JPS6169175A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6169175A
JPS6169175A JP19090884A JP19090884A JPS6169175A JP S6169175 A JPS6169175 A JP S6169175A JP 19090884 A JP19090884 A JP 19090884A JP 19090884 A JP19090884 A JP 19090884A JP S6169175 A JPS6169175 A JP S6169175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate
layer
gate electrode
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19090884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Aono
青野 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19090884A priority Critical patent/JPS6169175A/ja
Publication of JPS6169175A publication Critical patent/JPS6169175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は微細ゲート電極、特にマイクロ波用GaAsシ
、、トキゲート型電界効果トランジスタ(GaAs M
ESFET)のゲート電極の形成方法の改良に関するも
のである。
〔従来の技術〕
GaAs MESFETは、Siバイポーラトランジス
タの特性限界を打破するマイクロ波トランジスタとして
すでに実用化されている。このようなGaAs MES
FETの高周波特性(雑音指数、利得)はゲート長を短
縮し、ソースおよびゲート抵抗を低減することによって
改善できる。そのため、X帯以上の超高周波用GaAs
 M E S F ET においては通常、ゲート長は
0.5μmあるいはそれ以下のものが用いられている。
従来、この様な短いゲートをもったGaAsMESFE
Tは以下で述べる様な方法で作られている。即ち、第4
図に示すように、半絶縁性GaAs基板10上に形成さ
れたn屋G a A s動作層1L表面に0.5μmあ
るいはそれ以下の開口部を有するホトレジスト12を設
け、ソース抵抗の低減および後のリフトオフ工程を容易
にするために開口部の動作層l[を堀り込んだ後、直上
から動作層1)とショットキ障壁を形成する金FJt1
3を全面に蒸着し、ホトレジストL2を取シ除くこと罠
より開口部分にのみ金属を残す、いわゆるリフトオフ法
でゲート電極14が形成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この様な従来の方法には次の様な欠点が
ある。即ち、リフトオフ法は有機物であるホトレジスト
12を付けた状態でゲート金614が蒸着されるため、
動作層表面に付着した水分を除去するに十分な温度での
基板の加熱がレジストt      パターンの変形を
起すのでできず、また、ホトレジス)12から不純物が
蒸発し、GaA3 L 1表面を汚染する等のため、良
好なシ四ットキ特性が再現性よく得られない。また、ゲ
ート長の短縮に伴なって必然的にゲート抵抗は増大する
が、ゲート金PAL4の膜厚を厚くできればこの増大を
抑えることが可能である。しかしながら、実際には、ホ
トレジス)12の側壁にもゲート金ffE L 4が被
着成長するため、形成されるゲートfifflt4の断
面形状は第1図に示すように矩形ではなく三角形に近い
形状となる。さらに膜厚を厚くしていくと、側壁部での
成長が進みやがて開口部が閉じてしまう。このことによ
多形成可能なゲート金属L4の膜厚は制約される。
この様に従来のゲート形成法では、ゲート長短縮にとも
なうゲート抵抗の増加は避けられず、短ゲート化しても
高周波特性が一向に改善されないといった欠点があった
本発明の目的は、この様な従来の欠点を取り除いた新し
い微細ゲート電極の形成方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、半導体動作層上にマスクとなる第1の絶縁膜
およびこの第1の絶縁膜よりエッチング速度が大きい第
2の絶縁膜をこの順序く形成し、これら第1および第2
の絶θ膜にゲート形成用開口を施し、少なくとも第1の
絶縁膜をマスクとして露出した動作層を所定の深さに堀
り込み、しかる後に動作層とショットキ障壁を形成する
金属を直上より被着してゲート電極を形成し、このゲー
ト電極を包み込むようにゲート形成用およびその近傍を
ホトレジストで覆った後、第2の絶縁膜上の不要なゲー
ト用金厄を選択的に除去することを特徴とする。
〔作用〕
本発明によれば、第1および第2の絶縁膜としてシリコ
ン窒化膜や酸化膜のような烈機物ゲート形成時のマスク
として使用できるため、ゲート全5蒸着前に十分な温度
での基板の加熱が可能であって、従来の様なホトレジス
トからの不純物の蒸発、汚染もないため、良好なシ冒、
トキ特性を再現性よく得ることができる。しかも、断面
形状が1字形をした微細ゲート電極が形成できるため、
大幅にゲート抵抗を低減することができる。
本発明においては、断面形状が1字形をした微細ゲート
電極を実現する上で、CVD 5102gのバッファー
HF溶液に対する工、チング速度が膜生成条件(膜組成
)によって変ることを有効に利用している。−例として
、第3図に基板温度300℃でのCVD5i02膜のP
 H3/ 8 i H4ガス流量比に対する工、チング
速度の変化を示す。図で縦軸は20℃におけるバッファ
ーHF(【HF: 6NH4F)での工、チング速度を
、横軸はP H3/ S i H4流量比を示している
。この図からCVD5i02膜の工、チング速度はP 
H3/ 8 i H4流量比に比例して増大することが
わかる。従って、膜の被着中にPH3/SiH4流景比
をステ、プ状に変化させなから5to2膜を成長させた
後、リアクティブイオンエツチング法によりエッチング
して8i02膜の側壁をほぼ垂直に加工し、その後パワ
ファーHFで工、チングを行えば階段状の側壁をもった
8i02膜のパターンを得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳しく説明する。
第1図(at 〜(f)は本発明によるGaAs ME
8FETの数組ゲート電極の形成方法を説明するための
図で、各主要工程における要部断面を模式的に示したも
のである。
第1図1a)に示すように、まず最初に半絶縁性GaA
s基板30上にn型GaAs能動動作Fi31(電子濃
度n=3xLo17cm−3,厚さ1=9.4μm)を
エピタキシャル成長させ、その上にプラズマCVD 法
K ヨル8iNI1% 32 サラKCVD 810z
l[33を例えばそれぞれ約0.2μm、約0.9μm
成長する。SiN膜3膜管2成に際しては、バッファー
HF (l HP : 6 NH4F )における8i
02膜33とのエツチング選択比を大きくしてマスクと
しての機能をもたせる目的から、−例として基板温度f
      aso℃でN2 、 NH3、8tH4ガ
スをそれぞれ70゜6.6SCCM反応室に流し、反応
室の圧力ITorr。
几F電力toowの条件下で形成する。この条件下での
8iN膜32のバッファーHF&Cおけるエツチング速
度は約170A/minと、S i02 g 33に比
べ約l/60となる。8 i02 gX 33の形成に
際しては、−例として、N2.02 、PH3,8iH
4ガスをそれぞれ308LM、300,140,400
8CCM反応室に流し、基板温度300℃の条件下で8
i02g(下層部)を約0.7μm成長させた後、PH
3流量を2080CMに減らしてさらに約o、zpmc
上層部)成長させる。従って、この場合には下層部のノ
(ツファ−HFでの工、チング速度は約1μm/min
となシ、上層部に比べ約2倍となる。
次に第1図(blに示す様に、8i02膜33上に通常
のホトプロセスにより、ゲート電極形成部分34が例え
ば約0.4μmK開口したホトレジス)/!35を形成
した後、CF4ガスを用いたりアクティブイオンエツチ
ング(RIE)法で8 i02 fl 33およびSi
N膜3膜管2.チングし、動作層3Lを露出させる。こ
のとき、サイドエツチングは殆んど行われないため、ホ
トレジスト層35のパターンとほぼ同一のパターンが8
i02膜33および8iN膜32に形成される。
次に、第1図(c)に示すように、バッファーHF溶液
で例えば1公租度エツチングを施すと、ホトレジスト層
35の開口より約1μm程度広い開口が5to2膜33
の上層部に形成されると同時にさらに約Lμm程度広い
開口が下層部に形成される。
即ち、8i02膜33の側壁にひさしが形成される。
この際8iN膜32は殆んど工、チングされず、工、チ
ング前の開口幅が維持される。後に形成されるゲート電
極のゲート長はこの8iN膜32の開口幅によって決ま
る。
次に、SiN膜3膜管2スクとして露出した動作層31
表面をH3PO4:H2O2:H2O系の工、チング液
で所定の深さく〜0.3μm)堀り込んだ後、アセトン
等の有機溶剤でホトレジスト層35を除去し、しかる後
動作層31とショットキ障壁を形成する金属として、例
えばAt36を直上から約0.6μm蒸着すると、第3
図(diに示すように、8iN膜32の開口部および8
i02膜33の開口部を通して動作f131上に断面形
状が1字形をしたゲート電極37が形成される。この際
、良好なショットキ特性を得る上でAt36蒸着前に2
00℃程度の基板加熱を施すことが望ましい。
しかる後、第1図(elK示すようIC,mシ込み部お
よびその近傍をホトレジスト層38で覆い、At36を
H3PO4液でエツチングしくAt36は5i02膜3
3の側壁のひさし部で完全に段切れするので、ゲート電
極37を侵さすに不要なAt36のみを容易に除去でき
る)、さらに露出した5i02膜33をバッファーHF
で除去した後、8iN膜32をRIE法で除去し、ソー
ス電極39、ドレイン電極40を形成すれば、第1図げ
)に示すようなGaAsME8FETの基本構造ができ
上る。
第2図(a)〜(f)に本発明の他の実施例を示す。第
2図(alに示すように、まず最初に半絶縁性G a 
A s基板20上1)Cn型GaAs能動動作層21(
電子濃度n:3 X LO”7crrL−3,厚さ1=
Q、4μm)をエピタキシャル成長させ、その上にプラ
ズマCVD法による81N膜22さらにCV D 8 
i 02腹23を例えばそれぞれ約O12μm、約0.
8μm成長する。5i02膜23は基板温度400℃の
条件下で通常の8iH4と02ガスを用いた熱分解法で
形成する。一方、SiN膜2膜管2成に際してはバッフ
ァーHF(tHF : 6 NH4F )における5i
02膜23とのエツチング選択比を大きくしてマスクと
しての機能をもたせる目的から、−例として基板温度3
50℃でH2,NH3,8iH4ガスをそれぞれ70,
6,6SCCM反応室に流し、反応室の圧力L Tor
r 、RF電力100Wの条件下で形成する。これらの
条件下で形成した5i02膜23およびSiN[22の
バッファーHFにおけるエツチング速度はそれぞれ約6
000 X/rn t n *約LOOX/minであ
シ、5i02膜23のエツチング速度はSiN膜2膜管
260倍となる。次に5to2膜23上に通常のホトプ
ロセスにより、ゲート電極形成部分24が例えば0.4
μmに開口したホトレジスト層25を形成した後、この
ホトレジスト層25をマスクとしてCF4ガスI   
   ’l用いたりアクティブイオンエツチング(RI
E)法によJ8i02膜23およびSiN膜2膜管2ツ
チングし動作Iw21t−露出させる。このときサイド
エツチングは殆んど行われないため、第2図(blに示
すようにホトレジスト層25のパターンとほぼ同一のパ
ターンが5i02膜23およびSiN膜2膜管2成され
る。
次に、第2図(C1に示すようにバッファーHF溶液で
例えば1公租度エツチング処理を施すことKより、ホト
レジストN25の開口よυ約1μm程度広い開口を8i
02膜23に形成する。この際、8iN膜22は殆んど
エツチングされず工、チング前の開口幅がほぼ維持され
る。後に形成されるゲート電極のゲート長はこのSiN
膜2膜管2口[Kよって決まる。次にホトレジスト層2
5をアセント等の有機溶剤で除去した後、8iN膜22
をマスクとして露出した動作層2L表面をH3PO4:
H2O2:H2O系のエツチング液を用いて所定の深さ
く〜0.3μm)堀り込む。
しかる後、動作WI21とシツ、トキ障壁を形成する金
属として例えばAt26を直上から約0.6μホ蒸着す
ることによF)、5i02膜23およびSiN膜2膜管
2口部を通して堀り込み部に断面形状が1字形をしたゲ
ート電極26[を形成する。この際、良好なシ四ットキ
特性を得る上で、At26蒸着前に200℃程度の基板
加熱を施すことが望ましい。次に粘度が比較的大きいホ
トレジスト(AZL350J)を例えば厚さ約2μm程
度にスピンコード法で塗布することにより、第2図(d
) K示すような表面が殆んど平坦なホトレジスト序2
7を形成する。
次にtJZZ図(elに示すように、02ガスを用いた
RIE法によりホトレジスト層27をエツチングしてA
t26を露出させる。このとき、ゲート電極261上に
は段差に相当した厚さのホトレジスト層27が残る。最
後にホトレジスト/F527をマスクとして露出したA
t26をH3PO4系のエツチング液を用いて除去し、
続いて露出した5i02膜23を前述したRIE法で除
去し、さらにホトレジストff127tl去?&、8 
i N ff122 t−スヘ−f 材(!: した通
常のり7トオ7プロセスにより、ソース電極28、ドレ
イン電極29を形成すれば、第2図げ)゛に示すような
GaAsME8FETの基本措造ができ上る。
尚、ホトレジスト層27をマスクとして、At26.5
toz膜23および8iN厄22を連続して除去し、ゲ
ート電極261のハツトの部分を若干サイドエツチング
した後、動作層2【とオーミックコンタクトを形成する
金属を直上より被着、リフトオフすれば、ソース電極2
8およびドレイン電極29をゲート電極261に対して
自己整合的に形成できる。
〔発明の効果〕
以上述べてきた様に1本発明による微細ゲート電極の形
成方法を用いれば、無揚物であるSiN膜および8i0
2膜がゲート形成時のマスクとなるため、ゲート金属蒸
着前に高温での基板加熱が可能となシ、従来の様なホト
レジストからの不純物の蒸発、汚染もないため、良好な
ショットキ特性が再現性良く得られるばかりでなく、0
.5μm以下のゲート長でかつ断面形状が1字形をした
微細ゲート電極が形成できるため、大部なゲート抵抗の
低減が可能となシ、その結果X帯以上の超高周波におい
ても低NFで高利得のGaAsME8FETを得ること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図fal〜(f)は本発明の一実施例を示す工程断
面図、第2図(al〜げ)は本発明の他の実施例を説明
スル工程断面図、第3 図ハCVD 8 i 02膜(
7)PH3/8iH4流量比に対するエツチング速度の
関係図、第4図は従来例を示す断面口でちる。 10・・・・・・半絶縁性基板、【【・・・・・・動作
層、12・・・・・・ホトレジスト、13・・・・・・
シロットキ金fi、14・・・・・・ゲート電極、20
,30・・・・・・半絶縁性GaAs基板、21.31
−・・−n型GaAs能動動作層、22゜32・・・・
・・SiN膜、23.33・・・・・・5i02膜、2
4゜34・・・・・・ゲート電極形成部分、25.27
,35゜38・・・・・・ホトレジス)a、26,36
・・・・・・At。 261.37・・・・・・ゲート電極、28.39・・
・・・・ソースf           T−把斥・ 
 29 ・ 40 °−−−−° )’t/(7’rl
 極・代理人 弁理士  内 原   晋′″−”=”
’+第1図 第2図 第3図 Oθl   0,2   θ3  04PH3/S訪4
流量比 第4図 什”−ト電4品 金属 本トレジスタ G^AsvJ作層 半!l!#叙+生GaAs基級

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体動作層上に第1の絶縁膜およびこの第1の
    絶縁膜よりエッチング速度が大きい第2の絶縁膜を形成
    する工程と、これら第1および第2の絶縁膜にゲート形
    成用開口を設ける工程と、少なくとも前記第1の絶縁膜
    をマスクとして露出した前記動作層を所定の深さ堀り込
    む工程と、金目を前記第1および第2の絶縁膜の前記開
    口部を通して前記動作層上に被着してゲート電極を形成
    する工程と、前記ゲート電極を包み込むように少なくと
    も前記開口部をホトレジストで覆い、前記第2の絶縁膜
    上の前記金属を除去する工程とを含むことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記第1の絶縁膜はシリコン窒化膜であり、前記
    第2の絶縁膜はシリコン酸化膜であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP19090884A 1984-09-12 1984-09-12 半導体装置の製造方法 Pending JPS6169175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19090884A JPS6169175A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19090884A JPS6169175A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6169175A true JPS6169175A (ja) 1986-04-09

Family

ID=16265714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19090884A Pending JPS6169175A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6169175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223342A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置のゲート電極とその製造方法
JP2007242652A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223342A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置のゲート電極とその製造方法
JP2007242652A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5389574A (en) Selective etching method for III-V group semiconductor material using a mixed etching gas and a stop-etching gas
US5356823A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JPS6169175A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08172102A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06168962A (ja) 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JPH0260222B2 (ja)
JPS61156887A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2914429B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH04329644A (ja) ゲート電極の形成方法
JP3024232B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH02192172A (ja) 超伝導トランジスタ
JPS59224178A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH01175772A (ja) 非対称ゲート構造トランジスタの製造方法
JPS6028275A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH01274477A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59184572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH047101B2 (ja)
JPS59224177A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04367234A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04274332A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0551177B2 (ja)
JPH01296667A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPS6258154B2 (ja)
JPH03278546A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03274736A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法