ブランキング、水平ブラ
ンキングを確認しながらデータの読み出しを行−う。
かくして、メモリ14がバッファの機能を果たし、もっ
て時間軸補正がなされる。
その他の映像信号処理の例として、拡大/縮小9凹転な
どの幾何学処理がある。これら処理は、従来からデジタ
ル・ビデオ・エフェクタなどの特殊効果装置によって実
現されていたが、以下に本実施例による処理手順を説明
する。
説明を簡略化するため、第10図に示すように横方向の
長さを172に縮小する処理を考える6本処理は、第1
1図に示すアルゴリズムによって実現することができる
。この処理は、ループ5およびループ6において読み出
しの水平アドレスを2ずつ増してゆくことにより、横方
向の長さを1/2に縮小している。そして、縮小した画
像を2つ出力するために、ループ5およびループ6を用
い、ループ6に入る前に再度Xアドレスをリセット(0
)することにより、同じ画像を出力している。
いま、Ts (映像信号のサンプル間隔)が280n 
secであり、且つTp(本実施例における1処理ステ
ツプの処理時間)が140n secであって、上記縮
小処理を行うために1画素あたりn=4処理ステツプを
要するものと仮定する(第11図でステップS43〜S
45や、S47〜949が4ステツプとする)と、並列
処理を行うために必要な基本装置の台INは、 N = −= 2 Ts/Tp より、2台が必要とされる。
よって、映像信号の流れは第12図に示す太線のように
なる。ここで、PUIおよびPO2は、既に説明したと
おりそれぞれ同一の映像信号処理用基本装置を示す。
第13図(A)および(B)に示すフローチャートは、
第12図に示した基本装置PUIおよびPO2が実行す
べきアルゴリズムを表すものである。すなわち、既に説
明したワイプ処理の場合と類似して、Xの初期値を各々
II OITと2′′に設定し、Xアドレスを°°4゛
°ずつ増加させている。
最後に、本実施例による2次元の回転処理について説明
する。いま、第14図に示すように、座標(”O+Yo
 )点を中心にθだけ回転させると。
(x、y )点は次式に示すように、(X、Y)まで移
動する。
本実施例による映像信号処理用基本装置では、出力系列
に従ってデータを生成する必要があるので、逆変換にな
り、次式に従う。
上式において、XおよびYを操作に従って1ずつ増加さ
せながら逐次代入計算して、原画像(X 、 y)のデ
ータを読み出し、出力する。この回転処理を実行する過
程は、既述のワイプ処理や縮小処理と同様である。但し
、アドレスの演算が若干多くなる点のみが異っている。
[効  果] 以上説明したとおり1本発明によれば、単一のハードウ
ェアを用いて時間軸上の処理など種々の映像信号処理を
行うことができるので、拡張性・柔軟性・保守性に富ん
だ映像信号処理用基本装置を得ることができる。
また、本発明に係る装置を複数台用いて並列処理を行わ
せることにより、処理速度の向上を図り、もって途切れ
なく実時間で種々の映像信号処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示すブロック図、 第2図は従来技術による番組制作システム構成例を示す
ブロック図、 第3図は本発明の一実施例を示すブロック図、第4図は
第3図に示したカウンタ12の詳細構成を示すブロック
図、 第5図(A) 、(B)、(C)は縦ワイプ処理を例示
した説明図、 第6図は4台の映像信号処理用基本装置を用いた場合の
システム構成を示す図、 第7図(A) 、 (B)および第8図(A) 、 (
B)は第6図に示したシステムの制御手順を示すフロー
チャート、 第9図は第7図(A) 、 (B)および第8図(A)
、(B)に示したアルゴリズムに従って形成した画面の
画素構成状態を説明する図。 第10図(A)、(B)は横方向の縮小処理を説明する
図。 第11図は第1O図に示した縮小処理のアルゴリズムを
説明するフローチャート、 第12図は2台の映像信号処理用基本装置を用いて並列
縮小処理を行う場合のシステム構成図、第13図(A)
 、(B)は第12図に示したシステムの制御手順を示
すフローチャート、 第14図は2次元の回転処理を説明する線図である。 1・・・伝送線路、 2・・・映像信号選択手段、 3・・・書き込み手段、 4・・・記憶手段、 5・・・読み出し手段、 6・・・演算手段、 7・・・出力手段。 8・・・制御手段。 10・・・セレクタ、 12・・・カウンタ、 12A・・・水平アドレスカウンタ、 12B・・・垂直アドレスカウンタ、 14・・・メモリ、 20.22.24・・・セレクタ、 28・・・シーケンサ、 PUI〜Pυ4・・・映像信号処理用基本装置。 特許出願人  日 本 放 送 協 会代  理  人
   弁理士  谷   義  −第4図 〆モジへの書込みアドレス 第5図 (A)     (B) (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a、複数の伝送線路から映像信号を選択して取り込
    む映像信号選択手段、 b、映像信号を記憶する記憶手段、 c、前記映像信号選択手段からの映像信号を、該映像信
    号の同期信号を制御信号にして前記記憶手段に書き込む
    書き込み手段、 d、前記記憶手段に記憶されているデータのアドレスを
    指定して、前記記憶手段から該データを読み出す読み出
    し手段、 e、前記読み出し手段により読み出されたデータを用い
    て演算を行う演算手段、 f、前記演算手段からの演算結果を前記伝送線路に出力
    し、もしくは、前記伝送線路の映像信号を通過させる出
    力手段、 g、独立の同期信号にもとづいて、前記映像信号選択手
    段、前記読み出し手段、前記演算手段および前記出力手
    段を制御する制御手 段、 とからなる映像信号処理用基本装置。
JP59204156A 1984-10-01 1984-10-01 映像信号処理用基本装置 Expired - Lifetime JPH0712206B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204156A JPH0712206B2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01 映像信号処理用基本装置
EP85904869A EP0197154B1 (en) 1984-10-01 1985-09-30 Fundamental apparatus for processing video signals
PCT/JP1985/000539 WO1986002221A1 (en) 1984-10-01 1985-09-30 Fundamental apparatus for processing video signals
DE8585904869T DE3578650D1 (de) 1984-10-01 1985-09-30 Fundamentales geraet zum verarbeiten von videosignalen.
US06/879,108 US4800430A (en) 1984-10-01 1986-05-30 Fundamental unit for processing video signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59204156A JPH0712206B2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01 映像信号処理用基本装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184178A true JPS6184178A (ja) 1986-04-28
JPH0712206B2 JPH0712206B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=16485759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59204156A Expired - Lifetime JPH0712206B2 (ja) 1984-10-01 1984-10-01 映像信号処理用基本装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4800430A (ja)
EP (1) EP0197154B1 (ja)
JP (1) JPH0712206B2 (ja)
DE (1) DE3578650D1 (ja)
WO (1) WO1986002221A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303280A (ja) * 1989-04-26 1990-12-17 Grass Valley Group Inc:The 映像効果用適応装置
US4991019A (en) * 1988-02-12 1991-02-05 Nippon Hoso Kyokai Digital video signal processing system

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8800053A (nl) * 1988-01-11 1989-08-01 Philips Nv Videoprocessorsysteem, alsmede afbeeldingssysteem en beeldopslagsysteem, voorzien van een dergelijk videoprocessorsysteem.
US4994914A (en) * 1988-06-21 1991-02-19 Digital Equipment Corporation Composite video image device and related method
GB8909079D0 (en) * 1989-04-21 1989-06-07 Abekas Video Systems Digital video special effect system
US5245432A (en) * 1989-07-31 1993-09-14 Imageware Research And Development Inc. Apparatus and method for transforming a digitized signal of an image to incorporate an airbrush effect
JPH03116352A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Imajika:Kk ビデオ信号パイプラインバス
US5594467A (en) * 1989-12-06 1997-01-14 Video Logic Ltd. Computer based display system allowing mixing and windowing of graphics and video
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
KR950005050Y1 (ko) * 1991-12-05 1995-06-21 삼성전자 주식회사 디지탈 카메라의 아날로그 겸용회로
TW220024B (ja) * 1992-01-08 1994-02-01 Thomson Consumer Electronics
EP0558208B1 (en) * 1992-02-26 1998-12-16 Cirrus Logic, Inc. Digital video editing processing unit
US5294987A (en) * 1992-07-10 1994-03-15 Thomson Consumer Electronics, Inc. Field to field vertical panning system
US5262864A (en) * 1992-07-10 1993-11-16 Thomson Consumer Electronics, Inc. Frame based vertical panning system
DE19541870C2 (de) * 1995-11-09 1997-10-23 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Überblenden zwischen Bildfolgen
GB2307815A (en) * 1995-11-29 1997-06-04 Ibm An image processing system using shared memory
TW432865B (en) * 1998-06-11 2001-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video display method and device
JP3820049B2 (ja) * 1998-07-16 2006-09-13 パナリティカル ビー ヴィ 薄膜の蛍光x線分析方法及び装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345120A (en) * 1976-10-05 1978-04-22 Tokyo Hoso:Kk Video special effect device
JPS54130830A (en) * 1978-03-21 1979-10-11 Vital Ind Special television effect device
US4308559A (en) * 1979-05-14 1981-12-29 Peter Schiff Switching apparatus for closed circuit television monitoring systems
US4339803A (en) * 1976-10-14 1982-07-13 Micro Consultants Limited Video frame store and real time processing system
JPS57157691A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Multi-directional video montage device
JPS5896464A (ja) * 1981-12-04 1983-06-08 Chiyuunichi Denshi Kogyosho:Kk 画像信号処理方式
JPS5914945A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 旭化成株式会社 積層フイルム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3627914A (en) * 1969-09-04 1971-12-14 Central Dynamics Automatic television program control system
JPS5221995B2 (ja) * 1972-03-24 1977-06-14
JPS5914945B2 (ja) * 1973-04-11 1984-04-06 沖電気工業株式会社 デイジタル化画像合成方式
JPS5247701A (en) * 1975-10-14 1977-04-15 Mazda Motor Corp Sound-proof and vibration-insulating coating materials for sheet metal s for vehicles
US4218709A (en) * 1977-10-05 1980-08-19 Echolabs, Inc. Video switching system
US4218710A (en) * 1978-05-15 1980-08-19 Nippon Electric Company, Ltd. Digital video effect system comprising only one memory of a conventional capacity
US4689823A (en) * 1984-01-04 1987-08-25 Itek Corporation Digital image frame processor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345120A (en) * 1976-10-05 1978-04-22 Tokyo Hoso:Kk Video special effect device
US4339803A (en) * 1976-10-14 1982-07-13 Micro Consultants Limited Video frame store and real time processing system
JPS54130830A (en) * 1978-03-21 1979-10-11 Vital Ind Special television effect device
US4308559A (en) * 1979-05-14 1981-12-29 Peter Schiff Switching apparatus for closed circuit television monitoring systems
JPS57157691A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Multi-directional video montage device
JPS5896464A (ja) * 1981-12-04 1983-06-08 Chiyuunichi Denshi Kogyosho:Kk 画像信号処理方式
JPS5914945A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 旭化成株式会社 積層フイルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991019A (en) * 1988-02-12 1991-02-05 Nippon Hoso Kyokai Digital video signal processing system
JPH02303280A (ja) * 1989-04-26 1990-12-17 Grass Valley Group Inc:The 映像効果用適応装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0197154B1 (en) 1990-07-11
EP0197154A4 (en) 1987-03-05
US4800430A (en) 1989-01-24
EP0197154A1 (en) 1986-10-15
DE3578650D1 (de) 1990-08-16
WO1986002221A1 (en) 1986-04-10
JPH0712206B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6184178A (ja) 映像信号処理用基本装置
US5659776A (en) Method and apparatus for inputting data to a single instruction, multiple data processor used in a television receiving system
US5745101A (en) Method and apparatus for controlling image display
JPH06303547A (ja) 映像信号処理装置及び処理方法
KR940025337A (ko) 영상신호처리장치 및 처리방법
JP2000041224A (ja) 補間機能付きスキャン変換回路
JPH01245363A (ja) データ処理装置
JP4083849B2 (ja) 画像処理方法
JPH10340340A (ja) 画像処理装置
JP3092526B2 (ja) 2次元逆離散コサイン変換回路
KR0167834B1 (ko) 다중화면 효과처리방법 및 그 장치
JP2569210B2 (ja) 伝播信号処理装置及びプロセッサシステム
JP2530880B2 (ja) グラフィックディスプレイ装置
JP2922519B2 (ja) ビデオ合成装置
US5926229A (en) Development supporting method and device for signal processing system and signal processing device and method
JPS62293476A (ja) 画像処理装置
JP2783917B2 (ja) 画像アドレス発生装置及び画像アドレス発生方法
JP2989642B2 (ja) 動画表示装置
JP2555134B2 (ja) ビデオレート投影算出回路
JP2504582B2 (ja) マトリクス・スキャン回路
JP4626761B2 (ja) 3次元画像特殊効果装置
JP2002057994A (ja) 画像信号処理装置およびその方法
JPH10322571A (ja) 映像信号処理装置及び方法
JPS63142783A (ja) スキヤンコンバ−タ
JPH06131310A (ja) 並列プロセッサ及びシリアル/パラレル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term