JPS6183544A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS6183544A
JPS6183544A JP20485184A JP20485184A JPS6183544A JP S6183544 A JPS6183544 A JP S6183544A JP 20485184 A JP20485184 A JP 20485184A JP 20485184 A JP20485184 A JP 20485184A JP S6183544 A JPS6183544 A JP S6183544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous silicon
photoconductive layer
substrate
charge transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20485184A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Suzuki
克巳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20485184A priority Critical patent/JPS6183544A/ja
Publication of JPS6183544A publication Critical patent/JPS6183544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、レーデ−プリンタ等の画像形成装置に用いら
れる電子写真感光体の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、電子写真用感光体としては、Se系、5s−Te
系、CdS系、ZnO系光導電体や有機光導電体(o、
p、cと略称する)が用いられていた。
ところが、SoやCdSは感光体としての寿命が複写枚
数についてlO万枚であり、高感度であるという利点が
ある反面、たとえば、Seは45℃以上の高温の環境下
で結晶化してしまい特性劣化が生ずる欠点がある。また
、CdSは公害の問題から一部の西欧諸国ではすでに使
用が禁止されこれらの国への製品輸出の場合に障害にな
るところであった。
また、ZnOやo、p、cは無公害という利点はあるが
、バインダー樹脂中に色素や増感剤を分散するという製
造方法が採られているので、本質的に湿度に弱く、かつ
寿命が3000枚〜1万枚と短かい欠点がある。
そこで、近年上述の欠点をもたないアモルファスシリコ
ン(以下、a−3iと称す)感光体が注目をあびるよう
になった。
a−3i感元体は上記従来の感光体に比して、次のよう
な利点がある。
■ 本質的に無公害であること、 ■ ビッカース硬度が1000と硬いために寿命が10
0万枚ときわめて長いこと、■ 800nmの光波長に
まで分光感度を有すること、 ■ ・ダンクロ光に対して半減露光量で0.6t、sと
非常に高感度であること。
ところで、a−8l感光体は、通常S IH4ま之は5
12H6のSlを含むがスを原料としてグロー放電下で
被成膜体上への成膜をなし得るが、何もドーピングしな
−で成膜された、いわゆるアンドープのa−8l膜は、
暗抵抗が10100儒以下と小さいため、これ暑このま
ま電子写真プロセスに適用すると、暗中での直流のコロ
ナ帯電時に十分な表面電位が得られない不具合がある。
そこで、この不具合を改善する定めに、種々の不純物の
ドーピングや層構成が提案されている。
友とえば、81を含むガスに0□、NO,N20などの
酸素を含むがスを微量混入してグロー放電下で成膜し7
’(a−31膜では、暗抵抗’k 1013Ω口と大き
くすることができるので、これを電子写X感光体として
用いると、直流のコロナ帯電時に300〜400■の十
分な表面電位が得られる。しかし、その反面、光感度も
半減露光量で3〜4L、sと若干悪くなってしまう。ま
之一般に、酸素を含むa−8i悪感光は光波劣により、
くり返し使用によって表面電位が低下してしまう欠点が
ある。
たとえば、第5図に感光体の表面構造を断面形で示す従
来構成のa−3t感光体は、4電性基板J上に、Si中
にB等の周期表111A族の元素をドーピングし九P型
のアモルファスシリコン(a−8i)膜の電荷注入阻止
層2と、兵性のアモルファスシリコン(a−8i)光導
電性R43ト、Sl中に炭素を含んだ半絶縁性のアモル
ファスシリコンカーバイト(a−3iC)表面層4を順
次積み重ねた層構成となっている。
この構成のa−3i感光体では、直流のコロナ帯電時に
基板ノ01すに誘起された電荷が電荷注入阻止層2によ
って阻止されるため、比較的高い表面電位が得られ、か
つ、光照射時にa−3i光導電性層3中で発生したキャ
リアの内コロナ電荷と同極性のものは容易に基板側へ抜
けるような整流性があるため、光照射に対して十分に高
い感度を示す。
このような構成のa−8l感光体では、十分な表面電位
?得るためには、通常、光導電性の水素化アモルファス
シリコン(以下、a−3i :Hと称す)層は、100
口と抵抗が低い定め、膜厚を厚くしなければならない。
ところが、通常のa−81;H光導電性層中のキャリア
の移動度および寿命から計算すると、との膜厚が20μ
mを越えると、光照射時にa−8t;H光導電性層の表
面層近傍で発生したキャリアが層内を走行中に失活して
しまって画像ピケやニジミの原因となる不具合があった
従って、この構成のa−8t悪感光では十分な表面電位
を得て、かつ、ピケやニジミのない画像を得る定めには
光導電性層の膜厚の設定が微妙で容易でなく、量産性や
歩留りt良く子ることが困難であった〇 また、第6図に第5図と同様の断面形で示した他の従来
構成のa−8i悪感光は、導電性基板1λ上に、炭素、
酸素、窒素の内少なくとも1つ以上の元素を含んだ高抵
抗のa−3t電荷輸送層12と、水素化アモルファスシ
リコン(a−8l:H)光導電性層13と、S1中に炭
素を含んだアモルファスシリコンカーバイト(a−8i
C) 表面f’Jノ4とt順次積み重ねた層構成となっ
ている。
この構成の場合、耐コロナ電圧は抵抗の大きい電荷輸送
層12がもっているため、高表面電位が得られ、a−8
i*H光導電性層は光キャリアを発生するだけの機能を
有するだけでもよ込から高々5μmもあればよい。a 
−81電荷輸送層12は高抵抗ではあるが同時に光感度
もなくなるため、キャリアの輸送機能のみもつ。しかし
、この炭素、酸素、ま友は窒素を含んだa−3i層は、
Stに対してこれら元素が数%〜数1ON含まないと、
その耐圧機能を果さないため、Si中に多くの欠陥を生
じてしまう。そのため、単なるa−8tSH層よりもキ
ャリアの移動度や寿命が小さくなる場合が多く、従って
、前述のととく膜厚の設定が困難となシ、文字のニジミ
等の画質不良を生じさせる場合が多かった。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来のa−Si感光体の不具合を改良する
ためになされたもので、その目的とす   “るところ
は十分な表面電位が得られ、高感度で、かつコピー画像
にニジミやピケ等のない良好な画質を得ることができる
電子写真感光体を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成させる比めに1本発明においては、基
本的にいって、基板上に、水素乞40原子%以上含む水
素化アモルファスシリコン電荷輸送層および水素を40
原子に以下含む水素化アモルファス光導電性層とを積層
して構成しに電子写真感光体を提案するものである。
上記構成の本発明の電子写真感光体の提案にあfc#)
次のことを考慮した。
すなわチ、アモルファスシリコン(a−8t) 膜は、
SiH4やS1□H6等のグロー放電雰囲気で形成され
る。従って、膜中に水素が含有されることは言うまでも
ない。この水素が従来のa−8t中の未結合手(ダング
リングボンド)と結合して膜中欠陥の数を大幅に減少さ
せたことは公知である。従って、St模膜中炭素や酸素
や窒素を含有させて高抵抗化する従来の方法では、せっ
かく水素で補償しfcSiのダングリングボンドに新た
に炭素、酸素、窒素の欠陥を生ずるから、半導体として
、または電子写真感光体の電荷輸送層としては好ましく
ないことが認められる。
本発明は上述の点乞考kzシて、導電性基板上に、水素
を40原子%以上含む高抵抗の水素化アモルファスシリ
コン電荷輸送層および水素が40原子%以下含む通常の
水素化アモルファスシリコン光導電性層を設けることに
より、上記の目的を達成し得る電子写真感光体7得るこ
とができた。
〔発明の実施例〕
以下、図面第1図な−し第4図を参照して本発明の詳細
な説明する。
第1図に感光体の表面の断面形で示すアモルファスシリ
コン(a−8i)感光体で構成された第1の実施列の電
子写真感光体は、導電性基板21上に、水素(以下、H
と記す)を40原子に以上含む高抵抗の水素化アモルフ
ァスシリコ7(a−3i;H)電荷輸送層22と、Hが
40原子%以下含有された通常の水素化アモルファスシ
リコン(a−3t:H)光導電性層23をこの頭に積み
重ねた層構造となっている。
一般に、Hを40原子%以上含んだa−8l:Hは光導
電性がなくなることは知られて込るが、これと同時1c
IOΩm以上の高抵抗となυ、かつ、より多くのダング
リンゴンドがHによシ補償されろため、キャリアの移動
度や寿命が長くなることが見出された。
このため、この高抵抗でキャリアの移動度が大きく寿命
の長いa−8i;H膜で電荷輸送層22を構成すること
により、膜厚な15〜30μmに設定すると、直流のコ
ロナ帯電に対して450V以上の十分な表面゛電位が得
られるだけでなく、光導電性層23中で発生したキャリ
アが輸送層22中で失活することがなく、従って、文字
の二・ノミやボケを生じない。
また、電荷輸送う22として、このようにHを40原子
に以上含む1に−31:Hを用いた構成におりで、光導
電性23として、耐コロナ電圧やキャリアの良好な輸送
性能を考慮して、■を1原子に以下含有するa−3t:
H4用い比。
この場合、光導電性層23は、アモルファスというより
は微結晶に近いから、5i−8i結合が非常に少ない。
また、光学パント9キヤツプも1.55〜1.65と、
Hケ1〜40原子に含む通常のa−81:Hよシは、長
波長側にまで分光感度を有する。また、Hを1原子夕(
以下含むa−81;Hは微細晶に近くなるから、当然、
その暗抵抗が10 0口と小さくなるが、その分、H’
に40原子%以上含有するa−8l ;Hが高抵抗であ
るがら直流のコロナ帯電時に表面電位が低下することも
ない。このa−3i :H光導電性層は光によってキャ
リア馨発生する機能のみあればよいから、高々5μmの
膜厚でよい。
第2図に第1図と同様の態様で示す本発明の感光体の第
2の実施列は、第1の実8り1の応用列を示すa−8l
感光体である。すなわち、導電性基板31上に、B等の
周期表■B族元素をドーピングしたP型またはN型のa
−8lt荷注入阻止層35と、その上にHを40原子に
以上含むa−8l:H電荷輸送層32と、厚さが5μm
以下でHが40原子に以下のa−81:H光導電性層中
3を積み重ね、更にその上に炭素を含む水素化アモルフ
ァスシリコンカーバイト(a−8IC:H)表面層34
を重ねて4層構造としたa−8t悪感光である。前記層
35は、換言すれば、基板3ノと層32の間に設けられ
ている。
表面1乞なすa−3IC;H層34は、C馨含んでいる
から、膜中の欠陥の数は比較的多いが、厚さが扁々50
0X〜2μmであるから、光導電性層中で発生しtキャ
リアがその層中で失活す′ることはない。
このような層構造とすることによす、耐コロナ帯電性の
効果をより高めることができ、かつ、文字のニジミやピ
ケなどのない良好なコピー画像を得ることができる。
第3図に示す本発明の第3の実施列として示した電子写
真感光体は、導電性基板4ノの上に光導電性層43を重
ね、その上に電荷輸送層42乞重ねた層構造としてあり
、この層構造に第1図で示したa−Si:H電荷輸送層
ならびにaS+:H光導電性層を適用すれば、第1図と
同様の効果を得ることができる。
第4図は、第1図ないし第3図に示す本発明の構成に係
る電子写真感光体であるa−3i悪感光ヲW 造スるア
モルファスシリコン(a−81)成膜装置を示すもので
、まず、その構成を概説する。
5ノはベースで、その上面には反応室52を形成する真
空反応容器53が設置され、容器内には円筒状の対向電
極兼用ガス噴出管54が設けられている。
ベース51上にはモータ55を駆動源とする歯車機11
156を介して所定の速度で回転するターンテーブル5
7が設けられ、このテーブル57上には受台58を介し
て加熱ヒータ59が載置式れている。
1之、受台58上にはヒータ59を囲むように感光体の
ドラムを構成する被成膜体としての導電性のアルミニウ
ムなどよりなる基板60が載置されている。
ガス噴出管54には放電生起用ラジオフリークエンシー
ツ4ワ−(R,F、 Aワーと略称する)を源6ノが接
続されている。噴出管54のガス通路54aの下端側に
対向する部分にはパルプ62乞備えた原料ガス導入管が
接続されている。
更に、容器53内にはテーブル57に穿れた排気孔57
IL・・・およびベース51に穿れ友ガス排出口51a
およびバルブ66を介して、メカニカルプースクーポン
グ64a、回転ボンf64b等の排気装@64を備え几
大流量排気系65が接続されている。また、68は内部
に金網67を備えた活性種捕捉用のダストトラップであ
る。
上記構成の装置で成膜する場合、予め、容器53内を4
ンプ64aと64bにより真空に引き、この時、ヒータ
59によシトラム状基体60を所定温度にまで昇温させ
る。ま几、ドラム状基板60はモータ65によう所定の
周速で回転させておく。
次いで、バルブ62を開成して原料ガスを容器53内の
対向電極兼用ガス噴出管54のガス通路54a内へ導入
する。そして、バルブ66を制御して容器53内のガス
圧力を所定値に設定する。
ガス通路54a内に導入されたガスは噴出管54のガス
噴出管54bよシ基板60に向って噴き出させる。そし
て、電源61から所定値の電力を電極兼用ガス噴出管5
4に印加され、基板60と噴出管54との間にグロー放
電を生起させる。
電極兼用ガス噴出管54は絶縁リング69によりて電気
的に絶縁されていて、基板60および容器53は接地さ
れている。
グロー放電によう原料ガスのプラズマが生起され、基板
60上にアモルファスシリコン膜が層状に堆積し、成膜
がなされる。
以上、この成膜装置を用いた本発明の具体的実験列を説
明する。
〔実験例1〕 まず容器53を10  torrの真空に引き、基体6
0を120℃にまで昇温させておく。次いでバルブ62
を開成して原料ガスとして100%5i)(4ガス、3
00 SCCMを容器内に導入する。
ガス圧1k 1.2 torr ic段設定た後、13
.56 MHzのR,F、パワーの電源61’1fON
として400Wの電力を印加する。これKよ)、S i
H4”、SiH“、S iH2“ 、SiH3”  等
のラジカルによるプラズマが生起し基板60の表面にH
な40原子%以上含むa−8i;H電荷輸送層の成膜か
開始される。
ここで、同条件で成膜されQ a−8i :HT6.荷
輸送層の特性を予め調べた結果、荷電粒子放射化分析に
より、膜中に43原子%のHが含有され、その暗抵抗は
10120mである。
このよりなa−3S :H膜を約5時間で20μmの厚
さに成膜した後、電源61をOFFとしてバルブ62を
閉成してガス導入を止める。そして、再度、容器53内
をlQ  torrの真空に引き、同時に基体60を2
30℃にまで昇温させる。
再びバルブ62を開成してSiH4がス、200SCC
M容器内に導入し、ガス圧f 1. Q torrに設
定し友後、電位61なONとして100Wの電力を印加
し、これによ)、a−8l*H光4電光層電性膜を開始
する。
上記条件で成膜し之a−8t:)I光導電性層の特性は
、予め測定されていて、Hが15原子%、暗抵抗が10
 0m、633 nmの波長の1015pho ton
s 7cm2の光に対して明抵抗か10 0m、光学バ
ンドギャップが1.69 eVである。
上記a−31:H光導電層の成膜は、約2時間で4μm
の厚さになるまで行なわれ、次いで、電源61をOFF
とし、・々シブ62を閉成してガスの導入を止める。そ
して、容器53を再度1O−5torrの真空に引く。
ヒーター59をOFFとし、基板60の温度が100℃
以下になるのを待って大気中へ基体60を取シめす。
成膜処理による層構造の出来上ったa−St感光体にマ
イナス6.0kVの直流のコロナ帯電を行なっ几ところ
、マイナス320vの表面電位が得られ之Oまた1照度
2. Oluxのタングステン光に対して半減露光量で
0.6t、sの高感度を得几。一方、マイナス帯電後、
ハロゲンランプと原稿によシ光像照射を行ない、プラス
の乾式トナーを用いて現像可視化したところ、コントラ
ストおよび解像度ともに秀れた良好なコピー画像が得ら
れた。
プラスのコロナ帯電に対しては表面電位は乗らなかっ7
C。
〔実験列2〕 実験例1と基本的に同一の条件で、Hが43原子%含有
されたa−8l :Htli荷輸送層を20μm成膜し
た後、基板の温度を350℃にまで上げ、100 X 
5IH4がス200 SCCMを容器内に導入し、圧力
1.Otorr % RlF、ノ’ワーの電源50Wで
、a−3tiH光導電性層を3μm成膜した。
上記条件で成膜したa−8i:H光導電性層の特性は、
予め測定されていて、Hが0.5原子%、暗抵抗が10
9Ω画、633Ωmの波長で1015photons/
crnの光に対して明抵抗か100mである。また、分
光感度が830Ωml/C’!で広がっていて、光学バ
ンドギャップは1.59evであった。
成膜完了後、Rop 、 14ワー電源乞OFFとし、
ガスの導入を止め、容器内’l 1O−5torrの真
空に引きなおし、次いで、ヒータをOFFとし、基板が
100℃以下になりfcところで大気中へ取シ出す。
このようにして製作した感光体にマイナス6、QkVの
直流のコロナ帯電を行なったところ、マイナス280V
の表面電位が得られた。
また、780Ωmのレーデ−光、1+mWに対して半減
露光感度で5erg/crnの高感度Z示した。
また、マイナス帯電後、このレーデ−光で光像信号をス
キャンし、プラスの乾式トナーを用いて現像可視化した
ところ、コントラスト、解像度ともにすぐれ几良質のコ
ピー画像が得られた。
グラス帯電に対しては表面電位が乗らなかった。
〔実験列3〕 成膜条件は下記の通りで、第2図に示す4層構造のa−
8l感光体の成膜を行なり之。
第1層(電荷注入阻止層35)SiH4,200SCC
M。
流量比で0□/5IH4=4 Xの0□、流量比でB2
H,/S 1H4= 10  のB2H2:圧力、0.
8 torr ;R,F、ノぐツー50W;基板温度1
80℃:膜厚5000XのP ma−8102電荷注入
阻止層第2層(電荷輸送層s z ) SiH4,30
0SCCM;圧力、1.2 torr : R,F、 
/4ワー、400W:基板温度、120℃;膜厚、18
 μmのa−8i:Ht電荷輸送 層3層(光導電性層J J ) 5IH4,200SC
CM、流量比B2H6/5iH4−10のB2H2;圧
力、i、 。
torr : R*F、 z母ワー、100W:基板温
度、230℃;膜厚44−5A1の真性のa−8i :
H光導電性層 第4層(表面積34 ) 5IH4,150SCCM 
、 0M4.150 SCCM ;圧力、1.5 to
rr : R,F、 /4ワー30QW;基板温度、2
30℃;膜厚2000久のa −S iC: H表面層 上記条件で成膜したa−8i悪感光にグラス6.0kV
の直流のコロナ帯電を行なったところ、プラス500v
の表面電位が得られた。ま之、照度2..02uxのタ
ングステン光照射で半減露光感度は0.7t、aであっ
た。
また、ハロゲンランプと原稿とによる光像照射7行なっ
た後、マイナスの乾式トナーによって現像可視化したと
ころ、コントラストおよび解像度のすぐれた良好なコピ
ー画像が得られた。
なお、上述の実験f!iljでは、I(’に40原子%
以下を含むa−8iSH光導電性層の厚さ馨いずれも4
5μm以下としたが、これは、たとえば、Hを1原子%
以下含むa−81:H光4を性層のように暗抵抗が10
  Ωαと小さくなった場合、この層があまυ厚いと、
表面電位が横方向にリークしてしまい画像ピケを起こす
原因となるからであシ、好ましくは5μm以下の膜厚が
良い。
また、特に、Hが1原子%以下を含み、暗抵抗か10 
0mと小さいようなa−8l ;H光導電性層を用いた
場合であっても、表面電位が十分で高品質の画侭を得る
ことができ、780Ωmの半導体レーザーを露光に用い
九レーザープリンタ用に最適のa−81感光体を提供し
得る。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の電子写真感光体によれば、基板
上に水素を40原子%以上含有する水素化アモルファス
シリコン電荷輸送層と、水素を40原子%以下を含有し
た水素化アモルファスシリコン光導電性層を積み重ねた
層構造としたので、直流のコロナ帯電時に十分な表面電
位が得られるはかシか、コピー画像にニジミや?ケが生
じず、高解像度の良好な画質を得ることができ、特にた
とえば半導体レーザービ露光に用いたレーザープリンタ
用の感光体として最適である等、奏する効果はきわめて
犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真感光体の層構造を断面形で示
す第1の実施列の要部拡大断面図、第2図および第3図
は第1図と同じ態様でそれぞれ示す本発明の第2および
第3の実施例の要部拡大断面図、第4図は本発明の実施
例の感光体を製造するアモルファスシリコン成膜装置の
縦断面概要図、第5図および第6図は従来構成の電子写
真感光体の層構造をそれぞれ示す要部拡大断面図である
。 21.31.41・・・基板、22,32,42・・・
水素化アモルファスシリコン電荷輸送層、23.33.
43・・・水素化アモルファスシリコン光導電性層、3
4・・・水素化アモルファスシリコンカーバイト表面層
、35・・・アモルファスシリコン電荷注入阻止層。 出願人代理人  弁理士 釣 江 武 3第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に、水素を40原子%以上含む水素化アモ
    ルファスシリコン電荷輸送層および水素を40原子%以
    下含む水素化アモルファスシリコン光導電性層とを積層
    したことを特徴とする電子写真感光体。
  2. (2)電荷輸送層が基板上に重ねられるとともに当該電
    荷輸送層上に光導電性層が重ねられてなる特許請求の範
    囲第1項記載の電子写真感光体。
  3. (3)基板と電荷輸送層との間に、周期表IIIA又はV
    Aの元素を含むP型またはN型のアモルファスシリコン
    電荷注入阻止層が設けられてなる特許請求の範囲第2項
    記載の電子写真感光体。
  4. (4)光導電性層の表面にSiを母体として炭素、酸素
    、窒素のいずれか1以上の元素を含むアモルファスシリ
    コン表面層が設けられてなる特許請求の範囲第2項また
    は第3項記載の電子写真感光体。
  5. (5)アモルファスシリコン電荷注入阻止層に、炭素、
    酸素、窒素の少なくとも1つ以上の元素が含まれてなる
    特許請求の範囲第3項記載の電子写真感光体。
  6. (6)光導電性層の膜厚は5μm以内で、かつ、水素が
    1原子%以下含まれてなる特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の電子写真感光体。
  7. (7)感光体は、半導体レーザーを露光に用いたレーザ
    ープリンタ用の感光体である特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の電子写真感光体。
JP20485184A 1984-09-29 1984-09-29 電子写真感光体 Pending JPS6183544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20485184A JPS6183544A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20485184A JPS6183544A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183544A true JPS6183544A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16497444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20485184A Pending JPS6183544A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183544A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210864A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Canon Inc 画像形成装置
JPH01277245A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH028857A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH0212261A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH0234863A (ja) * 1988-04-04 1990-02-05 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH02148040A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210864A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Canon Inc 画像形成装置
JPH0234863A (ja) * 1988-04-04 1990-02-05 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH01277245A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH028857A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH0212261A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
JPH02148040A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161103B2 (ja)
JPS6183544A (ja) 電子写真感光体
JPS649623B2 (ja)
US4882252A (en) Electrophotographic sensitive member with amorphous silicon carbide
JPH071395B2 (ja) 電子写真感光体
US5945241A (en) Light receiving member for electrophotography and fabrication process thereof
JPH0546539B2 (ja)
US4716090A (en) Photoconductive member for exhibiting photoconductivity upon illumination by electromagnetic light in the visible to ultraviolet range
JPS5984254A (ja) 感光体
JPH0789232B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0810332B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS62151857A (ja) 光導電部材
US4699860A (en) Photosensitive member and process for forming images with use of the photosensitive member having an amorphous silicon germanium layer
JPH11305471A (ja) 電子写真感光体
JPS6161104B2 (ja)
JPH0616178B2 (ja) 光導電部材
JPS6151154A (ja) 電子写真感光体
JPH0458016B2 (ja)
JPS6381368A (ja) 電子写真用感光体の製造方法
JPS6373264A (ja) 電子写真感光体
JPS6161169A (ja) 電子写真感光体
JPS61223752A (ja) 電子写真用感光体
JPS6343160A (ja) 電子写真感光体
JPS63187258A (ja) 電子写真感光体
JPS61289357A (ja) 電子写真用感光体