JPS6150953A - 4−アルキル安息香酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル - Google Patents

4−アルキル安息香酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル

Info

Publication number
JPS6150953A
JPS6150953A JP17073484A JP17073484A JPS6150953A JP S6150953 A JPS6150953 A JP S6150953A JP 17073484 A JP17073484 A JP 17073484A JP 17073484 A JP17073484 A JP 17073484A JP S6150953 A JPS6150953 A JP S6150953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
fluoro
cyanophenyl ester
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17073484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528217B2 (ja
Inventor
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Yasuyuki Goto
泰行 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP17073484A priority Critical patent/JPS6150953A/ja
Publication of JPS6150953A publication Critical patent/JPS6150953A/ja
Publication of JPH0528217B2 publication Critical patent/JPH0528217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶組成物に添加して有用な、正の誘電異方性
値の大きい新規な有機化合物および該化合物を含有する
液晶組成物に関する。
液晶物質はその液晶相における誘電率の異方性(Δe)
および光の屈折率の異方性を利用して種々の表示装置に
使用されその表示方式にはTN製(ねじれネマチック型
)、DS型(動的散乱型)、ゲスト・ホスト型、DAP
型など各種の方式に分けられる。これらに用いる液晶材
料は単独ではそのH特性すなわち液晶温度範囲、動作電
圧、応答性能などの点で実用的な使用に耐えるものはな
く、実用的には数種の液晶化合物あるいは非液晶化合物
を混合して使用に耐え得る物を得ている。
一般に任意のΔε値を持つ液晶材料はΔε値が異なるも
やを適宜混合することによつヤ得られる。
ΔI値の大きい液晶組成物を得るには、Δε値の出来る
だけ大きい成分を使用することが望まれその場合に他の
成分との相溶性がよく、かつ得られる組成物の粘度を上
昇させないような物が望ましい。本発明の化合物をそれ
自身は非液晶化合物で上記のような目的に使用して有用
な正の銹電異方性値の大きい新規な有機化合物である。
本発明の化合物は一般式 (式中、Rは炭素数3ないし10の枝分れしたアルキル
基を示す)で表わされる4−アルキル安息香酸3−フル
オロ−4−シアノフェニルエステルである。
本発明の化合物は液晶相を示さず他の液晶化合物あるい
は液晶組成物との相溶性に優れておシ、Δε値が例えば
約+35と大きいので、液晶組成物に添加することによ
り、その組成物のΔε値を正の側に大きくすることがで
きる。
本発明の化合物を使用することKより得られた液晶組成
物の駆動電圧を低下せしめる一成分として有用である。
次に本発明の化合物の製造法について述べると、4−ア
ルキル安息香酸クロリドと3−フルオロ−4−シアンフ
ェノールをピリジン存在下で反応させ製造することがで
きる。化学式で示すと、OF 次に実施例により本発明の化合物の製造方法および応用
例により用途を詳細に説明する。
実施例1 4−(1−メチルエチル)安息香酸3−フルオロ−4−
シアノフェニルエステル 3−フルオロ−4−シアンフェノール1.5g(11r
ILmol )を乾燥したピリジンS CCに溶解して
おき、4−(1−メチルエチル)安息香酸クロリド2.
01 (11rnmol)を乾燥したトルエン1occ
に溶解した溶液を加え、60℃にて3時間加熱撹拌した
。次いで水100 cc中に加え分離したトルエン層を
6N−塩酸、2N−水酸化′ナトリウム水溶液、次いで
水で洗浄し無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。トルエン
層からトルエンを留去し、残った油状物をエチルアルコ
ール1Qeeから再結晶して、目的の4−(1−メチル
エチル)安息香酸3−フルオロ−4−シアノフェニルエ
ステル1.7gを得7’c。(In:54%) この物の融点は33.1〜34.0℃であった。
応用例1 なる組成のネマチック液晶組成物AのΔε値は11.6
、ネマチック−透明点は72℃、20°Cにおける粘度
は28cpで、この液晶組成物人をセル厚10μmの透
明対向電極付TNセルに封入したものの動作しきい電圧
は1.75 V 、飽和電圧は2.40 Vであった。
該液晶組成物A85重量部に本発明の化合物の1つであ
る実施例1に示した4−(1−メチルエチル)安息香酸
3−フルオロ−4−シアノフェニルエステル15重量部
を加えた液晶組成物BのΔε値は15.3、ネマチック
−透明点は59.3℃、20℃における粘度は37 C
pで、これを前述のTNセルに封入したものの動作しき
い電圧は1.30 V 1飽和電圧は1.80 Vと大
きく低下した。
以上のことにより本発明の化合物を使用することによシ
、その液晶組成物の駆動電圧を低下させる効果の著しい
ことが判明した。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数3ないし10の枝分れしたアルキル
    基を示す)で表わされる4−アルキル安息香酸3−フル
    オロ−4−シアノフェニルエステル。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素数3ないし10の枝分れしたアルキル
    基を示す)で表わされる4−アルキル安息香酸3−フル
    オロ−4−シアノフェニルエステルを含有することを特
    徴とする液晶組成物。
JP17073484A 1984-08-16 1984-08-16 4−アルキル安息香酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル Granted JPS6150953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17073484A JPS6150953A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 4−アルキル安息香酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17073484A JPS6150953A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 4−アルキル安息香酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150953A true JPS6150953A (ja) 1986-03-13
JPH0528217B2 JPH0528217B2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=15910396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17073484A Granted JPS6150953A (ja) 1984-08-16 1984-08-16 4−アルキル安息香酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503637A (ja) * 1988-02-24 1991-08-15 イギリス国 側位フッ素化4‐シアノフェニル及び4′‐シアノビフェニルベンゾエート類

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503637A (ja) * 1988-02-24 1991-08-15 イギリス国 側位フッ素化4‐シアノフェニル及び4′‐シアノビフェニルベンゾエート類

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528217B2 (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6168467A (ja) 正の誘電異方性を有するエステル誘導体
JPS6150953A (ja) 4−アルキル安息香酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル
JPS634817B2 (ja)
JPS59141540A (ja) 三環カルボン酸エステル誘導体
JPS58135837A (ja) 4−(β−アルキルオキシエトキシ)安息香酸4′−アルキルフエニルエステル類
JPS58126839A (ja) 4−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)安息香酸2,4−ジハロゲノフエニルエステル
JPH0460976B2 (ja)
JPS58126840A (ja) 4−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)安息香酸3−ハロゲノフエニルエステル
JPH0150691B2 (ja)
JPH0247455B2 (ja) 44arufua*arufua*arufuaatorifuruoromechiruansokukosann44*toransuu4**arukirushikurohekishiru*fueniruesuteru
JPS5920248A (ja) トランス−4−置換シクロヘキサンカルボン酸−2,4−ジフルオロフエニルエステル
JPS61229870A (ja) 複素環含有化合物
JPS6168447A (ja) フエノオキシ酢酸エステル誘導体
JPS5899456A (ja) トランス−4−(4′−置換フエニル)シアノシクロヘキサン
JPS60197651A (ja) トランス−4−(4−置換フエニル)シクロヘキサンカルボン酸3−フルオロ−4−シアノフエニルエステル
JPH0142261B2 (ja)
JPH0142941B2 (ja)
JPH0314297B2 (ja)
JPS62175465A (ja) 新規エステル化合物
JPS61282345A (ja) エステル化合物
JPS6136251A (ja) 3−ハロゲノ−4−シアノフエノ−ルのエステル誘導体
JPS61291557A (ja) α−シアノケイ皮酸エステル
JPS6110533A (ja) 液晶性エステル化合物およびその組成物
JPS61106550A (ja) 3−フルオロ−4−シアノフエノ−ルのエステル誘導体
JPS6346741B2 (ja)