JPS6152010B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6152010B2
JPS6152010B2 JP7725781A JP7725781A JPS6152010B2 JP S6152010 B2 JPS6152010 B2 JP S6152010B2 JP 7725781 A JP7725781 A JP 7725781A JP 7725781 A JP7725781 A JP 7725781A JP S6152010 B2 JPS6152010 B2 JP S6152010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
stay damper
lever
whose
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7725781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191125A (en
Inventor
Yoshihiko Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP7725781A priority Critical patent/JPS57191125A/ja
Publication of JPS57191125A publication Critical patent/JPS57191125A/ja
Publication of JPS6152010B2 publication Critical patent/JPS6152010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/18Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear
    • B60J1/1838Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for non-convertible vehicles, including vehicles with versatile load area
    • B60J1/1876Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for non-convertible vehicles, including vehicles with versatile load area where the window is pivotable relative to a stationary axis
    • B60J1/1884Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle rear movable for non-convertible vehicles, including vehicles with versatile load area where the window is pivotable relative to a stationary axis about a horizontal axis

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車の第1扉及び第2扉を備え
る後部ドアに関するものである。
バン型車およびハツチバツク型車の後部ドアに
おいては、車体に対して開閉自在なバツクドア
(第1扉)の上側部に嵌合しているガラスを、バ
ツクドアに対して開閉自在に取り付け、ガラスハ
ツチ(第2扉)としているものがある。
この種の後部ドアにおいては、従来、第1扉自
体を開作動すると共に開位置に保持する第1ステ
ーダンパと、第2扉を開作動及び開位置に保持す
る第2ステーダンパとをそれぞれ別々に設けてい
る。そのため、構造が複雑になると共に部品点数
が多くなり、コストが高くなる点の問題があつ
た。
この発明は上記問題を解消せんとするものであ
り、第1扉(バツクドア)と第2扉(ガラスハツ
チ)とを一本のステーダンパーで開作動させると
共に開位置で保持するようにし、構造の単純化及
び部品点数の減少を図ることを特徴とする自動車
の後部ドアを提供するものである。
すなわち、この発明にかかる自動車の後部ドア
は、車体に対して上部がヒンジ結合された第1扉
と、該第1扉に対して上部がヒンジ結合された第
2扉と、一端が車体に回動自在に支持されたステ
ーダンパと、中央部が上記第1扉に回動自在に支
持されると共に一端が上記ステーダンパに結合さ
れたレバーと、該レバーの他端と第2扉とを連結
するロツドとを備えて構成したものである。また
好ましい実施態様として、上記レバーの中央支持
点からステーダンパとの連結点までの長さとロツ
ドとの連結点までの長さの比を、上記第2扉の開
作動時にステーダンパの反撥力が軽減されるよう
に設定して、第1扉、第2扉共容易に夫々の開閉
作動を行うことができるようにしたものである。
以下、この発明を図面に示す実施例について詳
細に説明する。
第1図から第3図において、 第1扉(バツクドア)1は、車体のルーフパネ
ル2に上端を第一ヒンジ3を介して上下方向に開
閉自在に取り付け、該第1扉1の下端をフロアパ
ネル4にロツク装置5を介して閉鎖保持するよう
にしている。該第1扉1の上半側部のガラス取付
枠部1aは、第2扉(ガラスハツチ)6で開閉す
るようにしており、該第2扉6の上端部に取付ブ
ラケツト7を固着し、該取付ブラケツト7を第1
扉1に突設したブラケツト8と第二ヒンジ9を介
して連結し、第2扉6を上下方向に開閉自在とし
ている。該第2扉6は、閉鎖時、その下端を第1
扉1にロツク装置10を介して連結保持するよう
にし、かつ、第1扉1のガラス取付枠部1aの周
縁にシール11を介して圧接するようにしてい
る。
上記第1扉1のガラス取付枠部1aの左右両側
には、内方上向けてブラケツト12を突設し、該
ブラケツト12にレバー13の中央部をピボツト
14を介して回動自在に取り付けている。一方、
後部ドア取付部側方の車体に、上端をピボツト1
5を介して回動自在に取り付けたステーダンパ1
6を設け、該ステーダンパ16の下端を上記レバ
ー13の一端とピン17を介して回動自在に連結
している。さらに、該レバー13の他端にロツド
18の一端をピン19を介して回動自在に連結す
ると共に、該ロツド18の他端を、第2扉6の上
端に固着したブラケツト7の下端内方突出部7a
にピン20を介して回動自在に連結している。よ
つて、ステーダンパ16をレバー13を介して第
1扉1に連結すると共に、レバー13及びロツド
18を介して第2扉6と連結している。ステーダ
ンパ16は、図中矢印で示す如く、レバー13と
の連結側16aが引張する方向に反撥力を備えて
いる。よつて、第1扉1を第1図に示す如く開く
と、レバー13を介してステーダンパ16が回動
すると共に、レバー連結側16aが伸長し、第1
扉1を開き方向へ付勢すると共に開位置に保持す
る。また、第2扉6を第2図に示す如く開いて、
ロツド18が回動すると、レバー13が連動して
回動し、ステーダンパ16のレバー連結側16a
が少し伸長して、第2扉6を開方向へ付勢すると
共に、開放位置に保持するようにしている。尚、
その際、レバー13の作動角αは、ブラケツト1
2に設けられたピン状のストツパ21,22で規
制するようにし、第2扉6の開放位置を位置決め
すると共に、ステーダンパ16のレバー連結側1
6aの伸長量を規制し、第2扉6に加わるステー
ダンパ16の反撥力を規制している。また、該ス
テーダンパ16の反撥力は、第2扉6と共に第1
扉1を開放位置に保持するに必要な力を備えてい
るため、第2扉6にのみ作用させる場合は、ステ
ーダンパ16の反撥力を適正に軽減させて作用す
るようにしなければ、第2扉6が急激に開作動し
危険性が生じる。そのため、ステーダンパ16の
反撥力を、第2扉6を支えるに足りる適正な反撥
力に軽減すると共に、第2扉6の適正な開放スト
ロークを得るために、第3図に詳細に示すよう
に、レバー13の支持点からステーダンパ16と
の連結点までの長さ“a”とロツド18との連結
点までの長さ“b”の関係を、a<bとしてい
る。また、同様の理由より、第2扉6において、
第2ヒンジ9より、ステーダンパ16へかかる力
の作用点Pまでの長さAと、該作用点Pから第2
扉6の重心Gまでの長さBとの関係を、A<Bに
設定している。
上記した構造とすると、一本のステーダンパ1
6で、第1扉1と第2扉6の両方を開作動出来る
と共に、開放位置に保持することができる。よつ
て、従来に比較してステーダンパを1本省略する
ことが出来、構造が簡単となると共に、部品点数
が減少する。また、レバー13の比をa<bに設
定し、かつ、レバー13の作動角αを規制するこ
とにより、第2扉6が開作動する際に、ステーダ
ンパ16の第2扉6に作用する力を適正に軽減し
ているため、第2扉にステーダンパの反撥力がか
かり過ぎ、急激に開作動することは防止できる。
以上の説明より明らかなように、この発明に係
る自動車の後部ドアによれば、バツクドアにガラ
スハツチを備えたものにおいて、バツクドア自体
とガラスハツチとを一本のステーダンパで開作動
及び開位置に保持することができるため、構造が
極めて簡単となり、コストを大幅に低下させるこ
とができる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る後部ドアの断面図、第
2図は第2扉の開作動を示す図面、第3図は第2
図の拡大作動説明図である。 1……第1扉、2……ルーフパネル、3……第
1ヒンジ、6……第2扉、9……第2ヒンジ、1
3……レバー、16……ステーダンパ、18……
ロツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体に対して上部がヒンジ結合された第1扉
    と、第1扉に対して上部がヒンジ結合された第2
    扉と、一端が車体に回動自在に支持されたステー
    ダンパと、中央部が第1扉に回動自在に支持され
    ると共に一端が上記ステーダンパに結合されたレ
    バーと、該レバーの他端と第2扉とを連結するロ
    ツドとを備えたことを特徴とする自動車の後部ド
    ア。 2 レバーは、レバーの中央支持点からステーダ
    ンパとの連結点までの長さとロツドとの連結点ま
    での長さの比を、第2扉の開作動時にステーダン
    パの反撥力が軽減されるように設定されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動
    車の後部ドア。
JP7725781A 1981-05-20 1981-05-20 Rear door of automobile Granted JPS57191125A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7725781A JPS57191125A (en) 1981-05-20 1981-05-20 Rear door of automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7725781A JPS57191125A (en) 1981-05-20 1981-05-20 Rear door of automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191125A JPS57191125A (en) 1982-11-24
JPS6152010B2 true JPS6152010B2 (ja) 1986-11-11

Family

ID=13628796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7725781A Granted JPS57191125A (en) 1981-05-20 1981-05-20 Rear door of automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57191125A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924618U (ja) * 1982-08-07 1984-02-15 井関農機株式会社 キャビンの窓
JPS60222318A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Mazda Motor Corp 自動車のバツクドア構造
JPS6237487A (ja) * 1985-08-09 1987-02-18 株式会社 大井製作所 自動車の後部ドア用のロツク装置
JPS6237486A (ja) * 1985-08-09 1987-02-18 株式会社 大井製作所 自動車用ドアロツク装置
JPS6426530U (ja) * 1987-08-10 1989-02-15
US6019418A (en) * 1997-07-31 2000-02-01 Lear Corporation Modular vehicle liftgate module
CZ200783A3 (cs) * 2007-01-31 2008-08-13 Škoda Auto a. s. Zapojení elektrického ovládání delené výklopné zádi pro vozidla

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191125A (en) 1982-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825762B2 (ja) カブリオレ型自動車のための格納可能な折り畳みフード
JPS61282119A (ja) ピボツト式シヤ−シのついた車両用ガラス扉
JPH0534014U (ja) ドアの取付構造
JPS6152010B2 (ja)
JPH1054172A (ja) ヒンジ装置
US2857198A (en) Door actuated roof closure for vehicle side door opening
US3020040A (en) Rear door window regulator
JPS6357327A (ja) 自動車のドア構造
JPS623303Y2 (ja)
JPH05125866A (ja) 車両用バツクドアの開閉装置
JPS63306918A (ja) 自動車用開閉パネルのトグルロック装置
JPH0535911Y2 (ja)
JPH0110279Y2 (ja)
JP2518458Y2 (ja) 開閉体支持装置
JPH0714036Y2 (ja) 貨物自動車あおり戸開閉補助装置
JPH0231307Y2 (ja)
JPH0622583Y2 (ja) 車両用スライドル−フのデフレクタ装置
JPS602049Y2 (ja) 自動車用開閉体のヒンジ装置
JP2897038B2 (ja) 自動車の上部車体構造
JPH0439052Y2 (ja)
JPH0416730Y2 (ja)
JPH0428247Y2 (ja)
JPH0520584Y2 (ja)
JPS6138855Y2 (ja)
JPH0227508B2 (ja)