JPS6152687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6152687B2
JPS6152687B2 JP55094245A JP9424580A JPS6152687B2 JP S6152687 B2 JPS6152687 B2 JP S6152687B2 JP 55094245 A JP55094245 A JP 55094245A JP 9424580 A JP9424580 A JP 9424580A JP S6152687 B2 JPS6152687 B2 JP S6152687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
hole
leak hole
wind speed
ventilation hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55094245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720241A (en
Inventor
Nobukazu Chokai
Kazuo Mochizuki
Tadao Fujinami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP9424580A priority Critical patent/JPS5720241A/ja
Publication of JPS5720241A publication Critical patent/JPS5720241A/ja
Publication of JPS6152687B2 publication Critical patent/JPS6152687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電気掃除機の吸込口体に関するも
のである。
従来電気掃除機の集塵部に接続されて床面を走
行する本体ケースに、回転ブラシを収納するブラ
シ室とその回転ブラシを駆動するタービンを収納
する吸込風路とを仕切壁により仕切つて形成し、
この仕切壁にジエツト気流を発生させる通風孔を
形成してタービンを駆動するようにした絨毯用の
吸込口体がある。
しかしながら、この形式のものは、掃除中に本
体ケースを床面から離すと、回転ブラシが無負荷
状態になるため、タービンと回転ブラシとの回転
数が異状に増加し、騒音が大きくなる問題があ
る。
このような点を解決するために、例えば、特公
昭46−18675号公報に見られるように、吸込通路
にリーク弁を形成し、本体ケースの下面に操作板
を突出させて設け、使用時には床面にその操作板
を当接させて移動させることによりリーク弁を閉
塞し、本体ケースを床面から持ち上げた時には、
リーク弁を開放してタービン駆動のための空気が
増加することがないように配慮したものがある。
しかしながら、このようなものはリーク弁と操作
板とを連結して移動自在に設けなければならない
ことにより、構造が複雑であり、また、操作板を
床面に弾発性をもつて接合させなければならない
ため、走行性が悪くなると云う問題がある。
この発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、タービン駆動時における騒音発生を大幅に低
減することができ、タービンを駆動しないでの集
塵時における集塵効率を低下させることのない電
気掃除機の吸込口体をうることを目的とする。
この発明は、床面を走行する本体ケースに電気
掃除機の集塵部に接続されるとともに片側にター
ビンを位置させた吸込風路と前記タービンに接続
されて駆動される回転ブラシが収納された下面開
口のブラシ室とを仕切壁により仕切つて形成し、
この仕切壁に前記タービンに対向する小さな面積
のタービン駆動用通風孔と前記タービンに対向し
ない大きな面積の集塵用通風孔とを形成し、前記
吸込風路の床摺接面に床面に向けて開口するリー
ク孔を形成し、前記タービン駆動用通風孔と前記
集塵用通風孔とを選択的に開閉する風速調節板を
前記仕切壁に沿わせてスライド自在に設け、この
風速調節板に前記本体ケースの外部に突出する突
部を一体的に連結するとともにその風速調節板に
前記リーク孔を開閉するリーク孔開閉板を一体的
に連結し、このリーク孔開閉板を前記風速調節板
が前記タービン駆動用通風孔を開放しているとき
にのみ前記リーク孔を開放する位置に位置決めし
て設けたことを特徴とするものである。したがつ
て、リーク孔の開放は風速調節板がタービン駆動
用通風孔を開放させてタービン駆動を行つて回転
ブラシを回転させる絨毯掃除時のみであるため、
本体ケースの床摺接面が絨毯に対向しているとき
にはその絨毯でリーク孔は実質的に閉塞されてお
り、本体ケースを床面から離した時に開放状態の
リーク孔から外気が吸入されてタービンが高速で
駆動される不都合を解消し、また、風速調節板が
集塵用通風孔を開放している状態においては、板
の間等の硬質の床の掃除を行う時であるが、この
場合にはその床面によりリーク孔が閉塞されるこ
とはないが、リーク孔開閉板によりリーク孔が閉
塞されている。この時には本体ケースを床面から
持ち上げてもタービンが駆動されていないため、
騒音増加の問題はない。そして、仮りに、タービ
ンを駆動させないで硬質の床面の掃除を行う状態
において、リーク孔が開いていたとすれば、空気
がリーク孔から吸入されるので、吸込性能を低下
させるものである。しかしながら、タービンを使
用しない集塵状態においては、リーク孔をリーク
孔開閉板により閉塞しておくことによりそのリー
ク孔からの流入気流をなくして集塵効率の低下を
防止することができるように構成したものであ
る。
この発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。1は電気掃除機で、その集塵部2には吸込ホ
ース3と延長管4とが順次接続されている。この
延長管4に接続される回転管5を有する本体ケー
ス6は、回転管5とバンパ6とを挾みつつ上ケー
ス8と下ケース9とを組立てたものである。この
本体ケース6の内部は前記上ケース8と前記下ケ
ース9とに互いに縁接合する仕切壁10,11,
12を形成することにより、ブラシ室13と吸込
風路14と伝動室15とに仕切られ、ブラシ室1
3に収納した回転ブラシ16と吸込風路14に収
納したタービン17とは前記伝動室15において
ベルト18により連結されている。前記仕切壁1
0には幅も高さも広くタービン17の側方を迂回
する集塵通風孔としての通風孔19と、タービン
17の下部に対向する小さなタービン駆動用通風
孔としての通風孔20と、スリツト孔21とが順
次階段状に連通しつつ形成されている。また、前
記吸込風路14の床摺面積14aには前記スリツ
ト孔21の延長面で床面に向けて開口するリーク
孔22が形成されている。
ついで、前記本体ケース1には前記ブラシ室1
3側において前記通風孔19又は20を交互に開
閉する風速調節板23がスライド自在に設けられ
ている。この風速調節板23には前記スリツト孔
21から突出して前記リーク孔22を閉止するリ
ーク孔閉止板24が一体的に屈曲形成されてい
る。また、風速調節板23の操作部25はガイド
26によりスライド自在に保持されているととも
にそのストロークの両端位置で固定されるもので
ある。操作部25からは前記上ケース8に形成し
た孔27から突出する突部28が形成されてい
る。
このような構成において、第2図、第3図、第
4図に示すように風速調節板23を本体ケース6
の外側寄りにスライドさせた状態は通風孔の風路
断面積は大きい。すなわち、大きな通風孔19の
みが開放される。したがつて、ブラシ室13の下
面から吸い込んだ気流は拡散しつつ吸込風路14
に緩い速度で吸い込まれ、したがつて、タービン
17は停止する。このとき、リーク孔22はリー
ク孔閉止板24により閉止される。したがつて、
ブラシ室13の開口面からの吸塵作用は促進さ
れ、また、リーク孔22からの吸込気流がないの
で、集塵効率が低下することはない。このように
して硬質の床を掃除するが、絨毯等を掃除する場
合には風速調節板23を本体ケース6の中心寄り
にスライドさせて通風孔を絞る。すなわち、大き
な通風孔19は風速調節板23により閉止され小
さな通風孔20は開放される。このとき、リーク
孔閉止板24はスリツト孔21から通風孔20側
にスライドしてリーク孔22を開放する。これに
より、通風孔20からの吸込気流は流速が早くタ
ービン17を回転させる。掃除中方向変換等のた
め本体ケース6を床面から浮かせることがよくあ
るが、このときにリーク孔22が開き通風孔20
からの吸込量及び吸込流速を低下させ、したがつ
て、回転ブラシ16は床から離れて無負荷となり
ブラシ室13の開口面が大きく開放されるにも拘
わらず回転数は上らない。
たとえば、図示する実施例のリーク孔28の形
状のモデルで実験したところ、本体ケース6を床
面より持ち上げた状態の無負荷時において、リー
ク孔28をテープ等で閉止した時の回転ブラシの
回転数を測定すると、約6000rpmであつたが、リ
ーク孔28を開放した状態にすると、約3000rpm
になり、リーク孔28の閉止時の約半分にまで減
少した。したがつて、回転騒音を低減しうる。
この発明は、上述のように構成したので、リー
ク孔の開放は風速調節板がタービン駆動用通風孔
を開放させている時のみであるため、本体ケース
が絨毯に対向しているときにはその絨毯でリーク
孔は実質的に閉塞されており、本体ケースを床面
から離した時にリーク孔が開放されてタービンが
高速で駆動される状態を防止し、また、風速調節
板が集塵用通風孔を開放している状態において
は、リーク孔が閉塞されており、これにより、硬
質の床面の掃除を行うタービンを駆動させない状
態の時には、リーク孔が開いていればそのリーク
孔からの吸込気流により集塵性能が低下するもの
であるが、タービンが駆動されない状態において
本体ケースを持ち上げてもタービンの回転増加の
おそれのないこの場合には、リーク孔を閉塞して
おくことによりそのリーク孔からの流入気流をな
くして集塵効率の低下を防止することができる等
の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1
図は使用状態を示す全体を縮小した側面図、第2
図は一部を切欠した本体ケースの斜視図、第3図
は上ケースを外して本体ケースの内部を示した平
面図、第4図は第3図におけるA−A線部におい
て断面にして風速調節板の開放位置を示した縦断
正面図、第5図は第3図におけるA−A線部にお
いて断面にして風速調節板の絞り位置を示した縦
断正面図、第6図は風速調節板の斜視図、第7図
は第4図におけるB−B線部の拡大した縦断側面
図、第8図は第4図におけるC−C線部の拡大し
た縦断側面図である。 2……集塵部、6……本体ケース、10……仕
切壁、13……ブラシ室、14……吸込風路、1
4a……床摺接面、16……回転ブラシ、17…
…タービン、19〜20……通風孔、22……リ
ーク孔、23……風速調節板、24……リーク孔
閉止板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 床面を走行する本体ケースに電気掃除機の集
    塵部に接続されるとともに片側にタービンを位置
    させた吸込風路と前記タービンに接続されて駆動
    される回転ブラシが収納された下面開口のブラシ
    室とを仕切壁により仕切つて形成し、この仕切壁
    に前記タービンに対向する小さな面積のタービン
    駆動用通風孔と前記タービンに対向しない大きな
    面積の集塵用通風孔とを形成し、前記吸込風路の
    床摺接面に床面に向けて開口するリーク孔を形成
    し、前記タービン駆動用通風孔と前記集塵用通風
    孔とを選択的に開閉する風速調節板を前記仕切壁
    に沿わせてスライド自在に設け、この風速調節板
    に前記本体ケースの外部に突出する突部を一体的
    に連結するとともにその風速調節板に前記リーク
    孔を開閉するリーク孔開閉板を一体的に連結し、
    このリーク孔開閉板を前記風速調節板が前記ター
    ビン駆動用通風孔を開放しているときにのみ前記
    リーク孔を開放する位置に位置決めして設けたこ
    とを特徴とする電気掃除機の吸込口体。
JP9424580A 1980-07-10 1980-07-10 Suction port body for electric cleaner Granted JPS5720241A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9424580A JPS5720241A (en) 1980-07-10 1980-07-10 Suction port body for electric cleaner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9424580A JPS5720241A (en) 1980-07-10 1980-07-10 Suction port body for electric cleaner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720241A JPS5720241A (en) 1982-02-02
JPS6152687B2 true JPS6152687B2 (ja) 1986-11-14

Family

ID=14104918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9424580A Granted JPS5720241A (en) 1980-07-10 1980-07-10 Suction port body for electric cleaner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5720241A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154756U (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 シャープ株式会社 掃除機用吸込口

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012506Y2 (ja) * 1978-03-20 1985-04-23 三洋電機株式会社 電気掃除機の床用吸込口

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720241A (en) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557822A (en) Electric vacuum cleaner
JPS6152687B2 (ja)
JPH0126357Y2 (ja)
JPH025408B2 (ja)
JPS6137391Y2 (ja)
JP3446932B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体
KR100199956B1 (ko) 전기 소제기
JPH0210971Y2 (ja)
JPH1156710A (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPS6314755Y2 (ja)
JPH0128761Y2 (ja)
JPS6137392Y2 (ja)
JPS6138516Y2 (ja)
JP2906388B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPS6342922Y2 (ja)
JPH0214732Y2 (ja)
JPS5920192Y2 (ja) 電気掃除機
JP3369889B2 (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPH10179472A (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPS6138519Y2 (ja)
JPH0128756Y2 (ja)
JPS642672Y2 (ja)
JPS644769B2 (ja)
JPH10165336A (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPH09248259A (ja) 電気掃除機の吸込口体