JPS646955B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646955B2
JPS646955B2 JP14473582A JP14473582A JPS646955B2 JP S646955 B2 JPS646955 B2 JP S646955B2 JP 14473582 A JP14473582 A JP 14473582A JP 14473582 A JP14473582 A JP 14473582A JP S646955 B2 JPS646955 B2 JP S646955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heating elements
heating
heat
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14473582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935957A (ja
Inventor
Akyoshi Hakoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57144735A priority Critical patent/JPS5935957A/ja
Publication of JPS5935957A publication Critical patent/JPS5935957A/ja
Publication of JPS646955B2 publication Critical patent/JPS646955B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱ヘツドを使用した感熱記録装置を
対象とし、特にシリアルプリンタに最適な感熱記
録装置に関する。
従来、第6図に示す様に発熱素子が直線状に配
置された感熱ヘツドがシリアルプリンタに使用さ
れている。シリアルプリンタの場合、感熱ヘツド
の移動(キヤリツジ送り)は連続動作である為、
全ての発熱素子を同時駆動して副走査ジツタの発
生を防止する必要がある。記録速度は感熱ヘツド
の熱特性と転写フイルムの特性により制約され、
第7図に示す様に1回の記録動作に2〜4msec
の通電加熱時間とその2〜3倍の冷却時間を必要
とする。従つて直流安定化電源より感熱ヘツドへ
流れる電流はパルス状となり、電源の利用率が悪
かつた。
また発熱素子が連続して並んでいる為、隣接す
る発熱素子からの熱のまわり込みによつて生ずる
濃度むらの問題、および隣接する発熱素子間にす
きまがあるために生ずるドツト不連続の問題があ
つた。
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を
解決し、画質を改善することを目的とする。
本発明は、発熱素子列をほぼ平行に複数個設
け、各発熱素子列の発熱素子は所定の間隙をもつ
て離すとともに、この間隙に他の発熱素子列の発
熱素子が来るように互にずらして相互の発熱素子
列の発熱素子を配置し、さらに発熱素子列間の間
隔が発熱素子の発熱により印字されるドツト巾の
(N+1/M)倍(Nは正の整数:Mは発熱素子
列の数:ドツト巾は発熱素子列の直角方向に相応
する巾)となるように配置し、感熱記録ヘツドと
記録紙との位置関係が発熱素子列の直角方向にド
ツト巾の1/Mずつ相対移動する毎に、各発熱素
子列を一列ずつ順次発熱させるようにしたことを
特徴とするものである。
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明による感熱転写式シリアルプリ
ンタの構成図であり、1は感熱記録ヘツド、2は
転写フイルム、3は記録紙、4はプラテンローラ
である。
第2図は感熱記録ヘツド1の構成図であり、1
8はセラミツク基板、19および20は発熱素子
の役割を果す薄膜抵抗体(以下発熱抵抗体と呼
ぶ)、21は駆動用IC、22は接栓部である。
感熱記録ヘツド1上の発熱抵抗体19,20の
部分で転写フイルム2を記録紙3に押付けた状態
で発熱抵抗体19,20を通電加熱することによ
り、転写フイルム2上に塗工してあるインクが融
解して記録紙上に転写しドツトパターンの記録が
得られる。
第1図にもどつて、5は転写フイルム2を収納
するフイルムカセツト、6は感熱記録ヘツド1の
押付けを解除する為のソレノイド、7はパルスモ
ータ、8は案内軸であり、感熱記録ヘツド1、転
写フイルム2、フイルムカセツト5、ソレノイド
6およびパルスモータ7を含むキヤリツジは案内
軸8に沿つて、パルスモータ7により移動する。
また9もパルスモータであり、キヤリツジ送り
により1行の記録が完了する毎にプラテンローラ
4を回転させ、記録紙3を移動させる。
10はソレノイド6およびパルスモータ7,9
の駆動回路部、11は制御回路部、12は紙検出
器で記録紙の有無および記録紙サイズを検出する
のに用いる。13は転写フイルムの有無を検出す
るフイルム検出器、14はキヤリツジのホームポ
ジシヨン検出器、15は操作・表示部、16はイ
ンターフエイス回路部、そして17は電源部であ
る。
第2図に示す様に感熱記録ヘツド1上には2列
に分割された発熱抵抗体19,20が記録ドツト
ピツチPの3.5倍のピツチで配置されている。ま
た個々の発熱抵抗体が互いに分離する様1個おき
に2列に配分しており、発熱抵抗体幅もドツトピ
ツチに等しい幅まで広げてある。
このように、発熱抵抗体19による発熱素子列
と発熱抵抗体20による発熱素子列がほぼ平行に
並んで設けられているのである。双方の発熱素子
列の発熱素子が合わさつて、第6図に示す1列の
発熱素子数と同じになつているものである。
発熱素子列の発熱素子は所定の間隙をもつて離
されている。この間隙に、他の発熱素子列の発熱
素子が来るように互にずらして相互の発熱素子列
の発熱素子が配置されている。
第3図は感熱記録ヘツド1の回路構成図であ
る。
発熱抵抗体19および20の片側は共通接続さ
れており記録電圧27が印加されており、もう一
方の側は個別にNANDドライバ23および24
に接続されている。NANDドライバ23および
24の2入力の片側はそれぞれ共通接続されてお
り、ストローブ信号28あるいは29が入力し、
もう一方の入力は個別にシフトレジスタ25およ
び26の並列出力に接続される。シフトレジスタ
25へのデータ転送は記録データ信号30および
転送クロツク信号31により行なわれ、シフトレ
ジスタ26へのデータ転送は記録データ信号30
および転送クロツク信号32により行なわれる。
第4図は第3図における各信号の関係を示すタ
イミングチヤートである。
すなわち、発熱抵抗体19、NANDドライバ
23、シフトレジスタ25と発熱抵抗体20、
NANDドライバ24、シフトレジスタ26とに
対し交互に記録データ転送、通電加熱を行なう様
に記録データ信号30、転送クロツク信号31,
32およびストローブ信号28,29が与えられ
ている。
第5図は感熱記録ヘツド1の移動と通電加熱動
作のタイミング関係を示す説明図であり、通電加
熱動作回数毎に発熱抵抗体の位置と選択加熱の状
態および記録ドツトの位置をH文字を記録する場
合を例に取つて図示している。
上記の実施例は、分割された発熱抵抗体列間の
ピツチがドツトピツチの(N+1/M)倍(Nは
正の整数、Mは分割数)の場合であるので、前述
した発熱抵抗体列間のピツチがドツトピツチのN
倍(Nは正の整数)の場合の第2図、第4図およ
び第5図に対応する説明図を第8図、第9図およ
び第10図に示す。
上記したように、第2図の実施例のものは、発
熱素子列をほぼ平行に複数個設け、各発熱素子列
の発熱素子は所定の間隙をもつて離すとともに、
この間隙に他の発熱素子列の発熱素子が来るよう
に互にずらして相互の発熱素子列の発熱素子を配
置し、さらに発熱素子列間の間隔が発熱素子の発
熱により印字されるドツト巾の(N+1/M)倍
になるように配置し、感熱記録ヘツドを発熱素子
列の直角方向にドツト巾の1/Mずつ移動する毎
に、各発熱素子列を一列ずつ順次発熱させるもの
である。なお、Nは正の整数、Mは発熱素子列の
数、ドツト巾は発熱素子列の直角方向に相応する
巾である。
こうすることにより、副走査ジツタの発生を抑
えることができる。発熱素子列の発熱素子が所定
の間隙をもつて離れているので、隣接する発熱素
子からの熱のまわり込みがなく、均一な濃度の印
字が得られる。発熱素子列を一列ずつ順次発熱さ
せるので、電源容量を少なくすることができる。
第8図、第9図および第10図に示すものは、
全発熱素子列を同時に発熱させることおよび感熱
記録ヘツドの移動送りをドツト巾分にした点が先
の実施例と違う。このものにおいても、副走査ジ
ツタ防止および印字品質向上で先の実施例と同様
なる効果を期待できる。
以上述べたように、本発明によれば、副走査ジ
ツタの防止および印字品質向上を計ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による感熱転写式シ
リアルプリンタの構成図、第2図は第1図におけ
る感熱記録ヘツド1の構成図、第3図はその回路
構成図、第4図は第3図における各信号の関係を
示すタイミングチヤート図、第5図は感熱記録ヘ
ツドの移動と通電加熱動作のタイミング関係を示
す説明図、第6図は従来のシリアルプリンタ用感
熱記録ヘツド説明図、第7図は従来の通電サイク
ルを示すタイミングチヤート図、第8図、第9図
および第10図は本発明の他の実施例の説明図で
ある。 1……感熱記録ヘツド、18……セラミツク基
板、19,20……発熱抵抗体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラテンと、感熱記録ヘツドと、感熱記録ヘ
    ツドに設けられている発熱素子列とからなり、発
    熱素子を発熱させることによりプラテン上の記録
    紙に印字を行なう感熱記録装置において、 発熱素子列をほぼ平行に複数個設け、各発熱素
    子列の発熱素子は所定の間隙をもつて離すととも
    に、この間隙に他の発熱素子列の発熱素子が来る
    ように互にずらして相互の発熱素子列の発熱素子
    を配置し、さらに発熱素子列間の間隔が発熱素子
    の発熱により印字されるドツト巾の(N+1/
    M)倍(Nは正の整数:Mは発熱素子列の数:ド
    ツト巾は発熱素子列の直角方向に相応する巾)と
    なるように配置し、 感熱記録ヘツドと記録紙との位置関係が発熱素
    子列の直角方向にドツト巾の1/Mずつ相対移動
    する毎に、各発熱素子列を一列ずつ順次発熱させ
    るようにしたことを特徴とする感熱記録装置。 2 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、
    発熱素子列の発熱素子の間隙が他の発熱素子列の
    発熱素子の印字するドツトにより、少なくとも埋
    め尽される程度に各発熱素子列の発熱素子の大き
    さを設定したことを特徴とする感熱記録装置。 3 プラテンと、感熱記録ヘツドと、感熱記録ヘ
    ツドに設けられている発熱素子列とからなり、発
    熱素子を発熱させることによりプラテン上の記録
    紙に印字を行なう感熱記録装置において、 発熱素子列をほぼ平行に複数個設け、各発熱素
    子列の発熱素子は所定の間隙をもつて離すととも
    に、この間隙に他の発熱素子列の発熱素子が来る
    ように互にずらして相互の発熱素子列の発熱素子
    を配置し、さらに発熱素子列間の間隔が発熱素子
    の発熱により印字されるドツト巾のN倍(Nは正
    の整数:ドツト巾は発熱素子列の直角方向に相応
    する巾)となるように配置し、 感熱記録ヘツドと記録紙との位置関係が発熱素
    子列の直角方向にドツト巾ずつ相対移動する毎
    に、各発熱素子列を同時に発熱させるようにした
    ことを特徴とする感熱記録装置。 4 特許請求の範囲第3項記載のものにおいて、
    発熱素子列の発熱素子の間隙が他の発熱素子列の
    発熱素子の印字するドツトにより、少なくとも埋
    め尽される程度に各発熱素子列の発熱素子の大き
    さを設定したことを特徴とする感熱記録装置。
JP57144735A 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録装置 Granted JPS5935957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144735A JPS5935957A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57144735A JPS5935957A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935957A JPS5935957A (ja) 1984-02-27
JPS646955B2 true JPS646955B2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=15369122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57144735A Granted JPS5935957A (ja) 1982-08-23 1982-08-23 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935957A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369665A (ja) * 1986-09-11 1988-03-29 Tamura Seisakusho Co Ltd フライングヘツド式サ−マルプリンタ−

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026426A (ja) * 1973-07-07 1975-03-19
JPS541128A (en) * 1977-06-03 1979-01-06 Brother Ind Ltd Dot matrix printer
JPS5689972A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording system
JPS5689973A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving of thermal head

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935957A (ja) 1984-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0118130B1 (en) Thermal printing method and thermal printer
JPH0357874B2 (ja)
EP0280707B1 (en) Thermal printing control system
JPS646955B2 (ja)
EP0276978B1 (en) Resistive ribbon thermal transfer printing apparatus
JP2001063124A (ja) サーマルラインプリンタおよびサーマルラインプリンタの駆動方法
EP0165563B1 (en) Printer having a thermal head
JPH03297670A (ja) 両面印字ドットマトリックスプリンタの印字方法
JPS6042070A (ja) 感熱記録装置
JP3408551B2 (ja) サーマルヘッド制御装置
JPH01214459A (ja) 印刷方法
JPS60212363A (ja) 感熱記録装置
JPH0356366Y2 (ja)
JPH0365357A (ja) 熱記録装置
JPS61242858A (ja) 感熱記録装置
JPH03184879A (ja) サーマルプリンタ
JPS61162357A (ja) ライン型プリンタ
JPH03216351A (ja) サーマルプリンタによる画像形成方法
JPS6295232A (ja) 記録ヘツド
JPS61114863A (ja) 感熱記録装置
JPS6178669A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JPS61227072A (ja) 感熱記録装置
JPS61162371A (ja) サ−マルプリンタ
JPH02273254A (ja) 感熱記録装置
JPH0647946A (ja) サーマルプリンタにおける多色印字方法