JPS6153647A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS6153647A
JPS6153647A JP59176046A JP17604684A JPS6153647A JP S6153647 A JPS6153647 A JP S6153647A JP 59176046 A JP59176046 A JP 59176046A JP 17604684 A JP17604684 A JP 17604684A JP S6153647 A JPS6153647 A JP S6153647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
layer
formula
sensitive body
electrophotographic sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59176046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548909B2 (ja
Inventor
Shiro Kito
鬼頭 司朗
Ichiro Takegawa
一郎 竹川
Yasuo Sakaguchi
泰生 坂口
Kazuyuki Nakamura
和行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59176046A priority Critical patent/JPS6153647A/ja
Publication of JPS6153647A publication Critical patent/JPS6153647A/ja
Publication of JPH0548909B2 publication Critical patent/JPH0548909B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/075Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine
    • G03G5/061443Amines arylamine diamine benzidine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電荷発生層と電荷輸送1層とを積層してなる電
子写真用有機感光体に関する。
〔従来技術〕
IE子写真用の感光体とし°ζは、従来、セレン、セレ
ン/テルル合金、セレン/ヒ素合金等の無機光n電体が
用いられていたが、近年、感光体の可撓性、製造性、価
格、安全性等の面から有機光導電体が注目を集めている
。有機光導電体としては、ポリビニルカルバゾール等の
高分子化合物、ポリビニルカルバゾール/トリニトロフ
ルオレノン等の電荷移動型錯体、フタロシアニン顔料等
の分散型、色素と樹脂の凝集錯体などが知られているが
、材料の選択の容易さから、電荷発生層と電荷移動層を
有するJfi層型恣光体が主流を占めている。
積層型感光体としては、電荷発生層として、ペリレン顔
料、ビスアゾ顔料、スクアリリウム色素を蒸着、塗布、
樹脂に分散して塗布したもの等が、父型TR%i送層と
して、ピラゾリン化合物、オキサジアゾール化合物、ヒ
ドラゾン化合物等を(?!脂中に溶解したものが用いら
れ、怒度等の電気的特性では、従来の無m感光体に匹敵
するものが得られているが、機械的強度の点では、未だ
不十分であり、通常の帯電、露光、現像、転写、クリー
ニングの工程を繰り返すことにより、容易に傷つき、画
像にプリン1−アウトされてしまうのが現状である。さ
らに、電荷輸送層が傾数成分より成ることから、相分R
Lt等の問題を生じることが多い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、機械的強度が強く、繰り返しの使用に
対しても十分に耐え得る有機感光体を得ることにある。
さらに、本発明の目的は、相分離等のない、最適な組み
合わせの電荷輸送層を持つた感光体を得ることにある。
〔発明の+1・1成〕 本発明者は前記目的に鑑み検討の結果、積層型感光体の
上層に、下記一般式(1)の芳香族アミン化合物と、下
記一般式(n)のボリアリレート         (
樹脂とを含有させることによって、和分8V等の問題を
生ぜず電子写真特性にすぐれ、かつ表面の機械的強度に
すぐれた感光体が得られることを見出した。
すなわち本発明は、ぶ電性基体上に電荷発生層、電tW
! l[商送層を順次積層して成る感光体において、電
1ii輸送層が、下記−J般式(1)の芳香族アミン化
合物と、下記一般式(II)のボリアリレート樹脂をE
)有することを特徴とする電子写真用怒光tトである。
(1)  ^「1 (式中へrl、八rz 、Ar=は)、エニル基または
?jJ素環J1〜を示し、該フェニル基または?5I累
環基は、アル;1−ル晃1.阪kl!!または未置換の
アリール暴で置換されていてもよくまた、Ar+ とA
rtが共同して15j。
素環を形成してもよい。) (IT) 本発明に使用される芳香族アミン化合物の代表的な例を
以下に示すが、本発明はこれらの化合物の使用に限定8
れるものではない。
トリス(4−ジメチルアミノフェニル)アミントリス(
4−ジエチルアミノフェニル)アミンーノv1 N、  N−ジフェニル−N’、N’−ジフェニルフエ
ニLノンジアミン N、 N−ジフェニル−N’、N’−ジフェニルベンジ
ジン N、N’−ジフェニル−N、N’−ビス(m−1−N、
N’−ジフェニル−N、N’−ビス(p−トロルフェニ
ル)−・ンジジン N、N’−ジフェニル−N、N’−ビス(p−クロルフ
ェニル)ベンジジン 本発明に用いられる電荷発生層としては、ビスアゾ化合
物、スクアリリウム化合物、フタロシアニン化合物等の
有機化合物を蒸着、又は樹脂中に分散させて塗布したも
のや、セレン、セレン合金等の無機物を蒸着、又は樹脂
中に分散したものが用いられるが、式(1)の芳香族ア
ミン化合物との組合せの点で、セレンを樹脂中に分i1
にさせたちのがずぐれている。
本発明に用いられる導電性支持体としては、アルミニウ
ム等の金属を蒸着したポリエステルフィルム、カーボン
等の導電性物質を樹脂中に分散したもの、アルミニウム
、ステンレス等の金属パイプが用いられる。
導電性支持体と電荷発生層との組合せによっては、この
両層間の電荷の注入の制御、又は接着層の改善のために
中間層を設けても良い。この中間層としては、ポリビニ
ルアルコール、ポリエステル等の高分子、ジルコニウム
テトラアセチルアセテート、T−メタクリロキシプロピ
ルトリメト・キシシラン、チタンアセチルアセトテート
、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン等のカンプリ
ング剤が用いられる。
本発明に用いられるボリアリレート樹脂は、重量平均分
子ff115,000〜70,000程度のものが適当
である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、機械的強度が大きく、相分離等の問題
も発生しない、電子写真用感光体が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明をブこ施例により説明する。
〔実施例1〕 アルミ蒸着したボリエステルフイルムーヒに、下記ビス
アゾ顔料を蒸着して、0.2μの電荷発生1層を作製し
た。
この上に下記芳香族アミン化合物40重量部、ポリ7リ
レート+74脂(重量平均分子ff130.000)6
0重量部より成る電荷輸送層を15μに塗布して作製し
た。
この感光体を、複写機(FX−3500:富士ゼロック
ス)に入れ、連続コピーしたところ、6万枚まで感材上
のキズがコピー・アウトされることなく、良好な画像が
得られた。
〔参考例〕
実施例1において、ボリアリレート樹脂の代わりにポリ
カーボネート樹脂(パンライトし:奇人)を用いた以外
は実施例1と同様にして怒材を作成したところ、1万枚
のコピーにて感材上のキズがコピー上に筋となって現わ
れた。
〔実施例2〕 カーボンを分散したn電層をポリエステルフィルム上に
設けた支持体上に、ポリビニルアルコールの0.3μの
層を設けたうこの上にセレン粉末2重量部、ポリエステ
ル樹脂3重量部より成る層を1μに塗布し、電荷発生層
を得た。さらにこの上に、下記芳香族アミン化合物50
重量部、ボリアリレート樹脂50粗景部より成る層を塗
布して設け、15μの電荷輸送層を得た。      
            (この感光体を実施例1と同
様に、複写機中で連続コピーしたところ、5万枚まで良
好な画11kが得られた。
又、このように芳香族アミン化合物の割合を増加させて
も、相分■等の問題は発生しなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 導電性基体上に電荷発生層、電荷輸送層を順次積層して
    成る感光体において、電荷輸送層が、下記一般式( I
    )の芳香族アミン化合物と、下記一般式(II)のポリア
    リレート樹脂を含有することを特徴とする電子写真用感
    光体。 ( I )▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Ar_1、Ar_2、Ar_3はフェニル基また
    は複素環基を示し、該フェニル基または複素環基は、ア
    ルキル基、置換または未置換のアリール基で置換されて
    いてもよくまた、Ar_1とAr_2が共同して複素環
    を形成してもよい。) (II)▲数式、化学式、表等があります▼
JP59176046A 1984-08-24 1984-08-24 電子写真用感光体 Granted JPS6153647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176046A JPS6153647A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176046A JPS6153647A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153647A true JPS6153647A (ja) 1986-03-17
JPH0548909B2 JPH0548909B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=16006769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176046A Granted JPS6153647A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153647A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250459A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Canon Inc 電子写真感光体
JPS63149652A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Konica Corp 感光体
JPS63271355A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02191947A (ja) * 1988-10-17 1990-07-27 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579450A (en) * 1978-12-04 1980-06-14 Xerox Corp Image formation device
JPS55100559A (en) * 1979-01-15 1980-07-31 Xerox Corp Positive hole trap layer of cover type light receiver
JPS57195254A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS59129856A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5579450A (en) * 1978-12-04 1980-06-14 Xerox Corp Image formation device
JPS55100559A (en) * 1979-01-15 1980-07-31 Xerox Corp Positive hole trap layer of cover type light receiver
JPS57195254A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS59129856A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250459A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Canon Inc 電子写真感光体
JPS63149652A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Konica Corp 感光体
JPH0518424B2 (ja) * 1986-12-15 1993-03-11 Konishiroku Photo Ind
JPS63271355A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体
JPH02191947A (ja) * 1988-10-17 1990-07-27 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548909B2 (ja) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6210652A (ja) 感光体
JPS62272267A (ja) 感光体
JPS62264058A (ja) 感光体
JP2007293342A (ja) 画像形成部材
JPS62272271A (ja) 感光体
JPH01567A (ja) 感光体
JPS6153647A (ja) 電子写真用感光体
JP2737205B2 (ja) 感光体
JPH0285864A (ja) ビスアゾ光導電性像形成材料
JPS6153648A (ja) 電子写真用感光体
JP2722671B2 (ja) 感光体
JP2586447B2 (ja) 感光体
JPS62244061A (ja) 感光体
JP2505156B2 (ja) 感光体
JPH0594029A (ja) 電子写真感光体
JPH05216258A (ja) 電子写真感光体
JPS63269159A (ja) 感光体
JPH07128877A (ja) 積層型電子写真感光体
JPH04190238A (ja) 電子写真用感光体
JPS59157644A (ja) 電子写真感光体
JPS62184464A (ja) 電子写真感光体
JPS62264060A (ja) 感光体
JPS62238568A (ja) 感光体
JPS63269155A (ja) 感光体
JPH03136057A (ja) 感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees