JPS6178669A - サ−マルヘツド制御方式 - Google Patents

サ−マルヘツド制御方式

Info

Publication number
JPS6178669A
JPS6178669A JP59202209A JP20220984A JPS6178669A JP S6178669 A JPS6178669 A JP S6178669A JP 59202209 A JP59202209 A JP 59202209A JP 20220984 A JP20220984 A JP 20220984A JP S6178669 A JPS6178669 A JP S6178669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
timing
energization
signal
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59202209A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kato
一郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59202209A priority Critical patent/JPS6178669A/ja
Publication of JPS6178669A publication Critical patent/JPS6178669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーマルプリンタ装置において高速印字の場
合に印字ドツトのずれを防止して印字品質を向上させる
ことができるサーマルヘッド制御方式に関するものであ
る。
近来、オフィスオートメイションの進展により、各種コ
ンピュータの端末機、ワードプロセッサ。
及びファクシミリ等の印字出力機として無騒音で印字で
きるサーマルプリンタが開発、実用化されている。
サーマルプリンタは複数の抵抗発熱素子に選択的に電流
を流してドツトによって印字形成するもので、カーボン
リボンを介して印字用紙に熱転写によって印字するもの
と、感熱性記録紙に印字するものとがあるが何れの場合
にも印字品質の向上が望まれている。
〔従来の技術〕
第5図は熱転写プリンタの要部を例示する斜視図、第6
図は第5図の側面図、第7図は第5図の制御ブロック図
、第8図(al及び(b)は第7図のタイミングチャー
ト、第9図は第7図の説明図である。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第5図に示すように、キャリヤ5に搭載されたサーマル
ヘッド1は、プラテン2上にセントされた印字用紙3の
上に印字リボン4を介して接触して一定圧で押している
キャリヤ5はプラテン1に平行に配置されたガイドシャ
フト6に摺動自在に嵌合しており、また同様にプラテン
2に平行な送りベルト7に固定され、送りベルト7は図
示省略したプーリを介してスペースモータに連結され、
モータの正逆回転によってサーマルヘッド1を図中矢印
A、B方向に往復移動させることができる。
サーマルヘッドlにはドツトによって印字を形成させる
為に、複数の抵抗発熱素子(以下発熱素子という) l
aで構成された発熱部が設けられている。
また第6図に示すように、印字用紙3は送りローラR1
〜R4によって矢印C方向に移送される。
印字リボン4は、例えばポリエステルフィルムテープ(
或いは紙テープ)の片面にカーボンを含む熱溶解性のイ
ンクがコーティングされており、接触しているサーマル
ヘッド1の発熱素子1aが発熱されると、インクが印字
用紙3に熱転写される。
また第7図において、インタフェース制御部8は、イン
タフェース信号aを受信し印字コードbとコントロール
コードを判別する。コントロールコードが印字開始指令
ならばスペース制御部13に印字開始信号Cを、コント
ロールコードが改行指令ならば改行制御部14に改行信
号dを送出する。
印字コードbの場合にはバッファ9に一時格納し、印字
動作時に印字パターン発生部11へ順次送出する機能を
有する。
スペース制御部13は、印字開始信号が入力されると印
字位置に従ってサーマルへラド1のスペース動作を開始
し、サーマルヘッド1が印字位置に到達すると印字タイ
ミング信号fを送出する機能を有する。
改行制御部14は、改行信号dが人力されると改行動作
を行う機能を有する。
また9はバッファ、10はキャラクタジェネレータ、1
1は印字パターン発生部、12は印字パルス発生部、1
5〜17はドライバ、旧はスペースモータ、M2は改行
モータを示す。
このような構成及び機能を有するので、インクフェース
制御部8より印字開始信号Cが送出されてスペース制御
部13が起動し、バッファ9より送り出された印字コー
ドaが印字パターン発生部11に送られるとキャラクタ
ジェネレータ10より印字パターンeが読み出されて印
字パルス発生部ILに送られる。印字パルス発生部11
より送出された印字パルスgはドライバ15によってサ
ーマルヘッドlの発熱素子1aを選択的に加熱する。即
ち、サーマルヘッド1が作動すると、プラテン2上の印
字用紙3にドツト印字が行われ、スペース制御部13か
ら送り出されたスペース信号りはドライバ16によりス
ペースモータ旧を回転し、サーマルヘッドlはキャリヤ
5と共に矢印A方向に移動しながら印字用紙3に印字を
行う。
1行分の印字が終了すると、改行信号dが改行制御部1
4に送られ、図示省略した退避機構によってサーマルへ
ラド1が印字リボン4と共に印字用紙3の面より退避し
、ドライバ17により改行モータM2が回転して送りロ
ーラR1〜R4が駆動して印字用紙3は矢印C方向に改
行送りされる。
ここにおいて、印字ドツトの間隔によって濃淡ムラが生
ずる場合がある。この原因は、連続したドツトを印字す
る場合に発熱素子1aが完全に冷却しないうちに次のド
ツトの印字パルスが印字されると、所謂蓄熱効果により
発熱素子1aの温度が徐々に上がってしまい、印字リボ
ン4のインクが加熱される温度が変化し転写量が増減す
る為である。
そこでこれを防止するために1ドツト、またはそれ以上
前の印字履歴から蓄熱量を予測し、印字パルス幅の補正
を行っている。即ち、第8図(alに示すように、印字
ドツトの通電を単発モードと連続モードに分けて、単発
モードは蓄熱がない時で通常の印字パルスt、を通電し
、連続モードは蓄熱がある時で補正した短い印字パルス
t2を通電する。
ここで1.−1.は補正値である。
つまり前記の印字パルス発生部12に、印字履歴を記憶
する手段を備え、入力されるパルス信号と、スペース制
御部13より送られる印字タイミング信号に基いて、単
発印字ドツトに対してはt、のパルス幅、連続印字ドツ
トにはt2のパルス幅の印字パルスを送出する機能を持
たせている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によれば、蓄熱効果に原因する印字の濃淡
ムラを防止する為に、単発モードと連続モードに分けて
連続モードの時には補正した印字パルスを通電する方法
をとっているが、何れも印字タイミングパルスを基準に
通電を開始しており、第8図fblに示すように温度ピ
ークタイミングが通電モードによって異なっており、こ
の為第9図に示すように印字ドツトに“ずれ”を生じ、
印字品質が低下する。これは高速印字を行うほど顕著に
現れるという問題点がある。
(問題点を解決する為の手段) 本発明は、発熱素子の単発印字の通電時間及び連続印字
の通電時間の差を算出する補正値算出手段と、補正値算
出手段によって算出された補正値だけ、連続印字の通電
タイミングを単発印字の通電タイミングより遅らせて通
電する通電遅延手段とを備えるサーマルヘッド制御方式
であり、かくすることにより上記問題点を解決すること
ができる。
〔作用〕
本発明によれば、単発モード及び連続モードの通電タイ
ミングを何れも印字タイミングパルスを基準として通電
する従来方法に代えて、補正値算出手段と通電遅延手段
とを設けて、補正値算出手段によって単発印字通電時間
と連続印字通電時間の差を算出し、通電遅延手段によっ
て連続印字の通電タイミングをこの差だけ単発印字の通
電タイミングより遅らせて通電することにより、通電終
了タイミングを一致させることができるので、各発熱素
子の’IAKピークタイミングを揃えて印字し、印字ド
−/ トの′ずれ゛を防止して印字品質を高めることが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第f図を参照して説
明する。第1図は本発明による実施例を示す要部ブロッ
ク図、第2図は第1図のタイミングチャートである。全
図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図は印字パルス発生部12aを中心としたブロック
図を示している。レジスタ18.19はサーマルヘッド
lの発熱素子1aの数、即ち、ドツト数nと同数のビッ
トから構成され、夫々今回の入力印字パターン、前回の
印字パターンがセットされる。
セットされた印字ドツトデータは“1°で通電。
0”で通電なしである。
タイマー20.21は通電タイマーで、夫々例えばt+
=900μs、 t+−tz=300μsが設定されて
いる。
ここでtlは単発印字パルス幅+ Fは連続印字パルス
幅である。
また22はN07回路、23.〜23..24はNAN
O回路、15は従来例で説明したドライバで、NAND
回路15゜〜15nで構成されている。■、はヘッド電
源を示す。
このような構成及び機能を有するので、印字の方法を説
明すると、まずタイマー20.21はタイミング信号「
の入力で動作を開始し、レジスタ18に入力された今回
印字する印字データRA+〜RA、はタイマー20の出
力信号g1と論理積をとり、且つタイマー20の出力信
号g、及びタイマー21の出力信号g2の反転信号の論
理積を更にレジスタ19の前回印字データRB、〜RB
、との論理積をとった信号g、との論理積をとることに
より、第2図に示すように、単発印字の時は印字パルス
幅LI=900psで通電し、連続印字の時は300 
ps通電タイミングを遅らせて印字パルス幅t、 = 
900−300 ” 600μsの通電を行うことがで
きる。かくて連続印字の通電終了タイミングが単発印字
と一致する。
このようにして連続印字の場合には単発印字の場合より
も所定遅延時間をおいて補正した通電を行うことにより
通電終了タイミングを一致させることができるので、ド
ツト印字の“ずれ”を防止し印字品質を高めることがで
きる。
第4図は第3図のタイミングチャートである。企図を通
じ同一符号は同一対象物を示す。
第3図が第1図で説明した実施例と異なるのは、前記実
施例では単発モードと連続モードの判定を前々回の印字
データまで考慮して行う場合、及びサーマルヘノF 1
の発熱素子1aの数が多い場合には煩雑となるので、マ
イクロプロセッサ(以下MPUという)内部で処理する
方法としたことである。
即ち、図において、25はMPU、26は割込制御部、
27はタイマー、28〜31はレジスタで、夫々今回の
印字データ、前回の印字データ、前々回の印字データ、
及び補正データを記憶する。補正データとは連続モード
通電において単発モード通電よりも少なく通電する部分
(例えば前記実施例でt。
−t、=300μsとしたもの)のデータで、レジスタ
28〜30のデータより算出される。32は出力ポート
を示す。
各レジスタ28〜31.出力ポート32.及びタイマー
27はBUSラインによっ−てMPU25を介して書込
み、講出しが行われる。
タイマー27はMPU25からのタイマー値の書込みに
よって動作を開始し、クイムアソブ信号qを割込みによ
ってMPU25に通知する機能を有する。
割込制御部26は割込みの優先度1割込みエツジの指定
等を行い割込信号pをMPtJ25へ送る機能を有する
またドライバ33はNOT回路33.〜33.で構成さ
れている。
なお図では制御プログラムが格納されるROM、ライン
バッファ等に使用するRAM、キャラクタジェネレータ
、モータ駆動用、インタフェース用のI10ボートは省
略した。
このような構成及び機能を有するので、印字パターンe
の印字ドツトがレジスタ28に入力され、前回、前々回
の印字ドツトがあればレジスタ29,30に記憶され、
補正データが算出されてレジスタ31に記憶される。
一方、印字タイミングパルスfが割込制御部26に入力
されると、MPU25はレジスタ31のデータを出力ポ
ート32にセントして、印字通電を開始すると共にタイ
マー値(t+  b=3002I3)をタイマー27に
セットする。タイマー27のタイムアツプ割込みでレジ
スタ28のデータを出力ポート32にセットすると共に
タイマー値(ti=600μs)をタイマー27にセッ
トする。次のタイムアツプ割込みにより出力ポート32
にall“0”をセットし通電を終了する。第4図に単
発モードと連続モードの補正データとの関係をタイミン
グチャートで示している。
ここにおいて前回の印字データから単発/連続を判定す
る基準を下表に示すと、 前回 今回 通電モード   補正データ0 0 通電
なし       O Ol 単発モード通電   1 10  通電なし      0 1  1 連続モード通電    O )重工データは次式によって算出される。この時前々回
の印字データは使用しない。
(R,)= (Rz)Δ (R1) 上式でR,、R,、R,はレジスタ31,28.29の
データ、Δは論理積、□は否定を示す。
また前々回までの印字データから判定する基準下表に示
すと、 前回 前々回 今回 通電モード  補正データ0  
0−  0   通・電なし      000   
1   単発モード通電  10  1  1  連続
モード通電   0補正データR0は次式によって算出
される。
(Roo)= +(R,)V (R,)l Δ(R3)
上式でR:lはレジスタ30のデータ、■は論理和を示
す。
このようにして前回、或いは前々回に印字がある連続印
字の場合には、レジスタ28〜30のデータから補正デ
ータR,,R,・ を算出して通電することにより印字
終了タイミングを一敗させて印字ドツトの“ずれ”を防
止することができる。
尚、上記例は熱転写型の場合を説明したが、感熱性記録
紙を用いた。所謂直接感熱型にも適用できることは勿論
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、単発印字と速、続
印字のi1N電終了タイミングを一致させることができ
るので、各発熱素子の温度ピークタイミングを揃えて印
字し、印字ドツトの“ずれ”を防止して印字品質を高め
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例を示す要部ブロック図、 第2図は第1図のタイミングチャート、第3図は異なる
実施例を示すブロック図、第4図は第3図のタイミング
チャート、第5図は熱転写プリンタの要部を例示する斜
視図、 第6図は第5図の側面図、 第7図は従来方法を示す制御ブロック図、第8図fal
及びfb)は第7図のタイミングチャート、第9図は第
7図の説明図である。 図において、 ■はサーマルヘッド、 1aは発熱素子、4は印字リボ
ン、 8はインタフェース制御部、 9はバッファ、 10はキャラクタジェネレータ、 11は印字パターン発生部、 12は印字パルス発生部、13はスペース制御部、14
は改行制御部、   15〜17.33はドライバ、1
51〜15.、23.〜23..24はNAND回路、
18.19.28〜31はレジスタ、 20.21.27はタイマー、 22.33.〜33..はN07回路、25はMPU、
     26は割込制御部、32は出力ボートを示す
。 草1 区 箭2e 篤3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテン部材に印字媒体を介して対向する複数の発熱素
    子で構成されたサーマルヘッドを有する印字部を備え、
    前記印字部により前記印字媒体に印字を行う装置におい
    て、前記発熱素子の単発印字通電時間及び連続印字通電
    時間の差を算出する補正値算出手段と、該補正値算出手
    段によって算出された補正値だけ、連続印字の通電タイ
    ミングを単発印字の通電タイミングより遅らせて通電す
    る通電遅延手段とを備えることを特徴とするサーマルヘ
    ッド制御方式。
JP59202209A 1984-09-27 1984-09-27 サ−マルヘツド制御方式 Pending JPS6178669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202209A JPS6178669A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 サ−マルヘツド制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59202209A JPS6178669A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 サ−マルヘツド制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178669A true JPS6178669A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16453765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59202209A Pending JPS6178669A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 サ−マルヘツド制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178669A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153647A (en) * 1978-05-25 1979-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd Thermal head driving system
JPS57174279A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving of thermal head

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153647A (en) * 1978-05-25 1979-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd Thermal head driving system
JPS57174279A (en) * 1981-04-20 1982-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving of thermal head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5451988A (en) Recording apparatus with controlled preheating of a thermally activated printing head
JPS59162066A (ja) 感熱プリント方法及び感熱プリンタ
JP2831653B2 (ja) インクジェット記録装置
US5432533A (en) Recording method with control of head energization and recording medium conveyance power consumption
JPS6178671A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JPS6178669A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JPH01306262A (ja) サーマルヘッド制御装置
JPS63286363A (ja) サーマルプリンタ
JPS61123550A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JP2001063124A (ja) サーマルラインプリンタおよびサーマルラインプリンタの駆動方法
JPH11138872A (ja) サーマル式プリンタ
JP2512149B2 (ja) サ―マルヘッドの駆動方法
WO2022172537A1 (ja) プリンタ、印字制御方法、記憶媒体
JP2912645B2 (ja) 記録装置
JP5699513B2 (ja) 印刷装置
JPH03297670A (ja) 両面印字ドットマトリックスプリンタの印字方法
JP2589481B2 (ja) 記録ヘツドの駆動方法
JPH0475832B2 (ja)
JPH0356366Y2 (ja)
JPS63224973A (ja) 熱転写式シリアルプリンタ
JPS646955B2 (ja)
JPS6349456A (ja) 記録方法
JP2750683B2 (ja) 紙送りモータ用制御回路
JPH06320776A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPS60168670A (ja) 印字制御方式