JPS6172911A - 気化バ−ナ - Google Patents

気化バ−ナ

Info

Publication number
JPS6172911A
JPS6172911A JP19596384A JP19596384A JPS6172911A JP S6172911 A JPS6172911 A JP S6172911A JP 19596384 A JP19596384 A JP 19596384A JP 19596384 A JP19596384 A JP 19596384A JP S6172911 A JPS6172911 A JP S6172911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
hot air
cylinder
chamber
gas chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19596384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210335B2 (ja
Inventor
Kingo Miyahara
宮原 欽吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP19596384A priority Critical patent/JPS6172911A/ja
Publication of JPS6172911A publication Critical patent/JPS6172911A/ja
Publication of JPH0210335B2 publication Critical patent/JPH0210335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/04Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space the spraying action being obtained by centrifugal action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/005Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、バーナの始動によって発生した燃焼熱気の
一部を有効的に使用してガス室および送風内外筒を積極
的に加熱昇温せしめて気化燃焼の始動時は勿論のこと気
化燃焼への移行後にあっても、発生した混気ガスが冷却
作用により液化され赤焔のもとに・終燐されるのを確実
に防止し、常に青焔気化P#iを安定よく継続させるこ
とができる気化バーナに関する。
従  来  技  術 従来、参料を回転する気化筒によって生材焼状態から自
動的に気化e焼状態に移行させる際に、発生した混気ガ
スが送風筒の外周面に沿いながらガス室に向は流通され
る過程で送風筒との接触による冷却作用により液化され
、未気化燃料となってガス室の底部側に留まり、気化P
焼焔中に赤火が混入され、良好な青炬気化P焼を長期に
亘り継続させることができないのを解決するために、前
記送ffi筒を内部を中空状とした二重構造式としたり
、或は内部−発熱抵抗体を叩設した発熱通風筒として温
気ガスの液化発生を未然に防止するようにした気化バー
ナは本出願前例えば実公昭56−35606号公報或は
特開昭57−188914号公報に記載された如くさぎ
に本出頚人が回置して公知である。
発明が解決しようとする問題点 ところで、上記公知の気化バーナの如く、二重構造式の
送風筒にあっては流通する燃焼用空気の常温が比較的に
高い時には冷却防止対策の一手段として一応の効果を奏
するが、−たんその温度が低い時には冷却防止効果が著
しく減退され、湿気ガスは速かに液化露結現象を起して
ガス室内に留って赤火となって・燃焼される問題が生ず
る。又発熱通風筒にあってはその効果が大きい反面、電
力消費量が大きく、かつ使用中に断線事故が多(発生し
、長期に亘り安定した気化燃焼を継続させることができ
ない許りかコスト的にも高くなって一般使用者に適さな
い問題があった。
のみならずガス室内に圧入された温気ガスは、ガス室を
形成する燃焼筒が低温の際には、該燃焼筒壁面との接触
による冷却作用でガス室内においても液化露結現象を起
し、未気化燃料をガス室内に1留させ、気化燃焼の始動
時より相当時間の間、青焔中に赤火が混入するのを防止
させることができす、これが液化露結現象は、気化バー
ナを寒冷地において使用した場合、益々増大する傾向が
あり、これが改善を強く望まれていたものである。
そこで本発明は、気化バーナの始動によって纜屏室より
前方忙噴出されたー焼熱気の一部を燃7A iiJの先
端側1全周より赤燐筒の外周に、ガス室全体を包むよ5
に配設された熱気流通室内へ強制的に導入してfP焼燐
量よびガス室全体を加熱昇温せしめると共に、熱気流通
室内に導入された燃饗熱気をさらに気化筒内釦夫々挿通
開口した送風外筒と送風内筒との間に形成した熱気回帰
通路に沿って気化筒内部に吐出されるように流通せしめ
て送風外筒および送風内筒を積極的に加熱昇温し、もっ
て気化筒内部おいて発生した混気ガスがガス室に至る流
通過程で、冷却された送風外筒およびガス室との接触で
速かに液化されることがないようにして常に気化燃焼の
点火始動時より肯焔の気化燃焼が安定して得ることがで
きる気化バーナを提供し  ・、たことで上記の問題を
解決したものである。
問題を解決するための手段 従って、本発明の技術的課題は、気化筒内において発生
した温気ガスがガス室に至る流通過程およびガス室内に
おいて冷却作用で液化され、赤焔状態のもとに何時迄も
燃焼されるのを簡単、かつ確実に解消して安定した青焔
の気化燃焼を点火始動時より行わせることにある。この
技術的課題を解決するため、特にその構成を ガス室を内設した赤燐筒の外周全体に熱気流通室を配設
し、上記熱気流通室の吐出側は、燃焼筒内においてガス
室と内部が連通した状態のもとで回転する気化筒内に夫
々挿通開口された送風内筒と送風外筒との間に形成した
熱気回帰通路に接続せしめると共に前記熱気流通室の基
端側は燃焼筒の先端側に周設した熱気導入口を介してガ
ス室の内側に配設した索焼室と接続したことを特徴とす
る気化バーナとしたものである。
作        用 上記技術手段は次のように作用する(第1図および第2
図参照)。今バーナの始動操作をすれば、気化筒8が高
速回転されると共に送風室3から気化筒8内にfP燐用
空気が送風されると同時に、該燃焼用空気は気化筒8内
を通ってガスN6に至り、次いでガス室6より多数のガ
ス噴出孔7を経て索燐室5内に噴気される。
この状態のもとで燃料を供給すれば、該燃料は回転する
燃油拡散体24により拡散されながら気化i8に移行さ
れ、次いで気化筒8内面に浴いさらに移行される間に、
気化筒8の拡散作用と燃焼用空気の噴送作用とにより一
層微粒化された後、気化筒8の開放側端部から燃焼室5
内に噴散され、点火で生赤黄される。さすれば発生した
生赤黄烟により気化筒8全体が加熱されると同時に、前
方に噴烟された赤黄熱気の一部は、墜焼間2の先端側全
周に亘って設けられた熱気導入口19より熱気流通室1
γの基端側へ導入され、熱気流通室17内を吐出側へ向
は流通する間に・燃焼筒2は勿論のことガス呈6全体を
加熱して昇温せしめる。そして燃屍筒2およびガス呈6
全体を加熱昇温せしめた以後の・燃・暁熱気は、さらに
燃焼筒2内においてガス室6と内部が連通した状態のも
とで回転する気化筒8内釦夫々挿通開口された送風外筒
20と送風内筒21との間に形成された熱気回帰通路2
2を通って気化筒8内に吐出され、送風外筒20および
送風内筒21を流通する・P焼熱気により速かに加熱昇
温せしめる。
従って、生P焼焔の発生以後にあっては、気化筒8内に
送油された燃料は拡散移行中に速かに蒸発気化され、発
生した気化ガスは流通する燃焼用空気と撹拌混合され完
全な温気ガスとなってガス室6内に圧入され、最後に多
数のガス噴出孔7から燃焼室5内に噴気して気化燃焼さ
れる。
ところで、上述のような気化燃焼の点火始動時に際して
は燃焼筒2、ガス室6および送風外筒20や送風内筒2
1は共に流通する?焼熱気で加熱昇温されているので、
気化筒8内において発生した混気ガスが送風外筒20と
接触しながらガス室6内に圧入蓄気されたとしても、従
来気化バーナの様に冷却により液化されると(・う現象
も発生させずに、発生した混気ガスの総てを燃焼室5内
へ勢い良く噴気燃焼させ、支化筒8を気化墜焼焔で加熱
して、温気ガスの発生を連続して行わせ、もって気化燃
焼の点火始動時より赤火の混入がない青焔の気化P暁を
安定して行うことができる。
実   施   例 本発明を添附図面に示された好適な各実施例について説
明する。
第1図および第2図において、1は燃料を主燃焼させる
ことにより蒸発気化された気化ガスを燃焼用空気と撹拌
混合して混気ガスとなし、得られた混気ガスを燃焼筒2
の内周全面に亘り配設したガス室6より噴気燃焼させる
ことができる気化バーナであって、該気化バーナ1は次
の様に構成されている。すなわち、先端側を開放し、基
端底壁側の中央に開口部を投げた有底筒状の稗燐量2の
底壁側には送風室3を隣接すると共に、燃焼筒2の内周
面側には内部を移費呈5に形成し、かつ底壁中央位置に
は、前記燃屍筒2の開口部よりも大径の開口部を開口し
た有底筒状のf焼盤4の先端側をき#節2の先端側へ装
着して、・P#筒2と燃焼盤4との間にガス室6を形成
し、又赤燐盤4の先端側筒壁には多数のガス噴出孔7・
−・・・・・・・を穿孔せしめる。
8は、先端を閉じ、基端を開放した筒状の気化筒であっ
て、該気化筒8は送風室3側から燃焼筒2内に挿通した
回転軸9の先端に、該回転軸9に冠せた状曹で、取付け
られており、気化筒8の基端開放側端部には先端側周端
を燃料飛散端11とした中壁筒状の混気体10を燃料飛
散間隙12をおいて一体に装着せしめである。
前述した燃焼盤4の中央開口部の周囲には環状の噴気室
13を混気体10と対向するよう膨出状に燃婆盤4に設
げると共に、混気体10と噴気室13との間隙内には先
端側を外側に折曲展開した仕切壁14を配設して前記間
隙を三方し、噴気室13の内側に環状をもって開口され
た噴気口15より噴気された燃焼用空気を三方しながら
燃焼室5内に噴気せしめて、粘焼盤4の焼損防止と飛散
産科の微粒化を達成させる。
なお、上記の噴気室13は複数本の導風管16・・−・
・・・・により送風室3と接続されて、燃炬用空気の一
部を噴気室13内に送風せしめる。17は燃焼筒2と、
該燃焼筒2の外周便にガス呈6全体を包むように配設し
た外筒18との間に形成された熱気流通室であって、該
熱気流通室170基端側は、外筒18の先端側を燃焼筒
2の先端側より前方に延出させた後、燃焼室5に向は折
曲せしめたことで、燃焼筒2の先端側全周に亘り開口さ
れた熱気導入口19を介して$g8室5と接続されてい
る。又、前記熱気流通室17の吐出側はfP焼燐量の中
央開口部から気化筒8の先端側へ深く挿通して臨ませた
送風外1m20と、熱気流通室17の中央開口部から気
化面8の先端側へ深(挿通して臨ませた送風内筒21と
の間に形成した環状の熱気回帰通路22に接続せしめて
、群焼室5より噴出した燃焼熱気の一部を熱気導入口1
9より熱気流通室1γ内へ導入させた後、熱気回帰通路
22中を流通せしめて、嬰燐量2、ガス室6、送風外筒
20、および送風内筒21を積極的に加熱昇温せしめる
したがって、上記のような構成としたことで送風室3と
気化筒8とは送風内筒21により接続すると共に、気化
筒8と送風外筒20との間に形成された温気ガス通路2
3はガス室6と接続されている。
気化筒8内の先端には送風外筒20と送風内筒21の先
端開口に対向して逆円錐状の燃料拡散体24が固着され
ており、該・燃料拡散体24の外面には送油管25の先
端が近接して開口されている。
26は燃焼室5内に配設した点火栓である。
第3図および第4図に示された実施例のものは、・燃料
を主燃焼させることにより蒸発気化された気化ガスをI
P儲用空気と撹拌混合して温気ガスとなし、得られた混
気ガスを燃焼筒2の底壁側に配設したガス室6より唄気
焔上させることがでさる気化バーナ1′であって、かか
る気化バーナ1′においては、燃焼節2′の筒壁長さを
第1図の気化バーナ1に比較して短かくし、かつ燃焼筒
2′の底壁側中央部には開口部が開口されている。そし
て、燃焼筒2の底壁側には、中央部に環状の膨出部を設
け、しかも中央開口部と膨出部との間の周壁27を下向
き傾斜させた水平状の燃燐盤4′を張設して、燃f#筒
2′の底壁側とP焼盤4′との間にガス室6′を形成せ
しめると共に、上記燃弄盤4′の表面には多数のガス噴
出孔7′を上向きに穿孔せしめである。そして気化節8
の基端開放側に燃料飛散間隙12驚おいて一体に装着し
た混気体10と一糎盤4′の周壁27との間に環状の噴
気通路28を形成すると共に、該噴気通路280基端側
を複数本の導風管16′を介して送風室3に接続せしめ
て、送風室3より導風管16′を介してP焼用空気の一
部を噴気通路28より噴気させたことで気化筒8とガス
室6′との連通部より混気ガスの一部がP糎筒2′と燃
涜盤4′との内側に設けた納焼室5′に噴気P費される
ことを防止せしめると共に混気体10のき料飛散端11
より飛散されたe料の微粒化を促進せしめた以外の各要
部構成すなわち、熱気流通室17、外筒1B、熱気導入
口19、送風外筒20、送風内筒21、および熱気回帰
通路22は第1図および第2図に夫々示された基本発明
構成の気化バーナ1と略同−に形tili、されて、同
効の作用を営ませることができる。
発明の効果 要するに本発明は前記のような具体的構成を具備したか
ら、バーナの運転で燃焼室5より噴焔した禁焼熱気の一
部を燃焼筒2の先端側全周に設けた熱気導入口19より
熱気流通室17内に導入して燃焼筒2は勿論のこと燃焼
筒2の内側に配設したガス室6を効率的に加熱昇温せし
めると共に、熱気流通室1γ内に導入されたe鋳熱気を
、ガス室6と内部が連通した状態のもとで回転する気化
筒8内に夫々挿通開口された送風外筒20と送風内筒2
1との間に形成した熱気回帰通路22中を流通せしめて
送風外面20および送風内筒21を積極的に加熱昇温せ
しめることができ、その結果、気化燃焼の点火始動時釦
気化箇8内において発生した混気ガスかガス室6に蓄気
されている間および送風外筒20に沿ってガス室6に圧
入される際に、冷却されたガス室6および送風外面20
との接触で液化され、赤焔状脚のもとに挾焼されるのを
確実に防止して、気化P?燭の点火始動時より完全な混
気ガスを勢い良く噴気させて安定した青焔気化然焼を行
うことができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る気化バーナの実施例を示すものであ
って、第1図および第2図はガス室を燃#筒の内周全体
に配設した場合の気化バーナであって、第1図は一部を
切欠した縦断正面図、第2図は第1図A−AM矢視方向
の縦断平面図、第3図および第4図はP連部の底壁側に
ガス室を配設した場合の気化バーナであって、第3図は
一部を切欠した縦断正面図、第4図は第3図B−B線矢
視方向における縦断平面図である。 1.1′・・・気化バーナ、2.2′・・・e帥筒、4
,4′・・・kき焼盤、5.5′・・・燃焼室、6,6
′・・・ガス室、8・・・気化筒、17・・・熱気流通
室、19・・・熱気41人口、20・・・送風外筒、2
1・・・送風内筒、22・・・熱気回掃通路 特許出頭人 株式会社 同     和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス室を内設した燃焼筒の外周全体に熱気流通室を配設
    し、上記熱気流通室の吐出側は、燃焼筒内においてガス
    室と内部が連通した状態のもとで回転する気化筒内に夫
    々挿通開口された送風内筒と送風外筒との間に形成した
    熱気回帰通路に接続せしめると共に前記熱気流通室の基
    端側は燃焼筒の先端側に周設した熱気導入口を介してガ
    ス室の内側に配設した燃焼室と接続したことを特徴とす
    る気化バーナ。
JP19596384A 1984-09-18 1984-09-18 気化バ−ナ Granted JPS6172911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19596384A JPS6172911A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19596384A JPS6172911A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172911A true JPS6172911A (ja) 1986-04-15
JPH0210335B2 JPH0210335B2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=16349894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19596384A Granted JPS6172911A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172911A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895107A (ja) * 1981-11-20 1983-06-06 Sanden Corp 熱ガス往復機関利用の石油燃焼機
JPS58137229U (ja) * 1982-03-08 1983-09-14 サンデン株式会社 灯油気化バ−ナ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895107A (ja) * 1981-11-20 1983-06-06 Sanden Corp 熱ガス往復機関利用の石油燃焼機
JPS58137229U (ja) * 1982-03-08 1983-09-14 サンデン株式会社 灯油気化バ−ナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210335B2 (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916172B2 (en) Burner apparatus
JPS6172911A (ja) 気化バ−ナ
JPH0138206B2 (ja)
JPH0436283B2 (ja)
JPS5811316A (ja) 気化バ−ナ
JPH0210331B2 (ja)
JPS6410724B2 (ja)
JPH0373762B2 (ja)
JPS6410725B2 (ja)
JP2527955B2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0436286B2 (ja)
JPH0210329B2 (ja)
JPS59112107A (ja) 気化バ−ナ
JPH0330654Y2 (ja)
JPH0451726B2 (ja)
JPS5819931B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6093218A (ja) 気化バ−ナ
JPS6310325B2 (ja)
JPH0210333B2 (ja)
JPS6334362B2 (ja)
JPS6334363B2 (ja)
JPH0127326B2 (ja)
JPH0467087B2 (ja)
JPS6122203B2 (ja)
JPS6321083B2 (ja)