JPS6177619A - 珪酸カルシウム水和物 - Google Patents

珪酸カルシウム水和物

Info

Publication number
JPS6177619A
JPS6177619A JP19857584A JP19857584A JPS6177619A JP S6177619 A JPS6177619 A JP S6177619A JP 19857584 A JP19857584 A JP 19857584A JP 19857584 A JP19857584 A JP 19857584A JP S6177619 A JPS6177619 A JP S6177619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
major axis
slurry
hydrate
silicate hydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19857584A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Kadota
廉田 勝俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP19857584A priority Critical patent/JPS6177619A/ja
Publication of JPS6177619A publication Critical patent/JPS6177619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は珪酸カルシウム水和物、特に金属や硝子等の表
面に対し良好な付着性を有し、耐熱、断熱被覆体として
有用ノ上iJT 、ifJ、 ’よ、i:ii lll
?カル、/ラム水和てηに係るものである。
仮保護体に対し、耐熱性?付与する要望は種々の分野に
あり、史に例えば飛行物体で代表される様な移動金体な
う仮保護体に対しては、これに加えて出来るだけlIj
?ifであることが特に二子ルギーの面から強く要求さ
れる。
従来、被保護体に対する耐熱性及び断熱性を付与する手
段としてぼ、例えば硝子繊維やボリヴレPンに代表され
る様な有機樹脂発泡体、或は結晶化硝子や各種セラミッ
クスを用いることが行なわれていた。
しかしながら硝子繊維は被保護体にこれを直接付着させ
ることは著しく困難であり、有機樹脂発泡体はこれ自身
、耐熱性特に可燃性を有しているので使用範囲がかなり
限定される欠点がある。又結晶化硝子や各檀セ2ミック
スも仮保護体に対し@接付着させることは著しく困難で
あるのみならず、かなり重量がある他、複雑な形状に沿
って被覆を行なうことは極めて困難である等の欠点を有
している。更に、最近水硝子系のかかる材料も提案され
ているが、耐熱性の付与と付着性のそれとが相反するよ
うな添加組成物となる為、未だ工業的に満足し得るもの
はないのみならず、これも軽量材とは程遠い欠点を有し
ている。
本発明暫は、これら従来品が有する諸欠点を克服し、耐
熱性、断熱性を十分有すると共に、被保護体く対し十分
な付着性を有すると共に、更に軽量である物体を見出す
ことを目的として種々研究、検討した結果、珪酸カルシ
ウムを合成によって成る特定な形状構造にせしめること
により前記目的を尽く達成し得ることを見出し九。
かくして本発明は、殻が三次元的に成長した多数のゾノ
トライト単結晶から成り、最大短径が3〜7μ、長径が
8〜15μを有する長径軸に沿った断面が楕円状の中空
体粒子から成る珪酸カル7ウム水和物を提供するにある
本発明による珪酸カル7ウム水和物は、外観が例えばほ
ぼラグビーボール状で中空体である。そしてかかる中空
体を構成する殻は、三次元的方向にランダムに成長した
ゾノトライトの多数の単結晶の集合体から構成されてい
る。
この様な形状構造は、珪酸カルシウムの製造時に形成さ
れるものであり、かかる製造法についてVi後述する。
本発明による珪酸カル/ラム水和物が有する中空体の外
径は、最大短径(中空体の太さ)は3〜7μであり、長
径は8〜15μであることが必要である。かかる範囲を
逸脱する場合には、被保護体に対する付着性の低下を来
たすと共に、耐熱性及び断熱性が不十分となった沙、軽
量性が損われるので不適当である。
又、本発明による中空体が有する殻の見掛けの厚さは、
はぼ05〜2μ程度である。この様な中空体の嵩密度は
ほぼ01〜0.6程度全有している。かかる中空体の一
例は添付した電子顕微鏡写真(4000倍)である第1
図に示した。
本発明による珪酸力ルンウム水和物の製造方法は、原料
としては珪酸源として一般に珪砂等の石英質vlJ5!
!。
が用いられ、これらは通常平均粒径が10〜50μ程度
の粉体として用いられる。又カルシウム源としては、石
灰や消石灰が通常用いられる。これら珪酸源とカルシウ
ム源との使用割合は、夫々CaOと5102に換算して
モル比で0.8〜1. l (CaO/5i02 )程
度を採用するのが過当である。
又これらは通常水性スラリーとして原料調製される。
かかるスラリー濃度と己では3〜8%程度?採用するの
が適邑である。
そしてかかるスラリーにタンパク質系等の発泡剤を0.
8〜2.5重1に%程度添加混合し、オートクレーブに
導入され加熱下に反応に供せられる。
反応は攪拌下に実施され、先づ40〜5 Q rpmで
10〜30分程斐攪拌し、次いでオートクレーブ外壁か
ら5 Q Hzで0.5〜2Gの強さの振動をかけつつ
70〜i o o rpm程度で20〜40分程度攪拌
し、次いで攪拌を停止し定前記振動だけを15〜30分
程度与え、その間頭初からオートクレーブ中の温度を1
80〜2300迄40〜90分かけて徐々に上昇せしめ
ていく。
この時間ばd斐が低い程長く、温度が高い程短かくてよ
い。
次に180〜230 ’Oの任意の温1(に達したら、
その@質を保持しつつ3〜10分程度内写物が一応完全
に混合するようにゆるく攪拌後、40分〜2時間程度か
けて温[1tl−120〜80゛C程蜜迄敵々に降温し
ていく。そして120〜80゛0の任意の設定温1髪に
達したらその温度を50分〜1.5時間程度保持し、そ
の間静置せしめておく。かくして本発明の珪酸カルシウ
ム水和物を得ることが出来る。尚、前述した機動は一回
に限ることなく、数回繰り返し、その間にゆるい攪拌を
はさむことも出来、こうする方が見掛は粒径の揃ったも
のが得易い傾向にある。
本発明による@酸カル/クム水和物は、前述の8Rを中
空体粒子の単独体の集合体であるが、これを例えば金属
や硝子の表面にスラリーとして流延したり、スプレーや
へヶ塗り等の手段により塗布することが出来、更に所望
によりそれをプレスして脱水することによりやや緻密な
表面を得ることも出来る。かかる塗布物は金種表面から
容易には剥落しない。
又、本発明による珪酸カルシウム水和物は、見掛は上は
粉粒体の様なので複雑な形状体の表面に対しても各易に
塗布することが可能となる。
次に本発明を実弛例にLす1説明す、50100jの攪
拌機付オートクレーブ中に水6511平均粒径20μの
石英粉末2.、oIK9と3OAの水Kr同和した石灰
1.95 K9及びタフバク質系発泡剤55gと?入れ
、攪拌機の速度?初速50 rl)Il+にし、約25
分後に135 rpmにすると同時にオートクレーブ外
壁から5QIlで1,2Gの振動を35分間与え、次い
で攪拌のみ全停止して前記振動だけを25分間与え、8
0分間かけて温度を2000迄昇温し念。次いで200
’0に保持しつつ25 rpmで3分間攪拌し、再び前
記同様の振動全35分間与え、同様に泣拌後65分間か
けて900迄降温し、その後60分開靜装置しめた後、
生成物?取り出した。
得られた生成物は分析の結果珪酸力ルンウムのゾノトラ
イト結晶であり、外径で最長短径が8μ、長径5μのラ
グビーボール状粒子の集合体であり、その倣細桝造は生
成した中空体を半割りにし7t!子顕微鏡写真(第2図
)の如く、殻は三次元に成長したゾノトライト単結晶で
構成され、殻の晃掛は厚さは2μであり几。
又この中空体の嵩密度l″f、 0.2であり、断熱性
能は入二0.05であった。
かかる中空体集合体に20X2Qcm角の板硝子表面に
スラリー譲並4.5%にして流延法により厚さ2■塗布
し、200’Oで1時間乾燥せしめた。又、乾燥後の塗
布面厚さは約J龍であった。その剥離性につき通常塗料
の剥離試験に用いられている粘着テープによる剥離試験
の手段によって調べた処、剥離は全く認められなかつt
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例による中空体が有する粒子構造の
電子kIji微鋭写真

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、殻が三次元的に成長した多数のゾノトライト単結晶
    から成り、最大短径が3〜7μ、長径が8〜15μを有
    する長径軸に沿ったを断面が楕円状の中空体粒子から成
    る珪酸カルシウム水和物。
JP19857584A 1984-09-25 1984-09-25 珪酸カルシウム水和物 Pending JPS6177619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19857584A JPS6177619A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 珪酸カルシウム水和物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19857584A JPS6177619A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 珪酸カルシウム水和物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177619A true JPS6177619A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16393453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19857584A Pending JPS6177619A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 珪酸カルシウム水和物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122917A (ja) * 1987-11-04 1989-05-16 Onoda Cement Co Ltd 珪酸カルシウムおよびその製造方法
JP2003003012A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Ube Material Industries Ltd ゾノトライト粉末、及び摩擦材料製造用組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122917A (ja) * 1987-11-04 1989-05-16 Onoda Cement Co Ltd 珪酸カルシウムおよびその製造方法
JP2003003012A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Ube Material Industries Ltd ゾノトライト粉末、及び摩擦材料製造用組成物
JP4558982B2 (ja) * 2001-06-18 2010-10-06 宇部マテリアルズ株式会社 ゾノトライト粉末、及び摩擦材料製造用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417943B2 (ja) 多孔体
JPH0987001A (ja) 無機質成形体の製造方法
JPS6177619A (ja) 珪酸カルシウム水和物
JP2000159581A (ja) アルミノ珪酸塩スラリー及び無機質硬化体の製造方法
JPS5992983A (ja) セラミック繊維発泡体及びその製造方法
JPH0327487B2 (ja)
JPS58500284A (ja) 焼結されたガラス状および/または結晶性物質から成る多孔性成形体およびこのような多孔性成形体の製造方法
JP2660383B2 (ja) 微細空隙を有するファインセラミックス焼結体およびその製造方法
JPH10202082A (ja) 造粒体の製造方法
JPH1171165A (ja) 無機質硬化体の製造方法
JPS59169963A (ja) 高強度セラミツクフオ−ムおよびその製造方法
JPH0335268B2 (ja)
JPH11189479A (ja) 軽量ブロック
JPS5828234B2 (ja) 軽量コンクリ−トの表面処理法
JPS62235278A (ja) セメント硬化体の製造方法
JPH1149555A (ja) 無機発泡性組成物及び無機発泡体の製造方法
JPS6016868A (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPS60155582A (ja) 軽量無機質成形体の製造方法
CN118771839A (zh) 一种用于含钙质胶结的风化砂岩加固的水化硅酸钙材料及其制备方法
JPH06199517A (ja) 無機質粉体及び硬化性無機質組成物
JP3096930B2 (ja) リン酸カルシウム多孔質セラミックスの製造方法
JP3187509B2 (ja) 発泡剤並びに発泡剤を用いた軽量気泡コンクリート及びその製造方法
JPH04170375A (ja) セラミックス多孔体
JPS58208162A (ja) 発泡セラミツクスの製造法
JPS6358778B2 (ja)