JPS6175062A - 変速操向装置の操向制御装置 - Google Patents

変速操向装置の操向制御装置

Info

Publication number
JPS6175062A
JPS6175062A JP19678784A JP19678784A JPS6175062A JP S6175062 A JPS6175062 A JP S6175062A JP 19678784 A JP19678784 A JP 19678784A JP 19678784 A JP19678784 A JP 19678784A JP S6175062 A JPS6175062 A JP S6175062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning radius
steering
signal
vehicle
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19678784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411423B2 (ja
Inventor
Takehisa Shio
塩 武久
Shunei Yamamoto
山本 俊英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19678784A priority Critical patent/JPS6175062A/ja
Publication of JPS6175062A publication Critical patent/JPS6175062A/ja
Publication of JPH0411423B2 publication Critical patent/JPH0411423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/10Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears
    • B62D11/14Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source
    • B62D11/18Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using gearings with differential power outputs on opposite sides, e.g. twin-differential or epicyclic gears differential power outputs being effected by additional power supply to one side, e.g. power originating from secondary power source the additional power supply being supplied hydraulically

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は装軌車両の変速操向装置の操向制御装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来の装軌車用変速操向装置においては、車両が遠心力
で横すべりを生じはじめる横すべり限界半径より小さい
半径で旋回しようとして操向したとき、車両の横すべり
を未然に回避できず又主として機構上の制約からドライ
バの要求する旋回半径と実際の車両の旋回半径を全車速
にわたり一致させること困難であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は前記従来装置の問題点を解消し、車両の
横すベシを未然に回避するとともに、全車速にわたシド
ライバの要求する旋回半径と実際の車両旋回半径を一致
させることのできる変速操向装置の操向制御装置を提供
するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る変速操向装置の操向制御装置は、操向用ハ
ンドル角検出器信号に対応する車両機すべり限界旋回半
径t2とを比較し、1.<12の場合は実車両旋回半径
をtlとし、tl>62の場合には実車両旋回半径t1
とすることにより車両が横すベシの危険な状態になるこ
とを未然に防止し、加えてフィードバック回路を構成す
ることにより、ドライバの要求する旋回半径と実際の車
両旋回半径とを一致させることができるのがその特徴で
ある。
〔実施例〕
以下第1〜3図を参照して本発明の一実施例について説
明する。
第1図は本実施例のブロック線図、第2図は同操向特性
線図、第3図は本発明に係る変速操向装置の操向制御機
構説明図である。
第3図に示す変速操向装置はエンジン4に連結された1
つの入力軸9と左右2つの出力軸10゜11と有し、変
速部2と操向部3とから成っている。
変速部2はエンジン4によって駆動される変速用油圧ポ
ンプ5と、その油圧ポンプの吐出油で駆動される変速用
油圧モータ6とがらなシ、この油圧モータの出力軸は変
速部2の遊星歯車列に連結され、エンノン4がら機械的
に伝達される動力と油圧モータ6からの動力とが合成さ
れるようになっている。又変速部2には4mの遊星歯車
列と4個の油圧作動クラッチを有し、そのいずれかのク
ラッチを選択係合することによって変速部を1速乃至4
速の4速度段が選択できるようになっている。又前進、
後進の切換用の2組の傘歯車と2個の油圧作動クラッチ
がある。ここで変速用油圧ポンプ5は可変容量型ポンプ
であり、その吐出量を制御することによって変速用油圧
モータ6の回転数を制御できるようになっている。そし
て、この油圧モータ6の回転数を制御することによって
変速部2は各変速度段において無段階に変速されるよう
になっている。
操向部3はエンジン4で駆動される操向用油圧−ングア
とその油圧Iンプの吐出油で駆動される操向用油圧モ〜
り8−とよりなシ、°この油圧モータ8の出力軸は変速
操向装置の左右の出力軸部にある遊星歯車に左右逆回転
になるように連結され、変速部出力軸からの動力に合成
されるようになっている。ここで操向用油圧ボンf7は
可変容量型ポンプであり、その吐出量を制御することに
よって操向用油圧モータ8の回転数を制御できるように
なっている。そしてこの油圧モータ8の回転数がゼロの
時には左右の出力軸の回転数は同一回転数となって車両
は直進し、油圧モータ8の回転が正転又は逆転するとそ
の回転数に彪じて、左右の出力軸の回転数に差を生じ、
車両は右又は左旋回が出来るようになっている。
12は変速用油圧ポンプ5の吐出量を制御するための変
速用ポンプ吐出量制御アクチュエータ、13は操向用油
圧2ンプ7の吐出量を制御するための操向用ポクグ吐出
量制御アクチュエータであり、それぞれ制御装置31か
らの制御信号k t tによって吐出量が制御されるよ
うになっている。
又14はエンジンの燃料噴射量を制御するための燃料噴
射量制御アクチュエータであシ、制御装置31からの制
御信号mによって燃料噴射量を制御するようになってい
る。21はエンジンの回転数によジエンノン回転数信号
N0を取シ出すエンジン回転数検出器、22は変速用油
圧モータ6の回転数によシ変連用油圧モータ回転数信号
NMを取り出す変速用油圧モータ回転数検出器、23は
変速部出力回転数によシ変速部出力回転数信号NOを取
り出す変速部出力回転数検出器、24は操向用油圧モー
タ回転数によシ操向用油圧モータ回転数信号NNを取シ
出す操向用油圧モータ回転数検出器である。25はエン
ジンの回転数を制御するアクセルベタル位置によりこの
信号aを取り出すためのアクセルペタル位置検出器、2
6はチェンジレバーの前進、後進、中立、超信地旋回の
4種の位置を検出し、それぞれに応じて信号すを取シ出
すためのポジション選択スイッチ、27はプレーキベタ
ル位置を検出し、その信号Cを取シ出すためのブレーキ
ペダル位置検出器、28は車両を旋回させるためのハン
ドル角旋回角度を検出し、その信号dを取り出すための
ハンドル角検出器テする。
15.16,17.18はそれぞれ変速部の各速度段を
選択する前記油圧クラッチを係合するために制御装置3
1からの制御信号e、f、g、hによって作動する1速
クラッチ作動用電磁弁、2速クラッチ作動用電磁弁、3
速クラッチ作動用電磁弁、4速クラッチ作動用電磁弁で
あシ、19゜20は前進及び後進に切シ換える前記油圧
作動クラッチを係合するために制御装置3工からの制御
信号l、Jによって作動する前進クラッチ作動用電磁弁
、後進クラッチ作動用電磁弁である。31は制御装置で
あり、この装置に上記各信号a % d及びN、 、 
NMI NN# Noが入力することによシ、この入力
信号に応じて変速用及び操向用の2つの油圧2ンプ5,
7に制御信号k 、 t、エンジンノ燃料噴射量制御ア
クチュエータ14に制御信号mを又クラッチ作動用電磁
弁15,16,17,18.19.20に制御信号”+
f+gp)l*Ipjを出すようになっている。
次に上記操向制御装置の構造を第1図によって説明する
。第1図は操向制御装置のブロック線図である。28は
ハンドル旋回角度検出器でハンドル旋回角度信号dを出
す。32は車両旋回半径設定器でハンドル旋回半径信号
t1を出す。34は横すべり限界旋回半径設定器で前記
変速部出力軸検出器の出力NOを入力し横すベシ限界旋
回半径信号t2を出す。33は車両旋回半径判断器で前
記旋回半径t1 と車両様すべり限界旋回半径信号t2
を入力し旋回制御信号t3を出す。24は操向用油圧モ
ータ回転検出器で操向用油圧モータ回転数信号NNと変
速部出力回転数信号NOが入力し実旋回半径信号tRを
出す。37は偏差演算回路で実旋回半径信号tRと旋回
制御信号tを入力し、偏差信号Δtを出す。:38は積
分器で偏差信号Δtを入力し、信号Σを出す。35は加
算器で旋回制御信号t3と偏差信号Σが入力し操向用(
可変吐出量式)油圧ポンプの吐出量制御信号tを出しこ
の信号は操向用油圧ポンプ吐出量制御アクチーエータ1
3に伝えられる。
次に前記実施例の作用について説明する。
第3図に示す変速操向装置は、無段変速機能を有する変
速部と、静油圧式ダブルデフ方式による操向部とからな
っている。変速部と操向部との前記組合せにおいて車両
最小旋回半径t1 と車速Vとの関係はに、を定数とす
ると t、 = K、 V    ・・・ (1)と表わされ
る。一方車両の最小許容旋回半径t2を車両の横すベシ
限界半径とするとしに2を定数とすると t2= K2V    ・(2) となる。第2図に(1) # (2)式の関係を示す。
40は(2)式で示される横すべり限界旋回半径t2を
示し、41.42は(1)式で示される車両最小旋回半
径を示す。41は最高車速になるまで常に11) 12
のため、横すベシの危険はないが、旋回半径は犬きくな
らざるを得す、一方42において、斜線部43内で車両
を旋回させると横すべりを生じ危険な状態となる。そこ
で車両の旋回能力を十分に使うためには、42で表わさ
れる旋回特性を機構的に可能とした上で斜線部分43内
の車両旋回半径がドライバよシ要求された際に横すベシ
の危険を避けるため、実車両旋回半径を40上の点に制
限すればよいことがわかる。
以下本発明に係る操向制御装置の具体的実施例を第1図
を用いて説明する。
ハンドル角検出器28からハンドル旋回角度信号dが車
両旋回半径設定器32に入力されると、この車両旋回半
径設定器にはあらかじめハンドル角に対する車両旋回半
径が記憶されているので、これによって入力信号dに対
し旋回半径t1をよみ出し、その旋回半径信号t1を車
両旋回半径判断器33に入力する。一方変速部出力回転
数検出器23よシ出力された変速部出力回転数信号NO
は車両様すべり限界腕回半径設定器34に入力される。
この車両様すベシ限界旋回半径設定器にはあらかじめ変
速部出力回転数(車速に比例)に対する車両様すべり限
界旋回半径t2が記憶されておシ横すベシ限界旋回半径
信号t2が車両旋回半径判断器に入力される。
車両旋回半径判断器33では、旋回半径信号1.と限界
旋回半径L2の大小関係を比較し旋回制御信号t3を出
力する。ここで1t11≧t2の場合はt3=t、It
口<Itzlの場合はt3=t2として旋回信号t3を
出す。旋回制御信号t3は加算回路35に入力され、操
向用ポンプ吐出量制御信号tが出力さね7、操向用ポン
プ吐出量アクチュエータ13が作動し、車両は旋回する
。他方操向用油圧モータ8の回転数は操向用油圧モータ
回転数検出器24にて検出され、操向用油圧モータ回転
数信号NNが旋回論理回路36に入力される。同時にこ
の旋回論理回路36には変速部出力回転数信号NOが入
力される。旋回論理回路36では操向用油圧モータ回転
数信号NNと変速部出力回転数信号NOによりその時の
実車両旋回半径信号t1を出力する。上記実旋回半径信
号t□は偏差演算回路37に入力される。この偏差演算
回路37には同時に旋回制御信号t3が入力され、偏差
Δ1=13−1Rが出力される。上記偏差信号Δtは定
常状態でOになることが要求される。この偏差信号Δt
は次の積分器38で積分され、積分器38の出力信号Σ
が加算回路35に入力されることによりフィードバック
系が構成され、実旋回半径信号tFLは旋回制御信号t
3に収束される。
〔発明の効果〕
前述のとおシ、本発明に係る変速操向装置の操向制御装
置は、車両の横ずべり限界旋回半径をあらかじめ制御装
置に記憶させておき、ドライバが・・ンドルを切り過ぎ
ても実旋回半径は常に上記横すベシ限界旋回半径より小
さくならないように制御し、車両が危険な状態になるこ
とを未然に回但し、又車両の実旋回半径を旋回制御信号
にフィードバックしているので、車両の横すベシの危険
を未然に回避し且全車速にわた9ドライバの要求する旋
回半径と実旋回半径を一致させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は変速操向装置の操向制御装置のブロック線図、
第2図は同操向特性線図、第3図は同操向制御機構の説
明図である。 9・・・入力軸、10.11・・・2本の出力軸、33
・・・車両旋回半径判断器、35・・・加算回路、36
・−・旋回論理回路、Ll・・・車両旋回半径、t2・
・・車両すべり限界旋回半径、NN・・・操向用油圧モ
ータのr、p、m XNO・=変速部出力r、p、m。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの入力軸(9)と左右2つの出力軸(10、11)
    とを有する主として装軌車両の変速操向装置のうち無段
    変速機能を有する変速部と、静油圧式ダブルデフ方式に
    よる操向部とから構成されるものにおいて;ハンドル角
    に対する車両旋回半径l_1と車速に対する車両すべり
    限界旋回半径l_2とを比較し、l_1≦l_2のとき
    は上記l_2と等しい実車両旋回半径となるように旋回
    制御信号を出力し、l_1>l_2のときは上記l_1
    となるような旋回制御信号を出力する車両旋回半径判断
    器(33)と;操向用油圧モータの回転検出信号N_N
    と変速部出力回転数検出信号N_Oとが入力され該回転
    数検出信号より車両の実旋回半径を算出する論理回路(
    36)と;上記実旋回半径信号と上記旋回制御信号l_
    Rとの偏差Δlの積分値及び上記旋回制御信号を加算し
    て油圧ポンプに吐出量制御信号を出力する加算器(35
    )とを有してなる変速操向装置の操向制御装置。
JP19678784A 1984-09-21 1984-09-21 変速操向装置の操向制御装置 Granted JPS6175062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19678784A JPS6175062A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 変速操向装置の操向制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19678784A JPS6175062A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 変速操向装置の操向制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6175062A true JPS6175062A (ja) 1986-04-17
JPH0411423B2 JPH0411423B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=16363631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19678784A Granted JPS6175062A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 変速操向装置の操向制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175062A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005238864A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Yanmar Co Ltd 走行車両の差動機構
US8517139B2 (en) 2004-01-29 2013-08-27 Yanmar Co., Ltd. Tractor
JPWO2021039095A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142062A (ja) * 1982-02-17 1983-08-23 Komatsu Ltd 油圧機械式変速及び操向機の制御装置
JPS58141969A (ja) * 1982-02-17 1983-08-23 Komatsu Ltd 油圧機械式変速及び操向機の旋回制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142062A (ja) * 1982-02-17 1983-08-23 Komatsu Ltd 油圧機械式変速及び操向機の制御装置
JPS58141969A (ja) * 1982-02-17 1983-08-23 Komatsu Ltd 油圧機械式変速及び操向機の旋回制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8517139B2 (en) 2004-01-29 2013-08-27 Yanmar Co., Ltd. Tractor
JP2005238864A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Yanmar Co Ltd 走行車両の差動機構
JPWO2021039095A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411423B2 (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0470186B2 (ja)
JPH0818573B2 (ja) 履帯式車両におけるクラッチ及びブレーキ操縦系制御装置
KR102545619B1 (ko) 차량의 조향에 영향을 미치기 위한 브레이크 및 변속기 시스템 및 그 방법의 이용
WO2013090217A1 (en) Machine control system
JPS6175062A (ja) 変速操向装置の操向制御装置
US6032751A (en) Electromechanical cross-drive steering transmission for tracklaying vehicles
JP3137522B2 (ja) 油圧駆動式装軌車両の発進時直進補正制御装置
JPH10306874A (ja) 油圧式車両
JPH0516687A (ja) オフロードダンプトラツクの走行装置
CN114802441B (zh) 一种车辆转向控制方法、控制装置及工程车辆
JP3438929B2 (ja) 油圧駆動式装軌車両の変速走行制御装置
JPS58142062A (ja) 油圧機械式変速及び操向機の制御装置
JPH0543862B2 (ja)
JPH01116371A (ja) 雪上車の車両走行速度切換装置
JP2545954Y2 (ja) 変速操向装置用定車速旋回制御装置
JPH0613261B2 (ja) 変速操向装置用停車制御装置
JPH046596B2 (ja)
JPS61211570A (ja) 油圧/機械式無段変速装置の発進制御装置
JPS63125441A (ja) 変速操向装置用エンジンオ−バラン防止制御装置
JPS58145525A (ja) 油圧機械式変速及び操向機のエンジンブレ−キ制御方法
JPH0457529B2 (ja)
JP2003343715A (ja) 作業車の走行変速構造
JPS60146760A (ja) 油圧機械式変速・操向機の旋回制御方法
JPH075035B2 (ja) 装軌車両の一定車速制御装置
JPH085351B2 (ja) 油圧機械式変速・操向機を備えた車両の停止制御方法