JPS6180455A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS6180455A
JPS6180455A JP59201875A JP20187584A JPS6180455A JP S6180455 A JPS6180455 A JP S6180455A JP 59201875 A JP59201875 A JP 59201875A JP 20187584 A JP20187584 A JP 20187584A JP S6180455 A JPS6180455 A JP S6180455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
information
input
window
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59201875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228189B2 (ja
Inventor
Harunobu Kinoshita
木下 治信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59201875A priority Critical patent/JPS6180455A/ja
Publication of JPS6180455A publication Critical patent/JPS6180455A/ja
Publication of JPH0228189B2 publication Critical patent/JPH0228189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、文書作成、データ人出力等の機能ををするデ
ータ処理装置に関する。
「従来の技術」 従来、文書を電子的に作成するワードプロセッサや、数
値、文書等のデータを入力してそのデータの処理を行う
スタンドアローン型のコンピュータ等のデータ処理装置
は一般に、1台のディスプレイに向って1人のオペレー
タがキーボードを用いてデータの人出力を行うものであ
った。通常このような作業の際は、ディスプレイ上には
、処理を行う文書等の内容のみかあるいはその処理に必
要なメツセージ等が出力される。近年ディスプレイに使
用されるCRT等の解像度の向上あるいは、これらを制
御するプロセッサの多機能化に伴い、ディスプレイ上に
、2以上のウィンドウから成るマルチウィンドウ画像情
報を表示して、第1図の処理を行うことのできるデータ
処理装置が開発されるに致った。
例えば第6図に示すように、このデータ処理装置1は、
ネットワークを構成する伝送ライン2に接続され、プロ
セッサ3と、これに接続されたディスプレイ例えばCR
T4と、キーボード5と、カーソルの一種であるディス
プレイの画面上に表示されたポインターを動かすマウス
6と、処理データを記憶する個別ディスクメモリ7とか
ら構成されている。伝送ライン2には、他のデータ処理
装置と共同で使用するデータを記憶する共通ディスクメ
モリ8や、各データ処理装置の指令により所定の文書等
をプリントするプリンタ9等が接続されている。
このようなデータ処理装置1のマルチウィンドウ画像情
報が表示されたディスプレイ4の画面を第7図に示す。
この画面の左上には現在オペレータがキーボードを用い
て処理中の文書11が表示されている。
またその下には、その文書の処理に必要な字体や大きさ
等のメニュー(ここではプロパティ12と呼ぶ)が表示
されている。右側に表示されているのは、上述した個別
ディスクメモリ7や共通ディスクメモリ8内に記憶され
ている文書等のデータの処理の指示に用いられるマーク
(ここではアイコン13〜16と呼ぶ)が表示されてい
る。
このように、このディスプレイは、1画面が、文書11
とプロパティ12とアイコン表示部17の3つのウィン
ドウに区分されており、その処理は例えば第6図のマウ
ス6を用いて行う。
マウス6は、画面上に表示された矢印マーク(ここでは
ポインタ18と呼ぶ)を画面内で自由に動かす機能を持
つ。このポインタ15を所定の表示部分に重ねて、マウ
ス6のファンクションキー19をオペレータが押すと、
所定のコマンドがプロセッサに送られたと同様の処理が
なされる。
例えばアイコン14は、上にポインタ18を重ねてマウ
ス6のファンクションキー19を押すと、特定のレコー
ドファイルの呼び出しが実行され、このアイコン表示用
ウィンドウの下に更にもう一つのウィンドウが設けられ
、レコードファイルのメニュー等が表示される。同様に
して、アイコン13は文書のプリント、アイコン15は
文書の受入れ、アイコン16は文書の発送等の処理を示
している。文書の送受の相手先は他のデータ処理装置の
個別ディスクメモリや共通ディスクメモリである。
ポインタ18をプロパティ12の字体選択カラム21に
重ねて、マウス6のファンクションキー19を押せば、
文書11の字体が変更される。キーボード22から文書
データを入力できることはいうまでもない。
このように、マウス6でポインタ18を動かして作業を
指示するほかに、キーボードを直接オペレータがたたい
てコマンドを入力することもてきる。更に第8図に示す
ように、ディスプレイ4の画面に仮想キーボード22と
いうウィンドウを表示し、このウィンドウキーボードの
各キーに枠23を用いて特定のファンクションキー機能
を指定して作業を行うことができる。このような装置は
例えば富士ゼロックス社製J 5tar シリーズとし
て市販されている。
「発明が解決しようとする問題点」 このようなデータ処理装置を使用する作業は、実際には
、オペレータが作業メニューに従って必要なファンクシ
ョンキーを選択しながらこれを押していくことで進行す
る。文書作業等の際には、文字データが連続してプロセ
ッサに送り込まれることになるが、その他の大部分の作
業時には、オペレータがプロパティやアイコンを選択す
るために思考し、あるいはポインタを移動させる間プロ
セッサがコマンドの入力待ちを行っている。
従来、このような装置は一人のオペレータが専用して使
用するため、簡単な処理作業であってプロセッサの待ち
時間が多い場合、その使用効率が低下する。時に、こう
した腹雑な処理を行うプロセッサは高価であって、利用
効率の低下はシステムの運用コストを引き上げる原因と
なる。プロセッサの効率的使用方法としては、タイムシ
ェアリングの手法を用いることも知られているが、これ
はプロセッサが複雑でより高価となりかつデータやキー
ボードにも高価な付属機能を設ける必要がある。またマ
ルチウィンドウをタイムシェアリング方で処理すること
自体、プロセッサの能力アップがなされないと処理速度
が低下し、実用的でない。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、1台のプ
ロセッサに2以上のディスプレイを接続して同時使用す
ることを可能にするデータ処理装置を提供することを目
的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明のデータ処理装隨の基本的実施例ブロック図を第
1図に示す。本発明のデータ処理装置は、画像情報を表
示する2以上のディスプレイと、これらのディスプレイ
に対して同一の画像情報を出力する画像情報出力手段と
、この画像情報出力手段を制御し、2以上のウィンドウ
から成るマルチウィンドウ画像情報を作成し処理するプ
ロセッサと、前記ディスプレイごとに設けられ前記プロ
セッサに対するオペレータの指示を入力する2以上の情
報入力手段と、これらの情報入力手段から入力された入
力情報を順次選択してプロセッサに送る入力情報選択手
段とを有する。
なお、上記入力情報選択手段は、各情報入力手段と同数
設けられてこれから入力された入力情報を一時的に記憶
するバッファメモリと、各バッファメモリの出力を順に
スキャンしてプロセッサに送るスキャニング回路とから
構成されることが好ましい。
また更に、ディスプレイは、これに表示された複数のウ
ィンドウのうち、オペレータが情報入力手段を用いて処
理するウィンドウと、それ以外のウィンドウとを識別す
る手段を有することが好ましい。
入力情報選択手段は、どの情報入力手段から入力された
入力情報かを識別し、これを順次選択してプロセッサに
送る。スキャニング回路は、情報入力手段からの入力情
報を特定の順番で選択してプロセッサに送る。このとき
、オペレータが他人の使用しているウィンドウに対して
作業を行わないよう、ウィンドウ識別手段を設けること
が好ましい。
「実施例」 以下実施例につき本発明を更に具体的に説明する。
第1図は本発明のデータ処理装置の具体的実施例ブロッ
ク図である。
この実施例では、2台のディスプレイCRT−A40と
CRT−841を使用する。情報入力手段33は、キー
ボード−A42とキーボード−843およびこれらに付
属するマウス−A44とマウス−B45とから構成され
ている。入力情報選択手段34は、各キーボード42.
43にそれぞれ接続されたバッファメモIJ −A 4
6とバッファメモIJ −847および両者の出力側に
接続されたスキャニング回路48とから成る。CRT4
0.41は、マルチウィンドウ出力回路31を介してプ
ロセッサ32に接続され、このプロセッサ32は図示し
ない伝送ラインおよび個別ディスクメモリ49に接続さ
れている。
ディスプレイ40.41は、ブラウン管上に文字パター
ンを描くキャラクタディスプレイ式のものや同じくブラ
ウン管上にドツトの集合によって文字や図形を表示する
ドツトマツプ式のものを用いる。なおCRTの代わりに
液晶等から成るディスプレイを用いてもさしつかえない
キーボード42.43やマウス44.45には従来コン
ピュータやワードプロセッサに多用されている既知のも
のを使用する。プロセッサ32は例えば第6図に用いた
ものを使用し、マルチウィンドウ出力回路31は、この
プロセッサ32から出力されたマルチウィンドウ画像情
報をCRT−A40とCRT−A41とに同時に出力す
る分配回路等を含む回路である。バッファメモリ46.
47は、これに接続されたキーボード42.43やマウ
ス44.45の入力情報を一時的に記憶し、スキャニン
グ回路48の指示によりその入力情報を出力する機能を
有する。スキャニング回路48は例えばスイッチング回
路から構成され、プロセッサ32の指示あるいは独自に
設けたクロック等の指示でスイッチの切換を行う。
以上の装置は次のように動作する。
オペレータAが例えばCRT−A40を見ながら、これ
に表示されたウィンドウの、1つについて、作業を行う
。このとき、オペレータは自己の作業意志を情報入力手
段33によりプロセッサ32に伝達しようとする。例え
ばマウス−A44のファンクションキー50が押される
と、その入力情報はバッファメモリー A 46に記憶
される。
一方、池のオペレータBがCRT−841を見ながらこ
れに表示されたウィンドウの1つであって、オペレータ
Aが作業を行っていないウィンドウに対して作業を開始
すると、オペレータBは例えばキーボード−B43のキ
ーを押して所定のコマンドをタイプしキャリッジリター
ンキーを押す。
この入力情報はバッファメモIJ −847に記憶され
る。スキャニング回路48は、バッファメモリーA46
とバッファメモIJ −847を交互にプロセッサ32
に接続する。この処理によって、プロセッサ32に対し
ては、オペレータAによる入力情報とオペレータ已によ
る入力情報とが時間的にずれて入力され、あたかも1人
のオペレータがこの間に2つの処理を順に行ったかのよ
うにプロセッサ32に作用する。マルチウィンドウ出力
回路31は、これらの処理に基づく同一のマルチウィン
ドウ画像情報を、CRT−A40とCRT−841とに
送る。
一般に、この種のプロセッサは1つのコマンドに対する
処理例えば特定の文書を個有ディスクメモリ44から呼
び出す処理が完了するまでは次のコマンドの入力を拒否
するかあるいは再入力要求を行う。スキャニング装置4
8がプロセッサ32の処理時間を無視してバッファメモ
+7− A 46とバッファメモリー847とを交互に
プロセッサ32に接続しても、プロセッサ32の再入力
要求等が両ディスプレイ40.41に表示されるから、
コマンドを拒否された一方のオペレータはこれに従って
コマンド等の再入力作業を行えばよい。本発明において
は、プロセッサ32がすべてのディスプレイ30に対し
て全く同一のマルチウィンドウ画像情報を出力し、単に
その情報入力手段33が複数存在するだけであるからこ
のような処理が可能となる。
従って、別々のウィンドウに対して行われる異種の命令
は、実質的にどの情報入力手段33から入力されたかの
識別をしなくてもプロセッサ32における処理が可能で
ある。
ところが、例えばオペレータAとオペレータBとが同時
に文書作成作業等を行うと、キーボードから入力される
入力情報はいずれも同じ文字コードとなり、入力情報の
識別ができなければ、いずれのウィンドウに対して行わ
れるべき処理かプロセッサが判別できない。そこで、各
キーボードがらの入力情報の一部にキーボード識別用の
記号を付加するようにしてもよい。この場合、付加作業
を入力情報選択手段34が行えれば、情報入力手段やプ
ロセッサは従来のものをそのまま使用できる。もちろん
、1つのウィンドウの処理のための情報入力手段が2以
上存在しても、これに応じて識別処理をすればよい。
第3図は、本発明のデータ処理装置のCRTとウィンド
ウ識別手段の実施例斜視図である。
この図において、CRT50の上面にはレール51が設
けてあり、不透明のプラスチック板等をプレスして製造
したマスク52のフ・Zり部53とはまり合うよう構成
されている。
オペレータは、自己の使用するウィンドウ以外のウィン
ドウを、このマスク52を左右に動かすことによって覆
い隠す。このようにすれば、オペレータが誤って池のオ
ペレータの使用しているウィンドウの処理をすることが
防止される。
また、ウィンドウ識別手段は、他の方法によっても実現
できる。
例えば、CRTそのものに、ディスプレイする領域を制
限する機能を設けることである。本発明においては各C
RTに入力するマルチウィンドウ画像情報はすべて同一
であるから、CRTの画面を部分的に消すようにするに
は、例えば個々のCRTに第4図に示すような水平走査
用パルス信号54の中点55を検出し、その右半分の期
間Tの間、映像出力回路の出力を制限するような回路を
設けてもよい。垂直方向についても、垂直走査用パルス
信号を使えば同様の作業ができる。その出力状態を第5
図に例示した。図において、CRTの画面の右手分56
は、画像が消えている。
この種の回路を各CRTに付加することはプロセッサの
開発に比較してさほどコストアップにはならない。
また、CRTに写し出される複数のウィンドウの一個一
個に、使用者名を表示したり、使用者ごとに色分けする
ような手段も、プロセッサのプログラムを一部変更する
だけで実現可能である。
「発明の効果」 以上説明した本発明のデータ処理装置は、1台のプロセ
ッサに2以上のディスプレイを接続して同一のマルチウ
ィンドウ画像を表示し、これを複数のオペレータが同時
に有効に利用することができ、システムの利用効率を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ処理装置の基本的実施例ブロッ
ク図、第2図はその具体的実施例ブロック図、第3図は
そのディスプレイにウィンドウ識別手段を設けた実施例
斜視図、第4図はウィンドウ識別手段の他の実施例を説
明するCRT水平走査用パルス信号波形図、第5図はそ
の実施例のCRT画面正面図、第6図は、本発明の実施
に好適するデータ処理装置を用いたシステムの一例を示
すシステム概要図、第7図はマルチウィンドウ画像情報
を表示したディスプレイ画面正面図、第8図は仮想キー
ボードウィンドウの一例を示す画面正面図である。 30・・・・・・ディスプレイ、 31・・・・・・画像情報出力手段、 32・・・・・・プロセッサ、 33・・・・・・情報入力手段、 34・・・・・・入力情報選択手段、 40.41・・・・・・CRT。 46.47・・・・・・バッファメモリ、48・・・・
・・スキャニング回路、 52・・・・・・ウィンドウ識別手段。 出 願 人    富士ゼロックス株式会社代  理 
 人       弁理士  山  内  梅  雄第
1図 第2図 第3回 第5図 第6図 1              56       日
第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像情報を表示する2以上のディスプレイと、これ
    らのディスプレイに対して同一の画像情報を出力する画
    像情報出力手段と、この画像情報出力手段を制御し、2
    以上のウィンドウから成るマルチウィンドウ画像情報を
    作成し処理するプロセッサと、前記ディスプレイごとに
    設けられ前記プロセッサに対するオペレータの指示を入
    力する2以上の情報入力手段と、これらの情報入力手段
    から入力された入力情報を順次選択してプロセッサに送
    る入力情報選択手段とを有することを特徴とするデータ
    処理装置。 2、入力情報選択手段は、各情報入力手段と同数設けら
    れこれらから入力された入力情報を一時的に記憶するバ
    ッファメモリと、各バッファメモリの出力を順にスキャ
    ンしてプロセッサに送るスキャニング回路から成ること
    を特徴とするデータ処理装置。 3、ディスプレイは、これに表示された複数のウィンド
    ウのうち、オペレータが情報入力手段を用いて処理する
    ウィンドウと、それ以外のウィンドウとを識別するウィ
    ンドウ識別手段とを有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載のデータ処理装置。
JP59201875A 1984-09-28 1984-09-28 デ−タ処理装置 Granted JPS6180455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201875A JPS6180455A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201875A JPS6180455A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180455A true JPS6180455A (ja) 1986-04-24
JPH0228189B2 JPH0228189B2 (ja) 1990-06-21

Family

ID=16448318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201875A Granted JPS6180455A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156721A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置
US5892509A (en) * 1986-10-03 1999-04-06 L G Semicon Co., Ltd. Image processing apparatus having common and personal memory and capable of viewing and editing an image commonly with a remote image processing apparatus over a network
JP2009174908A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 National Institute For Agro-Environmental Science ガス採取装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156721A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置
JPH0464089B2 (ja) * 1985-12-27 1992-10-13 Casio Computer Co Ltd
US5892509A (en) * 1986-10-03 1999-04-06 L G Semicon Co., Ltd. Image processing apparatus having common and personal memory and capable of viewing and editing an image commonly with a remote image processing apparatus over a network
JP2009174908A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 National Institute For Agro-Environmental Science ガス採取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228189B2 (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823303A (en) Display control apparatus for use in composite document processing apparatus
JPS6180455A (ja) デ−タ処理装置
JP2001075747A (ja) 印刷システム及び印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPH11143697A (ja) 関連図印刷制御処理装置
JPH0462269B2 (ja)
JP2554631B2 (ja) オブジエクト選択方式
JPS5945575A (ja) コンピユ−タ利用設計装置およびそれによる設計方法
JPH10187679A (ja) 表処理装置及び記憶媒体
JPS61246826A (ja) 入力装置
JPS6063665A (ja) 外字入力方式
JP3136852B2 (ja) タッチパネル画面作成方法およびその装置
JP2560999B2 (ja) 文字列出力方法
JPS62128371A (ja) マルチウインドウ制御装置
JP3077777B2 (ja) 文書処理装置
JPS61136117A (ja) デ−タ処理装置
JPS63276089A (ja) カ−ソル制御方式
JPH02224175A (ja) 表形式データにおける罫線の挿入処理方式
JPS62147516A (ja) 画像入力装置
JPS60238931A (ja) 数値項目桁丸め制御方式
JPS60130792A (ja) 自動罫線作描方式
JPH0695267B2 (ja) 情報処理システム
JPS59149532A (ja) デ−タ処理選択制御方式
JP2000222101A (ja) 応用プログラム処理信号入力装置
JPS63201820A (ja) 対話型計算機システムの画面レイアウト設定方式
JPH05119894A (ja) 情報処理装置