JPH11189479A - 軽量ブロック - Google Patents

軽量ブロック

Info

Publication number
JPH11189479A
JPH11189479A JP9361416A JP36141697A JPH11189479A JP H11189479 A JPH11189479 A JP H11189479A JP 9361416 A JP9361416 A JP 9361416A JP 36141697 A JP36141697 A JP 36141697A JP H11189479 A JPH11189479 A JP H11189479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific gravity
lightweight
cement
strength
recycled glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9361416A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Mine
辰郎 峰
Toyomitsu Harino
豊光 播野
Takahiro Nose
高広 野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP9361416A priority Critical patent/JPH11189479A/ja
Publication of JPH11189479A publication Critical patent/JPH11189479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/22Glass ; Devitrified glass
    • C04B14/24Glass ; Devitrified glass porous, e.g. foamed glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量ブロックに関する。 【解決手段】 本発明軽量ブロックは軽量骨材が混入さ
れ、比重が1以下となされたセメント組成物から作製さ
れたもので、軽量骨材として中空ガラス球などの無機骨
材が好適に用いられる。また、大径のリサイクルガラス
発泡体と小径のシラスバルーンが適宜配合比率で用いら
れれば、骨材の充填率が大きくなり、骨材のかみ合いも
多くなるため脱型率、強度ともに高くなり、より好適な
ものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽量ブロックに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートブロックは外構用構
造材などとして種々の用途に多用されているが、重量が
大きく施工時の作業性が悪く、できあがった構造体の重
量が大きいため地震荷重が大きくなるなどの問題点があ
った。このため、軽量で機械的強度に優れた軽量ブロッ
クが要求されており、、オートクレープで養生して作っ
た気泡コンクリート(ALC)による軽量ブロックが検
討されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のご
ときALCは圧縮強さが小さく、脆く、破損しやすいた
め構造材としては用いにくいという問題があった。ま
た、オートクレープでの高温高圧蒸気養生が必要であ
り、製造において特殊な設備が必要になるという問題が
あった。
【0004】そこで本発明者は従来の欠点に鑑み鋭意研
究の結果、本発明を完成し、新規な軽量ブロックを提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明軽量ブロックは軽
量骨材が混入され、比重が1以下となされたセメント組
成物から作製されたもので、軽量骨材として中空ガラス
球などの無機骨材が好適に用いられる。
【0006】また、本発明軽量ブロックはリサイクルガ
ラス発泡体とシラスバルーンが適宜配合比率で用いられ
ればより好適なものとなる。本発明に用いられるリサイ
クルガラス発泡体とはガラス粉砕品の表面に耐アルカリ
性向上のため表面にカオリン系粘土鉱物をコートして、
骨材自身の主骨格をなすSiとカオリン系粘土鉱物より
抽出されるAlとを反応させ、耐アルカリ性のある表面
層を形成したものである。また、シラスバルーンとはシ
ラス中の火山ガラス粒子を加熱膨張させて作製された独
立気泡を有する発泡粒である。
【0007】とくに真比重が0.5〜0.8のリサイク
ルガラス発泡体は空隙率が小さいため自身の強度が強
く、よって製品強度に寄与し、真比重が0.2〜0.4
のシラスバルーンは空隙率が大きいため保水し、よって
即時脱型時の保水性に寄与する。
【0008】したがって本発明軽量ブロックは真比重が
0.5〜0.8のリサイクルガラス発泡体と真比重が
0.2〜0.4のシラスバルーンからなる軽量骨材が混
入されたセメント組成物から作製されれば、リサイクル
ガラス発泡体で高強度化が、シラスバルーンで保形性向
上が可能になり、強度、脱型時の保形性とも高くなる。
【0009】また、本発明軽量ブロックは、振動プレス
成形により作製されれば成型時即時脱型が可能で、生産
性が向上される。
【0010】さらに、本発明軽量ブロックは、真比重が
0.5〜0.8のリサイクルガラス発泡体30〜60体
積%と、真比重が0.2〜0.4のシラスバルーン15
〜40体積%からなる軽量骨材が水セメント比35〜5
0%のセメントペーストに混入されたセメント組成物か
ら作製されれば脱型率、強度とも高くなる。
【0011】ここで真比重が0.5〜0.8のリサイク
ルガラス発泡体30体積%未満で、真比重が0.2〜
0.4のシラスバルーン40体積%を超える軽量骨材が
水セメント比35〜50%のセメントペーストに混入さ
れたセメント組成物は圧縮強度等の製品強度が低く、真
比重が0.5〜0.8のリサイクルガラス発泡体が60
体積%を超え、真比重が0.2〜0.4のシラスバルー
ン15体積%未満の軽量骨材が水セメント比35〜50
%のセメントペーストに混入されたセメント組成物は保
形性がなく成型時即時脱型が不可能である。
【0012】本発明軽量ブロックは、粒径が0.3〜
1.2mm未満のリサイクルガラス発泡体10〜20体積
%と、粒径が1.2〜2.5mm未満のリサイクルガラス
発泡体10〜20体積%と、 粒径が2.5〜5.0mm
未満のリサイクルガラス発泡体10〜20体積%と、粒
径が0.03〜0.5mm未満のシラスバルーン15〜4
0体積%の軽量骨材が水セメント比35〜50%のセメ
ントペーストに混入されれば、粒径の大きいリサイクル
ガラス発泡体の空隙に粒径の小さいリサイクルガラス発
泡体が入り込み、大小のリサイクルガラス発泡体の空隙
にシラスバルーンが入り込み、骨材の充填が効率的にな
る。
【0013】なお、本発明におけるセメントペーストと
は普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメン
ト等のポルトランドセメントや高炉セメント、シリカセ
メント、フライアッシュセメントなどのセメントに重量
比35〜50%の水を添加し混練したものである。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態の一例を実
施例に基づいて説明する。
【0015】
【実施例】普通ポルトランドセメント、水、混和剤およ
び軽量骨材としてリサイクルガラス発泡体、シラスバル
ーンを表1に示す配合割合でパン型ミキサーで混練し、
振動プレス成形後、板を切りだしテストピースを作製し
た。
【0016】作製されたテストピースについて、4週圧
縮強さ(JIS A5406準拠)、4週曲げ強さ(J
IS A5408準拠)を測定しその結果を表1に示
す。
【0017】比較例として、軽量骨材の配合割合を変え
たときと普通コンクリートについて測定結果を表1に示
す。
【0018】
【表1】
【0019】上述のごとく、本発明によれば従来のコン
クリートに比べて比重が半分以下でありながら、曲げ強
度が半分以上あり、圧縮強度も十分な軽量ブロックが得
られる。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明軽量ブロック
は、異なる真比重の骨材の配合により、高強度化と保形
性向上が可能になり、強度、脱型時の保形性とも高くな
る。
【0021】また、比重の小さな軽量骨材が多量に配合
できるので非常に軽量でしかも強度の低下の少ない好適
なブロックとなされる。
【0022】さらに、粒径の小さい軽量骨材が用いられ
るので、ブロックの表面が平滑で美麗なブロックとなさ
れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 14:16) 111:40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真比重が0.5〜0.8のリサイクルガ
    ラス発泡体と真比重が0.2〜0.4のシラスバルーン
    からなる軽量骨材が混入され、比重が1以下となされた
    セメント組成物から作製されたことを特徴とする軽量ブ
    ロック。
  2. 【請求項2】 リサイクルガラス発泡体30〜60体積
    %と、シラスバルーン15〜40体積%の軽量骨材が水
    セメント比35〜50%のセメントペーストに混入され
    たセメント組成物から作製されたことを特徴とする請求
    項1記載の軽量ブロック。
  3. 【請求項3】 振動プレス成形により作製されたことを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の軽量ブロッ
    ク。
JP9361416A 1997-12-26 1997-12-26 軽量ブロック Pending JPH11189479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9361416A JPH11189479A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 軽量ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9361416A JPH11189479A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 軽量ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11189479A true JPH11189479A (ja) 1999-07-13

Family

ID=18473493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9361416A Pending JPH11189479A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 軽量ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11189479A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502469A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サン−ゴバン サントル ドゥ ルシェルシェ エ デトゥードゥ ユーロペン シリカ系気孔形成剤を使用した多孔質構造体の製造方法
CN102206065A (zh) * 2011-04-15 2011-10-05 嘉兴学院 泡沫玻璃保温砌块
CN103011705A (zh) * 2012-12-11 2013-04-03 武汉壁虎节能新材料有限责任公司 一种浇注型泡沫玻璃及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502469A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サン−ゴバン サントル ドゥ ルシェルシェ エ デトゥードゥ ユーロペン シリカ系気孔形成剤を使用した多孔質構造体の製造方法
CN102206065A (zh) * 2011-04-15 2011-10-05 嘉兴学院 泡沫玻璃保温砌块
CN103011705A (zh) * 2012-12-11 2013-04-03 武汉壁虎节能新材料有限责任公司 一种浇注型泡沫玻璃及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110950604A (zh) 一种基于sap的机制砂超高性能混凝土及其制备方法与应用
CN109293311A (zh) 超高性能混凝土浆料、超高性能混凝土及其制备方法
KR20160127958A (ko) 건축 외벽용 반응성 분체 콘크리트 인조석재 및 이의 제조방법
JP2009084092A (ja) モルタル質修復材
EP1888480B1 (en) High performance concrete with a quick resistance development lacking added materials with latent hydraulic activity
US2081802A (en) Manufacture of light concrete
JPH11189479A (ja) 軽量ブロック
CN106116422A (zh) 一种轻质空心保温板及其制备方法
JPH1160346A (ja) 軽量ブロック
JP2002293601A (ja) 軽量モルタル材の製造方法
JPH11199346A (ja) 浮揚性ブロック
JPH04193783A (ja) 軽量硬化体の製造方法
JPH0688854B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
US7402205B2 (en) Composition comprising water- and air-hardenable binders and its use notably to the preparation of a product having the aspect of a natural stone
JPH05310454A (ja) 低収縮軽量コンクリートの製造方法
JPH0269207A (ja) 炭素繊維補強セメントモルタル、コンクリートの製造法
JP3132712B2 (ja) 石炭灰質軽量固化物の製造方法
JP2001261392A (ja) 人工骨材
WO2012011924A1 (en) Cementitious composition incorporating high levels of glass aggregate for producing solid surfaces
JP2000313679A (ja) 軽量ブロック及びその製造方法
JP2538928B2 (ja) 押出成形建材用組成物
CN105731922A (zh) 轻质抗折的户外浮雕材料及利用该材料制作户外浮雕的方法
JPH0826849A (ja) 軽量コンクリート製品
US20120272871A1 (en) Concrete composition
JPH11302065A (ja) 無機質複合物およびその成形体