JPH0465879B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0465879B2
JPH0465879B2 JP58226973A JP22697383A JPH0465879B2 JP H0465879 B2 JPH0465879 B2 JP H0465879B2 JP 58226973 A JP58226973 A JP 58226973A JP 22697383 A JP22697383 A JP 22697383A JP H0465879 B2 JPH0465879 B2 JP H0465879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
pressure
sensitive adhesive
weight
acrylic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58226973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120777A (ja
Inventor
Morikazu Kuwabara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP22697383A priority Critical patent/JPS60120777A/ja
Publication of JPS60120777A publication Critical patent/JPS60120777A/ja
Publication of JPH0465879B2 publication Critical patent/JPH0465879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は架橋剤成分を含有するアクリル系樹脂
感圧性接着剤の水性分散体組成物に関する。 従来、アクリル系樹脂の乳化重合体を主成分と
する水分散型感圧性接着剤が知られているが、水
分散型感圧性接着剤は、同系樹脂を使用した溶剤
型感圧性接着剤に比較して、種々の利点を有する
が物性面においては不満足な点が多い。特に粘着
テープや粘着ラベルに加工して使用する際、被着
物がポリエチレン樹脂やポリプロピレン樹脂のよ
うに極性の小さな表面を有するものである場合、
粘着強度に乏しい。また、一方では社会の要請も
高品質化し粘着力と同時に高温度(70℃以上)に
おいてもクリープ現象のない強い凝集力を合わせ
持つ物性が求められている。一般に粘着力を大き
くするためには、感圧性接着剤の粘性流動性を上
げるように設計すればよいが、こうして、例えば
アクリル系樹脂のモノマーを適当に選択すること
によつて粘着力を大きくすると、凝集力が低下し
てくる傾向があるので、両者のバランスをアクリ
ル系樹脂のモノマー組成のみに依ることは困難で
ある。 粘着力と凝集力のバランスを取るのに最も適当
な方法は、溶剤型と同じくポリマー分子間に架橋
構造を導入することであると考えられる。しかし
ながら、水分散型感圧性接着剤では、樹脂は微粒
子として水性媒体中に存在するため、水との反応
性がない架橋剤を使用したとしても十分な架橋の
効果が得られない。さらに、架橋剤は予め配合し
ておく、いわゆる一液型が使用上便利であり望ま
しいが、水分散型の感圧性接着剤においてはこの
要求を満足するものがないのが現状である。 本発明は上記のような問題点を解決するため鋭
意検討の結果なされたものである。すなわち、本
発明は、カルボン酸含有モノマー0.5〜10重量%
を構成成分中に含む本来粘着性のアクリル系樹脂
の乳化重合体100重量部(固形分)をアンモニア
もしくはアミンで中和してなる水性分散体と、1
分子中にアジリジニル基を2個以上有し、常温で
固体かつ水不溶性のアジリジン化合物0.005〜5
重量部の分散体とからなる保存性に優れた感圧性
接着剤組成物である。 本発明の目的は、強い粘着力と凝集力を合せ持
ちポリオレフイン樹脂にも優れた接着強度を有す
る感圧性接着剤を得るところにある。 本発明の別の目的は、架橋剤を配合し、しかも
一液型でも保存性の良好な水分散型の感圧性接着
剤を得るところにある。 本発明におけるアクリル系樹脂は、カルボン酸
を有するモノマーを他のモノマーを組合せ、乳化
重合により得られるものである。 カルボン酸を有するモノマーとしては、例え
ば、アクリル酸、メタアクリル酸、クロトン酸、
イタコン酸、マレイン酸、フマール酸などがあ
り、アクリル系樹脂に対し、0.5〜10重量%にな
るように他のモノマーと組合わされる。アクリル
系樹脂中のカルボン酸は後述するアジリジン化合
物と乾燥時架橋反応するものであり、したがつて
アクリル系樹脂中のカルボン酸含有モノマーが
0.5重量部に満たない場合には、架橋構造が不足
する結果、感圧性接着剤の凝集力が不足となる。
またカルボン酸含有モノマーがアクリル系樹脂に
対し10重量%より多くなると、乳化重合の際乳化
系が不安定となる。 アクリル系樹脂の主要な構成成分であつて前記
カルボン酸を有するモノマー以外のアクリル系モ
ノマーもしくは異種モノマーはアクリル系ポリマ
ーに粘着性その他感圧性接着剤として必要な基礎
物性を与えるために適宜選択される。 アクリル系モノマーとして、特に重要なもの
は、炭素数4〜12のアルキル基のアクリル酸アル
キルエステルであつて、好ましいものの例として
はアクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキ
シルがある。上記アクリル酸アルキルエステルは
アクリル系樹脂の構成成分として、60〜99重量%
好ましくは75〜95重量%が使用される。炭素数4
〜12のアルキル基のアクリル酸アルキルエステル
の他に炭素数3以下のアルキル基のアクリル酸ア
ルキルエステル、炭素数1〜12のアルキル基のメ
タアクリル酸アルキルエステルあるいは(メタ)
アクリル酸β−ヒドロキシルエチル,(メタ)ア
クリル酸β−ヒドロキシルプロピルなどの水酸基
含有アクリル系モノマー,(メタ)アクリルアミ
ドもしくはその誘導体などのアクリル系モノマー
またはスチレン,ビニルトルエン,アクリロニト
リル,酢酸ビニルなどの異種モノマーをアクリル
系樹脂の構成成分として0〜40重量%使用するこ
とができる。 本発明におけるアクリル系樹脂の水性分散体は
前記モノマー混合物を常法に従い乳化重合した乳
化物をアンモニアまたはアミンで中和し得ること
ができる。すなわちこれらのモノマー混合物を乳
化することができる界面活性剤を用いて水に乳化
させたのち、処定量の熱重合開始剤を添加し、加
熱し重合反応を完結させる。熱重合開始剤として
は、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム、過硫
酸ソーダなどの過硫酸塩、またはクメンハイドロ
パーオキサイド、t−ブチルハイドロパーオキサ
イドなどの過酸化物もしくはこれらとの還元剤を
併用するレドツクス型重合開始剤を用いてもよ
い。また重合反応の際、ラウリルメルカプタン、
四塩化炭素あるいはメタノールなどの重合度調整
剤を用いても良い。得られた乳化重合体に中和剤
を添加しアクリル樹脂中の遊離のカルボン酸を中
和しPHを6〜10の範囲にする。中和剤としてはア
ンモニアが好ましいトリメチルアミン,トリエチ
ルアミンのような低沸点の有機アミンも使用でき
る。 本発明において架橋剤として使用するアジリジ
ン化合物としては、1分子中にアジリジニル基
【式】(ただしRはH,又は低級アルキル 基)を2個以上有し常温で固体かつ水不溶性であ
つて、このような化合物としては、例えば、1,
6−ヘキサメチレンジエチレン尿素、1,5−ペ
ンタメチレンジエチレン尿素、ジフエニルメタン
−ビス−4,4−N,N−ジエチレン尿素、2,
4−ジエチレン尿素トルイジンなどがある。 アジリジン化合物は、前述したアクリル系樹脂
の水性分散体に直接添加し、分散させても良い
が、好ましくは水性分散体としたものを用いる。
アジリジン化合物を水性分散体とするには、低分
子量化合物を乳化する方法として従来知られてい
る方法によることができる。例えば、これらのア
ジリジン化合物は水不溶性なので有機溶剤に溶解
し、必要ならば高圧力下にて界面活性剤の存在下
に水性媒体中に乳化させ、ついで脱溶剤処理をす
るなどの方法がある。 本発明においては、常温固体のアジリジン化合
物が用いられるが、液状のものでは効果がない。
これは、本発明においては架橋反応は、アクリル
系樹脂の微粒子界面と、架橋剤の微粒子における
反応となるため、アジリジン化合物が未反応物と
して感圧性接着剤中に残留しやすく、したがつて
架橋剤が常温で液状の場合には、わずかに残つた
未反応の架橋剤が感圧性接着剤の物性に悪影響を
及ぼすためであろうと考えられる。 アジリジン化合物の配合量は、アクリル系樹脂
100重量部に対して、0.005〜5.0重量部であり、
0.005重量部より少ない配合量の場合には、感圧
性接着剤の凝集力が不足し、5.0重量部より大き
くなると粘着力が低下する。 本発明の感圧性接着剤組成物は、架橋剤成分を
配合したままの状態で保存性がある、いわゆる一
液型として使用される。これは組成物中において
は、アクリル系樹脂中のカルボン酸基はアンモニ
アまたはアミンと塩を形成しているために架橋反
応が進行しないためと推定される。塗工乾燥の
際、組成物の水性媒体とともにアンモニアもしく
はアミンがカルボキシル基より脱離、飛散し、始
めて架橋反応が起る。 本発明の感圧性接着剤組成物は、ポリアクリル
酸塩、セルロース塩、ポリビニルアルコールなど
の増粘剤を配合し、粘度を6000〜20000cps程度に
増粘して塗工適性を調整し、支持体に塗工するこ
とが好ましい。支持体としては、上質紙、アート
紙、コート紙、フオイル紙、クラフト紙などの紙
もしくはポリエステルフイルム、アセテートフイ
ルム、塩化ビニルフイルムなどのフイルムもしく
はこれらの複合積層物がある。 本発明に係わる感圧性接着剤には、顔料、可塑
剤、粘着付与剤、保護コロイド剤、消泡剤、防腐
防カビ剤などの添加物を配合することができる。 以下、実施例について説明する。なお、例中
「部」、「%」はそれぞれ「重量部」、「重量%」を
示す。 実施例 1 還流冷却器、温度計、窒素ガス吹入口、滴下ロ
ート及び攪拌器を備えた四ツ口フラスコを使用
し、下記原料を用いて通常の乳化重合を行い、得
られた乳化重合物を25%アンモニア水にてPH7に
調整した。 アクリル酸2−エチルヘキシル 95部 アクリル酸 5部 純水 100部 過硫酸アンモニウム 0.05部 ピロ亜硫酸ソーダ 0.025部 アニオン系界面活性剤 2部 ノニオン系界面活性剤 3部 この水性分散体の固形分100部に対してジフエ
ニルメタン−ビス−4,4−N,Nジエチレン尿
素の5%水性分散体を固形分にして0.1部配合し
十分に攪拌分散後、増粘剤を用いて粘度約
15000cpsに増粘し、感圧性接着剤組成物を得た。 この感圧性接着剤組成物を50℃にて15日間保存
したが水性分散体の粒子の分離,沈降等は認めら
れなかつた。 つぎにこの保存後の感圧性接着剤を剥離紙上に
塗工し乾燥後上質紙に反転し、粘着紙を得、所定
の大きさに切断して試験片を作成した。この粘着
紙をJIS−Z−0237に準拠してポリエチレン板に
対する接着力、70℃における保持力を測定した。
結果を表1に示す。 比較例 1 実施例1において架橋剤を使用しないほかは同
様の操作にて感圧性接着剤組成物を得た。この組
成物を用いて得られる粘着紙による実施例1と同
一の接着試験の結果を表1に示す。 比較例 2 実施例1において架橋剤としてジフエニルメタ
ン−ビス−4,4−N,Nジエチレン尿素に代
え、液状の2,2ビスヒドロキシメチルブタノー
ルトリス3−(1−アジデニル)プロピオネート
の5%水性分散体を固形分にして0.1部配合を使
用したほかは同様の操作にて感圧性接着剤組成物
を得た。この組成物を用いて得られる粘着紙によ
る実施例1と同一の接着試験の結果を表1に示
す。 実施例 2 実施例1と同様の操作にて、下記モノマー混合
物を用い、乳化重合を行つた後、25%アンモニア
水にてPH7に調整した。 アクリル酸2−エチルヘキシル 65部 アクリル酸ブチル 20部 酢酸ビニル 10部 アクリル酸 5部 この水性分散体の固形分100部に対して、ジフ
エニルメタン−ビス−4,4−N,Nジエチレン
尿素の5%水性分散体を固形分にして0.05部添加
し十分に攪拌分散後、増粘剤を用いて粘度約
15000cpsに増粘し、感圧性接着剤組成物を得た。 この感圧性接着剤組成物を実施例1と同じ条件
で保存試験を行つたが何ら異常は認められなかつ
た。 つぎにこの保存後の感圧性接着剤を実施例1と
同操作にて接着試験を行つた。結果を表1に示
す。 比較例 3 実施例2において架橋剤を使用しないほかは同
様の操作にて感圧性接着剤組成物を得た。この組
成物を用いて得られる粘着紙による実施例1と同
一の接着試験の結果を表1に示す。 実施例 3 実施例1と同様の操作にて、下記モノマー混合
物を用い、乳化重合を行つた後、アンモニア水に
てPH7に調整した。 アクリル酸2−エチルヘキシル 80部 メタクリル酸メチル 12部 メタクリル酸2−ヒドロキシルエチル 5部 アクリル酸 3部 この水性分散体の固形分100重量部に対して、
1,6−ヘキサメチレンジエチレン尿素の水性分
散体を固形分にして0.2部配合し十分に攪拌分散
後、増粘剤を用いて粘度約15000cpsに増粘し、感
圧性接着剤組成物を得た。 この感圧性接着剤組成物を実施例1と同じ条件
で保存試験を行つたが何ら異常は認められなかつ
た。 つぎにこの保存後の感圧性接着剤組成物を実施
例1と同操作にて接着試験を行つた。結果を表1
に示す。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カルボン酸含有モノマー0.5〜10重量%を構
    成成分中に含む本来粘着性のアクリル系樹脂の乳
    化重合体100重量部(固形分)をアンモニアもし
    くはアミンで中和してなる水性分散体と、1分子
    中にアジリジニル基を2個以上有し、常温で固体
    かつ水不溶性のアジリジン化合物0.005〜5重量
    部の分散体とからなる保存性に優れた感圧性接着
    剤組成物。
JP22697383A 1983-12-02 1983-12-02 感圧性接着剤組成物 Granted JPS60120777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22697383A JPS60120777A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 感圧性接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22697383A JPS60120777A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 感圧性接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120777A JPS60120777A (ja) 1985-06-28
JPH0465879B2 true JPH0465879B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=16853515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22697383A Granted JPS60120777A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 感圧性接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120777A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130685A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感圧性接着剤組成物
US6893718B2 (en) * 2002-05-20 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive composition, articles made therewith and method of use
US7393901B1 (en) * 2007-02-16 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Acrylate adhesives containing silica nanoparticles crosslinked with polyfunctional aziridines
JP6219994B2 (ja) * 2016-02-24 2017-10-25 旭ファイバーグラス株式会社 熱硬化性水性バインダーの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089430A (ja) * 1973-12-13 1975-07-17
JPS54159447A (en) * 1978-06-06 1979-12-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd Water-soluble resin coating composition having improved storage stability

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089430A (ja) * 1973-12-13 1975-07-17
JPS54159447A (en) * 1978-06-06 1979-12-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd Water-soluble resin coating composition having improved storage stability

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120777A (ja) 1985-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0797644B1 (en) Removable pressure sensitive adhesive and article
US5516865A (en) Waterborne (meth) acrylic latex polymers for release
US4988567A (en) Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
JP2004346333A (ja) 粘着性微小球を含む再配置性感圧接着剤の膜を含むシート材料
KR20030008139A (ko) 감압 접착제로서 유용한 고 Tg 중합체 에멀젼과 감압접착 중합체 에멀젼의 블렌드
JPS5837348B2 (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
JP2003027026A (ja) 再剥離用水分散型感圧性接着剤
JPH0684490B2 (ja) 再剥離性粘着剤組成物
EP0763583B1 (en) Water-dispersible pressure-sensitive adhesive composition, process for production thereof, and pressure-sensitive adhesive products made therefrom
JPH05230428A (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
JP3142865B2 (ja) 強粘着性エマルジョン型感圧接着剤の製造法
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JPH0465879B2 (ja)
JPS61152779A (ja) 再剥離型粘着剤組成物
US20200392381A1 (en) Polymer additives for pressure-sensitive adhesives
JPS63238179A (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物
JPH10158617A (ja) 再剥離用水分散型感圧性接着剤組成物とこれを用いた再剥離用感圧性接着シ―ト類
JPH01242676A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JPH0623364B2 (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物
JPH08253750A (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPS6345430B2 (ja)
JPH0819395B2 (ja) 転写塗工が可能な再剥離型粘着剤組成物
JP3016926B2 (ja) 感圧接着テープ及びその製造方法
JP2573181B2 (ja) 粘着剤
JPH0751701B2 (ja) 新規粘着剤組成物