JPS6157356B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157356B2
JPS6157356B2 JP9156983A JP9156983A JPS6157356B2 JP S6157356 B2 JPS6157356 B2 JP S6157356B2 JP 9156983 A JP9156983 A JP 9156983A JP 9156983 A JP9156983 A JP 9156983A JP S6157356 B2 JPS6157356 B2 JP S6157356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dispersion
self
water
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9156983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59217779A (ja
Inventor
Toshihiko Kozutsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP9156983A priority Critical patent/JPS59217779A/ja
Publication of JPS59217779A publication Critical patent/JPS59217779A/ja
Publication of JPS6157356B2 publication Critical patent/JPS6157356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、粘着保持時間が長くて作業性にすぐ
れ、高い初期接着力を有する水系コンタクト型接
着剤に関する。 従来、コンタクト型接着剤としては、有機溶剤
型ポリクロロプレン系接着剤が広く使用されてき
た。この接着剤は、作業性および初期接着力など
にすぐれた性能を有しているが、多量の有機溶剤
を含有するため、溶剤の毒性や火災の危険性があ
り、さらに環境汚染、省資源の立場からも接着剤
の水性化、フイルム化などが強く要望されてい
る。 水系コンタクト型接着剤としては、ポリクロロ
プレンラテツクスに石油系樹脂と熱反応型アルキ
ルフエノール樹脂および/またはロジンを反応さ
せて得られる樹脂を配合したラテツクス型ポリク
ロロプレン系接着剤やアクリル系分散液とフエノ
ール樹脂分散液からなる接着剤などが知られてい
る。 しかしながら、これら従来の水系コンタクト型
接着剤は、有機溶剤型のコンタクト型接着剤、例
えば有機溶剤型ポリクロロプレン系接着剤に比べ
て、粘着保持時間が短いために作業性が悪いばか
りでなく、接着強度の発現が遅く、初期接着力が
低いなどの欠点を有している。 本発明者は、従来のコンタクト型接着剤の欠点
を克服し、粘着保持時間が長くて作業性にすぐ
れ、初期接着力にすぐれた水系コンタクト型接着
剤を得るべく種々検討した結果、自己架橋型アク
リル系分散液、フエノール樹脂分散液および自己
乳化型ポリウレタン分散液の特定混合割合からな
る水系コンタクト型接着剤組成物が、著しく効果
的であることを見出し、本発明を完成するに至つ
た。 即ち、本発明は、 (A) 自己架橋型アクリル系分散液、 (B) フエノール樹脂分散液、および (C) 自己乳化型ポリウレタン分散液 からなり、かつ(A)、(B)および(C)の混合割合は固型
分換算でそれぞれ30〜60重量%、20〜50重量%お
よび20〜50重量%であることを特徴とする水系コ
ンタクト型接着剤組成物に関する。 本発明において使用される自己架橋型アクリル
系分散液は、例えば()酢酸ビニルおよび/ま
たはプロピオン酸ビニルとアクリロニトリルおよ
び/またはメタアクリロニトリルとの混合物、
()エチルアクリレート、n−ブチルアクリレ
ート、2−エチルヘキシルアクリレート等のごと
き(メタ)アクリレート、()(メタ)アクリル
酸、無水マレイン酸、フマル酸等のごとき重合可
能な不飽和酸、()グリシジル(メタ)アクリ
レート、()(メタ)アクリルアミド、ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、N−メチロール
アクリルアミド、グリシジル(メタ)アクリレー
ト等のごとき他の重合可能なビニルモノマーを含
むモノマー混合物を界面活性剤の存在下に乳化重
合して得られるものである。市販品としては、ユ
ニオンカーバイド社製のUCAR LATEX152、
153および154や日本アクリル(株)社製のLC−40な
どがあげられるが、これらに限定されるものでは
ない。 フエノール樹脂分散液は、フエノール類とアル
デヒド類を触媒、界面活性剤および保護コロイド
の存在下に反応させて得られるもの、または固形
フエノール樹脂単独または固形フエノール樹脂と
エポキシ樹脂を、水、有機カツプリング溶媒、界
面活性剤および保護コロイドの存在下に乳化分散
させたものである。市販品としては、昭和ユニオ
ン合成(株)社製のBKUA−2260および2370などがあ
げられる。 自己乳化型ポリウレタン分散液は、ポリオール
化合物とイソシアネート化合物を反応させて得ら
れたポリウレタンポリマーに極性基、例えばアミ
ノ基を導入し、乳化剤を使用せずに乳化分散させ
たものである。 市販品としては、保土谷化学(株)社製のアイゼラ
ツクスS−1040およびS−4040などがあげられ
る。 本発明の水系コンタクト型接着剤組成物を構成
する自己架橋型アクリル系分散液、フエノール樹
脂分散液および自己乳化型ポリウレタン分散液の
混合割合は、固形分換算でそれぞれ30〜60重量
%、20〜50重量%および20〜50重量%、好ましく
は30〜50重量%、25〜40重量%および25〜40重量
%の範囲内である。これらのうち、自己架橋型ア
クリル系分散液の混合割合が60重量%より大とな
る場合、フエノール樹脂分散液の混合割合が20重
量%より小さい場合および自己乳化型ポリウレタ
ン分散液の混合割合が20重量%より小さい場合に
は、初期接着力が低下するので好ましくなく、一
方、自己架橋型アクリル系分散液の混合割合が30
重量%より小さい場合、フエノール樹脂分散液の
混合割合が50重量%より大きい場合および自己乳
化型ポリウレタン分散液の混合割合が50重量%よ
り大となる場合には、粘着保持時間が短かくなる
ので好ましくない。 本発明の水系コンタクト型接着剤組成物の構成
成分のうち、自己乳化型ポリウレタン分散液は、
著しいPH変化の下では凝集、分離を起して分散液
が破壊されて水系コンタクト型接着剤組成物の接
着性能を低下させるという難点を有するため、こ
の分散液と混合する自己架橋型アクリル系分散
液、フエノール樹脂分散液のPHは予め自己乳化型
ポリウレタン分散液のPHとほぼ等しく調整してお
くことが好ましい。 本発明の水系コンタクト型接着剤組成物には、
必要に応じて、従来より水系コンタクト型接着剤
に使用されている他の配合剤を添加することがで
きる。例えば本発明の水系コンタクト型接着剤組
成物をロールコーター方式で基材に塗布する場合
には、ポリビニルアルコールやカルボキシメチル
セルロースなどの水溶性増粘剤を接着剤組成物に
添加することにより、任意の粘度にすることがで
きる。 本発明の水系コンタクト型接着剤組成物は、作
業性にすぐれ、高い初期接着力を有するところか
ら、紙、繊維および木材などのセルロース系基
材、コンクリートおよび珪カル板などの無機質基
材、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレ
ンおよびポリ塩化ビニルなどのプラスチツク素
材、アルミニウムなどの金属基材に対する接着剤
として有用であり、具体的には建築物および自動
車の内装用、木工品および弱電関係の分野の接着
剤として使用することができる。 以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明
する。 実施例 1 フエノール樹脂分散液[昭和ユニオン(株)社製、
BKUA−2370、固形分44重量%]100gに、25%
アンモニア水0.3gを添加してPHを約7に調整し
た。緩やかに攪拌しながら、これに自己乳化型ポ
リウレタン分散液[保土谷化学(株)社製、アイゼラ
ツクスS−4040、PH約7、固形分50重量%]88g
および自己架橋型アクリル系分散液[ユニオンカ
ーバイド社製、UCAR LATEX 154、PH約3、
固形分60重量%]73.4gに25%アンモニア水0.4
gを添加してPHを約7に調整したものを均一に混
合し、水系コンタクト型接着剤組成物261.7gを
得た。この時の自己架橋型分散液、フエノール樹
脂分散液および自己乳化型ポリウレタン分散液の
固形分重量比は33.3/33.3/33.3重量%であつ
た。 実施例2〜4、および比較例1〜4 実施例1において、フエノール樹脂分散液、自
己乳化型ポリウレタン分散液および自己架橋型ア
クリル系分散液を第1表に記載の通りの割合で混
合した以外は、実施例1と全く同様な方式で水系
コンタクト型接着剤組成物を調整した。
【表】 参考例 ポリクロロプレンゴム[昭和ネオプレン(株)社
製、ネオプレンAD]100gを2本ロールで素練
し、次いで、これにBHT2g、酸化マグネシユー
ム4g、酸化亜鉛5gを混練してゴム配合物
[A]111gを得た。 一方、アルキルフエノール樹脂[昭和ユニオン
合成(株)社製、CKM−1634]45gをトルエン156
g、酢酸エチル156gおよびn−ヘキサン156gか
らなる混合溶媒に溶解させ樹脂液[B]513gを
得た。この樹脂液[B]にゴム配合物[A]を溶
解させ、従来の有機溶剤型ポリクロロプレン系コ
ンタクト型接着剤624gを得た。 ポリクロロプレンゴムとアルキルフエノール樹
脂との重量比は100/45であり、また、この接着
剤の加熱残分(JIS K−6829、105±2℃、3時
間)は25.1%であつた。 次に、上記の実施例1〜4、比較例1〜4およ
び参考例の接着剤を使用し、粘着保持時間の測定
を行つた。測定方法は、クラフト紙とガラス板の
表面にそれぞれ100ミクロンの厚さに接着剤を塗
布し、その後10分毎にクラフト紙を1/2インチ幅
にカツトし、ガラス板の接着剤層上に指圧で圧着
し、直ちに引き剥がす方法を採用した。この際、
最後に接着した時間と全く接着しなくなつた時間
の間を粘着保持時間とした。粘着保持時間の測定
は25℃、RH65%雰囲気中で行い、その結果を第
2表に示した。
【表】
【表】 また、実施例1〜4、比較例1〜4および参考
例の接着剤を使用して初期接着力の測定を行つ
た。初期接着力の測定は、接着剤を2枚のラワン
合板(JAS 1類、3mm厚)にそれぞれ100g/m2
の割合に塗布し、一定時間風乾(通常、この時間
をオープンタイムと呼ぶ)を行なつた後、1Kg/
cm2で2秒間のプレス接着を行つた。次いで、この
試験片を1分間養生し、引張り剪断強度を測定し
た。なお、剪断強度の測定には、テンシロン
UTM−I5000[東洋ボールドウイン(株)社製]を用
い、引張り速度は50mm/minとした。 測定結果を第3表に示した。
【表】 以上の結果から明らかなごとく、本発明の水系
コンタクト型接着剤組成物は、粘着保持時間が長
く、かつ高い初期接着力を有しており、その特性
は、参考例に示した有機溶剤型ポリクロロプレン
のコンタクト型接着剤に匹敵する結果が得られ
た。また、従来の水系コンタクト型接着剤は、粘
着保持時間もしくは初期接着力のいずれか一方の
特性しか示さなかつたのに対し、本発明の水系コ
ンタクト型接着剤組成物は、この相反する2つの
特性を兼ね備えているので、その作業性が大巾に
改善され、広範囲の用途の接着剤として使用可能
である。 さらに、実施例1〜4および比較例1〜4の接
着剤を使用して、JIS K−6829に準じ、帆布同志
及び帆布/アルミ板の剥離強度の測定を行なつ
た。塗布量は100g/m2とし、塗布間隔として30分
をおき、2回塗りした被着剤を、オープンタイム
30分ののち5Kgハンドローラーにより接着したも
のを試験片とした。測定は、帆布同志では90゜T
字剥離、帆布/アルミ板は180゜剥離とし、テン
シロン UTM−I5000[東洋ボールドウイン(株)社
製]を用い、引張り速度50mm/minで行なつた。
測定結果を第4表に示した。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 自己架橋型アクリル系分散液 (B) フエノール樹脂分散液、および (C) 自己乳化型ポリウレタン分散液 からなり、かつ(A)、(B)および(C)の混合割合は固型
    分換算でそれぞれ30〜60重量%、20〜50重量%お
    よび20〜50重量%であることを特徴とする水系コ
    ンタクト型接着剤組成物。
JP9156983A 1983-05-26 1983-05-26 水系コンタクト型接着剤組成物 Granted JPS59217779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156983A JPS59217779A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 水系コンタクト型接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156983A JPS59217779A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 水系コンタクト型接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59217779A JPS59217779A (ja) 1984-12-07
JPS6157356B2 true JPS6157356B2 (ja) 1986-12-06

Family

ID=14030153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156983A Granted JPS59217779A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 水系コンタクト型接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752562B2 (ja) * 1991-08-30 1995-06-05 ソニー株式会社 ヘッド移送装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250373A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Nippon Urethane Service:Kk 接着剤組成物
JP3809314B2 (ja) * 1999-11-09 2006-08-16 三菱化学株式会社 水性粘着剤組成物、その製造方法および粘着テープ又は粘着ラベル
JP2002146315A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Chuo Rika Kogyo Corp 水性コンタクト接着剤組成物とその製造方法
CN104212400B (zh) * 2013-06-04 2016-11-23 禹辉(上海)新材料科技股份有限公司 一种转印用水基abs胶及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752562B2 (ja) * 1991-08-30 1995-06-05 ソニー株式会社 ヘッド移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59217779A (ja) 1984-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9909036B2 (en) Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive tape
US5679732A (en) Acrylic pressure sensitive adhesives with controlled humidity response
US4418120A (en) Tackified crosslinked acrylic adhesives
JPH05230428A (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
JPS6157356B2 (ja)
JPS60163981A (ja) 接着剤組成物
JPH0613684B2 (ja) 接着剤
JP2000109754A (ja) コーティング組成物、プライマー、および接着構造
WO2020250621A1 (ja) 接着剤及び接着方法
JP3483957B2 (ja) ポリクロロプレンラテックスの製造方法
JP3544379B2 (ja) 2液分別塗布型速硬化水性接着剤及び接着方法
JPH01174542A (ja) シート又はテープ状物
JPS6147184B2 (ja)
JP3348919B2 (ja) 接着剤
JP4885374B2 (ja) 湿潤面接着性粘着剤
JP3034597B2 (ja) 速硬化水性接着剤と接着方法
JPH06108026A (ja) 偏光板用粘着剤
JPS58162645A (ja) 多孔質基材用接着剤
JPH0465879B2 (ja)
JPS6289783A (ja) 壁紙貼着用プライマー組成物
JPH06322347A (ja) 水性エマルジョン型接着剤組成物
JPH05239228A (ja) 接着層付シリコーンゴム部材
JPH0249353B2 (ja)
JPS5937031B2 (ja) 水分散コンタクト型接着剤
JPS6412317B2 (ja)